ゼノブレ2はゼノクロみたいなタイトルにして2にしない方が良かったんじゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:02:33.75ID:97vZ3Dzn0
だって1と2じゃ別物過ぎる

0002名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:04:12.25ID:Srv+YwFC0
DEをゼノブレイド1にしなかったのはなんでだろう

0003名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:05:13.97ID:97vZ3Dzn0
>>2
夢をみる島はほぼ全くアレンジを加えていないから同タイトルだが、
DEは結構手を加えてあるからリメイクみたいなもん、タイトルも変える必要あるだろう

0004名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:06:34.22ID:MueSJenDM
毎回ゼノ以下を変えりゃ好みで済むんだよな

0005名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:08:07.39ID:Srv+YwFC0
>>3
マリルイ1DXみたいに後付けすりゃええやん
1って事は2があんのかともなるしリメイク元もあるんだなともなる

0006名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:09:53.94ID:h6/dRbVa0
でも主人公が2足歩行の脊椎動物で剣を使って戦うし
メイン装備の剣が赤くて光が噴き出すし、ノポン族出てくる等
共通する項目がかなり多いから、これは実質同じゲームだと言ってもいいんじゃないかな?

0007名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:10:07.66ID:8goNKCWqM
ゴキちゃんがゼノブサイク連呼したら2作目でゴキちゃんの大好きなアニメ調にしてきてゴキちゃん大発狂したから、寧ろ大正解

0008名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:10:55.37ID:K+9ThSQPa
>>1
そもそもクロスがコケたからゼノブレ2って冠が必要になってそれで売ったわけだからな

0009名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:12:06.20ID:7PuxHE190
世界が明確に繋がってるから2なんだろ
いい加減鬱陶しいからゼノブレスレ立てんなよブリ虫

0010名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:13:25.02ID:KW6MPxDe0
クロスはナンバリングにしなかったのを理解できるけど
2は普通に1と同路線としか思えない

0011名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:16:20.74ID:yqDzG89xr
FFとか毎回別物だけど

0012名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:18:33.26ID:ZDad464ed
ドラクエFFの新規が少ないのってナンバリングも影響してそうだよな

0013名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:22:22.66ID:sRRITEs60
何回対立煽りスレ立てるんだよ・・・
ゲハ関係ねーじゃん

いやソニー工作員が立ててるならこの板であってるなw

0014名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:23:54.14ID:dkZY5hIMa
そうは言ってもテイルズみたいにされても困るわ

0015名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:24:31.85ID:ubegQCyP0
クロスでやらかしたからな
ゼノブレイドの明確な精神的続編であることをはっきりさせないと売れなかっただろうな

0016名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:25:26.83ID:Scjjg61o0
ゼノコンプゴキ必死すぎんだろ

0017名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:25:42.58ID:vT+1O8aJM
>>8
ツイッター任天堂公式アカ「2は(クロスとは違って)1の正当続編です!」
からの
高橋インタビュー記事「こんなこと言うと任天堂さんに怒られるかもしれないけど1とは真逆に振ってやりました(笑)」
のコンボには笑ったわw
任天堂の面目丸つぶれじゃんwww

0018名無しさん必死だな2020/06/03(水) 19:28:45.82ID:2AQMfWtw0
またか
鬱陶しい

0019名無しさん必死だな2020/06/03(水) 20:01:14.13ID:MueSJenDM
>>17
アトラスの連中との対談見てるとすげーASDぽいんだよな高橋て

0020名無しさん必死だな2020/06/03(水) 20:07:57.72ID:IT0k+rzz0
>>1
ゼノブレ1とゼノクロは全く世界観が違う
ゼノブレ1とゼノブレ2は最終的に実は世界観が繋がってました的なやつなのでナンバリングにしてある
つまり『ゼノブレイド2』というタイトル自体が伏線で物語の終盤でその伏線が回収される、と
お前みたいなエアプにはわからないだろうがな

0021名無しさん必死だな2020/06/03(水) 20:15:50.82ID:97vZ3Dzn0
>>20
でも傾向が全然違うんだからタイトルを変えても良かった
ナンバリングにしたから1やってない人は買うのをためらったかも知れない
俺はFFはナンバリングにしない方が売れると思うよ

0022名無しさん必死だな2020/06/03(水) 20:23:38.16ID:CYizZZeW0
>>21
むしろゼノシリーズという括りで見たらゼノブレ1こそがゼノを名乗ってはいけない異端ってなるんだよなぁ
モナドに改名しろつったほうが建設的

0023名無しさん必死だな2020/06/03(水) 20:25:54.86ID:u6Jc/CnR0
>>1
ゼノクロと比べればわかる

ファンタジー色強め
巨大生物の上が舞台
完全オープンワールドでなくエリア制のオープンワールド

高橋は完全オープンタイプとエリア制オープンタイプを交互に作りたいと言ってるよ

0024名無しさん必死だな2020/06/03(水) 20:26:06.64ID:97vZ3Dzn0
>>22
ゼノシリーズは良く知らんがゼノサーガとかクソらしいじゃないか
ゼノシリーズ全体で考えればゼノブレイドが一番の良作なんじゃないのか?
ゼノギアスファンとかゼノブレイドを前にして誇れるのか?

0025名無しさん必死だな2020/06/03(水) 20:49:36.62ID:MueSJenDM
>>24
ギアスの終盤デウスシステムの設定を焼き直したのがゼノブレイド
幾分シンプルになってるので認めたくない信者は多い…のかも

0026名無しさん必死だな2020/06/03(水) 20:54:18.23ID:97vZ3Dzn0
>>25
ゼノブレイドファンの8割はギアスなんて知らないと思うよ

0027名無しさん必死だな2020/06/03(水) 21:00:04.09ID:Fpm/5XMn0
2はなんであんな気持ち悪いキャラとノリなんだろうな
1の2章までで駄違いの出来ってわかる

0028名無しさん必死だな2020/06/03(水) 21:23:41.82ID:Tz5JD4kK0
信者曰くゼノブレ1だけがむしろ異質!らしいからゼノギアスやゼノサーガとやらもクッソ気持ち悪いんでしょうねえ…

0029名無しさん必死だな2020/06/03(水) 21:37:47.14ID:97vZ3Dzn0
ゼノギアスって確かベッドシーンなかったっけ

0030名無しさん必死だな2020/06/03(水) 21:38:30.44ID:vlLAvnaid
1との繋がりをやたら主張し同じ路線だと言う
2がエロで下品だと言うなら1も同様だと言う

でも1が異質ってどういうこと?

0031名無しさん必死だな2020/06/03(水) 21:41:27.54ID:Vser2pnn0
どんだけゼノブレ2が羨ましいんだよこいつ

0032名無しさん必死だな2020/06/03(水) 21:46:28.06ID:vlLAvnaid
ていうか前からこうだった!ってやたら言うけどさ
一部のオタクだけしか買わなくなって一度死んだモノに戻ってるのってどうなん?
アニメが大好きで羨ましがってると勘違いして優越感得てるゴキブリのテンプレあったけどそのゴキブリってお前らじゃないの?

0033名無しさん必死だな2020/06/03(水) 22:23:51.57ID:oZQX/yZm0
高橋がインタビューで2は無印と真逆の方向性に振り切ってみたとか言ってたの本当に腹立ったわ
それを先に知ってたら買わなかった

0034名無しさん必死だな2020/06/03(水) 22:33:45.21ID:DBkF7i8A0
>>32
KOTY受賞するようなクソゲー出した挙句一部のオタクしか買わなくなったようなゼノサーガ3よりも売れなかったのがゼノブレイド無印だぞ

0035名無しさん必死だな2020/06/03(水) 22:36:10.52ID:97vZ3Dzn0
>>34
史上最悪の割られ本数

0036名無しさん必死だな2020/06/03(水) 22:40:13.82ID:SzCKIWCRd
我を誇るってクソカスクズ野郎に無印なんか語って欲しくないだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています