ここ一ヶ月で多発している任天堂の過去ソフト・ハードの流出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/05/13(水) 02:13:01.84ID:nawa0r9x0
https://gamegaz.com/2020050628770/
流出資料に含まれているのはWiiのソースコード、ハードウェア回路図、デザイン資料、Nintendo 64のハードウェアテストのデモ、ゲームキューブ開発時の社内資料などで、特にソースコードはエミュレータ開発者には喉から手が出るほど手に入れたいものです。

流出したのは海外掲示板の4chanで、誰が流出させたのかについては明確ではない(投稿者がおそらく匿名)ようです。
Wiiの流出したデータにはデータシートやブロック回路図だけでなくVerilog(ヴェリログ)というコードによって回路図を記述するハードウェア記述言語ファイルも含まれてるため、Wiiが丸裸にされたに等しい状態です。
Kotakuが参照しているReseteraによると、Wiiの場合流出したのは

boot0/1/2のソースコード
内部ソフトウェアのAPI
IOSのソースコード(IOSはWiiのOS)
IOS SDK
Wii SDKライブラリのソースコード
SDカードからロードするboot2(マニュファクチュアリンクモード起動)
GameCubeの同様の資料
などなどです。SDカードからロードするboot2は脆弱性使ってBootMiiで利用してたやつのオリジナルのものということですね、多分。

0002名無しさん必死だな2020/05/13(水) 02:14:11.51ID:GEReob1BH
Wiiはエミュレータが出来てもコントローラーどうすんのよ?

0003名無しさん必死だな2020/05/13(水) 02:43:28.44ID:M9BH0FfcH
Bluetoothだし実機の使うんじゃない?

0004名無しさん必死だな2020/05/13(水) 02:48:31.94ID:AZDIbHXeH
センサーバーは?

0005名無しさん必死だな2020/05/13(水) 02:49:47.23ID:nawa0r9x0
以前のポケモンの流出みたいにゲーフリとマリオクラブのバグだ仕様だの言い合いが入ってたら面白いけど
今回はガチの技術面のドキュメントだけっぽいかな

0006名無しさん必死だな2020/05/13(水) 03:09:51.50ID:M9BH0FfcH
>>4
ロウソクで代用出来る位だからなんとでもなるんじゃない?社外品で電池式のもあったと思うし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています