unreal engine採用してJRPG作ってほしくないのって俺だけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/06/19(土) 19:45:32.81ID:xbY9LMuk0
なんかフィールドとか背景の見たら一発でわかるぐらい質感が好きじゃないんだけど
メガテン5とかテイルズ新作とかでも採用してるけど

0002名無しさん必死だな2021/06/19(土) 19:48:35.69ID:zjb5hWr+0
じゃあunityはもっとひどいな

0003名無しさん必死だな2021/06/19(土) 19:48:55.84ID:wp2gLa6X0
OWではなく切り替えのあるJRPGマップはUEと致命的に相性が悪い

インディ含む量産OWのような標準の描画パイプラインが日本人の感性から少しズレてるってのもあるが

0004名無しさん必死だな2021/06/19(土) 20:05:01.53ID:L/Gwl1if0
現時点でUE4で作ってるところあるんじゃない?

0005名無しさん必死だな2021/06/19(土) 20:23:42.86ID:z//ZR6uDM
売り上げに対してのインセンティブなんだろ?
エンジン無いとこは導入し易いし、新しいハードに対していちいちエンジン対応させる手間が安上がりってことだろ
マルチもどんとこいだろうし

0006名無しさん必死だな2021/06/19(土) 20:32:15.34ID:yAsNdLot0
普段はグラにリソース割くよりよりゲーム性にリソースを割けというくせに、グラの負担を軽減させるためにUEを使ったらUE使うなって、どうしろと言うんだ?

0007名無しさん必死だな2021/06/19(土) 20:44:18.61ID:wp2gLa6X0
>>5
今や 「個々の製作物」 で10億円未満の売り上げしかないなら無料のまま まで広がってる
それ以外の利用 (映像作品の製作や商品デモの作成や再生) については完全無料

0008名無しさん必死だな2021/06/19(土) 20:45:30.08ID:wp2gLa6X0
>>6
UEの作法に従って作る
センスあるデザイナーに描画パラメータやパイプラインをチューニングさせたものを使う

こういう感じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています