Switch独占なろう系JRPG←思い浮かんだ作品wwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/07/28(火) 19:31:54.30ID:BoPDUY3a0
なに?

0093名無しさん必死だな2020/07/28(火) 21:37:48.87ID:hUDS2EX80
>>11
シャルロットってカプコンのナイツオブラウンドのランスロットのパクリだよね
コレ系の始祖はランスロットだと思う

0094名無しさん必死だな2020/07/28(火) 21:44:44.89ID:/wr/exnsp
>>89
肉を両面焼くだけで天才だぞ
焼肉屋でなろうごっこ楽しいです

0095名無しさん必死だな2020/07/28(火) 21:50:15.96ID:J+hfsOX10
>>43
系とは言うがSAOはなろうじゃないしなぁ

0096名無しさん必死だな2020/07/28(火) 21:52:03.15ID:GUG8VxNIa
俺「お!この店に売ってるのはカップヤキソバじゃないか!」
異世界民「え?カップヤ……キソバ……?なんだいそれは?」
俺(この世界の住人はカップヤキソバが作れるのに食べ方を知らないのか!?)
俺「やれやれ……まずは蓋を半分程開けて中に入ってる袋を取り出す」
異世界民「なるほど……そこに気付くとは流石だ……」
俺「やれやれやれやれ……そしてかやくとソースを投入s」
異世界民「ちょっと待って!お湯を入れる前にソースを入れるのかい?」
俺「やれやれ」

0097名無しさん必死だな2020/07/28(火) 22:31:04.43ID:MWPBmYWh0
>>91
俺の知る限りでは無い

ステータスとかレベルは主人公がTUEE のをアピールするための物だからな

『500年前に魔王を倒した勇者はレベル55だったらしいが俺はもうレベル100』とかそんな感じの

0098名無しさん必死だな2020/07/28(火) 22:36:35.75ID:MWPBmYWh0
なろうじゃないけどなろうレベルのラノベも多いよな

軍師物ラノベで小さなトカゲに変身出来るマジックアイテムについて
『それ、何の役に立つんだよ。女風呂でも覗くのか?』

『ふふ、それが役に立つんだよ。例えば敵に捕まって牢屋閉じ込められたとき、このアイテムがあれば簡単に脱出出来る』

『そ、そんな使い方が! 流石は天才……。恐るべき知謀だ』

0099名無しさん必死だな2020/07/28(火) 22:56:12.96ID:HL+jiJvr0
>>94
それ系で極まってるのが
「偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ」
突き抜けてて逆に面白かった。
主人公は最後まで発達のまま終わるがいい最後でなんか感動してしまったw

0100名無しさん必死だな2020/07/29(水) 00:05:03.15ID:OjjlmCcc0
いつも不思議なのはクソレベルのものしか書けないのは分かるんだけど
そんなクソレベルなものを好んで読んでる奴がいるってこと
リアルでこんなキモオタにほとんど会わないんだけどどこにいるんだ?
普通、大人になってアニメとかラノベとか読まないし中学でも読まんだろ
つまり、常に読む機会がない

0101名無しさん必死だな2020/07/29(水) 00:11:18.66ID:u//2IAUVF
俺が読んでるなろうは異世界に居酒屋が繋がってトリアエズナマを飲む小説なんだが…?

0102名無しさん必死だな2020/07/29(水) 00:36:38.97ID:VtlnxhGK0
>>101
実写ドラマになったヤツか

あれは割りと好き

0103名無しさん必死だな2020/07/29(水) 01:04:57.35ID:oLLL4Dib0
少女小説とか誰にでも書けると馬鹿にされていたし
携帯小説はもっと酷い扱いだった
でもかなりの読者がいたことは確かで
それはなろう系も同じだ
気にしてもしょうがない

0104名無しさん必死だな2020/07/29(水) 01:09:33.58ID:hZpSO0Rh0
クッキングパパみたいな飯系の漫画や小説が好きなオヤジが普通に異世界居酒屋の小説版買ってて笑った

0105名無しさん必死だな2020/07/29(水) 05:17:12.51ID:PaDdcVh+0
結局なろうの定義がよくわからん
無双してたらなろうなの?

0106名無しさん必死だな2020/07/29(水) 05:55:40.94ID:+KzIFIsa0
そうだよ
全体の傾向を指してだから細かな作品ごとの違いはここでは関係ない

0107名無しさん必死だな2020/07/29(水) 07:52:05.14ID:vkRq6weWH
三国無双はなろう系だったのか

0108名無しさん必死だな2020/07/29(水) 08:30:52.90ID:zUqQiz960
敵将ぉ♪討ち取ったぁ〜♪

0109名無しさん必死だな2020/07/29(水) 09:34:43.60ID:hZpSO0Rh0
ぶっちゃけゲハっつーかネット上で言われるなろう系なんて
気に食わない作品にケチつける時に貼り付けるレッテルの一つでしかないよ

0110名無しさん必死だな2020/07/29(水) 09:38:38.63ID:eerur6qva
>>109
ゲハの場合、ゼノコンプalt類が連呼してるだけだしな

0111名無しさん必死だな2020/07/29(水) 09:59:21.82ID:VtlnxhGK0
>>107
ゲームの無双は武将が何十人も居るからなあ

なろう系は
主人公 レベル1000
主人公の取り巻き レベル500
主人公パーティー除いた中で世界一 レベル50

みたいな感じだから

0112名無しさん必死だな2020/07/29(水) 10:53:42.28ID:2jYlm2yAM
なろう系w
JRPGwみたいなものだなw

0113名無しさん必死だな2020/07/29(水) 11:04:19.60ID:+KzIFIsa0
>>107
その主人公が転生してたり、既に超人の武将だったりするとそうだね
なろうサイト出身の作品に多い設定だから転じて類似した性質の作品がそう呼ばれるようになった
ワンパンマンとかその辺が当たる

0114名無しさん必死だな2020/07/29(水) 22:28:53.38ID:tM1vPxLR0NIKU
>>100
そもそもそういう人はこんな板に来ない

0115名無しさん必死だな2020/07/29(水) 22:30:31.40ID:dw2DtcgA0NIKU
>>105
違うよ
そんなのはラノベでもよくある

0116名無しさん必死だな2020/07/30(木) 00:41:33.58ID:dHejoKmb0
なろうって「何になろう」なの?

0117名無しさん必死だな2020/07/30(木) 01:18:30.63ID:B74qVkXbF
元々は「小説家になろう」っていう小説投稿サイトなんだが
人気作品が異世界物で主人公がチート的な強さでハーレムな傾向から
それっぽいのを「なろう」って括りにして蔑称のように扱っている

0118名無しさん必死だな2020/07/30(木) 01:24:31.88ID:gutKfUm/0
取り敢えず投稿してみて結果出てもその先のプロット全くなかったから続き作ろうにもグダってかえって界隈の印象悪くしてるようなのが増えたり雨後の筍状態の玉石混交が「なろう系(笑)」て言葉定着させてしまった
しっかりしてるのはきちんと結果も出してるんだけどな

0119名無しさん必死だな2020/07/30(木) 10:44:28.25ID:zXBeFXYl0
なろう系も散々馬鹿にされたけど
FGOの鯖太郎のせいで自分で身体使って戦って勝つだけマシって評価になったんだよな
なんせ鯖太郎は女の影に隠れて電池してるだけなのにどんどん英雄が惚れていくクソ仕様
スマホ太郎ですら戦いにはきっちり勝って女増やすが鯖太郎は負けて女が増える

0120名無しさん必死だな2020/07/30(木) 10:48:36.17ID:4Bb40xWT0
fgoの太郎は鯖じゃなく鱒だから鱒太郎だな。

0121名無しさん必死だな2020/07/30(木) 10:54:27.14ID:YyX8530Q0
FGOファンA「なんだアイツ!」
FGOファンB「主人公なのに自分で戦ってる!?」
FGOファンD「すげぇ!」

こうですか?

0122名無しさん必死だな2020/07/30(木) 11:00:43.12ID:oXRBRq49d
凡人が超人の隣に突っ立てるって考えるとあんまりバカに出来ない気もするけどなぁ
むしろ二ノ国2のエバンのイキリの方がダメだろ
ついでに言うと映画でエスタバニアがとんでもないダメな国になってるし

0123名無しさん必死だな2020/07/30(木) 11:02:19.02ID:zXBeFXYl0
>>120
スマホ太郎の例からすると使ってる道具の方が主観になってるんだろ

0124名無しさん必死だな2020/07/30(木) 12:29:58.62ID:V/2TKjOGp
>>119
初代fateアニメは主人公が弱い癖に前に出て
セイバーの戦いの邪魔をしているようでイライラしたけどな笑

0125名無しさん必死だな2020/07/30(木) 12:39:47.64ID:vgEnjkTkr
>>119
見たことないけど負けて女が増えるは草

0126名無しさん必死だな2020/07/30(木) 12:41:56.39ID:vgEnjkTkr
>>124
主人公と契約したセイバーはクソ雑魚だからね
凛と契約して最強()になる

0127名無しさん必死だな2020/07/30(木) 12:44:24.82ID:paoUGu2L0
結局主人公がチートでモテまくって周りから持ち上げられる作品はなろう系でいいよ
そんなんばかりだし

0128名無しさん必死だな2020/07/30(木) 12:46:41.82ID:kWMjqXvS0
>>116
小説家

0129名無しさん必死だな2020/07/30(木) 12:58:59.18ID:oXRBRq49d
まだ最弱とか言ってるのがいんのか…
やっばZeroはアニメにするべきではなかったな

0130名無しさん必死だな2020/07/30(木) 13:09:29.08ID:vgEnjkTkr
>>129
ZEROは最クソだからな

0131名無しさん必死だな2020/07/30(木) 13:23:00.70ID:NFcm08/yr
なろう系のコミカライズ面白くかける人すげーなっていつも思ってる

0132名無しさん必死だな2020/07/30(木) 13:29:07.83ID:AKPhxwJj0
fgoはシナリオライターが悪いよあれ

0133名無しさん必死だな2020/07/30(木) 13:35:24.36ID:zXBeFXYl0
>>127
それだけだと空条承太郎すら当てはまるという
モテ描写は冒頭に固まってて他は家出少女しかないが

0134名無しさん必死だな2020/07/30(木) 13:43:31.28ID:tT2ZUFWe0
>>4
そもそもラノベ系となろう系は別物

0135名無しさん必死だな2020/07/30(木) 14:21:43.25ID:oXRBRq49d
>>132
小太刀右京はアレンジする癖が強くてなぁ
原作付きには向いてない

0136名無しさん必死だな2020/07/30(木) 15:42:38.88ID:UO1qP1yn0
動画でショボアニメ批判している人がいるけど
満腹なのに無理に食わせられて味付けに文句言っているような感じで
素直に一話切りしろと思ってしまうわ

0137名無しさん必死だな2020/07/30(木) 17:47:18.68ID:6z103y8gd
今すぐ幻影異聞録買ってこい

0138名無しさん必死だな2020/07/30(木) 18:18:22.74ID:SDgaFP0kd
>>127
ジャンプ漫画すらもはやなろう扱いやん、その定義

0139名無しさん必死だな2020/07/30(木) 18:36:24.80ID:zXBeFXYl0
>>138
Drストーンは大樹司とサバイバルしてるうちはまだなろう成分薄いが
千空主人公になって石神村行って女も増えてイキリ知識披露の辺りは完全になろう主人公
違いは科学的裏付けをちゃんと取ってるか否かぐらい

0140名無しさん必死だな2020/07/30(木) 18:45:38.37ID:+SP9ePLf0
日本人が異世界に召喚・転生して俺TUEEEがなろうだと思ってたわ
日本人は異世界文化への理解が深いという謎の常識が定着してるくらいだし

0141名無しさん必死だな2020/07/30(木) 19:34:12.10ID:vgEnjkTkr
>>140
その定義だとDr.STONEは紛れもなくなろうなんだよな

0142名無しさん必死だな2020/07/30(木) 20:04:02.88ID:aswZSUjcd
なろうといえば異世界転生してチートハーレム無双だよな

0143名無しさん必死だな2020/07/31(金) 07:55:02.96ID:j7JXQG3f0
>>130
本編で自称最優、シロー君のせいで魔力が使えなくて戦えない、前回呼び出された時は負け無し
とか言っといて実際には戦いでも王としての器でもボロ負けしまくりだったからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています