アニメとゲーム、同時展開した作品ってどんなのあったっけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:05:31.06ID:dIlhBf6r0NIKU
アニメが人気出たからゲーム作ったとかじゃなくて

アニメ放映前からゲームも作ります
みたいなメディアミックス戦略って昔結構あったと思うけど

今思い返すとこれといったのが思い浮かばないんだけど、どうだろ?

0002名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:05:50.05ID:hWFdB9uv0NIKU
ドットハック

0003名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:07:32.20ID:+gESliNO0NIKU
妖怪ウォッチ

0004名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:08:37.74ID:Yob8NqeI0NIKU
マダラはどうだったかな。

0005名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:08:58.14ID:dIlhBf6r0NIKU
>>3
妖怪ウォッチってそうだっけ?ゲームが先じゃなかったんだ。

>>2
ああ、あれは完璧にそうだったな。アニメ見ても微妙にわからなかったけど
ゲームやるほどでもなかった。

0006名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:17:05.49ID:Yob8NqeI0NIKU
>>5
順序の前後はあるだろうけど、L5はほとんどメディアミックスを基本としてるよ。
イナイレもレイトンも二ノ国も、今度のムサシも。

0007名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:19:26.59ID:twxvbfAqdNIKU
任天堂だとF-ZEROファルコン伝説だな

0008名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:19:46.45ID:dIlhBf6r0NIKU
映画でSHORT PEACEっていうオムニバスアニメ映画があるんだけど

それ関連でじつはゲームソフトも出てたんだよな
ゲームの発売が遅れたからあんま話題にならなかったけど

0009名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:20:12.59ID:Tl2J2A8yMNIKU
神田川ジェットガールズ

0010名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:22:21.11ID:dvLazhUp0NIKU
スカーレットなんたら

0011名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:26:06.38ID:5N2OiyG40NIKU
gs系はそうじゃね

0012名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:26:13.50ID:FBq2rD4I0NIKU
ぜーがぺいん

0013名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:28:20.27ID:6uvdjskI0NIKU
女神転生

0014名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:30:58.15ID:3bQuMs7gMNIKU
最近はスマホだな
新作アプリの宣伝に低予算アニメ作ってアニメ終了直後にアプリリリースパターン
大体早期サ終する

0015名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:32:35.31ID:8udef1wg0NIKU
ジリオン

0016名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:32:49.69ID:uAY6X7LU0NIKU
舞himeもそうだったような

0017名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:36:17.76ID:uAY6X7LU0NIKU
双恋、Myself ; Yourselfも
そうだった気がするけど忘れた

0018名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:39:04.06ID:q0RuL22brNIKU
忍者ボックス

0019名無しさん必死だな2021/09/29(水) 19:52:19.96ID:4nHKoSXJ0NIKU
コナミの極上生徒会は? スマホアプリのアニメ化ってむしろアプリの売り上げ下がるイメージあるわ

0020名無しさん必死だな2021/09/29(水) 20:03:12.45ID:Tl2J2A8yMNIKU
アニメ以外だと歌とのタイアップでテディーボーイブルース、リサの妖精伝説

0021名無しさん必死だな2021/09/29(水) 20:17:25.70ID:6i0Njegd0NIKU
ガンダムAGEとかダンボール戦機とか?
レベルファイブがよくやってたイメージ

0022名無しさん必死だな2021/09/29(水) 20:22:16.78ID:qMtTgNQzpNIKU
ガデュリン

0023名無しさん必死だな2021/09/29(水) 20:58:10.39ID:+0To47wB0NIKU
ギャラクシーエンジェル

真面目にSFやろうとしたゲーム版の開発・発売が遅れて
先に放送したアニメ版のコメディ路線のほうがメジャーになっちゃったけど

0024名無しさん必死だな2021/09/29(水) 21:03:36.71ID:dIlhBf6r0NIKU
ディズニーのシュガーラッシュだっけ?ゲームのキャラの映画があったけど

あれ公開にあわせてサイトでむかしのレトロ風のゲームがやれたよね。
なんかファミコン初期のゲームっぽいやつ。

0025名無しさん必死だな2021/09/29(水) 21:05:55.58ID:bhvGNAyd0NIKU
メディアミックスにCSを含むとほぼ失敗する

0026名無しさん必死だな2021/09/29(水) 22:00:40.29ID:iQV+vyBzdNIKU
>>23
誰も挙げてないだろうなと思ったのに…

0027名無しさん必死だな2021/09/29(水) 22:07:15.83ID:3bQuMs7gMNIKU
セガとカプコンの子供向けは大体メディアミックスだった気がする

0028名無しさん必死だな2021/09/29(水) 23:07:01.82ID:LePWsCnsaNIKU
428はアニメ化とかされてませんよ

0029名無しさん必死だな2021/09/29(水) 23:23:41.06ID:HKq4a+Uf0NIKU
バーチャファイターもかな。 ゲームの方に子供を取り込む意図で、アニメは低年齢層向けに製作されてたらしいけど。
あれはアニメの方もそのまんま同じタイトル(ただしカタカナ)だったのに違和感があった。
ゲームの方は当時はまだ3DCGが目新しくて、バーチャルリアリティと結びつけてのことか、
バーチャなんとかというタイトルの作品をいくつも出していたが、
アニメは3DCGでもなんでもないただのセルアニメだし、
ストーリーとなんの関係もないメタ的な意味しかないこのタイトルをアニメでもそのまま使うのはどうかと。
世界設定からしてコンピュータの中の仮想世界を舞台にでもしてるのならともかく。

0030名無しさん必死だな2021/09/29(水) 23:44:28.24ID:ON2daNPs0NIKU
>>4
魍魎戦記マダラの事ならアレはメディアミックスじゃないぞ
漫画内でゲームの様なステータス表示使ってたのとゲーム雑誌で連載してただけ

0031名無しさん必死だな2021/09/29(水) 23:50:44.65ID:ON2daNPs0NIKU
>>30
それをゲームにしただけだな

0032名無しさん必死だな2021/09/30(木) 06:01:42.91ID:iduc4RE30
サクラ大戦

0033名無しさん必死だな2021/09/30(木) 06:31:20.26ID:Z8dCPey6p
あかねさす

0034名無しさん必死だな2021/09/30(木) 06:35:59.40ID:82DeaZal0
大々的にメディアミックス展開やりますって始まって
成功したのってない気がする。

0035名無しさん必死だな2021/09/30(木) 07:03:37.78ID:vc37i4YD0
魔物ハンター妖子

0036名無しさん必死だな2021/09/30(木) 07:09:59.83ID:jaaA/l9kF
ダンボール戦機

0037名無しさん必死だな2021/09/30(木) 07:25:35.39ID:nZZAt9+jD
デパートのゲームコーナーにあるようなキッズ向けのアケゲーだとアニメと同時展開のやつ多い気がする
現物のトレーディングカードを筐体でスキャンして遊ぶ感じのやつ
ムシキング恐竜キングあたりから始まってコナミやバンダイとかも参入してきて
アイカツやプリパラなんて女児向けのまで出てきたけどだいたいどれも同時にアニメやってたと思う

0038名無しさん必死だな2021/09/30(木) 07:34:11.81ID:vwkGAh6A0
真拳伝説タイトロード
ゲームのほうは発売せずにポシャったけど

0039名無しさん必死だな2021/09/30(木) 08:08:23.88ID:/OabpcmE0
絢爛舞踏祭

0040名無しさん必死だな2021/09/30(木) 08:16:03.96ID:zojO5f5Lp
テイルズオブエターニア

0041名無しさん必死だな2021/09/30(木) 11:11:30.60ID:za8Q3FX/0
デビルチルドレン
ヒーローバンク
ガイストクラッシャー

0042名無しさん必死だな2021/09/30(木) 17:15:57.25ID:nTeZ4pz20
スカーレットネクサス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています