PS5設計者「PS5は廉価版の機器なのでコスト削減で液体金属を使った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/10/16(金) 23:28:49.70ID:+HwvOsBl0
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04707/?P=2

他の電子機器でも今後、液体金属のTIMが広がるのか。
「技術者としては廉価版の機器ほど使いたくなる」という。
ヒートシンクが高価で困っている場合に、液体金属のTIMが威力を発揮するとみる。

0002名無しさん必死だな2020/10/16(金) 23:30:10.23ID:T8Xcj0hZ0
ゲーミングノートPCにも流行ってるよね

0003名無しさん必死だな2020/10/16(金) 23:30:13.79ID:7WMO0clr0
239 It's@名無しさん sage 2020/10/16(金) 09:39:44.45
ソニーはPS5の爆熱問題を解決するためにゲーム機史上最大サイズのハードを設計し、多大なコストと容積の大半を割き、ついにはベイパーチャンバーと同等の冷却効果を実現した
一方マイクロソフトはベイパーチャンバーを使った

0004名無しさん必死だな2020/10/16(金) 23:32:15.48ID:LN2YOJpO0
高価なGPUにすれば発熱減らせたのでは

0005名無しさん必死だな2020/10/16(金) 23:38:49.47ID:XjXM+VV1d
>>3
まぁおれがソニー社員だったら同じこと言ってるわ

0006名無しさん必死だな2020/10/16(金) 23:40:47.50ID:Nk73mvmh0
>>3
ペイパーチャンバーと分割マザーボードのコスト高をご存知でない!?

0007名無しさん必死だな2020/10/17(土) 00:01:17.10ID:P4O56Gpb0
>>6
液体金属を積むための研究開発はコストではないとでも言いたげだな

0008名無しさん必死だな2020/10/17(土) 00:08:05.76ID:5qe1PlTfM
PS5は熱設計に技術を注ぎ込み限界までGPUのクロックを高めることに成功した!

一方マイクロソフトは高性能のGPUを使った

0009名無しさん必死だな2020/10/17(土) 00:50:59.50ID:54q1QfJg0
>>3
>>8
たぶんPS4時代も色んな無理を現場の努力で何とかしてきたんだろうな
それが遂に祟ったか

0010名無しさん必死だな2020/10/17(土) 01:41:27.37ID:2EVVA5Ap0
コスト削減wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています