ゴキブリさん、ドラクエ12がスイッチで出ない一縷の望みをかけ、UE5に執拗にこだわる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/05/31(月) 09:31:34.78ID:RpjjURnfa
実際どうなんよ?

0073名無しさん必死だな2021/05/31(月) 12:08:54.20ID:m8BOnIxH0
PSに出すとしたらPS4に出してPS5では互換で遊んでね
ってやり方だろうな
間違ってもPS5独占にはならない

0074名無しさん必死だな2021/05/31(月) 12:10:21.20ID:5fqloKXRr
現状の日本PS市場の悲惨さを見てなおswitchで出さない選択が出来る人がスクエニにいるかな

0075名無しさん必死だな2021/05/31(月) 12:11:13.92ID:m8BOnIxH0
>>74
FFの開発者とか

0076名無しさん必死だな2021/05/31(月) 12:13:46.63ID:fnpUqftn0
まずそこまでドラクエ欲しいならもっとPS5とゲーム買って普及に貢献しなよ
何年後かに1000万台とか行けば出るんじゃない?

0077名無しさん必死だな2021/05/31(月) 12:20:04.86ID:HEHtFyo10
そもそも、モンハンにしろドラクエにしろSwitchにとっては三下のザコだから大勢に影響はない

キチガイだから
「戦争はとっくに終わってる」
のを認められないんだろな…

0078名無しさん必死だな2021/05/31(月) 12:21:14.89ID:NtZ/CUGC0
マルチで出すから汎用エンジン使うんだろ?って話よ。

0079名無しさん必死だな2021/05/31(月) 12:23:51.99ID:34T9FJWz0
>>78
開発迷走を毎回やらかしてるのもドラクエの伝統だから、その部分の短縮の恩恵はロイヤリティ以上に大きいのよ

0080名無しさん必死だな2021/05/31(月) 12:57:28.16ID:6OYqJYUEM
>>6
任天堂信者のなりすましって事にするからへーき!


…たとえ自分が書いたレスでも

0081名無しさん必死だな2021/05/31(月) 13:54:58.74ID:JK4yrgZB0
ゴキブリってほんっとうにヴァカだからなw

0082名無しさん必死だな2021/05/31(月) 14:20:14.91ID:7T0F/FHG0
プラットフォーム未定って確実にSwitchProって話だよね?豚®︎

0083名無しさん必死だな2021/05/31(月) 14:22:00.68ID:BtETUAO0d
高性能エンジンじゃなくってタダの汎用エンジンなのにね。

0084名無しさん必死だな2021/05/31(月) 14:22:14.98ID:7419wvaca
まう
2021年05月31日 08:36
UE5のHPのQ&Aから
「Unreal Engine 5 早期アクセスは UE4 と同様の幅広いプラットフォームをサポートしています。次世代コンソール、現世代コンソール、Windows、macOS、Linux、iOS、Android をサポートしています。ただし、Nanite と Lumen は現在、次世代コンソールと Windows のみサポートされています。他のプラットフォームにおいても、Nanite 向けにインポートされた高ポリゴン ジオメトリを単純化し使用することを可能にするツールとワークフローの開発を続けています。」
この文から判断するに、品質を落とせばNaniteで作成されたゲームはPS4/XB1/Switchにもインポートできそうですが、Lumenを使ったゲームは難しいそうですね。

さらに、アーリーアクセスで動作するデモについても以下のようの記述があります。
「『古代の谷』は約 100 GB の追加ダウンロードになります。デモの完全な実行には、最小環境としてグラフィックカードは VRAM 8GB 以上の NVIDIA GTX 1080 もしくは AMD RX Vega 64 以上、システムメモリは 32 GB 以上が必要です。30 FPS で実行するには 3.4 GHz の 12 コア CPU、グラフィックカードは NVIDIA RTX 2080 が AMD Radeon 5700 XT、システムメモリは 64 GB 以上を推奨します。このデモが PlayStation 5、Xbox Series X コンソールで完全なパフォーマンスで実行できることを確認しています。」

新機能で開発したゲームが満足に動作するかどうかはハードのスペック次第でしょう。

0085名無しさん必死だな2021/05/31(月) 14:22:39.29ID:7419wvaca
まう
2021年05月30日 15:16
多くの人が書いておられるように、UE5という開発環境は、PS5世代もPS4世代もSwitchもPCもスマフォも対応していますが、UE5の新機能のNsniteやLumenを使うには、アーリーアクセスと同じようにPS5/XSX/PCのスペックが必要でしょう。
DQ12がPS5世代だけとは限らないです。スマフォも高性能化するので、原神のような対応になる可能性もあります。

0086名無しさん必死だな2021/05/31(月) 14:22:55.53ID:7419wvaca
まう
2021年05月31日 14:01
>> 16. はちまは最高
スマフォは、原神で露呈したようにソフトの容量に上限があるので、どうかなとは思います。これがこの2〜3年で解消されるとは思われないです。

DQ12は、2〜3年後に発売で、プラットフォームは一番売れているSwitchメインで、PS/XB/PCとの全方向マルチと5/27の発表会の直後までは、思っていました。
でも、UE5採用となったことで、上記の予想の雲行きが怪しくなってきました。
考えられることとしては、ハイエンドDQ12とローエンドDQ12を開発して、ハイエンドはPS5/XSX/PC向け、ローエンドはPS4/XB1/Switchというのもあります。これなら、DQ11のPS4/3DSとは違って、大きな差はないと思いますね。

0087名無しさん必死だな2021/05/31(月) 14:30:11.80ID:2ptPEygWM
マルチは敵だからしゃーない

0088名無しさん必死だな2021/05/31(月) 14:38:18.05ID:qbk79Jx90
>>66
これな
ドラクエ終焉=スクエニ終焉なのにわかってないゴキが多すぎる
ドラクエPS5とか会社ごと潰したいのかよ

0089名無しさん必死だな2021/05/31(月) 14:48:20.51ID:o6ZJGZlc0
19. まう
2021年05月31日 14:29
>> 18. はちまは最高
以下の2つの文章を日に100回音読することをお薦めいたします。
「Unreal Engine 5 早期アクセスは UE4 と同様の幅広いプラットフォームをサポートしています。次世代コンソール、現世代コンソール、Windows、macOS、Linux、iOS、Android をサポートしています。ただし、Nanite と Lumen は現在、次世代コンソールと Windows のみサポートされています。他のプラットフォームにおいても、Nanite 向けにインポートされた高ポリゴン ジオメトリを単純化し使用することを可能にするツールとワークフローの開発を続けています。」
「デモ『古代の谷』は約 100 GB の追加ダウンロードになります。デモの完全および30 FPS で実行するには 3.4 GHz の 12 コア CPU、グラフィックカードは NVIDIA RTX 2080 が AMD Radeon 5700 XT、システムメモリは 64 GB 以上を推奨します。このデモが PlayStation 5、Xbox Series X コンソールで完全なパフォーマンスで実行できることを確認しています。」

0090名無しさん必死だな2021/05/31(月) 14:54:22.48ID:alX3oukU0
>>78
というかスクエニはルミナスエンジンがまともに使えず
独占だろうがUE4をメインで使用しているのが現状だよ

例:FF7R、ブレイブリー2、トライアングルストラテジー

将来的に移植し易いってのは視野にあると思うが
だからといってマルチで出す前提でUEを使ってるというわけでもない

0091名無しさん必死だな2021/05/31(月) 14:55:31.85ID:7419wvaca
>>89
馬鹿なんだろうなw

0092名無しさん必死だな2021/05/31(月) 15:05:52.96ID:UZeiNtVC0
ビルダーズはPhyreEngineだから移植されない!
次期モンハンはREエンジンだからSwitchじゃない!
DQ12はUE5だからSwitchには出ない!←New!

0093名無しさん必死だな2021/05/31(月) 15:30:38.75ID:iyTh6exFd
>>65
まさかのソニー製エンジンがSwitch対応したからなw

0094名無しさん必死だな2021/05/31(月) 17:36:25.43ID:K5dv6Jzed
UE5だとSwitchに出ない根拠は何?

0095名無しさん必死だな2021/05/31(月) 17:42:06.75ID:fnpUqftn0
MSのベセスダ買収の時と一緒だって
現状曖昧な事しか出てこないから妄想膨らませて勝ったと自分に言い聞かせて優越感持ちたいだけ

0096名無しさん必死だな2021/05/31(月) 18:13:31.97ID:DAeAUJzmd
>>92
「DQ11はSwitchじゃ出ない!!!」を忘れてるぞ。

堀井が口酸っぱく言ってもだw

0097名無しさん必死だな2021/05/31(月) 18:28:32.58ID:34T9FJWz0
>>94
・ ソニーが出資してるから他は使えない (MSでも使われてる)
・ Switch に対応していない (スマホ出力もできる。※最適化あとまわしなのは事実)
・ Switch には使えない機能がある (使っていればの話)

この辺が代わる代わる

0098名無しさん必死だな2021/06/01(火) 05:52:08.54ID:WYu2S8/wd
独占にこだわる

0099名無しさん必死だな2021/06/01(火) 05:53:54.51ID:gWow+7lU0
UE5だからPS5って言ってる奴、オクトラのHD-2DがUE4で作られてるのしらんやつ多そうだな

0100名無しさん必死だな2021/06/01(火) 06:06:44.75ID:wTCdYjqa0
PS5には出んやろ
バイオの一件見てもわかる通りPS4より売れない市場に誰が出す

0101名無しさん必死だな2021/06/01(火) 06:16:25.73ID:D40Dg/gX0
別々に作るぐらいやってくるだろ

0102名無しさん必死だな2021/06/01(火) 09:36:45.11ID:TMfkDnrb0
4. まう
2021年06月01日 07:01
>>30
論点を整理した書き込みありがとうございます。私の主張や論点は変わっていませんが、あの人たちは論点をずらしたり、○人攻撃をしたりするので困っていました。
FFと並ぶRPGであるDQは、ある拘りからなかなか進化ができないでいました。DQ11で進化への足掛かりを作りたかったのでしょうが、いろいろとあって迷走しました。
その経緯からDQ12にも期待はしていなかったのですが、UE5の採用やコマンドバトルの一新などで大きく進化しようとする気概を感じました。UE5には大きな特徴が二つあり、それを活用してハイエンドなものとするにはそれ相当のスペックはいるようです。そのハイエンドなDQがどんなものになるかは楽しみです。ただ、UE5の特徴を使わないUE4ベースのローエンドのDQ12が別にあってもいいと思っています。
DQ12がフォトリアルである必要もないですが、ラチェットのように時代にあった進化はすべきでしょう。

0103名無しさん必死だな2021/06/01(火) 10:09:41.82ID:oZkxk0NZ0
>>96
SwitchはUE4.13に対応してないから移植できない!からの
海外版を4.16で作ってSwitchは4.18でさらにブラッシュアップします
PS4日本語版はバージョンが合わないのでアップデート対応はしません
だからなw

0104名無しさん必死だな2021/06/01(火) 14:29:34.43ID:Jx1rMAF60
DQ11の時に堀井が据え置きでやりたいみたい発言でずっと3DSは出ねえよと言ってたの思い出した

0105名無しさん必死だな2021/06/01(火) 14:45:26.17ID:tEUOqHlfa
堀井「11は大きい画面でやりたい」

豚®「PS3と4マルチが確定!携帯機ならVITA!3DSは100%ない」

0106名無しさん必死だな2021/06/01(火) 18:12:44.54ID:jF3Ylh3Td
3DS版DQ11って完全にゴキブリになかったことにされてるよな

0107名無しさん必死だな2021/06/01(火) 21:19:43.49ID:9V9Ty8Ol0
>>106
ノーバル版とS版の比較には加算するけど
任天堂vsPSの時には無かった事に

0108名無しさん必死だな2021/06/01(火) 21:37:16.35ID:YThMoMP9p
同じ5のよしみでとか思ってんかなぁ

0109名無しさん必死だな2021/06/01(火) 21:39:31.89ID:YThMoMP9p
>>105
いつの時代も変わらないゴキブリ

100%ないって言いきって、あった時は消えなきゃいけないのが人間の世界のルールなんだけどなあ
何万回繰り返しても堂々と妄言はくゴキブリ

0110名無しさん必死だな2021/06/02(水) 03:43:03.54ID:n6fSi2E1d
さすがだな

0111名無しさん必死だな2021/06/02(水) 05:23:22.91ID:ideFWIHi0
ゴキブリ「DQ12はPS5で出る出る出る出る出る・・・・」

DQ12スイッチで発売

ゴキブリ発狂DQ12ネガキャンはじめる


これだろw

0112名無しさん必死だな2021/06/02(水) 05:33:01.10ID:Q/6PcACO0
>>109
NX版11は検討中だから出ない。出す気が無いから検討中という言葉を使って濁しているだけだ!って意見には笑ったw
自分の願望が混ざってると自覚せずにそれを事実だと信じ込んでいる。事実じゃなかったと思い知ったら、言葉を濁していたのに嘘をついて自分を騙したスクエニが悪いって思い込むだけ
エスカレートすると危険な精神状態だね

0113名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:09:15.52ID:8a2v8oTaa
>>106
なかったどころか3DS版の売り上げ含めた合算でイキリ散らしてたよ

0114名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:22:32.66ID:lifGXAzBd
4.5年後だとスイッチプとスイッチの次世代機があるだろうけどps4は完全終了、ps5は国内撤退してんじゃねーの?

0115名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:34:13.16ID:ZdRZ5dOU0
3DS版よりPS4版の方が売上数は負けても売上高は勝ってるとか言ってたな

0116名無しさん必死だな2021/06/02(水) 13:41:55.42ID:v9axEZOYr
UE5にしたのは開発期間が確実に長期化するからUE4ではコンコルド錯誤に陥ると見たからだろう
最低3年はかかるとすれば、当然Switchも余裕で次世代出てるし

0117名無しさん必死だな2021/06/02(水) 17:55:23.60ID:khBJ4SB+d
アホだなぁ

0118びー太 ◆VITALev1GY 2021/06/02(水) 19:10:12.85ID:s+Xjmxj70
>UE5の新機能はPS5独占なんだけど
>その機能を使わないんだったらUE4で作ればいい
>なのでDQ12がPS5なのは確定
UE5はUE4アップグレード版という地続きのエンジンのなので…
UE4で面倒な部分が解消されてるからUE4使う必要がないのだ


別のスレで見かけたので、転載

0119名無しさん必死だな2021/06/02(水) 21:21:53.06ID:YoF29gha0
>>115
3DSのほうが後から開発始めて先に終わってるんだよなぁ・・・終わったのは半年ほど早かったそうな
更にDQ10の人材を使うという悪手中の悪手を使ったせいでDQ10にダメージを与えたのも重罪

0120名無しさん必死だな2021/06/02(水) 23:52:01.63ID:rGpl3Q5yd
望みというか願望というか妄想

0121名無しさん必死だな2021/06/03(木) 04:11:34.56ID:JrUAofg+d
馬鹿

0122名無しさん必死だな2021/06/03(木) 10:54:29.08ID:zSQ+I9nU0
>>115
開発費も勝ってるからなあ

0123名無しさん必死だな2021/06/03(木) 19:11:18.70ID:KFYne54bd
ゴキブ理論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています