ゼノブレ新作もアクションにした方が良いと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/11(水) 13:22:19.18ID:hcIf5bYl0
そろそろコマンドバトルから一新した方がいいと思うの

0264名無しさん必死だな2020/03/11(水) 20:25:56.67ID:8rDDWjrb0
引っ込みつかなくなってんのは分かるけどいい加減失言したことくらい認めようよ
大体イーラの戦闘と本編の戦闘にそんな大きな差は無いよ…キャラ固定かそうじゃないかってだけ

0265名無しさん必死だな2020/03/11(水) 20:26:51.02ID:XLWxYpc40
モノリスに120点を求めるな
荒いけど楽しい、これがモノリスや

0266名無しさん必死だな2020/03/11(水) 20:29:25.16ID:FjLPLf1y0
ぼったち言っても発動した時に移動しなけりゃ踊るけどね
逆に何したら満足なんだ?事前に用意した武器で一緒に殴ればいいのか?

0267名無しさん必死だな2020/03/11(水) 20:30:18.10ID:hxYH/B5k0
ブレイド必殺技レベル4の事だろ?
ドライバーが武器で攻撃してブレイドに渡して攻撃 最後に二人で一斉攻撃
ブレイドと違ってドライバーは武器持ってないんだからしゃーない 応援する事でキズナが高まりパワーアップするんだよ

0268名無しさん必死だな2020/03/11(水) 20:37:41.07ID:XLWxYpc40
いや応援はメタ的なやつでしょ
深く考えてもしゃあない
そもそもドライバーに応援させてるくらいならアイテムと金と回復ポットを集めんかい

0269名無しさん必死だな2020/03/11(水) 20:41:21.88ID:hxYH/B5k0
レベル4中は動けないぞ
ついでに応援はメタじゃなくて実際キズナ上がるし ちゃんとボタン成功させてね

0270名無しさん必死だな2020/03/11(水) 20:42:10.22ID:BSpqYbv50
正直メタメタな言い方になるけどぼっ立ちでいる余裕はあんまり無いような(ひたすら初段攻撃連打したり回復ポットやアイテム回収したり)

0271名無しさん必死だな2020/03/11(水) 20:45:37.41ID:cIxp2hLk0
ゼノブレ2の話題に限らないけど、詳しい人が大勢いる場で
詳しくない人が思い込みで叩いたって論破されるに決まってるだろ?

それを第三者が見たら「叩いてるのは詳しくない人なんだ」と思うだろ?

もう「ゼノクロは見えない壁だらけ」が通用した頃とは違うぞ?

0272名無しさん必死だな2020/03/11(水) 20:49:47.33ID:vW3/Rpc4M
>>1
ただのコマンド戦闘じゃないから
必要ないと思う

ゼノブレとは別にアクション開発中だし

0273名無しさん必死だな2020/03/11(水) 20:49:56.03ID:pgar5aWk0
無理にいちゃもん付けようとするからゼノコンプ言われる

0274名無しさん必死だな2020/03/11(水) 21:15:36.93ID:r+QWfwsKr
ゼノブレイドの戦闘システムはファイナルファンタジーの求められていた姿って感じ
ファイナルファンタジーがなぜか外伝の聖剣伝説を目指している

0275名無しさん必死だな2020/03/11(水) 21:24:08.07ID:9caz517d0
ゼノブレ2辺りは上級者のプレイ動画はもう何やってるかよく分からないのがデフォなのが悩ましい

0276名無しさん必死だな2020/03/11(水) 22:06:36.76ID:lEJIFGjP0
コマンド式なんてもう古いこれからはアクションんだよって言って
持ち上げまくったFF15はどうなりましたか?

0277名無しさん必死だな2020/03/11(水) 22:15:30.01ID:hcIf5bYl0
FF15の戦闘は好評だな

0278名無しさん必死だな2020/03/11(水) 22:23:58.20ID:zMMX4dIjK
アクションは新規の方で良いだろ
ゼノブレはJRPG貫けば良い

0279名無しさん必死だな2020/03/11(水) 22:42:49.93ID:9HhpoZCY0
てか開発がクロスの時点でアクションにしたいと
行っていたが、高橋がオープンワールドの挑戦と
同時にするべきじゃないと言って見送りになったから
次のゼノシリーズはアクションじゃね?

0280名無しさん必死だな2020/03/11(水) 23:06:35.33ID:7CeRVCeh0
必殺技を叫ぶのはダサいと思うから辞めてもらっていいかな
ダークファンタジーでグロ過ぎず暗過ぎず温かみのあるマップのゲームがやりたい

0281名無しさん必死だな2020/03/11(水) 23:18:48.45ID:voFmcB3X0
>>276
大成功したけど

0282名無しさん必死だな2020/03/11(水) 23:38:45.19ID:wt17T3t0M
>>281
DLパス打ちきりなのに大成功とな

0283名無しさん必死だな2020/03/11(水) 23:47:04.46ID:voFmcB3X0
>>282
制作者退職したし本編で十分売れて利益出てるだろ。

0284名無しさん必死だな2020/03/11(水) 23:59:00.63ID:wt17T3t0M
GOTYエディション(自称)とか結構さぶかったけどね

0285名無しさん必死だな2020/03/12(木) 00:00:33.84ID:LTB9cLkm0
アクション作れるノウハウを持ってないよ
あそこはRPGしか作れない

0286名無しさん必死だな2020/03/12(木) 00:02:14.99ID:40saH4eKM
モノリスに面白いアクションが作れるとは思えない

ノウハウもない企業が無理をしない事だ

0287名無しさん必死だな2020/03/12(木) 00:02:58.89ID:p6nA09FpM
開発の手伝いいってるじゃん

0288名無しさん必死だな2020/03/12(木) 01:08:32.45ID:fNrgm/cR0
ゼノブレイドクロスの時にアクションにしたかったらしいし可能性はあるけど
とりあえずモノリスの新規アクションでどうなるかだなぁ
いきなりプラチナとかフロムレベルの物は絶対無理だぞ

0289名無しさん必死だな2020/03/12(木) 01:10:43.00ID:m6KAfPVh0
プラチナフロムは流石に低レベルすぎるな
ゼノクロクラスのフィールドでBotWレベルのクオリティのアクションできるくらいじゃないと

0290名無しさん必死だな2020/03/12(木) 01:17:55.45ID:qjOwg0xG0
クロスのモーションにアクションの素質を一切かんじない
別にアクションにするだけなら簡単だよ
質が急にあがるわけがないけど
アクションにしたら急にモーションがよくなったとかないし

0291名無しさん必死だな2020/03/12(木) 01:27:34.77ID:KmSBeOMU0
もっとコマンド寄りでいいのでは?
移動とオートアタックいらないだろ
中途半端に動かせるから混乱を生んでるんだよ

0292名無しさん必死だな2020/03/12(木) 02:03:38.70ID:p993Mjqy0
>>276
これ
FF15なんてもんがあるのによくいうよ
DLC開発中止とかなかなかできない

0293名無しさん必死だな2020/03/12(木) 04:31:07.99ID:leMSbgVhF
>>21
アシュラマンかな?

0294名無しさん必死だな2020/03/12(木) 05:16:36.59ID:dy5ooIYq0
FF15と7Rはアクションではない何か別のゴミゲー

0295名無しさん必死だな2020/03/12(木) 05:53:26.13ID:YpHdKTQF0
>>290
クロスの女アバターの走りや歩きのモーションはどの海外AAAより優れてると思うがな

0296名無しさん必死だな2020/03/12(木) 06:28:54.03ID:qjOwg0xG0
>>295
そもそも外国の女はゴリラバッカだから
なんでアクションを語ってるのに男じゃなく女でしかも歩きなんだ
それ見てアクションも作れるはずっておもっちゃったの?

0297名無しさん必死だな2020/03/12(木) 08:23:08.84ID:oBU6tuWGd
>>291
背面取りとか範囲攻撃巻き込み回避のために移動は必要だぞ

0298名無しさん必死だな2020/03/12(木) 10:39:22.85ID:KmSBeOMU0
>>297
そういうアクション要素いる?
タイミングよく技を選んでいくのが楽しいんでしょ?

0299名無しさん必死だな2020/03/12(木) 11:11:41.78ID:HQw5H64q0
自分はアクション寄りにして良いと思うけどな
ジャストガードやジャスト回避くらいの要素で良いと思うけど

0300名無しさん必死だな2020/03/12(木) 11:17:27.25ID:Up3J9l1G0
ゼノブレ2のサントラのブックレットでモノリスのスタッフの座談会で次回作の構想を話してたけど、ディレクターがゼノクロ2はアクションにしますかねーとか、高橋がCERO Zやりたいとか話してたよ

0301名無しさん必死だな2020/03/12(木) 12:37:36.05ID:wOCXfSuQM
フルアクション化したらハメゲー対策で悩む事になりそう
現行システムだとドラコン使ってハメていくのは基本戦術として組み込まれてるが
フルアクション化したら高台ハメダウンハメ落下ハメみたいなのはつまらないってなるし

0302名無しさん必死だな2020/03/12(木) 12:44:36.12ID:FaJeNt0n0
普通に新規IPでやれや

0303名無しさん必死だな2020/03/12(木) 12:57:05.47ID:oBU6tuWGd
>>298
タイミング良くってキャンセルの事?
それならオートアタック居るだろ

0304名無しさん必死だな2020/03/12(木) 15:58:51.89ID:iHDIW9KP0
アクションは要らんけどアクション要素は欲しい
正確には技が発動した時点では距離取ってたのに当たるってのやめて欲しいだけだが

0305名無しさん必死だな2020/03/12(木) 17:29:46.69ID:I5ZD6u6O0
1のときみたいに励ますコマンドとかあってもよかった気はする、後は味方が近ければ能力微上昇みたいな
敵が使う扇状の攻撃とかトラかメレフがヘイト頑張ってりゃいいだけだし

0306名無しさん必死だな2020/03/12(木) 17:32:40.58ID:ZZz/nVIT0
攻撃名が表示されてからブレイドスイッチして回避アーツ動すれば確定で回避できる上に
猶予2秒以上のガバガバ仕様だけどな

0307名無しさん必死だな2020/03/12(木) 17:40:35.98ID:iHDIW9KP0
回避できるかできないかとかみたいな話じゃなくて純粋に見た目と効果一致させて欲しいってだけ
なんか萎える

0308名無しさん必死だな2020/03/12(木) 17:44:09.37ID:ZZz/nVIT0
わからんでもない
とはいえアクションじゃないから限界はある

0309名無しさん必死だな2020/03/12(木) 18:25:27.58ID:pKBHmq3Rd
>>306
コマンドのダメなとこだな、アクションなら動き見てガードか回避するだけだし

0310名無しさん必死だな2020/03/12(木) 18:27:38.54ID:iHDIW9KP0
アクションはアクションでおかしな当たり判定で昇れない場所で昇りモーション発動とか矢をつがえた弓の引き絞りモーションがただの横移動でつがえるところからやり直しだったりとか妙なのあるからアクション化すりゃ解決って訳じゃないとは思うけどね
ただ戦闘中だからマップの仕掛けは発動できませんとかさっき言った戦闘時の当たり判定の不一致とか地味に気になる要素が増えてきたんでアクション要素は欲しいなって意見になる

0311名無しさん必死だな2020/03/12(木) 18:41:11.97ID:VcytBf5pM
RPGでアクションしかもオープンとなると
TERAが一番参考になるのかな〜
名前忘れたけどロボットのボスとかすげー鬼畜だった。一撃死の攻撃オンパレードで完全に覚えゲー

0312名無しさん必死だな2020/03/12(木) 18:59:04.28ID:u8mWpHpoM
>>309
アクションになったら崖や袋小路に誘導してエーテルカノンハメとかの馬鹿AIを利用したハメの横行でクソって言われるから

0313名無しさん必死だな2020/03/13(金) 00:21:33.36ID:8m4Mn1HL0
見た目と効果一致で一番困りそうなのは
回避壁だな
敵から集中攻撃されたら回避とか無理だし
と言うか大半のアクションゲームでも
見た目との完全一致は無くね?
とあるゲームだと最高難易度だと主人公の特権足るダメージ後少し無敵が
無くなるから
少し油断して敵からダメージ食らうと雑魚相手でもはめ殺しされる事もあった

0314名無しさん必死だな2020/03/13(金) 01:59:22.38ID:kS+vmuag0
モンハンでも回避性能盛ったらめり込みフレーム回避で避ける物理無視がよく発生してるしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています