FF7Rを分作にせず1作で完成できる会社ってあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/13(金) 19:29:48.11ID:Wr4h1PINa
ミッドガル&表記なし
というウンココンボは擁護できないけど

逆にアクションRPGとしてリメイクするなら
一本でで完結させることもどこのメーカーでも無理そう

0047名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:06:38.70ID:XAFtZGBu0
マトモにスケジュール管理出来るD主導にしたらスクエニでも出来るわ

0048名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:08:14.59ID:Ag4xgiu90
これでPS5もクソゲー天国になるわけか
楽しみだなw

0049名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:08:33.98ID:srjktmmnp
>>20
スパロボってやったことないが、それは元々1本のゲームソフトをリメイクで複数本に分割したモノなのか?

0050名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:10:50.74ID:h4MOIRe6a
>>49
元は第四次スーパーロボット大戦って一本のソフトでそのリメイクや

0051名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:11:17.05ID:xgbL2NSEp
普通の企業:ゲーム的に面白い要素を足してフルリメイク、グラフィックなどは納期と相談
スクエニ:とにかく話題先行、ジャンルを大幅に変更して序盤のみリメイク、納期?何それおいしいの?

0052名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:17:07.47ID:qWYpOzo80
5年もあればできるだろうな、時間かけすぎでさえある

0053名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:31:37.56ID:srjktmmnp
>>50
wiki見ると第四次のリメイクとして作り始めたけど、
エヴァその他の参戦作品の追加や変更でシナリオを大幅に変更するから結局新作として作られたって書いてあるな
リメイクというより同じ時代を別ストーリーで作った新作って感じか?

0054名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:33:41.61ID:qgln4CNp0
スクエニ以外なら最低でもエアリス死亡までは入れるだろ

0055名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:43:40.75ID:ZnOMsSIHM
そもそもこんなゴミ作る会社がない

0056名無しさん必死だな2020/03/13(金) 21:47:53.35ID:IP3/NDF3a
4枚組にすればいい。

0057名無しさん必死だな2020/03/13(金) 22:03:08.38ID:qOO1gBLp0
>>41
する必要があったんじゃなくてミッドガルの外を作りたくなかったんや
そこまでで切れば後のことはとりあえず出してから考えればいいの精神で

0058名無しさん必死だな2020/03/13(金) 22:31:08.93ID:bU00a8sx0
ゼノサーガだっけコスモスが出るの
あれなんか3部作品だったな
しかも2で絵が変わりまくって
お前誰だ状態になるし

0059名無しさん必死だな2020/03/13(金) 22:32:41.13ID:Nx+S7q650
まずフルリメイクなんて企画立てる会社が無いから

0060名無しさん必死だな2020/03/13(金) 22:33:54.18ID:Ou2x2iB90
同じような題材与えたら大手は分作にしないでグラを落としたりする方向目指す会社のが多いと思うよ

0061名無しさん必死だな2020/03/13(金) 22:37:12.99ID:rjJqDwHG0
バンナムならやれそうな気がする
他の版権ゲーと同じクオリティになりそうだけど…

0062名無しさん必死だな2020/03/13(金) 22:44:33.34ID:IOBxBCQS0
納期から逆算して製作する
当たり前のことを当たり前にできるメーカーなら
どこでも行けるんでないの

0063名無しさん必死だな2020/03/13(金) 22:57:34.51ID:EsHni9Nm0
普通は1作というかリメイク作品は最後まで遊べることが前提だからな?
分作なんてナメたことしてるのスクエニだけだからな
そう考えれば普通に制作すりゃ最後まで作るだろう?
最初から分作にしようって企画でもなければな

0064名無しさん必死だな2020/03/13(金) 22:59:58.91ID:0ZhyN2uD0
普通なら
好評なHD2Dにまずはするよな

0065名無しさん必死だな2020/03/13(金) 23:08:50.84ID:vBIhYvCqa
FF7という資産を現状スクエニで活かしたいならリメイクよりリブートだろ
これから10年20年使えるコンテンツとしてさ
リメイクするにはもうデザインもシナリオも設定も色々と古すぎる
ACに出てきた携帯デザインなんてi-mode対応とかのでしょ

0066名無しさん必死だな2020/03/13(金) 23:21:34.66ID:+pyLdHutM
普通にオリジナルを奇麗にするだけで
良かったよ。ムービーや声優のせいで
イメージ台無しだしテンポ悪いわ
これだけ金と時間かけて
ドット絵のオクトパストラベラーのが
遥かに面白いからな

0067名無しさん必死だな2020/03/13(金) 23:22:19.53ID:DrBw9U480
分作でもいいよ
そのかわり続編は今年中に出せ

0068名無しさん必死だな2020/03/13(金) 23:24:56.42ID:JFHfJWRq0
>>53
スパロボFは設定が第四次ってだけで中身は完全に別物

0069名無しさん必死だな2020/03/13(金) 23:24:57.33ID:QRTyNV5x0
ノムリッシュと同じことをするのならやれるところはないだろうな
まああんなあほくさいことをするやつなんて他にはいないだろうけど
つまり今どきのグラフィックにして一作にまとめる事自体はノムリッシュ以外なら可能だ

0070名無しさん必死だな2020/03/13(金) 23:31:20.11ID:azxJ7Kr50
ノムラ「BDじゃムービーが入り切らない」

0071名無しさん必死だな2020/03/13(金) 23:57:07.19ID:IOsbgjRj0
>>69
名も無きFF15開発スタッフの名言
「田畑さん内の会社の技術力ではオープンワールドは無理だ!リニアでもコンテンツを充実させましょう

田畑
「ダメだ!スカスカでもオープンホモワールドを作るんだ!!


これもそうとうアホくさい

0072名無しさん必死だな2020/03/14(土) 00:04:30.40ID:GsYCzNCA0
>>1
元の1作品を分作で作る方が難しいし、めんどくせーと思うけどな

前作との引継ぎをどーするかってことでもくだらねー時間使うだろ

0073名無しさん必死だな2020/03/14(土) 00:06:56.02ID:GsYCzNCA0
>>8
ンな事、皆分かってるんだよアホ

0074名無しさん必死だな2020/03/14(土) 00:13:47.18ID:82dNQXpZ0
ミッドガルだけで5年かけましたなんて他の会社じゃクビ
むしろ完成できないのスクエニだけだろ

0075名無しさん必死だな2020/03/14(土) 00:17:19.18ID:oKe85mN20
分作じゃなきゃ買ってたかも
体験版悪くなかったし
バレットうるさすぎたけど

0076名無しさん必死だな2020/03/14(土) 01:00:16.75ID:ULBwIAZI0
任天堂

0077名無しさん必死だな2020/03/14(土) 01:21:50.47ID:+ajLyCgNM
1作品の悪い部分と余計な部分を拡大解釈してもまず面白くない
制作側の発想がアリバイ作りのサラリーマンだからこうなるんだろ

0078名無しさん必死だな2020/03/14(土) 01:23:31.05ID:F4mzz/Vm0
オープンワールドって基本的に大きい街が一つで
あとは、小さい集落がポツポツとあるぐらいで
実はすごい狭いしね。

FF7は、ボリュームありすぎるし。3Dにするのは、無謀だし

0079名無しさん必死だな2020/03/14(土) 01:26:58.45ID:eAiwrPdh0
>>1
普通に何年も時間かけて開発してるんだから出来る会社はあるのでは?
PS4で完結するのだろうか?まあ、次世代機に移行だろうねw

0080名無しさん必死だな2020/03/14(土) 01:29:10.87ID:i4TtG1rq0
ここまでみんなから「そもそも」って言われるゲームも珍しいと思う

0081名無しさん必死だな2020/03/14(土) 01:29:17.00ID:w7yow6mt0
BD二層の1枚で52Gでしょ?
FF7Rは2枚組の100Gなんだよね?
1作にしたら何枚組になるの?

0082名無しさん必死だな2020/03/14(土) 01:40:29.24ID:82dNQXpZ0
ミッドガルが全体の1/10程度だから1000GB、BD20枚組さ
これだけでもどれだけ馬鹿げてるかわかるな

0083名無しさん必死だな2020/03/14(土) 01:48:25.99ID:y+9okQwr0
古典パズル小説(本格ミステリ)みたいな
絶海の孤島や、館モノを題材にするならOW化してもさほど影響受けない
どころかギミック仕込んだりするのに好都合かもしれないけど
世界の広さを表現するのには現状無理があるな

0084名無しさん必死だな2020/03/14(土) 01:52:19.81ID:w7yow6mt0
完全版出るとか言ってる人はBD20枚組を出すの?
1TBのDLするの?
FF13って3つ入ったの出したっけ?

0085名無しさん必死だな2020/03/14(土) 07:05:34.42ID:J2n18/K60
>>81
上手く取捨選択できたら、そんなアホみたいなことにならんわ。

0086名無しさん必死だな2020/03/14(土) 08:58:01.54ID:QlcnC5oNa
ちょっとお高い和食御膳を食いに行ったら超高級懐石料理を頼む事になってしまった感じ、しかもやたら時間かかる

0087名無しさん必死だな2020/03/14(土) 10:36:06.57ID:0AN+z0r40
>>84
FF10とKHは全部入り出してる

0088名無しさん必死だな2020/03/14(土) 11:14:35.07ID:E+a/ZvrA0
ps4でのフルリメイクは無理でしょ

0089名無しさん必死だな2020/03/14(土) 11:24:08.42ID:d/l5wWfta
BOWの10倍以上の広さが必要。
一作じゃ無理や

0090名無しさん必死だな2020/03/14(土) 11:34:12.56ID:ImN4nJGu0
逆にあんなトンチンカンな方向にリメイクする会社があるのか?
なんでRPGをアクションにしたの?
シミュレーションを格ゲーにするぐらい意味不明

0091名無しさん必死だな2020/03/14(土) 13:19:01.40ID:F4mzz/Vm0Pi
完全に続きものだと、2,3で売り上げがあがることはない。
売り上げが落ちるのに 製作費があがることもないから
製作費は絞られる。 先に行くほど、面倒なことになる。

0092名無しさん必死だな2020/03/14(土) 20:13:37.31ID:WxBOBQ/b0Pi
FF7に広大さいるか?

0093名無しさん必死だな2020/03/14(土) 20:37:35.91ID:LCyf9oZe0Pi
オリジナルに忠実にFF7〜FF10みたいな俯瞰視点のマップなら1作で完成できるんじゃないの?
戦闘も俯瞰視点の方が集団戦に向いてるだろ

むしろFF7Rみたいな視点になってからのFFは12,13,15みたいなクソゲーしかない

0094名無しさん必死だな2020/03/14(土) 20:45:16.77ID:xVYoN2SUaPi
ディスク三枚組

0095名無しさん必死だな2020/03/14(土) 21:22:33.25ID:KXFPgEfi0Pi
いまFF10方式で作ると一本道って言われるよ

0096名無しさん必死だな2020/03/14(土) 21:26:28.83ID:vev57/IC0Pi
>>92
広さは要らないよな

自分で行き先を決められるオープワールドなら広大な3Dフィールドに意味が有るけど、行き先が決まってる一本道ゲーだと無意味
フィールドにかけるコストを一本道のディティールにブチ込むのが正解だと思う

0097名無しさん必死だな2020/03/15(日) 00:56:02.61ID:VoCJ/Tiw0
>>1
無い、サイバーコネクト2が最初作っていたの知らないのか?
クオリティがスクエニのクオリティに届いて無かったから蹴られて内製になった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています