【悲報】最低賃金28円アップに中小企業「心が折れた」到底納得出来ないとコメント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/29(金) 13:15:25.50ID:DwpI02SS0NIKU
今回の最低賃金28円引き上げで時給930円にすることが決まったことを受けて、中小企業団体は「心が折れた」というコメントを出しています。

日本商工会議所など中小企業3団体のコメントは、「極めて残念であり、到底納得できない。多くの経営者の心が折れ、雇用に深刻な影響が出ることを強く懸念する」。

また、全国労働者の団体である「連合」の冨田珠代総合政策推進局長の記者会見コメントは、「コロナ禍でも最低賃金を引き上げていくことの必要性が受け入れられた」「連合がめざす『誰もが時給1,000円』に向けて一歩前進した」です。

これを見てどう感じられますか?開いた口が塞がらないのですがね…。

物価上昇率に賃金上昇率が追いつかない

物価上昇率を見てみますと、政府統計の消費者物価指数(CPI)総合によれば、年平均比較だと、上記賃金比較の年を合わせると、1990年から2020年に至るまでの30年間での物価上昇率は「10.6%」ということになります。

賃金上昇率が30年間で1,700ドルアップは「4.6%」になりますので、日本物価上昇に賃金アップが追いついていない。

つまり、データ上では、1990年から30年間は、生活が厳しくなっていることになります。

「生鮮食品を除く総合」での物価上昇率は「10.1%」、生鮮食品及びエネルギーを除いた場合は「9.3%」、持家の帰属家賃及び生鮮食品を除いたら「9.8%」の物価上昇率となっています。

ですから、いずれにしても「4.6%」の賃金上昇では、とても追いつかないことになります。

https://www.mag2.com/p/money/1117408/5

0114名無しさん必死だな2021/10/31(日) 09:39:40.54ID:zNSLUGwD0VOTE
米とか手間考えたら爆増してもおかしくないんだけどな

0115名無しさん必死だな2021/10/31(日) 09:45:57.60ID:Bhq6l505dVOTE
最低賃金しか出してないとこが悲鳴あげんてんのか
つーても最低賃金以下のとこもあるだろ

0116名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:07:28.01ID:y7HHyMLfrVOTE
コメは20年30年前は「減反政策」で価格を維持する共産主義政策がとられていた

うちの親族も兼業農家で稲作をやっていたから
「田んぼを持ちながら作らない」だけでコメが何十キロ無料で送られてきた

今は輸入米も目立つね
そして輸入米に対抗するために「減反政策」は衰退している
今は日本の農業も効率化が求められ、コメは収穫量の大小かかわらず価格が下がってきている
小麦とパスタが値上がるのならばコメを食おう

0117名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:11:32.06ID:y7HHyMLfrVOTE
>>115
労働基準監督署の許可を取れば、障害者とか
最低賃金未満も可能なので
そちらのほうも強化させたらいいかな

0118名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:13:31.23ID:A/gFCMNwaVOTE
社会保障費全部無くしますで一気に復活するけどそれは出来ないからね
あと30年は我慢しないと

0119名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:14:03.33ID:JIDaIlf00VOTE
そんな会社潰れろワロタ

0120名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:15:24.52ID:MfWxKRvJ0VOTE
>>116
衰退というか、減反政策が終了したのは2017年
だからといって収量が増えてるわけではないけど

0121名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:15:59.92ID:cs9WBjKAdVOTE
500円とかならともかく、28円でウダウダ言ってるゴミクズ経営者は潰れてどうぞw

0122名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:17:43.88ID:y7HHyMLfrVOTE
>>120
そうなんだ
やっぱりTPPとセットって感じだな

0123名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:21:28.03ID:7yQ90lwJMVOTE
年間4万円以上の負担増に 相次ぐ値上げで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e964080dfa45a3a3950ccf892e6760007a690644

ポテチ値上げ、冷凍食品値上げ、牛丼値上げ、ガソリン灯油値上げ、給料変わらず
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1635515038/

ありがとう、自民党
ありがとう、アベノミクス
日本を恨んでいる民族としては大変嬉しくおもています

?????!!!

0124名無しさん必死だな2021/10/31(日) 10:22:48.99ID:y7HHyMLfrVOTE
「最低賃金くらいは出すから(外国人ではない)人材がほしい!」
って企業がもういっぱいある中で

日本語ペラペラしゃべれる人材に最低賃金だせないとわめく企業は潰れてください
経営者は貴重な労働年齢の人材を浪費している事実に気づいてください
障害者、老人、外国人、労働基準監督署に許可を取れば
最低賃金未満も可能なので

0125名無しさん必死だな2021/10/31(日) 17:44:37.73ID:f3D0excYMVOTE
いい加減、地方と都市部の格差なくせよ…

0126名無しさん必死だな2021/10/31(日) 23:25:56.32ID:BxecE03Z0
>>38
ほんとそれな

0127名無しさん必死だな2021/10/31(日) 23:54:06.46ID:4AwcKaBH0
もう賃金削って中華やインドと戦うのは諦めろ

0128名無しさん必死だな2021/11/01(月) 00:16:50.51ID:jMCQSixQM
>>127
いやむしろ、インドや中国の賃金は上がり続けてるよ
賃金安いから日本に工場作ろうって時代だし

大金持ち優遇政策で発展途上国の日本だけが、30年間、賃金が下がり続けてる
消費税10%も、福祉に使うとかいっといて結局、大金持ちにそのまま流れてるからね

0129名無しさん必死だな2021/11/01(月) 00:24:29.35ID:lRRFnnwx0
>>128
日本のライン工の給料が中国に笑われてたのももう随分昔の話だな
中国の上の方の奴に
これからは日本から中国に出稼ぎに来たら良い
とか言われてたのも大分前だし
これだけ安い人件費で作って中国より高いものしか作れんのだから終わっとるわ

0130名無しさん必死だな2021/11/01(月) 00:42:36.75ID:pKRJ9IC50
もうだいぶ前から、プレステ感出てたね

0131名無しさん必死だな2021/11/01(月) 00:55:41.95ID:jMCQSixQM
>>129
技術者どころか、声優なんかもガンガン中国に逃げ出してるとニュースになってたな
日本の家電が世界で全く売れなくなったのも、賃金格差による技術者流出が要因
今や日本は、中国どころか韓国以下よ

0132名無しさん必死だな2021/11/01(月) 01:14:23.03ID:RtiUkzOFr
>>127
同意

日本の企業、経営者は業績がよくないのに賃金を下げてゾンビのように生き残り過ぎ
賃金を下げて苦しいと連呼すりゃゾンビのように生き残れることを覚えてしまった

いっぽうで人材不足の方が本当の話
失業率なんて低い低い、これじゃ人材が足りない

業績がよくないのに賃金を下げてゾンビのように生き残る企業、経営者をそろそろ本格的に潰さないといけない
生き残って頑張るのではなく人材を浪費して景気向上を妨害しているのだから

0133名無しさん必死だな2021/11/01(月) 01:26:32.21ID:RtiUkzOFr
>>534
2回も書いていて草
「0点」なんて検索すりゃ出てくるのに検索の仕方知らないのかな
しかも「上層部はバカで占められている」と書いているんだが

恥をかきたいのならそのまま連呼し続けるがいい
追い詰められるのはお前だろう

0134名無しさん必死だな2021/11/01(月) 01:32:28.39ID:ffohavz30
もう色々と破綻して取り返しがつかなくなってる事がよく分かるね
今のうちに持ってる分は外貨にしといた方がいいぞ

0135名無しさん必死だな2021/11/01(月) 01:56:37.13ID:8wM/Rej70
んだよトリクルナントカで貧乏人にも金まわってくるんじゃなかったのかよ

0136名無しさん必死だな2021/11/01(月) 03:50:24.07ID:lyEN0zuN0
腐ってやがるッ……!!!!
こいつら(経営者)なんだかんだ言って結局自分の事のばっかじゃねぇか…!
休憩時間も働かせておいてなんて言い草だッ…!!

って事があったよ。

0137名無しさん必死だな2021/11/01(月) 03:56:55.57ID:0Wa6MH/b0
たった28円で心折れるとは日本終わりだな
貧困国に仲間入り

0138名無しさん必死だな2021/11/01(月) 06:08:54.16ID:BEERwWbn0
>>125
上がるときは何処も同じくらい上がるから都道府県の格差は一向に縮まらないという
それにしても北海道・東北地方と九州・沖縄地方の設定は低すぎだと思う。なぜ何年も前から低空飛行を維持してるのか

0139名無しさん必死だな2021/11/01(月) 07:08:12.78ID:FGy5rwE9M
>>138
格差付けないと、地方から都市部に若者が出て来ないからじゃないのかな?
地方=姨捨山みたいな感じなのかも。

0140名無しさん必死だな2021/11/01(月) 07:17:17.65ID:WXXohvFGa
>>137
何を今更

0141名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:41:37.51ID:P7SP+Vz00
>>11
古株の大卒より
新人の高卒の方が給料高い問題は実際に起きてきてるからな

0142名無しさん必死だな2021/11/01(月) 08:43:22.84ID:P7SP+Vz00
>>131
中国はわかるとして
キチガイみたいに韓国以下にしたいお前みたいなゴミって
エラ張ってキムチほうばってそう
さすがに現状の韓国見ないふりしてそれはないわ

0143名無しさん必死だな2021/11/01(月) 15:20:39.55ID:J13p5dTvr
>>139
と言うよりは都市部に企業が多すぎだから
賃金が払えない企業は経営者はイナカ行け
って意味合いが強いと思う

0144名無しさん必死だな2021/11/01(月) 20:06:40.02ID:1AmkTe/10
>>11
何年も働いてるベテランバイト…?え?何年も働いてるのに昇給してないの?それたんに何年も働いてるけど役立たずでお情けで働かせてもらってるだけのダメバイトなのでは?

0145名無しさん必死だな2021/11/01(月) 20:16:21.14ID:6WbVzR8Z0
>>144
お前の言ってるのは、給料を低く抑えたい経営者の典型的な発言だぞ

0146名無しさん必死だな2021/11/01(月) 20:18:24.15ID:W1aJtKCBd
給料を低く抑えることでしか利益が出せないってのは付加価値を創れないダメ企業ってことだろ

0147名無しさん必死だな2021/11/01(月) 20:19:31.00ID:Qphf7LamM
この位の額もあげれないなら無い方がいいって言われても仕方ないと思う…
改善するよう努力しろって話だもの

0148名無しさん必死だな2021/11/01(月) 21:18:26.23ID:UFEZa9jV0
28円の給与が出せないのなら地方都市へ行けばいいじゃない
首都圏でやりたいのなら業績をもっと上げて給与を出せるようになったらいいじゃない

0149名無しさん必死だな2021/11/02(火) 04:19:58.88ID:ZCdP38JtM
これ、最低賃金一気に500円くらいアップしないと、ガチで無敵の人増えすぎて地獄になるぞ


山崎製パン、食パン・菓子パンを値上げ 22年1月から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC016940R01C21A1000000/

【食料高騰】輸入小麦 売渡価格19%値上げ 上げ幅過去2番目
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2021/09/210908-53782.php

味の素冷食、冷凍食品値上げ 家庭用で4〜13%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2924F0Z21C21A0000000/

【速報】12月の電気ガス料金 全社値上げ 4カ月連続 今年に入り1000円超値上がりも
https://news.yahoo.co.jp/articles/74bc8a483a52f2051a352c20be04e830a38f5994

吉野家の「牛丼」値上げ、並盛が税込426円に
https://diamond-rm.net/management/97361/

ガソリン高騰が車社会の地方を直撃 灯油も7年ぶり高値で暖房費増
https://www.asahi.com/articles/ASPBW6300PBWULFA009.html

0150名無しさん必死だな2021/11/02(火) 09:31:23.48ID:1WahQfe/r
国の借金が〜国民一人あたりの借金が〜

って声が聞こえてくるうちは流通させる現金が増やせないから無理

0151名無しさん必死だな2021/11/02(火) 13:25:40.41ID:Bp7uHBFo0
しかも退職するまでに2000万円貯めろとか言ってるからな

資産ない人にだけ1人あたり2000万円配ったらいいじゃない

0152名無しさん必死だな2021/11/02(火) 13:42:29.26ID:d4qVRj210
バイトと派遣、契約社員の時給が同一扱いなのがそもそもおかしい。
バイトはそこまで上げる必要はない。
賃金アップが必要なのは契約社員とかで低賃金で働かせている非正規雇用。

0153名無しさん必死だな2021/11/02(火) 13:49:02.16ID:9BiJmgB60
プラモ、フィギュア、玩具の価格がどんどん上がって
レゴブロックの方が安く感じられる状況になってきた

0154名無しさん必死だな2021/11/02(火) 13:53:22.11ID:C8a+LKyJ0
毎年ベンツ乗り換え
社員ほったらかして毎月家族と海外旅行
新築一戸建て・別荘購入
社員の給与は最低賃金
外国人実習生でさらに人件費削減

社長「最低賃金アップとか・・・あ〜無理だわ心折れるわぁ」

0155名無しさん必死だな2021/11/02(火) 15:26:49.81ID:R0zWZA/O0
>>31
ナイス

0156名無しさん必死だな2021/11/02(火) 20:46:48.80ID:gCxZqNau0
>>48
「人の気持ちを考えましょう」って執拗に教育されてるからじゃね

0157名無しさん必死だな2021/11/02(火) 20:59:14.45ID:gfS7yOg50
>>152
それするとね
企業はせこいから
バイトしか取らなくなるの

0158名無しさん必死だな2021/11/02(火) 22:36:47.05ID:n1MG5H2Cr
>>152
バイトっても、稼いでる夫がいる妻や学生とは限らない
病気で短時間しか働けない人とか困る

0159名無しさん必死だな2021/11/03(水) 00:05:56.77ID:a9UwOuPp0
引退してやる気のある人に事業を譲渡すれば解決やん

0160名無しさん必死だな2021/11/03(水) 00:25:02.37ID:jDl49M5z0
元請けが金払わないからな

0161名無しさん必死だな2021/11/03(水) 11:56:13.23ID:RiFgxx7Mr
本来経営者世代となるべき氷河期が死んでいるから新陳代謝も進まない

お金が余っているのなら氷河期に特例で、無利子開業資金融資してやったら?
こんな自分勝手なセリフを並べてる老害経営者には退散してもらうしかない
人と金の無駄だ
日本語をしゃべれる人材は今や貴重なんだぞ

0162名無しさん必死だな2021/11/03(水) 12:07:37.84ID:a4dhOr3u0
ぶっちゃけ最低1000円に上げて厳しい零細企業は合併や税制面優遇して対応すればいいだけ
韓国でさえ日本円にして1000円超で失業率日本と同程度なんだから出来ないわけない

今の日本労働賃金韓国以下

0163名無しさん必死だな2021/11/03(水) 12:10:50.56ID:a4dhOr3u0
>>152
そもそも派遣は低賃金の労働力調整にされてるのは日本だけ

諸外国はエキスパートが高待遇で稼ぐために派遣で入るんだよ大体社員の三倍金出てる
日本人の悪質さが出てるだろマジで都合の良い部分だけ拝借してうめえやるところが

0164名無しさん必死だな2021/11/03(水) 12:50:58.66ID:OmrkY2S80
>>152
契約社員って名前だけ見ると社員だけど、実際はバイトであり社員ではないぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています