そういやドックモードのSwitchは常に充電されていてバッテリーがへたるって情報昔あったけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/11/01(日) 19:55:07.00ID:8/GLM4Ga0
最近全然聞かないって事は、やっぱりFUDだったの?

0025名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:09:20.05ID:eOxKeXwc0
>>23
バッテリーは表示されてる100%0%と
実際の100%0%は違うから気にしないで良い

0026名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:10:44.19ID:xX27/lIB0
>>6
はちくとかいうの今何してるんだろうな

0027名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:11:31.44ID:1EE85J+s0
>>24
3DSじゃないけど
冠の雪原でで特性パッチ出たしルビーから最初に貰ったバシャーモ連れて来ようかと思って
数年ぶり、下手すりゃ10年近くになるDSライト付けたら普通に電池残っててやばかった

0028名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:12:52.73ID:eOxKeXwc0
DS系の自然放電の遅さと
PSPのべらぼうな自然放電の速さの違いが何なのかきになるよなw

0029名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:14:58.15ID:5hr7rl2a0
>>24
あれどういうことなんだろう
PSPとかvitaは放置してたらすぐなくなったのに

0030名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:14:59.12ID:VKeDl4D+H
PSPですらそのいきまで10年とかかかるのにSwitchなんて何年かかるやら

0031名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:15:09.00ID:YVLKtTFaM
>>28
PSP頭おかしいよな
何回時刻設定し直したことか…

0032名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:17:15.34ID:QZTdRIOZ0
今時のモバイル系はバッテリーコントロールちゃんとしてるからへたらないよ

0033名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:23:12.21ID:mLp5CisR0
>>27
GBASPもヤバい
たまたま出てきて何の気なしに電源入れたら普通に遊べた

0034名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:23:14.00ID:Fqto/fvL0
うちのswitchはホリの十字コン左をずっとさしっぱなしだから、
放置してる左の純正コンやばいかな

0035名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:23:19.40ID:YSGuzEz10
ん?>>1の言う常に充電ってのはプレイしながらって意味じゃなくて?

0036名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:23:23.90ID:8/GLM4Ga0
PSPのバッテリーが膨らんで危険!引き出しから出して確認して!ってニュースがあって
慌てて何年かぶりに北米版バックライトGBASPを引っ張り出したけど膨らんでないどころか電源がついた

0037名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:24:29.55ID:/DqSsMe+0
充電しながら負荷かけると熱でバッテリーの寿命が縮むからガチだよ
これ知らない人が多い

0038名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:26:16.43ID:pQPtJFJs0
PSPは、自分でバッテリー交換できたからな。
昔の機器はだいたいできたけど、今は出来ないのが普通だよな。
修理代で稼ぎたいのと消耗品のバッテリーがお亡くなりになった時点で
買い替えさせたいのだろうな。
これは、消費者が文句言うべきだと思うのだよ。

0039名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:26:34.92ID:qcYzpK+o0
まあこの辺もブレイクスルーまでどうにもならんのよな

0040名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:27:35.93ID:PQR2dDPG0
>>1
ニッカドとかニッケル水素電池時代の古い認識で止まってるだけ

詳しくは電池の会社の解説(http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12.html)にあるけど
簡単に言うとLi-イオン電池はメモリー効果が無いから「充電回数による劣化は無い」⇔「継ぎ足し充電・トリクル充電による劣化は無い」

0041名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:28:26.22ID:4PsY/9FFr
ポケGOのとき買ったアンカーのモバイルバッテリーをこの前久しぶりに使おうとしたらウンともスンとも言わないのは完全放電して死んだからなのかな

0042名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:28:56.32ID:gaRQ5ap90
最近ジョイコンが充電されなくなったわ

0043名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:35:04.94ID:CvkoAS4e0
昔の型番のスイッチはガチで曲がるよ
友人のスイッチと俺のやつと並べて平らな机に置いたら友人のやつだけ曲がっててカタカタ動かせた
ただ平らなところに置いてじっくりみないとわからんレベルだから気にする必要ない

0044名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:37:23.45ID:fc++owb+0
>>38
結局バッテリーより本体から駄目にして
買い換えるやつが多いから
どこもバッテリー販売やめたんだと思うぞ

0045名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:54:48.31ID:xX27/lIB0
>>38
PSPでバッテリーを利用されて改造されたからな

0046名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:55:21.92ID:xNRcWE5N0
switchはほとんど劣化しないのか
スゲーなー

0047名無しさん必死だな2020/11/01(日) 20:57:09.87ID:XUiPcXWg0
使い切ってからフル充電というふうにやってないといつか電池ダメになる
これはガラケーMD時代は耳タコだったわ
スマホ時代になってから聞かないし、そんなの全く事実じゃないんだろうな

0048名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:01:14.25ID:Mgzaq5QKH
バイパスするに決まってるじゃん
ゲートキーパー案件だろ

ゴキってほんとランサーズじみてるな

0049名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:36:48.57ID:DG58eUFX0
消費者はニッケル水素かリチウムイオンかなんて考えないもんな
使い勝手が良い方がいい

0050名無しさん必死だな2020/11/01(日) 21:58:17.72ID:RgeCsV/10
3DSLLを充電状態0で1年放置するだけで膨らむんだな
空にして放置が一番悪い
未開封品のバッテリーは相当状態悪くなってるだろうね

0051名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:04:04.15ID:hqNnWdhya
昔ノートパソコンを充電しながら使ってたけど
5年でバッテリー死んだけど
スイッチはバッテリーじゃなくて直接供給されてるのかな?

0052名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:06:38.17ID:LuVo6iOC0
PSPのバッテリー膨らんでるのか確認しようとして開けたら、膨らんでて閉まらなくなってる
これ資源ゴミで捨ててもいいよな?

0053名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:16:17.85ID:JNFeu3ooM
バッテリーなんて消耗品だし当たり外れあるよな

0054名無しさん必死だな2020/11/01(日) 22:47:24.16ID:8/GLM4Ga0
>>52
確かバッテリーは電機店とかに持ち込んで

0055名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:03:15.95ID:n7U6thdT0
PSPって自然放電激しすぎない?
スリープとほとんど変わらんかったような…
goちゃんはちゃんと放電抑えられてたけど

0056名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:16:44.51ID:SYr1OKrt0
そもそも携帯しないんじゃない?
だからドッグに刺さったまま。
うちもそう。
子供は携帯でやってるけどね

0057名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:22:35.68ID:SOAxooaF0
>>50
PSPは放電しすぎ
電源オフでもフル充電から三週間持たない
逆にDSは一年前のバッテリーが残ってて驚く

0058名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:22:59.41ID:SOAxooaF0
すまん、55さんだった

0059名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:25:50.18ID:CAB9GgXE0
とはいえ徐々にバッテリーがヘタっていくのは避けられぬ
ま、携帯モードで遊ぶにしても携帯電話とちがってずっと電源入れてなんしか通信してないといけないわけじゃないからな
携帯モードに明確に支障がでるようになるには数年かかるっしょ

0060名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:29:05.52ID:fc++owb+0
3DSの時点でそこまで劣化しなかったし
もうゲーム機のバッテリー劣化とかいちいち気にしてない

0061名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:30:14.38ID:fc++owb+0
WiiUゲムパの効率の悪さは最悪だったけども
ほっといたらすぐ電池空になるし

0062名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:30:24.47ID:YSGuzEz10
バッテリーへたってんじゃね?
うちのgoはスリープ2週間で電池マーク1個くらい
電源オフだと1ヶ月経っても1個も減らん

0063名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:31:42.74ID:YSGuzEz10
バッテリーヘタるより先にどこが壊れるもんな
でも中古で買うと時々ヘタってる

0064名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:42:40.04ID:8/uqzO870
充電しながらの使用はスマホでも熱持ちやすいし推奨はされてないぞ

0065名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:45:00.27ID:/I2eugq10
すまん、うちのSwitchはバッテリー膨らんでるわw
修理に出したらしばらくかかるから騙し騙し使ってる

0066びー太 ◆VITALev1GY 2020/11/01(日) 23:46:20.35ID:hiEEQIz/0
ドッグモードだと充電を経由せずにコンセントとSwitch本体が直接つながってると思うよ
詳しくは知らないけど

0067名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:46:28.62ID:7XvXDSOH0
>>16
それだとドックモードでは充電が減るだろ
そうなってない

0068名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:47:21.81ID:n5vybL7+0
>>15
タッチパネルのチャタリングが酷くなるからさっさとバッテリー変えなさい

0069びー太 ◆VITALev1GY 2020/11/01(日) 23:48:33.63ID:hiEEQIz/0
>>67
ドッグモードの場合
90%まで減ったら98%まで充電して、そこまで溜まったらまた解除するみたいな調整機能があると思ってる

0070名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:49:39.90ID:lbx37GM30
大半が曲がるってのも結局なんだったの?
事実なら中古市場に訳あり品で溢れてそうだけど

0071名無しさん必死だな2020/11/01(日) 23:58:19.84ID:YSGuzEz10
🐶

0072名無しさん必死だな2020/11/02(月) 00:07:09.06ID:h3lNG7nQ0
3DSすぐ切れるから充電せずに放置してるわ。
駄目なのか。

0073名無しさん必死だな2020/11/02(月) 00:07:41.37ID:pfHvRxT/0
>>67
表示上の100%が電池容量の満充電の値じゃないのは有名な話

0074名無しさん必死だな2020/11/02(月) 00:09:25.51ID:pfHvRxT/0
>>70
プラスチックを始め熱や圧力で成形する全ての製品に起こるレベルの話だよ
残留応力ってやつで、個体差もあるし完全に防ぐ事はできない

0075名無しさん必死だな2020/11/02(月) 11:03:26.67ID:K+3xhuviM
ドックで直接給電にしても本体自体が
熱を持ちやすいからそれなりに
負担は掛かってそうではある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています