なんでゲーム音楽って大抵評価されるんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:47:45.80ID:sXtM/Cenp
もしかしてゲーム民は音楽の教養がない?

0002名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:49:12.20ID:pPyAoOZNM
ゲーム体験込みで記憶されるからな
下駄を最初から履いてるんだよ

0003名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:50:01.48ID:pgySpmr60
評価さらてるのは一部のゲームだけなのでは?

0004名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:50:46.71ID:sXtM/Cenp
元スレ

なんでゲーム音楽って大抵評価されるんだ?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632879512/

0005名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:50:54.85ID:ix8GUAb10
クソゲーだけど音楽だけはいいとかよく聞く

0006名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:51:52.13ID:GtPgQnN/0
90年代までの話だな

0007名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:54:04.03ID:uxOJ0Dmv0
いや逆に一部だけだろそんなの

0008名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:54:10.73ID:xgL/D20s0
繰り返し長いこと聴くからでは

0009名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:54:17.61ID:pPyAoOZNM
昔のは音源が限定されてた故のシンプルさが良かった部分もあるかな
リメイクとかで新規収録すると意外とショボく感じたりする

0010名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:54:22.55ID:mmgR/lPm0
作品評価点が人のセンスに向かうことにいちいち舌打ちするのがハードウェア主義者

ゲーム音楽は音源進化で逆に評価下り坂になったし、よく睨まれる目の上のたん瘤

0011名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:54:39.96ID:MuVbGGaS0
スカイリムやFO4は名作だが音楽がいいと思ったことはない
メインテーマはやっぱりいいけどあれはトレーラーあってこそな気がする
総じて洋ゲーって音楽が魅力に欠けてることが多い

0012名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:58:16.66ID:HXCOsFzG0
シーンを思い出すくらい連動するようになると曲だけの評価じゃなくなるからその辺は繰り返し聴くことになるゲーム音楽の特権かも

0013名無しさん必死だな2021/09/29(水) 10:58:40.94ID:Gbd0cydU0
FF13とかクソゲーだけど戦闘BGM好き

0014名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:01:53.85ID:D7XNpxh00
ドラマの主題歌がドラマ内容とリンクして記憶に残るのと同じように
ゲーム音楽もゲームプレイの記憶とリンクして強く残るよな
いずれにせよ日本のゲーム音楽は今も昔も凄く好き

0015名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:07:41.84ID:uev3yuCU0
全然知らんけど好きで聴いてる曲もあるにはある

0016名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:08:49.29ID:tozuJCjCd
ゲームプレイしてる体験も評価にあるからな
この曲がいいって曲聞いても知らないのならたいてい微妙

0017名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:12:14.84ID:D7XNpxh00
たまーにゲームやったことなくても良いなと思える曲と会う時もあるよな
まぁJPOPでもノンタイアップの名曲なんて山ほどあるから当然だけど
近年だとBDFFとゼノブレとアンテはBGMから興味持ったわ

0018名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:18:31.59ID:IXMZ8wI1a
スクエニがゲームを出した場合
スクエニ信者「音楽がいい!音楽はいい!音楽だけはいい!」(スレの流れで使い分ける)

他社のゲームで同じ作曲者が担当した場合
スクエニ信者「……」

0019名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:24:51.21ID:qNH4/Pzn0
テイルズはまたBUMPの藤原に頼めよ
そんな余裕もうねぇか

0020名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:27:16.29ID:2+sAj64Kp
>>18
そもそもスクエニ信者は他社のゲームあまりやらないから
評価しようがない

0021名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:27:28.35ID:4SGiUAM80
FF15はいつものノリで音楽作っちゃってるから音楽主張が強すぎる
ウィッチャー3は上手くやってるけどFFはガシガシアップテンポで聴き疲れする

0022名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:28:22.36ID:EdlRGLei0
ドラクエ、モンハンは毎回同じ曲を流すからイライラする
「またこれかよ…(^^#」って

0023名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:30:22.49ID:aW445rxh0
シーンに合わせたイメージで曲を作っているから情景が浮かぶ

0024名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:31:49.35ID:jkpF50Vy0
BGM並って言われてるゲームが大半

0025名無しさん必死だな2021/09/29(水) 11:33:34.99ID:2+sAj64Kp
>>22
定番曲があるゲームは強いと思うけどなあ

桜庭の曲はどれも似たような感じ
曲だけ聴いても、どのゲームの曲か当てられる自信がないな

0026名無しさん必死だな2021/09/29(水) 13:20:51.34ID:yRs0O3YH0NIKU
音楽を聞きながら効果音が脳内再生できる。
今砲台が上がってるとかレーザー撃ってるとか。

0027名無しさん必死だな2021/09/29(水) 13:28:16.00ID:/DDjLj/Q0NIKU
>>4
ここより荒れててそっ閉じしたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています