Windows捨てようと思うんだけどMacって問題ある?????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/03(水) 08:25:30.03ID:dCBdr+nz0
おせーて

0186名無しさん必死だな2021/11/03(水) 14:07:44.57ID:vHRmOXWvM
一生不要なものだぞMacは

0187名無しさん必死だな2021/11/03(水) 14:21:34.49ID:fGsTGry80
今後Winは触らないという覚悟が出来る。
自分自身macに最適化する事が出来るならmacお勧め。

0188名無しさん必死だな2021/11/03(水) 14:34:30.41ID:B8BQVdVq0
マカー一神教徒こわいわぁ

0189名無しさん必死だな2021/11/03(水) 14:41:09.21ID:TEHAWQnfa
WINDOWS PC とiPadで何も問題無い。

0190名無しさん必死だな2021/11/03(水) 14:58:59.18ID:2c6pbC6B0
IOS用のアプリ作るのにMacはいる

0191名無しさん必死だな2021/11/03(水) 15:08:19.86ID:ELwTjrR60
>>26
ARMとかM1とかの意味わかってないなら何も言うなよ

0192名無しさん必死だな2021/11/03(水) 15:38:41.23ID:a4dhOr3u0
M1Macは性能高いけどインテルMacと親和性それなりのせいで動かないツール出てて開発は変えないんだよw

0193名無しさん必死だな2021/11/03(水) 16:16:49.69ID:USqdvzDN0
開発はmac最高だけど
それ以外ならデスクトップもノートもWindowsを勧めるよ

0194名無しさん必死だな2021/11/03(水) 16:28:08.23ID:WTu0ECKp0
mac一択でよい
デメリットなし
メリットしかない

0195名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:08:38.19ID:X9AMBuVY0
AndroidとChromebookかMacとiPhoneどっちがいい?
PCでもスマホでもゲームやらんしOfficeも使わない
PCでやってるのはブラウザ作業と専ブラで2chくらい

0196名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:12:24.16ID:rHMWf4yY0
>>195
Windows PCとAndroid

0197名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:22:46.86ID:X9AMBuVY0
>>196
それは今の組み合わせだけどもうWindowsじゃなくてもいいかと思ってさ

0198名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:28:01.30ID:rHMWf4yY0
>>197
じゃぁ心機一転でMac使ってみるのもいいかもね
Chromebookは大きなAndroid端末みたいな感じだったからちょっと物足りなかった

0199名無しさん必死だな2021/11/03(水) 17:32:02.07ID:X9AMBuVY0
>>198
そうか、ありがとう

0200名無しさん必死だな2021/11/03(水) 18:07:47.57ID:8qVNBkwM0
Appleは卑怯なんだよな
昔はあれだけMicrosoftの独占主義を批判してた癖に
iPhoneが流行るとiOSアプリを意地でもMacでしか作れない様にした上で
iOSストアというプラットフォームビジネスでぼったくり
Androidの様に他メーカーに作らせる事もしない
ハードウェア含めてボロ儲け
Apple謹製のブートキャンプでMac上でWindowsを動かせる様にもしてる癖にね。
今のMicrosoftの方が遥かにオープンで技術の進歩に貢献してるね

0201名無しさん必死だな2021/11/03(水) 18:54:06.24ID:USqdvzDN0
>>195
Officeしない上にソフトの縛りも無いならMacもいいよ
M1 Macbook air まじお勧め
高性能な上にバッテリー持ちが本当にいい

ただiPhoneとセットにする必要は無いと思う
単純にコスパに優れたノートだからMacbook airを勧める

0202名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:27:35.23ID:UGjVZ2XH0
Macって見た目がかっこいいだけだぞ

0203名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:32:47.92ID:TGx3I3Oo0
ttps://mobile.twitter.com/SnazzyQ/status/1453143510111059968?s=20

これ見ても同じこと言えるのかw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0204名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:34:25.06ID:k6RE2cdD0
何かしらのクリエイターでもなければどんなOS使っても大差ない。
10年ぐらい前にMacに完全移行したけど、Win95時代から溜め込んでたアレコレは全部Macでも使えた。
Winとそれ以外で気にするべきはゲームだけ。

てかmacOS使う人はなんだかんだでMac版かWin版のExcelを動かせたけど、
もしChromeOS使う人が増えると、Excelは使えないし、スプレッドシートで十分、な人増えるからMSに割とダメージあると思う。

0205名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:35:54.00ID:80YcKrmr0
単純に使いにくい
Windowsも満足に変え無いならMacなんてなおさらやめた方がいい

0206名無しさん必死だな2021/11/03(水) 20:59:09.91ID:XJHPMfjmM
ゲームやるならMacは有り得ない

0207名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:02:13.97ID:dCBdr+nz0
>>203
ワロタ

0208名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:16:16.34ID:wXYMIv9/0
親に勧めるなら断然Macだな
あと、ネットブラウジングとかSNSチェックだけならMacにしとけ

0209名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:27:00.65ID:9LV9N7uC0
Windowsでしか出来ないこと>>>>>>>>>Macでしか出来ないこと
Macなんてゴミ要らねえわ

0210名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:39:12.11ID:BtfNsWAzd
Excelの64bit版の互換性が悪いせいで、そこを担保出来ないならWindowsである必要性無くなるケースもある
ゲームはWindowsってのはあるけど、ノートPCだとゲームも限られるからその場合もWindowsである必要性が薄れる

まあ、用途次第

0211名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:40:07.53ID:lXb/owgz0
>>1
何に使うのか次第
ゲームには全く向いてない

0212名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:50:30.79ID:uipTULoX0
officeって業務で仕方なく使ってるだけだしな。
EXCELは凄いけど。
Macいいよ。M1 Macmini使ってるけどおすすめ。
winも使ってるけど。

0213名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:53:32.80ID:JRgIrIky0
>>188
今はPC買わずにiPadですます人も増えてるから
MacBookでも問題無い人多い

結局Web見るくらいしか使わなくなる



MacでもWindowsでも店頭で英字キーボード増やして欲しい
ローマ字入力だから日本語邪魔

0214名無しさん必死だな2021/11/03(水) 21:55:38.93ID:JRgIrIky0
>>209
Androidも全く同じ何だが
一般人はiPhoneで大丈夫

Android買うと色々聞いてきて面倒だしw

0215名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:17:11.05ID:ZfAMfkNpM
Officeいうけど
個人で使うような用途なら大半はブラウザ版で十分だからな

0216名無しさん必死だな2021/11/03(水) 22:46:28.68ID:5Rfo9Oso0
Mac自体はどうでもいいが、Clover EFI Bootloaderは有難く使わせてもらってる
ハード的にM.2 SSDが認識されないマシンでも、これを経由すればブートドライブとして使えるようになるので、古いマシンの延命用に重宝する

0217名無しさん必死だな2021/11/04(木) 01:11:02.30ID:He6qfdZS0
>>1
Windowsを捨ててMacを買い、
さらにMacを捨ててWindowsを買う。

これが大人になるということ。

0218名無しさん必死だな2021/11/04(木) 01:29:33.64ID:mpAIegJj0
気をつけろよ

古めのインテルMac、macOS Montereyアップデートで文鎮化したとの報告多数
AppleシリコンMacで32GBのRAMを使い切る不具合も

0219名無しさん必死だな2021/11/04(木) 01:55:13.51ID:EA8FoSXyM
>>172
自由が丘のカフェで三人窓際に並んで座ってるのを見て
流石に笑っちゃったことがあるw
 

0220名無しさん必死だな2021/11/04(木) 04:55:39.60ID:CvzI3Ngz0
絶対後悔するで

0221名無しさん必死だな2021/11/04(木) 05:10:48.54ID:oK2tl8W50
ゲームPCをスタバに持ち込んでゲームやって欲しいw
Windowsはどれを持ち歩くの?

0222名無しさん必死だな2021/11/04(木) 05:27:34.05ID:aG5v09kNM
G3 G4の頃みたいに、Mac OSXアプデでHDD全消みたいな
アプデのイベントが復活かぁ。

0223名無しさん必死だな2021/11/04(木) 05:27:52.54ID:acdEuQT00
パソコンで何をやるか次第
OfficeソフトならWindows
VチューバーもWindows
他はどっちでも問題ない

0224名無しさん必死だな2021/11/04(木) 06:19:29.26ID:nkU2vKOk0
win11でゲーム関係の機能強化とかandroidアプリ使えるようになるとか
改良されるみたいなので、11にアップデして様子見

0225名無しさん必死だな2021/11/04(木) 06:48:13.74ID:3rcxUcasp
両方持てば良くね?
なんちゃってDJ用にMacBook Pro持ってる
馬鹿って何で一神教思考なんだろ
それともミニマリストなのか?

0226名無しさん必死だな2021/11/04(木) 07:04:38.26ID:Y2iTSNPW0
M1の燃費が優秀なのは否定しないけど
Mac自体が結構お高めだからコスパはあまり良くなさそう

0227名無しさん必死だな2021/11/04(木) 07:07:13.84ID:FSSAfXn30
Mac最高に使いやすいしARMへの移行も概ね歓迎出来る結果が出てると思う。
唯一、将来的に仕事用WinPCを買う必要が出てきた点を除けば。

今メインで使ってるIntel機が完全に死ぬまでに、何某かミラクルが起きて仮想x86_64をARM Mac上で動かせる様になってくれんかなぁ…

0228名無しさん必死だな2021/11/04(木) 07:30:37.37ID:wknFUhBT0
>>225
言っちゃったw

0229名無しさん必死だな2021/11/04(木) 07:58:17.01ID:JCIhGXZh0
もう仕事でもスプレッドシートとドキュメントしか使ってないからマジでどっちでもいい
つーかChromebookでいい

0230名無しさん必死だな2021/11/04(木) 08:54:56.07ID:n4+UYEDKp
Microsoft365 Personal入れば
5台まで同時利用できるしMacでも使える

0231名無しさん必死だな2021/11/04(木) 10:03:00.97ID:LHazSqF10
>225
ほんと。
音楽、生活関連はMacとiOS、
ゲームとエロはWindowsとandroid。
不自由ない。

0232名無しさん必死だな2021/11/04(木) 20:51:47.12ID:WTFw06I40
Finderつかいづらすぎる上にすぐ固まる

0233名無しさん必死だな2021/11/04(木) 22:14:35.73ID:pAFXPpVe0
MACっていうかハイエンドSoCに興味あるだけだからな
新しいアプリとかを探すのから始めるとなると、とてもじゃないけど引っ越しなんて考えられない

0234名無しさん必死だな2021/11/04(木) 22:16:14.85ID:iEFtK98S0
最近のLinuxってどうなの?
10年くらい前のゲーミングPCでも動く?

0235名無しさん必死だな2021/11/04(木) 22:37:17.69ID:JDa+5L7w0
>>1
そういうことを聞くお前の頭は問題あると思うぞ

0236名無しさん必死だな2021/11/04(木) 23:30:52.97ID:O5GW52Nba
macは後方互換性も考えてないから
せっかくmacに移植されたゲームもOSのバージョンアップで
できなくなっちゃうことはWinよりもずっと多いな。
ゲーム用にWinのゲーム用UMPCでも買おうかと思ったら結構高いのな。
普通のWinノートとかの方がいいのかしら。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています