Forzahorizon5プレイ中もレイトレあり、グランツーリスモ7重すぎてプレイ中は無理ガレージだけ・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/25(月) 16:39:08.62ID:0nc9zfre0
PS5の方がチップが型遅れなので仕方ないのかもしれないけど
壊滅的レベルで差が付いちゃったな・・・・・・。

0029名無しさん必死だな2021/10/25(月) 19:00:56.33ID:fvCorCOm0
反射なんて昔からあるやん

0030名無しさん必死だな2021/10/25(月) 19:09:15.52ID:EIyArmWva
ForzaはClustered Forwardレンダリングを採用してるからG bufferベースのSSRの実装は面倒くさい
やってたとしても前フレームを参照するテンポラル再構築のポストプロセスSSR(Detroit方式)ぐらい
というよりレースゲーならカーボディの反射はキューブマップでも十分だし、ミラーはお馴染みカメラ方式が主流

0031名無しさん必死だな2021/10/25(月) 19:15:34.10ID:tVJY9Nfj0
PS5は旧世代機なのがバレちゃったからな

0032名無しさん必死だな2021/10/25(月) 20:07:13.76ID:SbYo+LNaM
>>27
FH4じゃなく10年前のxbox360のFM4の方を持ってきてるのはわざと?
https://i.imgur.com/ha9ieEu.jpeg
キューブマップでどうやって走行ラインまで反射させんのよ

0033名無しさん必死だな2021/10/25(月) 20:21:12.62ID:SbYo+LNaM
>>30
テンポラルな実装になってるかは知らんが、水面のリフレクションとかはカメラを上下に動かすと明らかにSSRな切れ方になってるがなあ
ボディの反射はSSRとキューブマップ併用、バック、サイドミラーは後ろ向きカメラのレンダーテクスチャなのはそのとおりね
https://i.imgur.com/80c36Rz.jpeg

0034名無しさん必死だな2021/10/25(月) 20:23:45.72ID:9JfGfGlYM
反射=レイトレって認識な情弱が今世代大量発生してる

0035名無しさん必死だな2021/10/25(月) 20:33:25.01ID:3xPqbMIMd
ショボグラだなPS2か?

0036名無しさん必死だな2021/10/25(月) 20:39:12.28ID:8ae20aVU0
>>32
自分はキューブマップとは言ってないよ
>>12で箱○時代からやってるのと同じ処理ね

0037名無しさん必死だな2021/10/25(月) 20:41:59.85ID:8ae20aVU0
>>33
水面や水たまりなどSSRによる鏡像が実装されたのはFH4からで
FH3やFM6などはオブジェクトを反転描写している

0038名無しさん必死だな2021/10/25(月) 20:43:32.09ID:7HjsKrzNa
FH5はプレイ中はレイトレありませんって公式サイトに書いているのに未だにあるとか言ってるバカ痴漢w

0039名無しさん必死だな2021/10/25(月) 20:43:34.39ID:gATiw+n7d
マジかよ!低性能糞ゴミ箱PS5売ってくる

0040名無しさん必死だな2021/10/25(月) 20:44:43.75ID:vMsFqe6Ia
>>32
入射角と反射角考えたらそもそもバックバッファの貼り込みでしかないと思うが

0041名無しさん必死だな2021/10/25(月) 20:48:08.53ID:b1Idpqn50
XSSもブーストあるとか言ってたよなゲハ

0042名無しさん必死だな2021/10/25(月) 21:07:43.61ID:k+pXtqT0a
>>33
ForwardレンダーはG bufferに制限があるから、法線マップ参照のスクリーンスペースエフェクトが実装出来るDefferedより、品質面で問題があるケースが多い
FH4の時点でSSR実装してるなら、ForwardとDefferedのハイブリッドかもしくはさっき言ったテンポラル再構築ベースの実装かのどちらかだと思うぞ
Detroitも同じClustered ForwardだけどG buferrなしのテンポラル実装でSSSとSSR、HBAO、ボリュームライティングまで実装してるからな

0043名無しさん必死だな2021/10/25(月) 21:33:37.07ID:lAf1h4w4d
>>1
Forza Horizon 2のボンネット視点
https://youtu.be/7_xyhbKyvE8?t=166

レイトレでも今時のSSRでもなく>>40が言うとおりバッファそのまま貼っ付けてるだけで5でも同じだよ

0044名無しさん必死だな2021/10/25(月) 21:33:38.94ID:SbYo+LNaM
>>42
詳しい実装方式はわからんが、少なくともPC版のグラフィックス設定には水面に関してのSSR品質の項目はあるようやで
(SSAOの設定も)
https://segmentnext.com/forza-horizon-4-pc-graphics-tweaks/

まさかPC版だけディファードで箱版はフォワードってこともあるまいし、ハイブリッドか時間軸方向の再構築なのかもね

0045名無しさん必死だな2021/10/25(月) 21:35:20.47ID:MA6uBSfQd
PC版はレイトレあるんか?
あっても意味なさそうだが

0046名無しさん必死だな2021/10/25(月) 21:52:21.25ID:SbYo+LNaM
>>36
あ、そゆことか
了解

0047名無しさん必死だな2021/10/25(月) 22:04:34.91ID:XvbbHXIv0
レイトレとレイマーチング(SSAO、SSR)は似てるけど厳密に言えば違うからな
画面座標系に限定した中での擬似レイトレがSSGI、SSR、SSAO

0048名無しさん必死だな2021/10/25(月) 22:44:27.08ID:b1Idpqn50
なにもかもが嘘ばかり

0049名無しさん必死だな2021/10/25(月) 23:21:56.65ID:76wLva1P0
レイトレは演算結果としていろんな視覚効果をもたらすけど
個別の視覚効果は別の処理で再現出来るからな

0050名無しさん必死だな2021/10/26(火) 00:42:58.12ID:EI5iR9pUa
>>43
だよねー
こんな簡易的にできる処理に他の方法使う意味がない
まして走行ラインなんていう物理的に存在しないものまで映ってるんだからバッファの貼り込みと考えるのが一番自然だし

0051名無しさん必死だな2021/10/26(火) 03:59:21.12ID:z1VG8NoWd
>>47
Forza5の頃は車上に表示される順位やネームまで映り込んでたし(この問題はHorizon2で改善)
https://youtu.be/bDOdoPXmSvo?t=80

0052名無しさん必死だな2021/10/26(火) 09:07:47.35ID:fdqukOJu0
ゴキブリの成りすましが酷いな
こんな事してないでゲーム買ってやれよ

0053名無しさん必死だな2021/10/26(火) 10:14:45.96ID:IJRYGuaTa
どうせまたドライバー視点やボンネット視点でカメラ回せないしVR対応もないだろうから、ボンネットの写り込みはバッファ貼りこみで十分なんだよね
従来エンジンの流用でそれ以上のなにかをするわけがない

0054名無しさん必死だな2021/10/26(火) 13:57:05.74ID:mIWSBBA80
UIからイベントから爆死したDiRT5と被りまくってるわ
オンライン形式は爆死したCREW2の後追いだわ
なにもかもが他社のパクリになって独自の要素が無くなった

0055名無しさん必死だな2021/10/26(火) 14:06:46.04ID:rrEQCZ9k0
それでは彼にこれまでのForzaHorizon独自の要素とは何か答えて貰いましょう

0056名無しさん必死だな2021/10/26(火) 14:12:06.23ID:797kYXBU0
360時代からやってることがGTでは未だに出来てないって話?

0057名無しさん必死だな2021/10/26(火) 14:54:26.98ID:WVqeFm/Ya
GTがどうかは知らんが、>>9程度の処理にレイトレを見出す必要がないって話

0058名無しさん必死だな2021/10/26(火) 17:45:09.10ID:ZNXV2Dr10
7の発売日発表されたけど全然話題になってないな
人気なさすぎだろ

0059名無しさん必死だな2021/10/26(火) 17:52:24.92ID:4WXP3XMM0
>>58
ほとんどの有識者が どうせ延びる と思ってるからね
発売日前日くらいになったら盛り上がりそう
1月前とか1週間前じゃ怪しい

0060名無しさん必死だな2021/10/26(火) 19:14:41.62ID:3GrRuDjh0
開発会社が訴えられないようにプレイ中はレイトレじゃないとはっきり言ってるのに往生際が悪い。

0061名無しさん必死だな2021/10/26(火) 19:44:07.92ID:gg/0z+fva
>>60
アンチの仕込みじゃねーの
実はレイトレ使ってんじゃね?って空気を作って既成事実化して無駄にハードル上げてんだ

0062名無しさん必死だな2021/10/26(火) 23:21:02.46ID:7qclrStN0
山内がNASA云々の話を堂々としてハードル上げてるのもアンチの仕込み?

0063名無しさん必死だな2021/10/27(水) 00:16:52.59ID:pBHsFfQJ0
FH3も爆死、FH4も爆死
いつも発売されたら盛り上がると言って本スレは過疎
Twitch配信も視聴10人未満ばかり

0064名無しさん必死だな2021/10/27(水) 00:18:02.92ID:pBHsFfQJ0
もはや売れなくなった他社タイトルの後追いなんかしてるゲームに関心なくなっても当然

0065名無しさん必死だな2021/10/27(水) 02:09:31.97ID:F2t5LBTB0
異世界からの混線かな?

0066名無しさん必死だな2021/10/27(水) 03:04:42.47ID:EX6GF2Tu0
しかもプレステ5のレイトレは反射だけだもんなあ比べたらかわいそう

0067名無しさん必死だな2021/10/27(水) 03:19:34.16ID:lhDrGB9U0
>>63
ごめん、どマンネリなんだもん
SXのゴミ箱は一応買ってあるんだけど埃かぶってる

0068名無しさん必死だな2021/10/27(水) 03:32:48.63ID:w7j3jsYg0
なお公式が1000万アカ以上がプレーしたと言ってるのがFH4、FH5はどこまでのびるのか…
あGTとかいう3周遅れのレトロゲーはもういいです

0069名無しさん必死だな2021/10/27(水) 05:14:35.24ID:RVUGa5hDp
>>8
「雨は難しいから次作に持ち越す」とか段階的に着実に技術を積み上げてる感じだわな
同じ頃ポリフォは2画面だのGoogleマップを走れるだの夢物語を語っていた

0070名無しさん必死だな2021/10/27(水) 07:46:51.89ID:OCiHnO5W0
>>8
車内視点、E3のビルドでは無かった気がする

0071名無しさん必死だな2021/10/27(水) 08:41:12.92ID:8NpUVIa2a
>>62
山内はアンチの筆頭だろw

0072名無しさん必死だな2021/10/27(水) 09:55:37.35ID:sYi1dRpi0
>>69
まあ、ロードマップにない未来図はただの妄想だからな

0073名無しさん必死だな2021/10/27(水) 13:41:25.93ID:pBHsFfQJ0
乞食みたいに元を取ろうとしてプレイするやつらが1000万人いたところで儲からんわな
どうせすぐやめるんだから

0074名無しさん必死だな2021/10/27(水) 20:21:14.74ID:F2t5LBTB0
お前の儲かってないでクレクレなんてしらねぇよw
ちなみに4時間は掛かるチュートリアル終わらせてるプレイヤーが約4割
出現させるのにその数倍時間の掛かる各ボスイベントをクリアした事のあるプレイヤーが約2割
各有料拡張DLCを購入してるプレイヤーそれぞれ約1割居るんだけど?
どこがすぐにやめて、どこが儲かってないのかなぁ?
ちなみに2000万プレイヤー以上居る中の割合でだからなw
それぞれ2000円ちょいする2つのDLCがそのプレイヤー総数の約1割ずつの数売れてんだけど?
どれくらいの儲けが出てるのか掛け算足し算くらいは出来るよね?w

0075名無しさん必死だな2021/10/28(木) 08:07:55.33ID:zQeKZpi50
あげ

0076名無しさん必死だな2021/10/28(木) 11:50:15.88ID:QZDIWsmn0
累計をアクティブで数えてるようなアホが言うだけのことはある

0077名無しさん必死だな2021/10/28(木) 13:39:10.15ID:LAkbKI1A0
アクティブで数えてるアホが何処に居るんだ?

0078名無しさん必死だな2021/10/28(木) 18:56:19.87ID:B8nRN8vl0
GTSPORTはユーザー10000万人だから全員GT7を買うだろうね

0079名無しさん必死だな2021/10/29(金) 06:42:10.89ID:5szL/9Yx0
あげ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています