Godfall開発者「PS5のコントローラーが如何に凄いかを説明します」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/08/08(土) 20:26:09.67ID:puL+qbn300808
https://blog.ja.playstation.com/2020/08/07/20200807-godfall/
『Godfall』ではPlayStation®5のDualSense™ ワイヤレスコントローラーに搭載された専用機能を活用し、
画面上で起きていることを手元に伝える運動感覚と触覚を使った戦闘体験を生み出します。
これを実現している方法は数通りあります。

ひとつは、DualSenseの触覚フィードバックを使って、
さまざまな表面や凹凸を活かすというものです。
例えば、大理石の床の上を歩くとします。
するとブーツから伝わる感覚は砂利や土、雨で濡れた原っぱを踏みしめるのとでは異なる感じがするはずです。
さらに戦闘の真っ最中に敵の攻撃を避けるため、
融解した床でスライディングした場合にも、床を見なくてもどういう表面なのかを判別できます。

その違いを手で味わう感覚に反映するのがひとつの大切な要素でした。
元素の世界を旅する中、プレイヤーは滑らかな大理石の床の上や飾られた広間の中で多数の敵と対決し、
土の上で怪物とぶつかることになるでしょう。
プレイヤーにとってアクションとの接点がコントローラーであり、
コントローラーの触覚の与える物理的感覚は、戦う空間をも反映しなければなりません。

ふたつ目は、DualSenseのアダプティブトリガーを使うことです。
このアダプティブトリガーはR2・L2ボタンの押し込みに必要な力を調整するPS5独自の機能で、
画面で起きていることをプレイヤーに物理的に伝えてくれます。

『Godfall』では5種類の武器クラスを用いて敵と対峙しますが、
どのクラスのプレイ方法も「感じ方」も独特でなければならないと考えました。
これを実現したのがアダプティブトリガーです。
たとえばポールアームの突き刺す動きは、両手持ちのウォーハンマーとは重量感が違ってきます。

0282名無しさん必死だな2020/08/09(日) 11:06:01.25ID:qwZpZnoq0
おっぱいの感触が再現できる様になったら起こして
結局持ち方が固定されている従来型のコントローラーではこの手の技術は活きないと思う

0283名無しさん必死だな2020/08/09(日) 11:13:24.17ID:4W7OOZ1I0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!

>PS5『ラチェット&クランク:リフトアパート』は、以前
>全国で上映された『ラチェット・ザ・ムービー』のアセットを使いそれを
>PS5で動かしています。
>簡単に説明するなら"動かせる映画"が実現されたということです。

>ディズニーの実写版ライオンキングと同じ手法を使ったゲームもあり
>これらが実現出来たのは1から内部構造を見直しゲーム専用機だから出来る大胆な変更。
>そして最大限にレイテンシーを無くしそれを最大限に活かせるSSDのお陰です。

0284名無しさん必死だな2020/08/09(日) 11:15:14.08ID:X3A2uJNd0
>>1
何もすごいことないじゃねぇか
どっちにしても振動邪魔だから切るけどな

0285名無しさん必死だな2020/08/09(日) 11:23:38.45ID:bPaFvh/A0
>>283
その割にはめっちゃショボかったけど、

0286名無しさん必死だな2020/08/09(日) 11:25:58.39ID:oLJ8ZmpVa
4共振タイプのハプティックリアクタを乗せてSwitchのジョイコンからどれだけ表現が変わるかだな
2共振タイプで妥協してたら大して変化は無いだろう

0287名無しさん必死だな2020/08/09(日) 11:30:33.71ID:O+fu55TS0
>>248
公式は後で詐欺だと言われないように事実しか伝えられないからだろう

開発者が大袈裟に誉める
PSファンボーイが更に誇張する
アフィブログが拡散
という流れ
後で嘘だと発覚しても「ソニーはそんな事は言ってない」と擁護する

魔法のSSDのロードゼロがそういう流れだった

0288名無しさん必死だな2020/08/09(日) 11:38:26.02ID:fySgSBt4a
>>264
ゴキブリは手がなくて脚しかないから脚の感触を脚で感じることになるから問題ない

0289名無しさん必死だな2020/08/09(日) 11:42:58.79ID:ksR47YDz0
どのみち全部オフったホリコントローラーが最強になるな

0290名無しさん必死だな2020/08/09(日) 11:50:25.04ID:7t/MkezEa
Switchでとっくの昔にやれてることを今更ドヤ顔で説明するのってどんな気分なんだろ

0291名無しさん必死だな2020/08/09(日) 11:59:28.75ID:bPaFvh/A0
>>286
4共振ってまだ開発段階だろ…

0292名無しさん必死だな2020/08/09(日) 12:04:33.64ID:jxS+jMN10
>>291
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/04/news051_3.html
これを読むと4共振は18年にリリースって書いてあるな
これがPS5に採用されてるか不明だけど

0293名無しさん必死だな2020/08/09(日) 12:05:56.68ID:T16ni5V80
ていうかそれをこないだのソニーダイレクトでやれよ
武器操作の説明とかやってないでよ

0294名無しさん必死だな2020/08/09(日) 12:08:02.28ID:bPaFvh/A0
>>292
ゼンジーが勘違いしてるけどこれがお披露目になったのが18年(写真がそれ)でってだけでまだ公式サイトにすらあがってない代物だぞ

0295名無しさん必死だな2020/08/09(日) 12:09:56.82ID:cLQeB49N0
これでコントローラーほんと大したことなかったら爆笑もんだぞ

0296名無しさん必死だな2020/08/09(日) 12:14:41.71ID:jxS+jMN10
>>294
公式サイトに上がってないっていうなら、アダプティブトリガーも公式サイトには上がってないからな
NDAによってまだ公開出来ないから
PS5が正式に発売されてから、公式に上がるって可能性も

0297名無しさん必死だな2020/08/09(日) 12:40:35.82ID:jnyZ4zSdd
アダプティブトリガーってどう見てもパプティックトリガーだろ…
まぁあれも公式サイトには上がってないけど
どっかのインタビューでProの時点で出せたって言ってる時点で2共振ってオチだろうな

0298名無しさん必死だな2020/08/09(日) 12:55:07.05ID:S53On6Fxa
名前を変えてウリジナル

0299名無しさん必死だな2020/08/09(日) 13:03:43.27ID:0rgNpBgI0
トリガー振動したら鬱陶しくね?

0300名無しさん必死だな2020/08/09(日) 13:08:39.72ID:jxS+jMN10
>>297
>299みたいに勘違いする奴が居るから名前変えたんじゃね
機能にどんな名前つけるのは、購入側で決めるのが普通だし
パプティックリアクタをHD振動と名付けたようなもの

0301名無しさん必死だな2020/08/09(日) 13:10:20.47ID:4W7OOZ1I0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!

Most Third-Party Publishers Have Been Approached For PS5 Deals
https://wccftech.com/third-party-approached-playstation-5-deals/
SIEのジムライアン氏はPS5のソフトには自信があると話していたが
SIEはほぼ全ての大手サードパブリッシャと、ゲームあるいはゲーム内コンテンツの独占契約を結んだ。
マイクロソフトも対抗しようとしたがSIEほどの好条件を提示できなかった。
プレイステーションへの優遇とプレイステーションコンソール独占を今後頻繁に目にすることになる。
FF16独占も事実であり6月に発表予定だったが焦らしている。

0302名無しさん必死だな2020/08/09(日) 13:26:44.32ID:0rgNpBgI0
結局HD振動なの?

0303名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:08:03.66ID:lN3XfHsVM
高精度ジャイロないのかよ

0304名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:09:38.27ID:oIXK+KmB0
完全に任天堂の後追いだしそもそもソフトメーカーが状況に合わせた振動の設定まで気遣いできなくてまともに使われず終わるわ
任天堂ですらろくに使ってないし

0305名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:11:19.97ID:Sc+BMFkUM
つかどうでもいい

0306名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:27:16.91ID:TUpT7BpH0
これでゲームが面白くなるのか?
ゼルダやツシマは余計な機能無くても面白かったけどな

0307名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:27:23.42ID:y8t9TIbu0
>>304
何をするにも振動パターンのライブラリが足りないんだと思うよ

ハプティックの提供会社もいくつかのパターンは持ってはいるだろうけどさ

0308名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:29:02.07ID:Rv5zAFT20
PCマルチのゲームでPS5コントローラーの独自機能がギミックの根幹にあったらPCで動かないじゃんw

0309名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:33:19.43ID:oyX8PKub0
マジレスすると、
アダプティブトリガーはハンコンのフォースフィードバックのトリガー版。
インパルストリガー関係ないし振動ですらない。

ハプティックフィードバックはほぼHD振動の強力版。
HD振動が期待外れなのは、ジョイコンが小さすぎて振動の出力が弱過ぎるから。
DS5は振動の強さやバッテリー維持しつつハプティック化したから大型化した。

0310名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:36:39.88ID:Rv5zAFT20
PCマルチの会社に新パッドの宣伝任せるってよっぽど状況悪いんだな と

0311名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:37:38.88ID:6BK3nvq60
>>309
他社のを出力上げて模倣はPSのお株だねえw

0312名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:39:14.05ID:z1TchMQfa
>>309
ジョイコンの振動弱いって触ったことないだろ
相当強いぞあれ

0313名無しさん必死だな2020/08/09(日) 14:49:18.49ID:XWhRimrK0
>>301
FF16って胡散臭い6月発表予定ならもう出せるだろ

0314名無しさん必死だな2020/08/09(日) 15:01:41.23ID:bPaFvh/A0
>>309
中身のハプティックリアクタのサイズはどれもほぼ一緒何だが…

0315名無しさん必死だな2020/08/09(日) 15:21:52.22ID:LZ1uwLVu0
状況の変化をトリガーの重さで体感させる技術ってのはわかるけど
砂場を歩くのとツルツル大理石を歩くのの感覚の違いを表現するってどうやるの?

0316名無しさん必死だな2020/08/09(日) 15:30:29.91ID:6BK3nvq60
>>312
コントローラー探知モードの振動音、クッソ五月蝿いんだよなw

0317名無しさん必死だな2020/08/09(日) 16:09:00.92ID:mQEs5RQKd
>>243
全然違ってて草

0318名無しさん必死だな2020/08/09(日) 16:10:40.90ID:rq+gNUs60
こんな劇場あってもいいかもな

0319名無しさん必死だな2020/08/09(日) 16:13:50.06ID:O04w8zd70
>>316
ブラステ深夜にやってたら
ボス戦で振動しまくってその音が隣の部屋に聴こえるんじゃないかってくらい五月蠅い

0320名無しさん必死だな2020/08/09(日) 16:28:56.46ID:Yv3/cRBw0
常に振動するとかやめろよ

0321名無しさん必死だな2020/08/09(日) 16:44:15.78ID:yw11t+dw0
そういえばコントローラースピーカーって無くなったん?

0322名無しさん必死だな2020/08/09(日) 16:45:17.26ID:B0bCE8z/H
単体の値段1万円近そうだなコレ

0323名無しさん必死だな2020/08/09(日) 17:23:24.22ID:c1olgCBpd
アダルトグッズだった?

0324名無しさん必死だな2020/08/09(日) 18:02:08.19ID:gUZCvswE0
>>321
より高性能なスピーカー内臓です。

0325名無しさん必死だな2020/08/09(日) 18:23:49.85ID:pDg3cztq0
ツシマがアプデで振動が変わった
なんらかテストしてんだろね

0326名無しさん必死だな2020/08/09(日) 18:24:42.91ID:bWVjjcicd
ハイレゾ対応

0327名無しさん必死だな2020/08/09(日) 19:52:28.15ID:y/fQdVdqF
触覚振動はともかく、アダプティブトリガーはさほど手間もかからずに大きな没入感を得ることができそうだ

0328名無しさん必死だな2020/08/09(日) 20:04:53.30ID:O04w8zd70
ボタンに抵抗はいいが戻りはどうなんだろう
銃だとバネですぐに戻るけどこれもそうなのかな
ふと光線銃思い出してあれリアルだったな

0329名無しさん必死だな2020/08/09(日) 20:56:54.98ID:akfpbyt00
>>85
1万円と予想

0330名無しさん必死だな2020/08/09(日) 20:57:13.43ID:hsrZOubJ0
>>31
手で歩いたことなんか無いし、コイツら逆立ちでもしてんのか?

0331名無しさん必死だな2020/08/09(日) 21:20:05.52ID:0CF1L/HQ0
あんまり負荷かけると壊れそうで怖い

0332名無しさん必死だな2020/08/09(日) 22:34:44.59ID:cLQeB49N0
んで、何が楽しいのこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています