【徹底討論】桃鉄が大ヒットしたのにドカポンが大コケしたのはなぜなのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/12/18(金) 07:48:42.65ID:ZYXhYhrdr
ブランド力は互角だったはずなのに

0078名無しさん必死だな2020/12/18(金) 09:48:41.13ID:v1Hh+TcV0
ドカポンなんて存在すら知らなかったわw
要らんけど教えてくれてありがとう

0079名無しさん必死だな2020/12/18(金) 09:54:50.81ID:pWGK8jaeM
>>66
小ヒット以上したのに死んだシリーズはこれか
実は重要な開発スタッフが抜けてるかのどっちかだと思うわ

0080名無しさん必死だな2020/12/18(金) 09:55:44.65ID:zwhdOL2Aa
訳のわからんコラボしたら両方のファンから総スカンくらう
バーチャロンがやらかしたことなのになんでまたやるかなぁ

0081名無しさん必死だな2020/12/18(金) 10:04:56.60ID:X4w0k98Tp
良くも悪くもドカポンはキャラデザ固定じゃなかったからジャンル確立した感がない
加えて製作の問題なんだろーけどps以降テンポ悪すぎた
スーファミが至高って時点で桃鉄と比較対象ですらない

0082名無しさん必死だな2020/12/18(金) 10:09:07.70ID:nmf7/FJi0
ドカポンは友情破壊ゲームって最初に言い出したゲームだっけか
それくらいしか記憶にない…

0083名無しさん必死だな2020/12/18(金) 10:11:17.70ID:E/lbpixB0
すごろくゲーならエブリパーティーだわ

0084名無しさん必死だな2020/12/18(金) 10:12:34.29ID:XqjRfHE50
ドカポンが良かったのなんてスーファミの頃までだぞ…
基本に立ち返れ

0085名無しさん必死だな2020/12/18(金) 10:12:54.45ID:zwhdOL2Aa
>>82
相手の名前を奪えるってのは斬新なシステムだと思うわ
相手の存在意義すら否定できるってことだからな

0086名無しさん必死だな2020/12/18(金) 10:18:30.75ID:BE3XSPpXd
>>81
PSからのゲームスピードまじで耐えられないよな
321の時点でも行動不能の時間がストレスなのにもっとセンスがないわ

0087名無しさん必死だな2020/12/18(金) 10:24:17.14ID:bXWWvgsJ0
>>55
他のゲームはともかく桃鉄なんてマルチしても金の無駄だろ
海外で売れないし

0088名無しさん必死だな2020/12/18(金) 10:46:23.81ID:KyUl9X81p
ドカポンて全盛期でも売り上げどんなもんよ
柴田亜美デザイン前後が全盛期やろか

0089名無しさん必死だな2020/12/18(金) 10:50:24.64ID:GMcctB8gd
鬼滅とコラボしてたら何とかなったのに

0090名無しさん必死だな2020/12/18(金) 10:53:42.87ID:zwhdOL2Aa
この調子でいたストとカルドも頼む

0091名無しさん必死だな2020/12/18(金) 11:05:53.52ID:v8aVwzOm0
>>49
ドカポンって結構有名なタイトルだったんだな

0092名無しさん必死だな2020/12/18(金) 11:09:12.44ID:NNnO7AMc0
主にこの2つが理由だろう
・謎コラボ
・ダイレクト

0093名無しさん必死だな2020/12/18(金) 11:09:16.74ID:sKBouZq60
ドカポン4が最初の作品って誰が思うんだよwwwどう考えても4作目だろ
タイトル名つけた奴マジ頭わりーな

0094名無しさん必死だな2020/12/18(金) 11:14:02.96ID:dr7cJBUbM
桃鉄やったことある奴とドカポンやったことある奴の母数が違うだろ

0095名無しさん必死だな2020/12/18(金) 11:16:50.63ID:mEs327bzM
消化率みるにそこまで爆死でもないだろメーカーの想定の範囲内
圏外版は知らん

0096名無しさん必死だな2020/12/18(金) 11:21:46.83ID:N8DxTr3dM
>>82
前作?のキャラクターデザインが柴田亜美
っていうぐらいしか印象に残ってないシリーズ

0097名無しさん必死だな2020/12/18(金) 11:24:01.92ID:c3XFxVBpd
エロゲコラボとか誰得なんだ

0098名無しさん必死だな2020/12/18(金) 11:34:31.70ID:KmW16fXe0
いたストでも堀井雄二とかドラクエFFの知名度を使わないと認知度そこまでないんだからゲーム性のみで売ってるようなドカポンが一般に浸透できるはずがない
特に今作はそのゲーム性もイマイチだしな
それぞれのジャンルのトップが顕著になってきた今マイナージャンルでもしっかりしたゲームを出せばワンチャントップに名を連ねれそう

0099名無しさん必死だな2020/12/18(金) 11:54:56.75ID:ycVEsT5gd
そもそもこれアクアプラスのゲームでうたわれをドカポンシステムで作っただけだぞ

0100名無しさん必死だな2020/12/18(金) 11:57:38.12ID:ODBSto1zp
>>95
注文殺到で生産間に合いませんって状況じゃ無い限り出荷数決めるのはメーカーじゃなくて小売りだろ
小売にも売れないって評価されて入荷してもらえなかっただけ
仮にメーカーが決めてたとしたら出荷した分売り上げになるのに自ら儲け絞るとか頭いかれてんなとしかならんが

0101名無しさん必死だな2020/12/18(金) 12:00:07.19ID:a7NxUo/na
桃鉄は幅広い層に受け入れられるゲームで
スイッチのみってことで任天堂支援の大プロモーションをやったゲーム
今回のドカポンは人を選ぶニッチなオタコンテンツとのコラボな
機種独占だったところでプッラットフォーマーのPR支援なんて知れてる
ファンアイテムゲームでしょぼいプロモーションしかやらなかったゲーム

なぜなんだろな不思議だよなほんとに

0102名無しさん必死だな2020/12/18(金) 12:01:01.09ID:u/aINASPa
そもそもうたわれの賞味期限がとっくに過ぎてる
ラジオやってる頃に出して声優にやらせて小山がボコボコにされて泣いてる様でも放送すればワンチャンってレベル

0103名無しさん必死だな2020/12/18(金) 12:03:52.83ID:bSl0X1r6M
単純に桃鉄が出ない年ならもう少し売れたんじゃね?

0104名無しさん必死だな2020/12/18(金) 12:30:48.57ID:M7wOtcQo0
桃鉄が土壌を作った後から2番手で選ばれるソフトだからね
出すの早すぎた気もする

0105名無しさん必死だな2020/12/18(金) 12:32:17.32ID:x5YRix2d0
ブランド力は圧倒的に桃鉄が上だろ

0106名無しさん必死だな2020/12/18(金) 12:35:10.43ID:vSmvRTvzd
近年桃鉄ってそこまでのソフトでもなかったよな?
任天堂の宣伝力もあるけど、Vtuberの影響かな?
彼等にそこまでの影響力があるかは知らないが

0107名無しさん必死だな2020/12/18(金) 12:47:40.77ID:NS9qEdkg0
ドカポン流行ったのって何十年前さ

0108名無しさん必死だな2020/12/18(金) 12:57:38.82ID:zQupXytY0
>>106
まあ発売前から50万出荷してたゲームにVTuberの影響なんぞ欠片もないわ
むしろゲーム配信者がSwitchと桃鉄に寄生してるレベル

まドカポン全盛期はSFC時代でうたわれとは比較にならないレベルで人気あったわな

0109名無しさん必死だな2020/12/18(金) 13:02:16.72ID:8c+4ApnB0
>>106
Vtuber見てるのなんてゲーム買わずにスパチャ投げるだけだしな
そもそもVは流行のゲームに乗っかるから影響としても軽微かと
基本無料でそのVとマルチで遊べるゲームならワンチャン

売れるのはコロナ籠もりの影響がでかいかと
家族で遊ぶためにアナログのボードゲームですらバカ売れしてる所に、満を持してって感じで一般層に大人気のSwitchに桃鉄が登場だから……

0110名無しさん必死だな2020/12/18(金) 13:21:42.20ID:3OqBVdaS0
>>32
パチスロも1つ出てるぞにわか

>>66
電劇や活劇は無理やり作らされたんだな知らなかった(棒読み)
道中記はガチで無断で作ってぶちギレられたが

0111名無しさん必死だな2020/12/18(金) 13:29:08.93ID:wcOvjphDa
マルチはもう時代遅れなんだと思う
今はSwitch独占がやっぱ強いよ

0112名無しさん必死だな2020/12/18(金) 14:12:08.37ID:zIDv3lrYa
>>32
3つだぞアホ

0113名無しさん必死だな2020/12/18(金) 17:47:47.62ID:gEy7Vu/kd
>>109
TwitterとかでVがやってるの見て買った〜って人結構見るぞ

0114名無しさん必死だな2020/12/18(金) 17:48:50.28ID:JwdhtN9jd
>>109
スパチャなんてVTuber見てる人のほんの一握りしか投げてないよ
ほとんどがタダ見してる
ソシャゲと一緒で裾野広げるためにタダで多くの人間に触れさせてほんの一部の太客から巻き上げてるだけ
100万人とかがみんな金投げるわけないじゃん

0115名無しさん必死だな2020/12/18(金) 17:50:06.91ID:iblGDoEu0
柴田亜美の頃は人気あったのかな

0116名無しさん必死だな2020/12/18(金) 17:52:23.23ID:FOvCUZAu0
現実はスパチャ投げる金もねーからな
ソフト買う金なんてあるはずもなく…ってところ

0117名無しさん必死だな2020/12/18(金) 17:54:37.08ID:WbhtCLL60
いつ互角になったんだよw
知名度が桁違いだろwwwwwww

0118名無しさん必死だな2020/12/18(金) 17:56:38.35ID:WbhtCLL60
>>78
そういえばうたわれのスマホゲーってどうなったんだ?って思って
うたわれスレ行ったらドカポンとか言われてて????状態だった
存在すら知らなかったよw

0119名無しさん必死だな2020/12/18(金) 18:49:59.83ID:7/QDuX2I0
さすがにエロゲとコラボしたやつはクビだろ
楽天の物産展とコラボした桃電と全く次元が違う

0120名無しさん必死だな2020/12/18(金) 18:53:00.71ID:A88MBuI70
コラボだろ
バーチャロンの変なコラボと同じ運命を辿っただけ

0121名無しさん必死だな2020/12/18(金) 18:57:33.22ID:diOhVTtvr
桃鉄は一般認知度高いのにドカポンはPS向けにオタクしか知らないものとコラボしたからだろ…

0122名無しさん必死だな2020/12/18(金) 20:23:43.65ID:VWynMVLb0
知名度に差があり過ぎるよね
PS2でちょっと売れたやつだっけ?

0123名無しさん必死だな2020/12/18(金) 21:08:20.97ID:SK4/RIAy0
これが東方とのコラボなら爆売れ

0124名無しさん必死だな2020/12/18(金) 21:37:58.69ID:l9sJ33beM
時期が被ったらネームバリューある方が売れる
当たり前

0125名無しさん必死だな2020/12/18(金) 22:21:43.87ID:Uxr918OT0
コロナと重なったのは偶然でしかないな。シリーズ復活に真摯に取り組んだ結果たまたま売れる要因と重なった。
コロナの巣ごもり需要はどのゲームでもチャンスはあるわけだから、その中で桃鉄が選ばれたってことでしょ。

あとパーティーゲームは(ソロプレイでなければ)複数人が同じゲームを遊びたいと思わないと対戦が成立しないわけで、
老若男女に知名度のあるシリーズが強い。
仮にこのゲーム知らなくても日本を舞台にしてるから馴染みやすいという強みもある。

桃鉄2017からの流れで任天堂もプッシュしてくれてるから認知度も高い。
動画配信OKなのはYouTuberによる宣伝効果もあるが、「コナミが動画配信OKした」ってニュース自体で
既に宣伝効果がある。

0126名無しさん必死だな2020/12/18(金) 22:51:35.79ID:eB7xg0p60
>>114
そりゃ見てる人全体から見れば一部だろうけどスパチャランキング上位に多数Vtuberの名前あったりして他と比べると異様に多いのは事実では?

0127名無しさん必死だな2020/12/19(土) 02:56:26.29ID:CJa+1Aib0
VTuberなんかよりヒカキン、東海オンエア、ヒカル、キヨといった大手YouTuberがこぞって桃鉄動画上げてる事の方がでかい
動画ごとに100万再生クラスあるから最強の宣伝効果

0128名無しさん必死だな2020/12/19(土) 07:22:31.33ID:ryVJ7sav0
記事やパッケージ見たときパッとドカポンってわかんないよ新作

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています