チョンゴキブリ「有機ELなんて価値ない、無駄」→PSVR2が有機ELを採用する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:09:40.75ID:0mLj7DA00
オンライン上を駆け巡っている情報によるとPSVR2には飛躍的な改善が見込めるらしい。
これは過去にもVRについて信頼できる話を逐一提供してきたパロール氏が述べているもので
それによるとソニーは最近、開発者向け説明会を開催し次世代VRの詳細を明らかにしたようなのだ。

この席上において同社は次のPSVRは解像度2000x2040のフレネルレンズ型有機EL、HDR、
そして110度の視野角を備えた商品になると示すと
さらにフォービエイテッドレンダリングとフレキシブルディスプレイも採用したと説明。
これにより次のVRは利用者の視点に基づいて解像度を巧みに調整できるようになり、ゲームそのものへの負担も減らせると謳っていた。
彼らはさらに次世代機は酔いへの対策を強め、没入感を改善できたとも論じているようだ。

パロールはまた新型機のコントローラーについても語っている。
特許申請から判明し以前にも公開されていたが、ソニーは可変抵抗トリガーや振動で触覚を刺激する機能
さらにタッチセンサーを特徴とするものになると話していたようである。

また同社は現在、この界隈で主流となっているVR機器を使用した際の独特な体験を軸に
顧客に魅力を伝えることは既に見切りをつけているようで、今後はAAAゲームに対する追加的な機能として
このヘッドセットを売り込むらしい。
ただそれでも過去に発売されたいくつかの名作がリマスターされる可能性は残っているのかもしれない。

しかし残念ながら、この最新機器に関する情報はまだ当面は不明なままなようである。
パロールはソニーがこの分野についての詳細を明かすのは早くても来年前半になると述べており
我々のもとには発売日も含めまだしばらくは何も情報は提供されないとみて間違いないだろう。
https://wccftech.com/psvr-2-fresnel-oled-hdr/

0002名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:12:46.58ID:4S839yOHp
PS5を有機ELで4Kでプレイしていて
ヴィーダも有機EL
無駄って何?

0003名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:15:27.97ID:xIRNyZtUr
vitaを散々ネガキャンしてきた豚への数年越しのブーメランを笑ってただけだろw
そんなにイライラすんなってw

0004名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:16:06.42ID:NC14BGVgd
Switch有機ELは悪でPSの有機ELは正義

0005名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:20:06.03ID:Ej98tY8K0
また豚の考えたゴキブリ像かよw
有機ELテレビをはじめて商品化したのはどこだと思ってるんだw

0006名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:26:17.59ID:v0zMA57H0
OculusQuest3ぶつけられておしまい

0007名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:29:29.09ID:5txpHBbtd
>>5
初めての商品化ならパイオニアかな

0008名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:32:53.04ID:Ej98tY8K0
>>7
文章も読めないのか豚はw

0009名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:33:54.15ID:QsA6F7Va0
>>7
テレビが何かわからないのw
それとも僕の知識知って知ってーーって書き込みしちゃった?

0010名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:35:47.65ID:ZQehcNp20
>>6
PS5は中身が旧世代なのに出すのが遅れて箱に蹂躪されたからな
PSVR2もダラダラしてる間にやられるだろうな

0011名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:36:52.79ID:a6ZnYaQR0
DOAXが高画質になるなら10万でも即日買う

0012名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:39:48.17ID:mDuQz73ja
ゴキブリは何でこんなにブーメランが得意なんだ?w

0013名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:41:37.30ID:8BAghWp00
ゴキ擁護するわけじゃ無いが、携帯ハードと違ってVRでは有機ELは非常に有効
暗闇の表現力が全然変わってくる

ただまぁ、規制まみれな上にろくにソフトも出ないであろうPSVR買う選択肢は全く無いけどw

0014名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:42:38.37ID:Ej98tY8K0
>>12
豚が豚にブーメラン投げてるだけなのに?w

0015名無しさん必死だな2021/08/05(木) 07:50:36.52ID:ikU0Eh/W0
PSに縛られる時点でoculusに勝てる訳がない
そもそもsteamに勝てない

0016名無しさん必死だな2021/08/05(木) 08:18:06.27ID:4ZKaPqCm0
をーーーい!
なんでフレネルにするんだよ
なぜPSVRが受けたか忘れたのか?
せっかくOLEDにしてもフレネルだと意味なさすぎるだろ
あと本体がVRS使えないのにフォービエイテッドレンダリングできんのか?
まぁ出たら買う
OLED最高

0017名無しさん必死だな2021/08/05(木) 08:21:53.40ID:mDuQz73ja
>>13
コントラストは携帯ハードでも大事だろ

意味不明な擁護で、擁護になってねえよ

0018名無しさん必死だな2021/08/05(木) 08:25:49.10ID:4ZKaPqCm0
夜中真っ暗の中遊ぶとVITAのシミが目立ったけど
基本明るい場所でやるゲームと基本真っ暗で没入感を得るVRとではまた違うけどな
まぁテレビにしても携帯機にしてもスマホにしてもOLED最高だがVRはまた格別

0019名無しさん必死だな2021/08/05(木) 08:26:56.56ID:0MJMe13O0
SwitchはVitaと違ってあくまで選択肢を増やしただけだからな
有機ELから完全に液晶に移行したVitaとは全然違う

0020名無しさん必死だな2021/08/05(木) 08:29:09.78ID:7JLJb8plM
>>2
ねぇ
ステマ豚は息を吐くように嘘をつく、通報しまくるよ

0021名無しさん必死だな2021/08/05(木) 08:31:06.02ID:Bnnd3KPA0
既存ソフトや最新タイトルを簡単に対応させられて、尚且つVRに意味を持たせられるなら良いんだけど
全部無理だもんな

0022名無しさん必死だな2021/08/05(木) 09:03:49.13ID:ax09CMo60
>>8
今回テレビの話じゃなくてゲーム機の話題なのになんでテレビに限定するの?有機EL使って最初に商品化したのパイオニアじゃん。しかもソニーがテレビに使ったって言ったって失敗してすぐに撤退してサムスンから仕入れてるだけなのに何が言いたいの?

0023名無しさん必死だな2021/08/05(木) 09:09:18.19ID:eo/AugPXM
PCにも対応するなら使い道があるが対応しないなら旧PSVRと同じようにソフトでなくて使い道無くなって埃被るだけ

0024名無しさん必死だな2021/08/05(木) 09:18:56.52ID:3PMgn0Sv0
>>14
ステイ豚がステイ豚にブーメラン投げるのはいつもの事

0025名無しさん必死だな2021/08/05(木) 09:20:38.93ID:3PMgn0Sv0
確かにVitaの有機ELはゴミだったな
だからすぐにSIE自身が引っ込めた

0026名無しさん必死だな2021/08/05(木) 09:21:25.06ID:Xqf/AihGd
今の有機elは進化してるんだろうか
新型Switchが発売されたら検証してほしいね
同じ画面を表示し続けてどのくらい焼き付くか

0027名無しさん必死だな2021/08/05(木) 09:23:09.96ID:4ZKaPqCm0
>>23
PC向けにしては微妙すぎるスペック
PSVR Pro HMDでも出してくれてそこらのVRHMDの置き換えが出来ればいいんだけどな

0028名無しさん必死だな2021/08/05(木) 09:26:54.78ID:nidKOTW40
窮屈な有線でriftのパクリのコントローラー
目新しさが無い

0029名無しさん必死だな2021/08/05(木) 09:53:30.51ID:94f/LOXb0
>>3
数年どころかもう10年だよ

0030名無しさん必死だな2021/08/05(木) 10:02:16.15ID:/g0iS1ml0
>>19
スイッチもどうせ次世代機で液晶に戻すだろうしな
あれはゲームボーイミクロ並の嗜好品だわ
だからガッカリなんだが

0031名無しさん必死だな2021/08/05(木) 10:04:45.45ID:/g0iS1ml0
>>26
焼き付いた有機ELの数々をご覧あれ
https://www.rtings.com/tv/learn/real-life-oled-burn-in-test

逆に言うとここまでいじめれば焼き付くつまて話なんだけどな

0032名無しさん必死だな2021/08/05(木) 11:39:08.39ID:kA59c8IF0
【画像】女子高生「イってない!私イってないから!!」
http://uioyi.estic.org/abb/gPlz/032844147.html

【流出ヌード】人気美女YouTuber、フルヌードが流出!!!!!!

http://uioyi.estic.org/et/324416613.html

0033名無しさん必死だな2021/08/05(木) 15:50:30.73ID:5txpHBbtd
>>8
>>9
わ、こわーいww
顔真っ赤にしちゃったなんでなんで?

0034名無しさん必死だな2021/08/05(木) 17:00:44.61ID:kNCSeDj60
え、PSVR2スレここだけ?
おーいゴキちゃんポジスレ立てようよw

0035名無しさん必死だな2021/08/05(木) 17:05:47.29ID:Q/4K4ctg0
>>3
馬鹿すぎる

ソニー、5G フラッグシップスマートフォン Xperia 1 IIIを発表。可変式望遠レンズと4K 120Hz HDR 対応有機EL ディスプレイ搭載
https://videosalon.jp/news/sony_xperia-1-iii/

0036名無しさん必死だな2021/08/05(木) 17:12:23.50ID:idfbDzu10
Vitaは価値がないから自らコストダウンで切り捨てたのに…

0037名無しさん必死だな2021/08/05(木) 17:22:58.28ID:IdGxk3ta0
>>5
テレビの商品化は国内メーカーならパナソニックだったような。
欧州向けだったけど。
LGが韓国で発売した方が先だとは思うけど。

0038名無しさん必死だな2021/08/05(木) 17:34:48.52ID:Xnapr4gy0
片目で2000x2040なのか、初代PSVRみたいに片目960×1080の両目で1920x1080なのかどうかが気になるな
前者ならコンシューマ向きVRHMDの中じゃかなりの高スペック
だけどOculusはLCDに変更して高解像度、高リフレッシュレートを達成したから
PSVR2がOLEDのRGB配列、片目2000x2040、120Hzを達成するのは
中々、厳しい感じがする
現状だとかなりの高コストだから初代に比べて仕様が大きく変わる可能性もある

0039名無しさん必死だな2021/08/05(木) 17:45:32.66ID:IdGxk3ta0
>>38
片目で、だと思う。
そうじゃないとヘッドセットとしては開発する意味がない。
確かにPS5の性能的に厳しい気はするけど。

0040名無しさん必死だな2021/08/05(木) 17:48:50.56ID:4ZKaPqCm0
フレネル採用なら物理IPD調整あってびっちりあわせられないと悲惨なことになりかねんからな
パネルは別々だろう
たぶん

0041名無しさん必死だな2021/08/05(木) 19:18:00.00ID:WQGtKd+/d
無線の快適さを知ってしまったから有線って時点で買う気無いわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています