【悲報】天気の子さん、君の名はより圧倒的につまらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/01/03(日) 21:33:48.93ID:1oqoKJZi0
主人公とヒロインが糞過ぎてやべぇーよ

0281名無しさん必死だな2021/01/06(水) 01:06:00.97ID:ewQc2XXu0
>>280
歌がイマイチってのは大きいな。PV的な勢いで騙せない。

0282名無しさん必死だな2021/01/06(水) 01:10:03.12ID:mDx9aFw60
滝in三葉はエロいのに天気はエロくなかった

0283名無しさん必死だな2021/01/06(水) 10:32:32.59ID:K7WPj5Yb0
大極的に見ると君の名はとそう大差無い気がしてしまうんだよなぁ

0284名無しさん必死だな2021/01/06(水) 10:44:46.05ID:5wAHdWD5a
どっちもつまらないでFA

0285名無しさん必死だな2021/01/06(水) 12:41:19.30ID:ggvbNApkd
説明が足りなかったな
雨が降る日はあるから

0286名無しさん必死だな2021/01/06(水) 13:03:48.84ID:3aY3gskSM
>>152
説得力ないのに尺も足りないっつーのはその通りにしても
単純に脚本も演出もゴミだし
無駄に尺とってるのもクソやろ

0287名無しさん必死だな2021/01/06(水) 13:05:33.82ID:3aY3gskSM
>>129
今回は批判意見が正しいでFAやろ

実際に君の名はが良作で期待してみたけど
今回はガイジすぎて糞って意見が大多数を占めてるわけで

0288名無しさん必死だな2021/01/06(水) 13:17:03.32ID:ErqMxkCOM
灰汁がなくキレイにやりすぎた印象
ベタでいいから主人公が迷って誰かに背中を押されるとか
ムスカ的ポジション出すとか
エンタメに必要なお約束ってもんがあるわな

0289名無しさん必死だな2021/01/06(水) 13:22:06.97ID:fxziANGya
東宝が口出ししないと駄目ってこと

0290名無しさん必死だな2021/01/06(水) 22:35:40.36ID:6h9BqBGV0
少し前にやってたねらわれた学園のほうが面白かったぜ
水着も見れたしな

0291名無しさん必死だな2021/01/07(木) 05:51:13.77ID:v6SnV4BK0
十分黒歴史の部類に入る作品だとおも

0292名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:31:33.73ID:zVm7UvdHd
話題になるほどではなかったな
ドラ泣きよりはマシ

0293名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:38:43.22ID:V+dnE4Za0
君の名はも予知夢で未来変えただけにしか見えなかった

0294名無しさん必死だな2021/01/07(木) 12:51:14.89ID:corg2bUOd
天気の子は君の名はと違って物語に解決策ってのがないからな

君の名はでは隕石が落ちてきて説得して非難させなきゃという悪役みたいな分かりやすいものがあったりするんだが
天気の子はその辺が表現不足のせいで力を無駄使いすぎたヒロインが消える→へーそうなんだと始終単調になってしまってるし

0295名無しさん必死だな2021/01/08(金) 00:07:43.87ID:Ikpr/v0ad
力を使い果たして、というパターンは手垢がついてるぜ

0296名無しさん必死だな2021/01/08(金) 00:27:59.55ID:hwcjcE3d0
泣けたが、能力使いすぎてダメになるパターンは、
ありきたりすぎる。
もっと何とかできただろう。

0297名無しさん必死だな2021/01/08(金) 00:45:58.44ID:dEAM6ibpr
登場人物が反社会すぎる

0298名無しさん必死だな2021/01/08(金) 09:26:04.21ID:gy0EOGIKF
世間を舐めてるどころか無業の市民を逆恨みすらしてる世界観だからヒロインと天秤にかけても全然ピンとこない

0299名無しさん必死だな2021/01/08(金) 12:21:01.94ID:Ikpr/v0ad
女子高生なら何をしても許されると思うな

0300名無しさん必死だな2021/01/08(金) 13:15:30.95ID:QYAlwIcSa
愛に出来ることはまだあるかぁ~いw
僕に出来ることはまだあるかぁ~いw

0301名無しさん必死だな2021/01/08(金) 13:33:26.61ID:C+zV1iJLM
>>300
こ作り

0302名無しさん必死だな2021/01/08(金) 20:55:49.85ID:iqCXUZ660
RADWIMPSはボーカル以外はもう子づくりしてるんだっけな
肝心のボーカルは付き合っては別れてを繰り返してるみたいだが

0303名無しさん必死だな2021/01/08(金) 21:03:30.94ID:Kb4bB3zU0
泣ける

0304名無しさん必死だな2021/01/08(金) 23:40:48.57ID:3/QwQezf0
あの登場人物どもだってすることはしてるんだと思うと

0305名無しさん必死だな2021/01/08(金) 23:47:53.43ID:T/fS6f9D0
新海と比べて細田がよく叩かれてるけど、これ見た限りではどっちもどっちって気がするが

君の名はだけが多くの人にとって映像美初体験で上手くいっただけで、それも慣れちゃうと話の出来が評価の基準になるし

0306名無しさん必死だな2021/01/09(土) 08:29:34.52ID:BzZytolC0
内容は大事だよ

0307名無しさん必死だな2021/01/09(土) 08:41:09.63ID:BuJJRpYg0
細田も新海も
映画会社から、ポストジブリみたいに、実力以上に祭り上げられて巨匠扱いされて
かわいそうではある

0308名無しさん必死だな2021/01/09(土) 09:29:17.59ID:hzFR97mkM
>>305
新海は君の縄で初めて当たったが
細田は時かけやサマーウォーズが当たってから何作か作ってるからな
当たってからの作品数が違うからじゃないの

0309名無しさん必死だな2021/01/09(土) 09:55:27.92ID:mEFPphME0
>>308
新海における君の名と、細田におけるサマーウォーズが同じようなポジションだとオレは思ってる
だから天気の子=雨と雪だと認識してるし、次に細田がバケモノを作ったみたいに新海も天気の子の方向へ進んだら、新海の人気はここまでだろうね
別のポスト宮崎が出てくるのを待つしかない

0310名無しさん必死だな2021/01/09(土) 17:39:40.36ID:Z8eqC31Ya
なんかメッキ剥がれるの早かったっつーか
自分の立ち位置理解してないっつーか
動いている金も尋常じゃないし
もうゲームのOPとかサブカル糞映画作っていい
立場じゃないんだよな

0311名無しさん必死だな2021/01/09(土) 17:49:06.71ID:tGLAyRatr
>>305
どっちもどっちだけど

それは日本映画、日本アニメが監督の独裁に任せてることが原因みたい
きっとパヤオ後期の独裁アニメが興行的に成功してしまった負の成功体験が尾を引いている
パヤオは前期の○○に叱られてしまう…と夜もうなされていた時代の作品の方が出来がいいのに

恥ずかしいね
昨日韓国の映画観たけどそんな稚拙な形で作られていなかった
数々の人が口を出して、いろんな才能を結集させているからあれだけのキャラクターが個々に活きてる
下々の意見を取り入れない監督の独裁ではああいう作品は出来上がらないよ

0312名無しさん必死だな2021/01/09(土) 17:52:59.73ID:AhmR6FGua
パヤオもだけどラブホに泊まるとかエッチなお姉さんとかストーリー的にも全く意味のない自分の性癖を抑えること出来ないんかな

0313名無しさん必死だな2021/01/09(土) 18:20:51.13ID:MlKed77h0
ただまぁ実写の邦画はもっとしけてるからなぁ
しけてるのが芸術的とさえ思ってそう

0314名無しさん必死だな2021/01/10(日) 01:17:11.39ID:j2IrsgD5r
実写の邦画は韓国の下位互換になっちまうな

0315名無しさん必死だな2021/01/10(日) 11:06:57.21ID:My6PFIOud
みんな映画に芸術を持ち込むのか

0316名無しさん必死だな2021/01/10(日) 13:29:06.24ID:NCCjH8ry0
救いがない話、ってことかね

0317名無しさん必死だな2021/01/10(日) 13:41:43.43ID:aCbBc9mo0
ようやく見終わったけど
・主人公がヒロインと出会わなければ東京は水没しなかった…?
・クライマックスで皆が廃ビルに集まるのもご都合主義だし、兄貴があそこで足止めしようとしなければ
皆前科者にならずに済んだのに……、ってモヤる
・銃が関連してるにしても家出人捜索に警察が力入れすぎ
・警察から簡単に逃走って無理すぎ
・ひなが超常の力を発揮しておきながらノーリスクで健常な身体に戻るのはオカシイ

全体的に無理な展開が多くて酷かった

0318名無しさん必死だな2021/01/10(日) 14:45:39.22ID:TtG2bmjHa
大体同意だけど銃が絡んでたらあんなもんじゃないぞもっと人数投入してるわ

ラスト廃ビルへのランニングあたりからは無理矢理盛り上げようとしてるけど視聴者との温度差ハンパなかった

0319名無しさん必死だな2021/01/10(日) 16:10:31.61ID:8ORrVgJ+0
>>318
すごい牧歌的だったよな
工事しているおっさんたちの横でヒィヒィ言いながら少年が走ってて、ぱっと見良い景色なんだが逼迫感がまるでないというねw

0320名無しさん必死だな2021/01/10(日) 16:11:12.47ID:RS2+CUp6d
銃ぶっ放した後でラッドが唐突に歌い始めるのいつ見ても笑ってしまう

0321名無しさん必死だな2021/01/10(日) 16:23:37.66ID:j2IrsgD5r
代々木にあんな侵入できる廃ビルなんてないけど
廃ビルの横にお天気神社があって飛び移れて「は?」ってなった

0322名無しさん必死だな2021/01/10(日) 16:26:00.27ID:EhnREpph0
原作ケータイ小説かよってくらい酷かった
天気を操れるっていう設定自体は好き

0323名無しさん必死だな2021/01/10(日) 18:21:41.72ID:Gv9CYuih0
天気を操れる理由がよくわからん

0324名無しさん必死だな2021/01/10(日) 19:39:53.94ID:cw5EACAh0
新海のボーイミーツガール映画とかワンパターンなのに期待する方がアホ

0325名無しさん必死だな2021/01/10(日) 20:22:31.56ID:8ORrVgJ+0
>>323
そこに突っ込み出したらキリがない。
操れるから操れる。それ以上の詮索は無用。

例えば、何かしらSFじみた設定で操るためのギミックを設定したならば、ストーリーはそのギミックを利用しなくてはならないし、しなければただの時間の無駄。
ガンダム本編でミノフスキー物理学をわざわざ時間を割いて説明しなかったでしょ?

この映画のクソポイントはそこじゃなくない?

0326名無しさん必死だな2021/01/10(日) 23:07:52.80ID:XpkNJ8FHa
>>323
神通力
あまりの薄さに倍速で見たが、それでもうっすい映画だなって印象
新海がやりたいシーン無理やりつなぎ合わせてるんで
イメージビデオにしか見えない
・世界のギセイになっちゃう美少女ォ!
・泣いてることに気づかない中年!
・タイミングよくギャルが原付きで登場!街中爆走ォ!
・都合よく落ちてた銃拾ってプルプル警察に反抗する厨房!
・電車来るかわからないのに線路の上猛ダッシュ!
もう赤面しっぱなしッス

0327名無しさん必死だな2021/01/10(日) 23:16:51.48ID:TtG2bmjHa
君の名はとか星を追う子供も新海がやりたいことが最初に決まっててその後にストーリー考えてそうな展開だったな
こいつに脚本やらせないほうがいよ

0328名無しさん必死だな2021/01/10(日) 23:57:15.52ID:H4m+pFVE0
細田は「ヲタクってこういうので騙せるよなw」感満載
新海は芸術祭参加作品専門
それに気付いた時、コイツ達は見限った

0329名無しさん必死だな2021/01/11(月) 01:59:05.52ID:gDfUJ96Kd
最近の絵柄だよ
内容はつまらない
やはり話が面白くないと

0330名無しさん必死だな2021/01/11(月) 02:50:41.86ID:yr373dem0
天気の子は瀧くんが出たところが自分的盛り上がりのピークで話としてはそんなに
君の名はは秒速〜で新海作品に飽きて離れた自分にとっては新海成長したなって感慨深かった
キャラデザが好きだから同世界の三作目あるならまた見る

0331名無しさん必死だな2021/01/11(月) 11:31:41.91ID:2Zod2apvd
話が暗い
内容ではなく絵が暗い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています