機械の「変形」を丁寧に表現してるゲームってモンハン以外に有る?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/05/10(日) 09:34:03.01ID:02aDBGBm0

0002名無しさん必死だな2020/05/10(日) 09:35:01.68ID:BL1sNkzE0
ゼノクロ

0003名無しさん必死だな2020/05/10(日) 09:42:54.46ID:FPquhxadd

0004名無しさん必死だな2020/05/10(日) 09:43:41.34ID:Vtb5LNhOa
ゼノクロだな

0005名無しさん必死だな2020/05/10(日) 09:45:51.78ID:WJCBuqkU0
ボーダーブレイク

0006名無しさん必死だな2020/05/10(日) 09:46:28.83ID:30WZY4h/0
ゼノクロのドールが走行形態になる動きは中々面白かったな
走ってる時は元より、止まってる時のガチャガチャ感がたまらなかった

0007名無しさん必死だな2020/05/10(日) 09:48:07.96ID:PTRE3b/ja
ロボゲーは大体凝ってる

0008名無しさん必死だな2020/05/10(日) 09:50:35.92ID:RLRNMblPM
ブラボ

0009名無しさん必死だな2020/05/10(日) 10:06:23.24ID:Jg20YdNNM
エイリアンソルジャー

0010名無しさん必死だな2020/05/10(日) 10:10:39.85ID:FxNNxFKYa
ゼノクロ

0011名無しさん必死だな2020/05/10(日) 10:15:53.36ID:d12ZZuB1M
マジレスするとThe Surgeだな
メカの作り込みはモンハン(笑)とかゼノクロ(笑)とは次元が違う

0012名無しさん必死だな2020/05/10(日) 10:21:53.32ID:rQnxFeCh0
スターフォックス零のアーウィンのウォーカー変形はスタッフが耐久性の問題がなけりゃ世に変形amiibo出せたと言うくらいにはガチの変形してる

0013名無しさん必死だな2020/05/10(日) 10:23:39.90ID:b7sXlXH90
最近だとデモエクはあんまり変形無かったけど一部パーツは凝ってたな
昔のゲーム出していいならガンダムvsZガンダムの可変機の変形は短いながらもかなり凝ってた

0014名無しさん必死だな2020/05/10(日) 10:29:18.86ID:3Qy69BD60
アヌビスのビックバイパーは良かった

0015名無しさん必死だな2020/05/10(日) 10:33:22.41ID:RkBXaqZVH
デッドスペース2のスーツのギミックは好き
まんまアイアンマンだけど

0016名無しさん必死だな2020/05/10(日) 10:46:21.87ID:EzmH85yl0
アーマードコアV系の可変機構は変態

0017名無しさん必死だな2020/05/10(日) 10:47:37.39ID:I/clS6vl0
物理的な正しさは置いといてヴェルトール・イドの変形好きだろ?

0018名無しさん必死だな2020/05/10(日) 10:55:29.73ID:VoCHl/+R0
武器変形ならやっぱブラボだろ

0019名無しさん必死だな2020/05/10(日) 11:33:45.48ID:Oln52/Zh0
トランスフォーマーだろ

0020名無しさん必死だな2020/05/10(日) 11:50:33.14ID:LEchNSPIa
コンボイの謎

0021名無しさん必死だな2020/05/10(日) 12:06:08.60ID:DuL6Mbgz0
マクロス

0022名無しさん必死だな2020/05/10(日) 12:18:19.96ID:tsIWUFCrF
>>11
ソニーゴキブリ必死やな

0023名無しさん必死だな2020/05/10(日) 12:20:50.21ID:nWb7BwZD0
チャージアックスって剣になるとリーチが滅茶苦茶短くなるのが何か違和感
斧モードで刃を支えてた芯の部分は何処に仕舞われてるんだ

0024名無しさん必死だな2020/05/10(日) 12:43:30.35ID:/P1+2tRk0
ここまでホライゾンなし

0025名無しさん必死だな2020/05/10(日) 23:33:28.18ID:GqVLRQlza
ゼノクロ

0026名無しさん必死だな2020/05/11(月) 10:55:02.69ID:uDWi4OKg0
>>16
フロムは操作感よりも機械の変形機構を重視する良い意味で変態集団だからなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています