PS5で究極のオープンワールド(広さ100倍、密度10倍)が完成すると思うんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/06/06(土) 08:43:22.22ID:U1AdniiU00606
海底から山脈まで、あらゆるロケーション
密度濃く、あらゆる場所にイベント
しかも四季あり、時間経過による景観やイベントの変化あり

性能アップで実現できると思うからワクワクが止まらん

0124名無しさん必死だな2020/06/06(土) 14:04:52.92ID:qDUP3pIO00606
>>111
そもそも現実にある事象だって原子や分子の色んな組み合わせの結果だしな
それらが時系列で繋がってまた大きな塊のパーツになって組み合わせられると…

>>112
学者型のAIって何気にパワーワードだな

0125名無しさん必死だな2020/06/06(土) 14:34:34.79ID:t7FlhXrHd0606
>>11-20
 全   角 

    ス

    ペ ー  ス

             立 て 逃

  げ
                             ア フ


                                 ィ

0126名無しさん必死だな2020/06/06(土) 14:41:52.86ID:bsDw7jK+d0606
>>103
ストーリーの進行に応じて街が変化するのはアサクリ

0127名無しさん必死だな2020/06/06(土) 16:35:45.62ID:Pv+hgx/O00606
PCや大規模な分散システムで動かすようなAIを開発して
なんでメモリの制限のきついPS5向けのゲームを作ると思ってるんだろう
普通はPCだよね

SSDが早いから先読みの最適化が楽、程度のメリットしかない
ミドル帯のゲーム機に向けるメリットがあるのはSIEだけでしょ
低スペ向けに最適化するのが任天堂だけなのと同じでさ

0128名無しさん必死だな2020/06/06(土) 17:53:51.86ID:TAWaP8Fe00606
>>124
ごめん、学習型っていいたかったw

0129名無しさん必死だな2020/06/06(土) 17:55:20.61ID:60JlS9Goa0606
>>108
AIは元データの性質をもったデータは作れるけど、
人が楽しいと思うデータや面白いと思うデータは作れないぞ

何故なら、人の感覚はデータには存在しないからな

0130名無しさん必死だな2020/06/06(土) 17:57:24.46ID:4bmC5kCp00606
AIで自動生成したマップやイベントとか面白いとは思えないなぁ
物量だけ多くしても作業プレイが増すだけでしょ?
開発の労力ガーって言うけどAIで楽になるなら人員切られるのが落ちだよw

0131名無しさん必死だな2020/06/06(土) 17:57:51.42ID:wrb8/YDz00606
この手の自動生成AIなんて、それこそ80年代から研究されてる分野

2010年代に入ってハードやソフトの進化でようやく実用可能になったという点では
人間に勝てる囲碁将棋チェスと同じなのよ

0132名無しさん必死だな2020/06/06(土) 18:02:04.06ID:ZBmL1ZkN00606
もう人間がちまちま開発してたら100年かかっても完成しなそうなレベル。先に人間より賢いAI作るほうが速そうだ…国家プロジェクトかな?

0133名無しさん必死だな2020/06/06(土) 18:09:38.81ID:KGrEP41La0606
1000倍密度のおにぎりができます

0134名無しさん必死だな2020/06/06(土) 18:39:14.50ID:XhspyzKJ00606
googlemapから本当の地形をもとに自動生成するAIとかだったら
面白いかもしれんけど、普通に架空の町を作るAIとかだったら
変なスタンプみたいなのがポンポンできるだけの街になりそうだ

まぁオープンワールドユーザーの夢といえばやっぱり
すべての建物に入れる。建物を壊せる。だな
正直マップ面積の増大はこれ以上はいらんわ
面積が増大していろんな国のマップが収録されるなら話は別だけど
どうせアメリカの一地方がずばっと再現されるだけだろ、つまらん

0135名無しさん必死だな2020/06/06(土) 18:49:12.61ID:60JlS9Goa0606
>>131
囲碁将棋チェスには、本質的に人間の感情や情動の成分は含まれてない

もちろん、実際の棋士同士ではメンタル面のゆさぶりもあるが、
AIは対戦相手の感情を読んで打ったりはしてない

ゲームで構築すべきものは、プレイヤーの感情や情動への働きかけが最重要要素だから、
囲碁将棋チェスとは全く条件が違うよ

人は人の感情や情動を理解して、それに応じた創作物を作れるけど、
今ある深層学習型のAIは、そういった対象の本質を理解して創作をしてる訳じゃない
あれは、基本ルールに基づいてデータを処理してるだけだからな

0136名無しさん必死だな2020/06/06(土) 20:30:08.40ID:yJ1OS52K00606
近い将来自動化できそうかつ労力減るものは
合成音声でモブキャラにも雑談させることくらいかな

時事ネタを開発が文字で入力してゲームに即反映なら生活感も生まれる

0137名無しさん必死だな2020/06/06(土) 21:56:25.80ID:sXnHDgnF00606
しかしやることは相変わらずお使いw

0138名無しさん必死だな2020/06/06(土) 22:08:46.40ID:z3RCOgDz0
思うんだけどオープンワールドのゲームって費用と開発期間にたいしてのゲームの面白さが釣り合ってるのかね?
水の中に潜れてそこに宝箱がありました。
ランダムで天候が変わります。
キャラは必ず同じ行動をするとは限りません。
おー作り込んでるなー、とは思うけどそこまで熱中する程の感動はもう無い気がする。
最初にGTA5でオープンワールドをやった時は新鮮だったけど。
無理して金をかけてオープンワールドにする必要はもう無い気がする。

0139名無しさん必死だな2020/06/06(土) 22:10:49.65ID:CyuW66qa0
広さだけならこの先ノーマンズスカイを超えるゲームは出ないだろうな

0140名無しさん必死だな2020/06/06(土) 22:20:37.30ID:YphsQvQZ0
今後は独自の世界観を作って表現する番だろ
エーテルの風が吹いたりな
某ゲームの緑の季節に入りましたーとかそこ行くとくっそ詰まらん作りだったな

0141名無しさん必死だな2020/06/06(土) 22:25:45.89ID:4bmC5kCp0
そういうのだとゼノブレシリーズで既にやってるからなぁ
アレをグラ強化して表現するって所か?
それも一度きりでコスパ悪そうで大変だな・・・

0142名無しさん必死だな2020/06/07(日) 00:53:00.74ID:GeIJrQUda
>>138
そこら辺がストーリードリブンなゲームが今でも主流な原因じゃね?

ぶっちゃけ、OWゲーですら本編はストーリードリブンな一本道は多いよ
エンディングがちょっと分岐するとか程度に留まる

本来OWゲーには、決まったストーリーは不要で、
自律的に動く箱庭世界を用意して、その中で主人公とNPCの行動によって事件が起こり、
それを主人公とNPCの行動と選択で解決していく流れ自体が物語になるべきだけど、
そういう志向のOWゲーはあまり無い

2Dのインディーとかだとそういう志向のは一応あるし、
古くはルナティックドーンなんかもそういう志向だったけどね

ブレワイは割とストーリードリブンな部分を削って自由度上げて、
箱庭世界で自由に冒険や散策するのが楽しい作りにしたから、
あの箱庭世界をさらに進化させてNPCとの間でイベント自動生成できれば、
本来のOWゲーが目指すべき方向に近くなるかもしれないけど、
続編PVを見る限り、ストーリードリブンな路線に回帰しそうだからなあ

0143名無しさん必死だな2020/06/07(日) 01:47:55.86ID:gHsYUaP9a
>>29
次世代機が30年くらい現役ならできるな

0144名無しさん必死だな2020/06/07(日) 01:50:27.48ID:gHsYUaP9a
>>54
つまりps4世代のオープンワールドの規模を1/10にすればいいのか

0145名無しさん必死だな2020/06/07(日) 02:18:11.32ID:qQ1IeGub0
>>138
ソロプレイ専用なら予め作り込んでおく必要無いと思う
必要に応じて都度自動生成で不自然無いだろうし
シュレーディンガーの猫みたいに

>>142
プレイヤーがまだ干渉してない場所の事象は全部確率の数値でパラメータ持ってて処理して
既知の範囲は確定してるNPCや環境情報からイベント抽選して処理してく感じになるんかな

0146名無しさん必死だな2020/06/07(日) 07:09:14.75ID:GeIJrQUda
>>145
太閤立志伝5みたいに、数百体程度のNPCなら全てのNPCを志向と思考ルーチンに基づいて動かして、
勢力同士の争いとかも同時並行で処理はできるんじゃないかね

フィールド情報なんかは季節毎の変化や勢力の大きな変化だけを反映させて、
それ以外の部分はプレイヤーが来ない限り、デフォルトのままで維持されてるんでいいと思うよ

例えば、どこかの勢力が砦を築いたり、配下が領地を貰ったら、それはフィールドにも反映され、
季節によって、畑や森なんかの状態は規定値に従って変化するけれど、
もっと細かい部分の変化はプレイヤーが一定範囲にいるときだけ起こる感じで良い
NPCが家を増築したりとか、新しい畑を作ったりとかは、そういう変化は、
プレイヤーがその地域にいるときだけ発生すれば良い

そうでもしないと演算量が莫大になり過ぎるから

0147名無しさん必死だな2020/06/07(日) 07:22:19.87ID:GeIJrQUda
>>145
バックグラウンドでのNPCの行動もプレイヤーキャラみたいに詳細なものではなく、
エリア単位で所在地が決まっていて、目的と現在の状況をパラメータとして持ってれば良い

キャラのステータスと乱数で目的は成功したり失敗したりしてNPCの状況は変化し、
プレイヤーキャラがエリア内に入ったときだけ、NPCの実際の位置座標や細かい状況が生成され、
プレイヤーがNPCから一定以上離れると、またエリア単位での制御に戻る

この程度の制御ができていれば、プレイヤーから見れば箱庭世界は自律的に動いてるように見える

0148名無しさん必死だな2020/06/07(日) 08:18:29.75ID:bdHQ0Hl80
それ一番近いところにあるのはMSフライトシミュレーターだろ
ペタバイトだぞペタバイト
https://youtu.be/gfOoe8gvTg8

0149名無しさん必死だな2020/06/07(日) 08:21:10.96ID:sNWJjJU00
ファミコン時代、ウンザリするほど広いフィールドを歩き回るRPGがやりたいと熱望してた

MOTHERでそれが実現したけど、実際ウンザリしてもういいわとなったw

0150名無しさん必死だな2020/06/07(日) 08:24:47.58ID:quVijKjF0
>>148
7年前の無限のクラウドパワーが次世代機出る頃になってやっと実現は遅すぎて悲しいのと
やってる事は凄いが地味過ぎなんだよな

世間一般のゲームファンはHALOとかギアーズで活用したのを見せて欲しかったと思う
クラウド繋ぐと大規模バトルになるとか破壊環境がマシマシになるとか

0151名無しさん必死だな2020/06/07(日) 08:28:59.52ID:SLuWsXyUM
パカの妄想

0152名無しさん必死だな2020/06/07(日) 10:41:40.05ID:1xnr9Ajw0
>>147
余談だけどHITMANシリーズがそんな感じだな
(自動AIではないけど)

いろんなNPCがちゃんと生き生き描かれてるから
まるで生きてる世界みたいな臨場感がある。
HITMANシリーズはオープンワールドじゃなくてサンドボックスだけど
それでも十分なレベルではあると思う。
今のところオープンワールドではとことこ歩いてる住民。みたいなのしか再現できなくて
たとえば一緒にくっちゃべってる友人同士って配置のキャラですら
体当たりするとそのまま他人同士になってどこかに消えていくからな

0153名無しさん必死だな2020/06/07(日) 11:20:29.34ID:JG/YVgPG0
その究極のオープンワールドをどうやって作るつもりだ?
今問題になってるのは実行環境の性能じゃなくて開発費の高騰なのに

0154名無しさん必死だな2020/06/07(日) 12:38:19.67ID:VJRS8DYn0
毎回こういう人にoneロンチだったFM5の時点で
運転データからドライバターのパラメータの抽出をクラウドでやってるって言うんだけど
理解できないみたいなんだよね

0155名無しさん必死だな2020/06/07(日) 13:20:59.56ID:yl3k13740
>>142
箱庭世界で自由に冒険や散策しても、世界に慣れたら操作の楽しみしか残らないから結局は人を選ぶ
KENSHIくらい徹底した箱庭世界にすれば凄いけどSwitchの操作系と客層では無理がある

ブレワイは削ぎ落とした結果のバランスなので、プレイの深みを望むのは間違ってると思う

0156名無しさん必死だな2020/06/07(日) 13:24:32.61ID:yl3k13740
>>147
20年以上前のフライトシムで実現してたぞ
国全体の地上の戦闘は自機周辺だけ精細に、遠いエリアはザックリ
自機を含めた戦闘結果が大勢にゆっくり影響していく

0157名無しさん必死だな2020/06/07(日) 13:25:42.27ID:xdo+hC4D0
>>153
ロード管理のスクリプト開発にかかるコストがPS5で無くなるからその分浮くよ

0158名無しさん必死だな2020/06/07(日) 13:31:22.56ID:VJRS8DYn0
クソみたいに作りにくいPS3時代の方がファーストスタジオのリリースペースが早かったのは体を張ったギャグか何かなんだろうか

0159名無しさん必死だな2020/06/07(日) 14:43:21.62ID:JG/YVgPG0
>>157
一番金掛かってんのがグラなのに何言ってんだとしか
ここの人海戦術頼みをどうにかしないと実行環境のスペック上げてもどうにもならんよ

0160名無しさん必死だな2020/06/07(日) 15:49:48.18ID:WPIJLJR0d
>>1
広さ100倍、密度10倍にしても
売り上げは2倍にすらならない。
意味あるの?
ゲームソフトを作るのは金儲けが目的なのに。

0161名無しさん必死だな2020/06/07(日) 16:23:13.99ID:iopVci060
容量が凄いことになるやろ

0162名無しさん必死だな2020/06/07(日) 16:33:13.75ID:rnUOqZiC0
ジャスコ3が端から端まで8時間くらいかかるんだっけか

0163名無しさん必死だな2020/06/07(日) 18:10:03.13ID:fnlr+vP70
>>1
最大手5社くらいが会社の運用資金がギリギリ残る以外の資金を完全に出し集め
各社20社くらいの開発会社が連日24時間体制で制作にあたり、5年以上の年月をかけて
デバックにも1年くらい費やして、ようやく発売できそうだな。

定価は日本円で税別49800円ってところだな。
ちなみに売れなかったら関わったすべての会社がつぶれるから。
ゲーム業界の未来のために頑張って買い支えてくれよ

0164名無しさん必死だな2020/06/07(日) 20:12:39.79ID:quVijKjF0
>>158
映画もだが結局もっと派手で凄い事やろうとすると
いくら作り易くなったといってもそれ以上に労力が増えてるから
結果的にコストも期間も増えるという

0165名無しさん必死だな2020/06/07(日) 20:41:43.14ID:hAe9FQQr0
たとえばGTA5で全ての家とビルの中まで作られたとして、それは面白いのか
多分つまらんと思う
シミュレーターという観点なら肯定されるかもしれないが、俺はゲームを遊びたいので

0166名無しさん必死だな2020/06/07(日) 20:52:16.73ID:sNWJjJU00
リアルとリアリティは別物

0167名無しさん必死だな2020/06/08(月) 01:54:27.50ID:hYbiFNzs0
>>1が望んでる究極のオープンワールドって要は現実の事だと思うんだがそんなに現実が好きならゲームなんかやってないで外へ出たら良いのに

0168名無しさん必死だな2020/06/08(月) 03:46:36.64ID:6U5GJBAZK
>>157
あの短いデモで2億かかってんのに?金はともかく7ヶ月やぞ、人数倍に増やせば半分で済むって問題でもなかろうに

0169名無しさん必死だな2020/06/08(月) 09:49:24.94ID:CfakwbCL0
>>165
ゲームの中での建物って入れないなら入れないなりに何かが出入りしてる描写や
ポピュラスの人家みたくゲームシステムに影響してたりするとプレイヤー的には納得すると思う
単なる書き割りじゃなくてゲーム的な必然性出せばいいのに
モデリングさえ作り込めばプレイヤーが勝手に妄想してくれるの期待して必然性までプレイヤーに依存してる感じ

0170名無しさん必死だな2020/06/08(月) 10:05:30.83ID:9/14RzTr0
>>167
欲しいのは「好き勝手出来る、限りなく現実に近い世界」だよ

現実じゃ人を殺せない

0171名無しさん必死だな2020/06/08(月) 11:51:23.11ID:WmdD4fhZ0
>>167
Wiiスポーツが爆売れしてるときに
現実のスポーツやれよとか言ってるPS信者を思い出した

0172名無しさん必死だな2020/06/08(月) 11:58:28.48ID:CfakwbCL0
>>170
逆に言えば現実じゃなきゃ人は死なないんだが
ゲームで殺せたとしてもそれは人じゃなくて人型の何かでしかない
突き詰めて言えば無法地帯が欲しいってことだろ
ゲームに求めるくらいならそういう地域に行けばいいのに

0173名無しさん必死だな2020/06/08(月) 12:37:25.53ID:AwEXncPj0
作る人間のスペックが上がらない限り無理ですw

0174名無しさん必死だな2020/06/08(月) 20:06:59.19ID:CfakwbCL0
>>171
飽きっぽい子供にも手軽にスポーツ体験とか
ゲームならではのズルとか
用具の収納場所が要らないとかそういうメリット無視して現実でやれってのはなんか違うよな

クラウドでバトロワ系ゲーム提供すればゲーム機っていうか端末側はグラフィックに性能全振りでもいいのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています