スクエニ吉田直樹「世界で戦っている最先端の国産MMORPGを作っているのは僕たちしかいない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/03/07(日) 16:07:00.54ID:bKSXhnZ80
吉田 世界で戦っている最先端の国産MMORPGを作っているのは僕たちしかいないせいか、いまの日本にはPCでゲームを遊ぶ文化がさほどありません。しかし、若いプレイヤーたちは、『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』や『フォートナイト』といった人気タイトルを、PCでガンガン遊んでいるんです。mod(Modificationの略。ゲームのグラフィックスやプログラムを遊び手側が改造/機能を追加して楽しむこと)の文化にも、まったく抵抗なく、当然のようになじんでいます。

https://s.famitsu.com/news/201806/16159293.html

0072名無しさん必死だな2021/03/07(日) 17:52:46.39ID:iMospm890
>>66
それは2019年の数字でそこから決算のたびに増えてると言われてて今は120万といわれてる
220億÷120万で16600円
1アカウントあたり年間16600円使えばいいのに月額課金でぴったり

0073名無しさん必死だな2021/03/07(日) 17:55:34.69ID:Gi7nQCDU0
>>72
FF14にはオプション課金が存在するので実際のアクティブユーザーはかなり少ないってことだね

0074名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:00:26.35ID:v0VvfP6H0
>今は120万といわれてる
なわけねーだろアホ
番長の2か月アクティブキャラ調査でも90万だぞ
実課金アクティブは50〜60万だろ

0075名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:02:25.99ID:v0VvfP6H0
FF14は儲かってる(しかし具体的な内訳はない)
だからお前らも14認めろと言われても
心に響くと思ってんのかアホ。
FGOは儲かってるからプレイするんかアホ

0076名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:02:33.52ID:O+oLiLws0
気違い信者相手にしてればいいので一般人の世界にたかってくんなよw

0077名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:04:19.54ID:BCv3lecP0
また古いソース…
吉田アンチはネ実でやってろ

0078名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:11:34.54ID:Jr3luAgLd
>>75
そろそろ心臓から声が聞こえてきそうね

0079名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:12:12.64ID:5OX7h9MDM
>>17
いや、それ後端やん

0080名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:25:06.51ID:iMospm890
>>74
番長?何を言ってるんだあれはJP鯖だけの計測だよ?
なんなのお前

0081名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:26:13.83ID:S0Dgv4xG0
FFってブランドに寄生した
だけのゲームだろ

0082名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:26:58.57ID:iMospm890
>>80
失礼、計測人スレと間違えた
でも番長のは直近23ヶ月のアクティブだから休止は入ってない
FF14はアプデ間や奇数パッチ休止するプレイヤーはかなり多いから合計しないとね

0083名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:29:00.06ID:iMospm890
>>73
課金切って休止するプレイヤーは多いよ
零式だけやりたくて偶数パッチの1、2ヶ月しか課金しない人もいるし
でもずっと続けてるからアクティブではあるし課金額は少ない

0084名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:29:54.64ID:Gi7nQCDU0
>>83
>>72は間違いだったんだね?

0085名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:32:40.83ID:1aC+Yuc80
イキリパクリ太郎

0086名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:39:15.60ID:iMospm890
>>84
いくらなんでもこんな大雑把な計算通りなわけないやん
年16600円より多く使う人も少なく使う人もいる
でもまあアクティブ人数はそう変わらんでしょ、すくなくとも数十万単位で変わることはないと思うよ、それは不自然すぎるし

0087名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:43:10.16ID:HzbEdIQj0
PSO2『・・・』

0088名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:46:35.42ID:Gi7nQCDU0
>>86
自信満々に説明しといて逃げ腰やめーや
ぴったりクソワロタわ

0089名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:53:21.44ID:TLVUeBjv0
MMOなんてリネ2やジャンルは変わるけどFEZの頃が全盛期でしょ

0090名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:55:12.37ID:iMospm890
>>88
平均したら金額的に大体そんなものになると思うよ
辻褄が合わなくなるじゃん
だからご期待してるような実は70万人ぐらいしか居ないとかそれ未満しかいないとか、そうはならないと思うよ

0091名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:55:44.86ID:sYvxsoPq0
>>87
そいつはMOだし
この発言の頃は東南アジアサーバー終了させて海外展開失敗した後だぞ

0092名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:57:13.03ID:Gi7nQCDU0
>>90
信者の妄想を以てしても苦しくなってしまうのが現実ってこった
なかなか面白かったわサンキューな

0093名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:58:32.81ID:Gd1nGbB00

0094名無しさん必死だな2021/03/07(日) 19:00:13.49ID:HbUFauSh0
FF14はつまんねーんだよ
黒い砂漠くらいのもの作ってから偉そうにしろ

0095名無しさん必死だな2021/03/07(日) 19:01:46.94ID:Gd1nGbB00
FEZみたいなゴミまだあるんやな 古くっさいもんは全て処分しろや 人なんかおらんやろ

0096名無しさん必死だな2021/03/07(日) 19:04:34.35ID:DnBaWb6w0
独自性もなにもないwowコピーなんて言うのが失礼なレベルの劣化猿真似ゲーのくせしてな

0097名無しさん必死だな2021/03/07(日) 19:06:47.14ID:bMNsKj1r0
FF11が踏み台になったんだよな・・・
正直FF14作らずにFF11リメイクが良かったと思う

0098名無しさん必死だな2021/03/07(日) 19:35:15.17ID:DIkLbcMK0
3年前のコメントに皆めっちゃ興味津々やんw

0099名無しさん必死だな2021/03/07(日) 19:48:19.25ID:v0VvfP6H0
>>82>>83
休止者もアクティブ扱いでワロタwww
あのな、月額課金制のオンゲのアクティブの定義って普通月単位なんだわ。
その月に課金してるかしてないか。
(だから逆に言えば課金してればIN全くしてなくてもアクティブ扱いになる)
休止者は普通アクティブに数えねーよアホか

0100名無しさん必死だな2021/03/07(日) 19:54:51.75ID:iX3JIb3L0
韓国ゲーは見せ方(特にエロ)だけに特化してて中身ゼロ

エターナルはガンビットとか頑張ったっぽいけど見せ方はボロボロ
キャラの声がアホみたいに連続再生されるし突然謎のテーマ曲流れるし
プロデューサーがゲームに何の興味もないんだろうね

0101名無しさん必死だな2021/03/07(日) 19:57:00.77ID:iX3JIb3L0
いい部分が沢山あっても商業的に撃沈するWoWクローンばかりなのはWoWが続いてるからなんだよね
Blizzard更地にしてWoW終わりにできないかな
あんな古臭いUIもグラフィックもクソなゲームもうやりたくない
クラス設計だけはいい感じだけどね

0102名無しさん必死だな2021/03/07(日) 19:58:17.83ID:UMCNRkuLH
やらなきゃいいじゃん
キチガイかよ

0103名無しさん必死だな2021/03/07(日) 20:02:18.47ID:St49jWyWM
>>99
ここでドラクエageの人が3日券やキッズタイマーもアクティブに入れようとしてたぞ

0104名無しさん必死だな2021/03/07(日) 20:28:36.29ID:eswVUcywp
MMOというジャンル自体が化石なのに最先端と言われても
最先端のガソリン車やガラケーみたいなもんか

0105名無しさん必死だな2021/03/07(日) 21:21:42.76ID:nkOPNDAC0
MMOがコロナ禍を掴む目はあったんじゃないかと思う
ただそれはFFの役回りでなく、より緩いどうぶつの森だった

0106名無しさん必死だな2021/03/07(日) 21:41:42.48ID:GvaiRZau0
何故か吉田スレが定期的に立つよなw

0107名無しさん必死だな2021/03/07(日) 22:07:18.48ID:Gd1nGbB00
一度死亡したゴミに存在価値はありません

0108名無しさん必死だな2021/03/07(日) 22:12:21.94ID:8p4Vt5byH
死んでもないのに価値の無いおっさんは違うな…

0109名無しさん必死だな2021/03/07(日) 22:45:38.17ID:ptHRfRmb0
MMOの限界を突破したのってソシャゲなんだろうな

0110名無しさん必死だな2021/03/07(日) 23:42:45.18ID:Gd1nGbB00
オモチャに合わせて作っとるから軽いのは当然 14なんかウンコPCで十分 全く話にならんな チンパンすぎる

0111名無しさん必死だな2021/03/07(日) 23:44:58.16ID:Gd1nGbB00
今のジャップゲーなんかモシモシとオモチャが頼りやからな ジャップゲーはオワコン

0112名無しさん必死だな2021/03/07(日) 23:48:25.49ID:v0VvfP6H0
>>103
知らんがな。
ただFFあげの人がそれに文句言ったってことはやっぱ課金者限定なんでしょ。
実際このテンパも決算の数字根拠にしてたしな。

まあ確かに総アクティブっつって体験版も含めた全アクティブもあるな。

0113名無しさん必死だな2021/03/07(日) 23:51:50.85ID:v0VvfP6H0
ただ、スクエニが決算で出す課金会員者数の定義って
言い回しからして正直引退者も含めてるとは思う。
課金した会員の数でアカウントやキャラを削除してなければ
数に含めてる典型的な嘘はついてない水増しの数字だと思うw

0114名無しさん必死だな2021/03/08(月) 00:53:35.04ID:CxNAAe0F0
MMOというジャンル自体が最先端じゃない定期

0115名無しさん必死だな2021/03/08(月) 01:10:33.63ID:HyfEGgQR0
>>113
でなけりゃ2000万、は無理があるよな
テンパは有難がってるし更にテキトーに増やすし
かつてデカい数字が信仰対象だった文明があったそうだが
金玉蛙神理教の教義にも含まれる項目なんだろう

0116名無しさん必死だな2021/03/08(月) 01:43:35.11ID:O7Z18bYS0
そもそも2000万は体験版や引退者も含んだ数であって
ソシャゲのダウンロード数と同じようなもん。
月額課金のネトゲが誇るような数字じゃないな。

0117名無しさん必死だな2021/03/08(月) 03:20:38.62
>>1
いまだにFF11の売り上げ利益超えてないんでしょ?
FF11の売れ上げ超えたら嬉々として報告出来るはずだしね

出来ないのは自社制作MMOのFF11すら超えれてないからでしょ?

0118名無しさん必死だな2021/03/08(月) 04:49:38.58ID:00eKshQF0
>>1
何で昔の記事を持って来るんだ?

0119名無しさん必死だな2021/03/08(月) 05:19:36.65ID:iAl16zsDp
>>1
いやしかしFFは今の若い世代では全然遊ばれていないよ?w

0120名無しさん必死だな2021/03/08(月) 05:20:01.71ID:iAl16zsDp
>>5
もう古いよね

0121名無しさん必死だな2021/03/08(月) 10:46:06.94ID:C9kk0UHNd
全作で1番未クリアでもストーリーを体験した作品ではあると思う。

0122名無しさん必死だな2021/03/08(月) 10:56:01.67ID:wv/JEjs20
MMORPGが流行ったのって2000年代前半だからなあ
9年前のドラクエ10が出た時には既に枯れたジャンルってイメージ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています