カプコン、「Steam」経由の売上が急増 20年3月期は全体の売上の15.6%にあたる128億円に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/06/22(月) 15:40:47.47ID:PM1v59XCp
https://gamebiz.jp/?p=269677

もうCSいらんな

0139名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:34:46.31ID:YOOWUcwcr
>>137
いやそれはデータにならんだろ

0140名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:36:21.96ID:PVqLo8e3M
>>137
つまりsteamの聖剣3の日本語レビューが1万件あったってこと?

0141名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:37:24.31ID:7dmu/gMn0
>>139
なるよ、PUBGだけ5000件超えてるけど他のゲーム100件前後だし

0142名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:37:30.41ID:F9y7QGZS0
>>134
デジタル販売の売上が426億円
Steam128億円、PS85億円、
169億円が箱とSwitchか
これでも多すぎるな

0143名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:38:13.03ID:7MPoz/6Zp
>>135
常識的に考えて


あと、パケ版はSIE経由してないしな
カプコンが販売してる

0144名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:38:30.39ID:7dmu/gMn0
>>140
確か300件くらいしか無いよ

0145名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:39:40.98ID:YOOWUcwcr
>>141
いやならんだろ
日本での売上げがせいぜい1万本程度と言いきり
日本で売れたのが聖剣3でせいぜい1万
三國志とバイオre3もそれに並ぶくらいのデータは?
レビュー数ではそのデータが見てとれないが

0146名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:40:09.93ID:7MPoz/6Zp
>>142
多すぎるとかそれこそ何が根拠だよ
お前の感覚以外で頼むよ

0147名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:42:18.68ID:YOOWUcwcr
>>143
途中から急に参加してくれたところ悪いけど彼が言ってるのはそういう話じゃないぞ

0148名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:42:44.00ID:7dmu/gMn0
>>145
国内のPCゲーはそれくらいショボい売上しか無いって事だよ

0149名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:43:40.54ID:7MPoz/6Zp
>>147
安価先を>>134と勘違いしたw
すまん

0150名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:44:41.36ID:YOOWUcwcr
>>148
で、それを示すデータは?
PC市場が大きいとは決して思わんがそれは1万未満かもしれんし1万より多いかもしれん

0151名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:46:58.10ID:7dmu/gMn0
>>150
1万でも2万でもどっちでも良くない?
2万なら売れてるのか?

0152名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:47:30.53ID:YOOWUcwcr
>>151
そういう話じゃないですよね?
適当吹いたんですか?

0153名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:52:49.74ID:F9y7QGZS0
>>146
任天堂オンラインは利益のみの計上で1200億円(有料会員含む)
PSNはゲームとDLCの売上が1兆円(利益3割で3000億円)
単純に3倍以上PSNがデカイからね
箱はPSの半分くらい

残りの169億円を箱とSwitchが売り上げてるとは思えないんだが
よく分からんな

0154名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:54:10.08ID:7dmu/gMn0
大抵のゲームで日本語レビュー1〜2%しか無いのにイキってるのか分からん

0155名無しさん必死だな2020/06/22(月) 19:58:50.65ID:oDMRSS7o0
>>153
そんだけオンライン恩恵あるならソフトのマージン料無くした方がよさそう

0156名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:02:18.18ID:aBb5bJXp0
>>154
データない数字適当に出すなっていってんの
何が悪くて指摘されたか分からないのか

0157名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:05:03.81ID:7MPoz/6Zp
>>153
任天堂のデジタル売上高が1200億なのは2018年度で
2019年度は2000億だね

でもまあそんな事はどうでも良くて
出してるソフトの問題だと思うよ

DL版売上の多くを占めてるだろうバイオやらのDL版(の安売り)はスイッチに出したのは2019年度だけど
PS4とかに出したのは2016年度だからね
出すソフトが違えが結果も違う

0158名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:14:43.10ID:kqRN0snya
パケだと中古被害が酷いからDL版が売れた方がいいんだろうな

0159名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:21:31.88ID:4Uu2Rcdq0
やっぱ時代はPCなんやなって

0160名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:25:33.29ID:4Uu2Rcdq0
アイドルマスターの最新作もSTEAMで買うわ

MODで衣装沢山作るヤツ出てくるだろうし、
TPSとか作るヤツも居るだろうし

0161名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:29:59.94ID:4g4/ow290
もうpc以外でゲームやる気しないわ
全てに置いて便利すぎる

0162名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:33:17.72ID:LBlEZ/Eb0
PCを捨てたファルコムは技術力が急降下、同時にヲタに媚びるようになりゲーム内容の多様性や創造性も失った

PC重視の全方位でやっていれば、会社も大きく成長して今頃はカプコン的な存在になっていただろう
本当にもったいない会社

0163名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:34:22.58ID:lOvUOmbf0
>>153
カプコンの決算、およびソフト販売数だと
2020年3月期
パッケージ売上(DL販売抜き)が490万本
PS4:300万本(新作パケ8タイトル)
箱1:70万本(新作パケ2タイトル)
Switch:110万本(新作パケ0タイトル)

DL売上(パケDL版+DL専売)が2050万本でハード別詳細なし
PC:新作DL専売16タイトル
PS4:新作DL専売0タイトル
箱1:新作DL専売0タイトル
Switch:新作DL専売8タイトル

0164名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:38:05.40ID:OSOzU3N00
クロスプレイとクロスセーブ対応してくれればみんな幸せになるのに

0165名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:42:59.50ID:DI37NLG30
なんかちょっと昔の奴は安いしな
安くてある程度クオリティの約束されたアクションゲーやりたい時は良い

0166名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:52:24.35ID:aBb5bJXp0
>>163
パケ1タイトル当たりの売上げPS4と箱1でほとんど変わらないのか

0167名無しさん必死だな2020/06/22(月) 20:58:58.06ID:TKVn0+HV0
>>142>>163を組み合わせて見ると
パケ版の売上で箱はPSの1/4程度
DL版も同じ割合としたら箱のDL売上は20億程度
引き算してスイッチのDL版売上が149億

0168名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:04:42.80ID:Gh1MGEY0a
>>163
カプコンの旧作売れましたー
からのSwitch新作なしパケ110万本は笑った
Switchに出てる一昨年以前のカプコンパッケージって
ストリートファイターとバイオセットとモンハンとロックマンくらいしかないんだけどな

0169名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:06:39.86ID:DQuN9Ul8a
>>162
むしろ上がったよ
PC撤退したときの最後の作品ツヴァイ2は他のメーカーと比べたら技術的には周回遅れで何周差を付けられてんだってくらいだったから

0170名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:09:33.55ID:aBb5bJXp0
まるで軌跡やイースが他のメーカーと比べて技術に何周もの周回差がないようなこというね

0171名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:14:49.58ID:DQuN9Ul8a
>>170
いまでもしっかりと遅れてるよ
言いたかったことはPCにいたからといって今のPCゲーレベルのものには到達出来ない確変することはなかったってことと
今より当時はもっと酷かったよってこと

0172名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:18:16.74ID:4Uu2Rcdq0
ファルコムは、やっとPS3時代に入ったって感じだな

0173名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:18:24.57ID:DQuN9Ul8a
海外メーカーが日本のコンシューマーレベル以上のものをPCで作ってた時に
ファルコムは日本のコンシューマーレベル以下のものをPCで作ってたんだよ

0174名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:19:47.43ID:DQuN9Ul8a
だからPSPに行ったんだ

0175名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:26:40.65ID:4Uu2Rcdq0
>>173
GTA5もウィッチャー3も、Call of Dutyもバトルフィールドもスカイリム・オブリビオン(TESシリーズ)
PUBGもマインクラフトも、全部元々はPC専用ゲームだもんな

0176名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:38:21.47ID:Y09ytjVR0
まあでも当時はPS3や360の時代だったけどPS2で十分って人たちが沢山いたんだよね
なにせPS3で出てたガンダム無双がPS2に移植されてそっちのが売れちゃうんだから

0177名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:39:12.16ID:yjG7I+Tr0
今はCEROが立ちはだからないのがメリット

0178名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:55:47.56ID:a8YN+Hk70
モンハンのダウンロード版は
去年はPCの方が売れてますという話だろ

0179名無しさん必死だな2020/06/22(月) 21:58:11.37ID:11gTxTLg0
>>177
バイオの国内版は結局CSと変わらなかったじゃん

0180名無しさん必死だな2020/06/22(月) 22:02:51.69ID:aBb5bJXp0
まあバイオはWW版を買うんですけどね

0181名無しさん必死だな2020/06/23(火) 08:01:40.76ID:X6I8Iirs0
ヤフーライバルズが終わったのでスチームいれたわ
これスチーム起動してないとライバルズできないじゃん
シャドバはできるのに

0182名無しさん必死だな2020/06/23(火) 08:12:39.29ID:aisBa/6k0
MHWib
PC版安売りないねえ

0183名無しさん必死だな2020/06/23(火) 08:19:39.41ID:xhdlI/Mt0
それでも絶対に3DSモンハンを移植しません^^
アボーンで増やしたユーザーに今こそ旧作を売るチャンスなのにな
相変わらず判断が遅い会社だわ 独占契約なのかしらんが

0184名無しさん必死だな2020/06/23(火) 09:47:06.77ID:JSYGLDXo0
>>46
それこそMODとかで動くようになったりするからなあ

0185名無しさん必死だな2020/06/23(火) 11:48:25.36ID:M4y2U3G90
>>183
PS4じゃ操作ボタン数が足りない

そういう話は現実的な使用感のあるタッチパネル導入してから来てくれ
DS4についてるようなゴミじゃあかんぞ

0186名無しさん必死だな2020/06/23(火) 11:56:37.46ID:OFYRhJKAd
steamはDL専売とはいえ、事実上お試しプレイできるからなー、頻繁には気が引けるけど。

面白そうだから買って見るか→激つまらないないな・・・返品できるのは大きい

0187名無しさん必死だな2020/06/23(火) 13:02:26.49ID:7ZKMNIXp0
>>185
話の流れ的にPCだろ
キーボードで足りんとでもいうのか?

0188名無しさん必死だな2020/06/23(火) 16:29:25.54ID:FQq132vU0
今更過去のモンハン移植してやりたいかというと多分やらないなぁ
MH3Gなら4kエディションとかでまるっと細かい部分まで作り直したリマスター出してくれたらやるかも

0189名無しさん必死だな2020/06/23(火) 17:31:31.17ID:MIlSl3eC0
無理やり下画面使わせてた糞操作をDS4で矯正したらちょっとはマシになると思うんだがねぇ〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています