【超絶悲報】AMD「7nmプロセスのCPUです!」→電子顕微鏡で見たら「22nm」だったことが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/09/24(木) 15:11:06.81ID:Xgjtd8HT0
走査型電子顕微鏡を使用したTSMCの7 nmノードと比較したIntel 14 nmノード

現在、デスクトップユーザーが利用できるIntelの最高のシリコン製造プロセスは、14 nmノード、特に14 nm +++バリアントです。これは、より高い周波数を実現し、より高速なゲートスイッチングを可能にするいくつかの拡張機能を備えています。これを、TSMCの7 nmノード上に構築されたZen 2アーキテクチャに基づくRyzen 3000シリーズプロセッサとAMDの最高のプロセッサと比較すると、AMDが明らかに有利であると考えるでしょう。まあ、それだけのことです。ドイツのハードウェアオーバークロッカーおよびハッカーであるder8auerは、ある製造レベルのシリコンを別のシリコンと比較することを確認することを決定し、テストにかけました。彼はIntelのCore i9-10900Kプロセッサを使用し、それを走査型電子顕微鏡(SEM)の下でAMDのRyzen 9 3950Xと比較することにしました。

まず、der8auerは両方のチップを受け取り、パッケージから切り離しました。その後、SEMが基板と保護バリア以外のチップをイメージングする作業を行えるように、可能な限りそれらを粉砕するように進めました。その後、導電性接着剤を使用してチップをサンプルホルダーに固定し、SEM電子銃からの高エネルギー電子の浸透を改善しました。可能な限り公平な比較を行うために、彼は両方のプロセッサのL2キャッシュコンポーネントを使用しました。これらは通常、ノードを最もよく表すためです。これは、チップのロジック部分がアーキテクチャによって異なるために発生します。したがって、レベル2のキャッシュは公平な比較を行うために使用されます-その設計ははるかに標準化されています。

結果?さて、Intel 14 nmチップには24 nmのゲート幅のトランジスタが搭載されていますが、AMD / TSMC 7 nmチップには22 nmのゲート幅があります(ゲートの高さもかなり似ています)。TSMCのノードはIntelと比べてそれほど違いはありませんが、TSMCの7 nmはトランジスタ密度が約90 MT /mm2(1平方ミリメートルあたり100万トランジスタ)のチップを生成します。最近のモバイルプロセッサ。以下に、SEM画像と比較を示します。詳細と詳細については、ソースをご覧ください。

ここで注目すべきもう1つの興味深い点は、ゲート幅が予想どおりの命名規則に従っていないことです。14 nmトランジスタの幅は14 nmではなく、7 nmトランジスタの幅は7 nmではありません。ノードの命名とノードの実際のサイズにはかなりの歴史があり、命名規則は実際にはメーカー次第です-何よりもマーケティングの仕掛けになっています。これが、研究者が純粋な「nm」の用語以外の半導体技術の別の密度測定基準をすでに提案している理由です。

https://www.techpowerup.com/img/8HWHGnfKwmSrYzeA.jpg
https://www.techpowerup.com/img/Io0d68NgnNPrL0Uo.jpg
https://www.techpowerup.com/img/pRxKAI7bUvRsEekg.jpg
https://www.techpowerup.com/272489/intel-14-nm-node-compared-to-tsmcs-7-nm-node-using-scanning-electron-microscope

0034名無しさん必死だな2020/09/24(木) 17:34:19.66ID:NZwcS1B8M
>>24
今のゲームてintelよりRyzenのがフレームレートでるゲームなんてない

全部intelのが性能いい

0035名無しさん必死だな2020/09/24(木) 17:43:12.20ID:V9LqGlEta
うちのノートパソコンはCPUに8コア16スレッドのRyzen 7 Extreme Editionだぞ
thunderbolt3がないからゲームなんてできないぞ
凄いだろ

0036名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:01:47.12ID:cT2s+/pbd
TSMC

0037名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:03:03.95ID:vBXFgYTx0
そもそも先端半導体の配線をその辺のSEMで見れるわけねーべ

0038名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:28:27.47ID:9g279oozM
>>9
シングルスレッド性能で負けてるのでは?
マルチスレッド性能で勝ってるのだって
インテルが勝手にコケただけだし

0039名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:28:51.98ID:3zOuQf8E0
毎度毎度、謳い文句だけは立派なAMD

0040名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:30:18.55ID:9g279oozM
ゲームで重要なのはシングルスレッド性能だから
ゲーム用途ならインテルの方がまだ上、でいいんだよな?

0041名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:33:54.88ID:R2vMLod00
なんで今さら?何年も前からそうじゃん

0042名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:34:06.67ID:UGRSbkG00
intelがもっと頑張ればいい
intelCPUとnvidiaのグラボの組み合わせが経験上一番安定してるからAMDあんま使いたくない

0043名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:34:28.89ID:j+lpueoA0
マシンがどんどん巨大化するようにx86アーキテクチャーは限界に近いところでやってる
PC全体よりiPhoneの方が売上数多いらしいしArmのAppleや任天堂はナイスチョイスじゃないの

0044名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:36:05.80ID:XmFic7KN0
FinFETになったあたりから、Intel以外はプロセス名と実際のゲート長は一致しなくなった
これはLSI設計に関係している人はみーんな知ってる話

0045名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:37:45.58ID:5heUQk++0
>>1だとintelの14nmは実は24nmでAMDよりも大きいことになるんだが

0046名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:40:05.78ID:pWEsLr7Ia
AMDの7nmプロセスの最新GPUが、
Nvidiaのずっと旧世代プロセスのGPUに勝てない一因

0047名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:41:20.33ID:2j86A/+T0
>>9
流石に全てな訳ねえだろ

0048名無しさん必死だな2020/09/24(木) 18:43:38.31ID:0i4XSa+jd
誰か中卒の俺でもわかるようにドラゴンボールで例えて説明してくれ

0049名無しさん必死だな2020/09/24(木) 19:01:49.63ID:zhZcxOFm0
>>46
30XXはサムスンだけど20XXまでは両社同じTSMCだったから>>1の件は関係ない
単にnvidiaの設計の方が洗練されてただけ。RDNA2ではどうなるか見物

0050名無しさん必死だな2020/09/24(木) 19:04:51.43ID:HpalT+HG0
Intelのプロセスが優れてるならTSMCに製造委託する必要ないわな
https://news.mynavi.jp/article/20200729-1183187/

0051名無しさん必死だな2020/09/24(木) 19:06:05.48ID:zhZcxOFm0
>>42
俺もintel派だけど10nmはモバイルのみでデスクトップ用は開発失敗
次のプロセスは2022年にサーバ用が出て一般向けは2023年以降ってAMDにどうぞ大活躍してくださいと言ってるようなもの。遅すぎて失望してる

0052名無しさん必死だな2020/09/24(木) 19:41:37.86ID:Hl8mBr210
つまりryzenの設計が良いって事ですか?

0053名無しさん必死だな2020/09/24(木) 19:43:26.89ID:ohAJiiOZ0
消費電力とAdobeソフトとのマッチング考えたら
まだまだRyzenは選べん

0054名無しさん必死だな2020/09/24(木) 19:43:34.17ID:j+lpueoA0
iPadのApple Silicon A14は5nm

0055名無しさん必死だな2020/09/24(木) 19:44:14.51ID:fnLAb1oR0
でも最近のインテルの方が低性能言われないように必死にみえるんだよなあ
AMDのが余裕を感じる

0056名無しさん必死だな2020/09/24(木) 19:49:11.45ID:LgH9dnAU0
いや、だってFINFETだもん

0057名無しさん必死だな2020/09/24(木) 20:12:34.44ID:36mfg4zq0
>>40
性能最強は10900
コスパ最強は10400で間違いない

0058名無しさん必死だな2020/09/24(木) 20:32:27.98ID:GlJoi13P0
ゲームだとタイトルによってはAMDが勝ってるのもあるけど全体的にはまだIntel優位やな
まあ大きな差はないので好きな方買えで済むレベル

0059名無しさん必死だな2020/09/24(木) 20:42:19.14ID:j+lpueoA0
AMDのVulkanよき

0060名無しさん必死だな2020/09/24(木) 20:46:58.93ID:F7tleylo0
だから何度もAMDの7nmは商品名だと言われてたろ?

0061名無しさん必死だな2020/09/24(木) 20:52:50.89ID:BK2gxzdR0
前から言ってたじゃん
ちゃんと基準を決めろよ

0062名無しさん必死だな2020/09/24(木) 21:16:29.12ID:hQNpUA4Y0
intelは電力バカ食いして何とかゲーム系のメンツ保ってるだけだけどな
そこまでしても差が5%とかだからなかなか厳しいで
電力食う代わりにきっちりfpsを盛ってみせる30x0とは事情が違う

0063名無しさん必死だな2020/09/24(木) 21:21:39.55ID:Aekug9MO0
プロセスルールとピッチが一致しないのは大昔からなのになんで今更

0064名無しさん必死だな2020/09/24(木) 22:03:48.28ID:vBXFgYTx0
>>63
慣例的指標であって絶対指標じゃないのにな
特にFF以降はディメンションが重要になってくる

まぁ目下最大の障壁はトラじゃなくM0-M3あたりの微細配線層のピッチなんすけどね

0065名無しさん必死だな2020/09/25(金) 00:45:47.30ID:mba8hEV2M
>>31
>>34
別にryzenがゲーム性能でintel cpuを上回ってるとは言ってないよ
MSFSがDX11使っててまともにマルチコア対応できてないってだけ

0066名無しさん必死だな2020/09/25(金) 06:53:14.61ID:f+PO5ClBr
インテルは手加減してるだけなんじゃねこれ
AMDがノロマすぎて

0067名無しさん必死だな2020/09/25(金) 06:59:42.44ID:BOLFMY2Nd
全メーカー、プロセスルールは当社比だっての

0068名無しさん必死だな2020/09/25(金) 07:37:41.01ID:ldE8KTC40
モバイル向けの低消費電力性能もintel圧勝。
これがあるからintel版は1kg未満のノートあるけど、AMD版は存在しない。

0069名無しさん必死だな2020/09/25(金) 07:42:37.04ID:WpXmcgpQd
>>29

0070名無しさん必死だな2020/09/25(金) 08:07:13.58ID:j/PX8I980
うちのRyzenだけ熱いから変だなと思ってたけど納得したわ

0071名無しさん必死だな2020/09/25(金) 09:04:25.04ID:R2N/pVgVd
同クロック同士だと、ZEN+で既にIntelにほぼ並んでるんだよな。
ZEN2になってからは完全に逆転したけど、Intelは高クロックで強引にブン回して性能を確保した。
発熱や消費電力はおいといて、高クロックに耐えられる設計は素直にスゴいと思う。

0072名無しさん必死だな2020/09/25(金) 09:09:18.13ID:3ut8DpmOH
アホだよなぁ
 
どれだけAMDを貶めても
Intelはそれ以下なんだから 
 
AMDを落とせば落とすほどIntelはよりくそって事になる

0073名無しさん必死だな2020/09/25(金) 09:11:29.50ID:NpoZky+NH
この手の詐欺をやられるとインテル的にはやってられねーだろうな

0074名無しさん必死だな2020/09/25(金) 09:43:24.98ID:tWiuSI3B0
言っておくが「7nm相手に性能で劣る14nmのIntel」より
「22nm相手に性能で劣る14nmのintel」の方が
前より状況が悪くなってるんだぞ?
プロセスで勝っているのに性能で負けた糞設計って事だからな
ちゃんと意味が分かってて言ってるのか?

ベンチマークは仕組みが単純な為、素人が作ったものを含めてこの世に沢山あるが
その全てで負けてたらIntelは言い訳できん
そこが覆らないから自作民もRyzenに移ってる
あとゲハ戦争に巻き込むな、関係ねーから

0075名無しさん必死だな2020/09/25(金) 10:49:44.09ID:hLB1wRWa0
>>74
IntelもTSMCもプロセス名はマーケティング的に付けられてて性能を比較するものじゃないってこと
22nm vs 14nmとかいうのも的外れ

0076名無しさん必死だな2020/09/25(金) 12:27:06.19ID:/dHhLBWUa
64ビット級、128ビット級、64ビット(CPU合計)、Dreamcastの100倍すごい、ゲームの処理落ち、点滅がないゲーム機(フレームレート?知らない)、
トレーラーの画像のみハイエンドパソコンを凌駕したゲーム、ドットを横に伸ばして解像度をごまかす
JAROが仕事してないよねこれ

0077名無しさん必死だな2020/09/25(金) 13:47:36.93ID:tTj+uZ8g0
AMD 22nm vs Intel 24nmだぞ

0078名無しさん必死だな2020/09/25(金) 13:54:21.22ID:h+1Nq2qr0
>>66
いやw
手加減して次世代CPU(GPU)を自社工場切って、TSMCに発注って
そんな面白い事しないっしょ?
あと、AMDはファブレスだから半導体プロセスの件はTSMCだぜ。

0079名無しさん必死だな2020/09/25(金) 13:57:01.55ID:HN1meZyfa
でもRyzenのがコスパ良いのには変わらないからなあ

0080名無しさん必死だな2020/09/25(金) 14:01:08.29ID:HAdgNadd0
特徴的でわかりやすい田村の本体IDの書き込み時間並べてやると
ID:NJtVaAwI0が忙しい時は書き込みがなかったりコピペメイン
なんだよなぁ
https://i-imgur.com/plhWDNt.png

何でだろうな
 
ID:KxVqoo280
http://hissi.org/read.php/ghard/20200924/S3hWcW9vMjgw.html
ID:NJtVaAwI0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200924/Tkp0VmFBd0kw.html

0081名無しさん必死だな2020/09/25(金) 14:01:11.54ID:HAdgNadd0
ID:KxVqoo280
http://hissi.org/read.php/ghard/20200924/S3hWcW9vMjgw.html
 
PS5が何週でヨンケタケンになるか予想しようぜ!
64 :名無しさん必死だな[]:2020/09/24(木) 15:52:45.35 ID:KxVqoo280
低性能
そのくせに値段が高い
互換も怪しい
サブスクは完敗
更に年末商戦の目玉がネプ

すまん、こんなゴミクソ粗大ごみゴミ捨て子なんて買うガイジおる?w
 
【チョンゴキブリ悲報】MS関係者「スターフィールドはXboxとPCで発売される。PS5には来ない」
640 :名無しさん必死だな[]:2020/09/24(木) 16:19:34.16 ID:KxVqoo280
低性能
そのくせに値段が高い
互換も怪しい
サブスクは完敗
更に年末商戦の目玉がネプ

すまん、こんなゴミクソ粗大ごみゴミ捨て子なんて買うガイジおる?w
 
??「ソニーにあらゆる手を使っても勝てない…………せや!!買収したろ!!」←これ
19 :名無しさん必死だな[]:2020/09/24(木) 16:57:53.50 ID:KxVqoo280
>>18
やめたれwwwww
 
 
 
 
【超絶悲報】AMD「7nmプロセスのCPUです!」→電子顕微鏡で見たら「22nm」だったことが判明
26 :名無しさん必死だな[]:2020/09/24(木) 16:41:18.05 ID:KxVqoo280
やっぱりアムドはアムドでしたwww
 
 
やっぱりアムドはアムドでしたwww  ← ここテストに出ますw

0082名無しさん必死だな2020/09/25(金) 14:03:31.99ID:g0OGFKzCM
ryzenが凄いのは(レイテンシ的に)不均等に並べたコアをでっけーキャッシュで無理矢理まともに近く動作させてること
均等に並んでるインテルのが多少なりとも実行性能が高いのはある意味当然の話

0083名無しさん必死だな2020/09/25(金) 15:39:02.63ID:VSg0v1DPH
22nmならすげえわw

0084名無しさん必死だな2020/09/26(土) 01:54:37.23ID:PEtF3AU60
ジャイロ対応で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています