国産RPGが次々と高グラ化、オープンワールド化してる件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/11/08(月) 13:53:44.26ID:PNbkAayup
FF16→高グラ、広大なフィールド(オープンワールドか?)
フォースポークン→オープンワールド、国産最高峰グラフィック
エルデンリング→4k60fpsオープンワールド、世界最高峰アクション
スターオーシャン→高グラ化、広大なフィールド
テイルズ→高グラ化

流れ来てるな
テイルズの大成功から見てもコレからは国産RPGは高グラ標準
さらにはオープンワールドも当たり前になりそう

0095名無しさん必死だな2021/11/08(月) 16:48:09.59ID:y1CF8gbE0
オープンワールドは伸び代が無いとか言ってたゴキブリが
エルデンリングのPVを見た途端ころっと意見を180度変えたのは笑ったわ
まぁTHE 日本人って感じだよな民族性が出てるわ

0096名無しさん必死だな2021/11/08(月) 16:48:17.43ID:02qWD0HJ0
>>87
いや、関係大有りだわ
戦闘がエンカウント式のゲームでオープンワールドと呼ばれてるゲームは、俺の知っている限りでは一つも無い
あったら教えてほしい

0097名無しさん必死だな2021/11/08(月) 16:49:01.47ID:um2kje3Y0
話の規模的にJRPGとOWって合わん気がする
FF15なんて少し広いリゾート地の観光みたいだし

0098名無しさん必死だな2021/11/08(月) 16:51:19.13ID:y1CF8gbE0
>>94
いやお前が言ってるのはそういうことだぞ
オープンワールドだからって重厚で長大にする必要は無い
=金をかける必要は無い=低予算でもアイディア次第=独創性ガー(笑)に帰結するんだよ

0099名無しさん必死だな2021/11/08(月) 16:52:11.66ID:HQqPsAEK0
質はゲームエンジンを使いこなせば何とか
今後は、質と量を両立できるか
ウィッチャー3以降、マップ作成(キャラ配置含む)にAIを使って自動生成するようになり
それまでより低コストでボリュームをアップできるようになった
と言っても、まだ一部のトップメーカーしか出来てないから
それを日本のメーカーができるようになるかどうか

0100名無しさん必死だな2021/11/08(月) 16:59:32.77ID:y1CF8gbE0
>>97
つまりエルデンリング=FF15と同じ過ちを犯すってことだな

0101名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:01:23.87ID:y1CF8gbE0
>>99
JRPGのクオリティなんてドラクエ11程度で十分だろ
グラフィックはPS3程度でちょーどイイとか言ってるくせに笑

高望みするなって笑

0102名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:02:15.45ID:+vrPN4vL0
>>96
横からすまんが戦闘形式もマップが一繋がりかも関係ないよ

オープンワールド(Wikiより)
舞台となる仮想世界を自由に動き回って探索・攻略できるように設計されたレベルデザインを指す

元々がレベルデザイン用語なのよ
レベルデザインってフィールド/ステージ/敵/ギミック等を含めた自キャラ以外の「世界」のアソビ設計ね
自キャラがアイテム強化式でステージ式なら其の強化状態で楽しく遊べる外界を設計する

んでRPGだと通常は「このマップではLvXX想定だから敵の強さはこのくらい、特殊攻撃はこんな頻度なら丁度良い」とかって適切なアソビの場を設計する

対してオープンワールドでは「自キャラがどんな状態でもどのマップに来ても楽しく遊べるよう設計します」って事
ゲームの「世界」を設計するほうとしては上記とは考え方が全くちがくなるワケ
どんなレベルでもどんなアクションが出来てもソコで遊んで楽しくしなきゃならないので

だもんで戦闘形式もシームレスマップかも何も関係無い

0103名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:05:03.37ID:ROdDiV6D0
洋ゲーはアクションが未だに糞だったりするから
その辺は和ゲーがあっちでも持ち上げられるのもわからんでもない
逆にストーリーものは演出とかイベントシーンとかやたら入れるからグラがしょぼいと余計に安っぽく見える

0104名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:09:58.91ID:xkW5Noft0
ファルコムは...

0105名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:11:12.91ID:MWWQVME2M
DQ11Sを超えるRPGはあるの?

0106名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:14:43.50ID:/zvyxrqCd
>>105
ドラクエ11なんてショボゲーはエルデンリングが余裕で超えるでしょ

ダクソ3の時点で1000万本達成してるんだぞ

0107名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:15:34.66ID:Ba7wuvIxd
>>102
その定義も違うんだよね
いつでもどのマップでも遊べるのがオープンワールドの定義なら、序盤で橋の向こう側に行けない(エリア制限されてる)GTA3やGTA4もオープンワールドじゃないことになる

真・女神転生5に関してはマップ見る限り一本道だし、シームレスマップでもオープンワールドでもないわな

0108名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:20:42.70ID:+vrPN4vL0
>>107
定義は間違ってないよ
すべからくエリアがオープンになってなくとも
序盤チュートリアルゾーンや、特殊イベントの最終マップや、ラスボスエリア等の部分的な例外は除外される事が多いね
それがあってか「完全オープンワールド」なんて宣伝文句を見たことも

0109名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:28:28.40ID:02qWD0HJ0
>>102
エンカウント式でステージが切り替る(戦闘フィールドに切り替る)んだから、その定義から外れるのでは?

0110名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:29:09.89ID:JDO5b98Y0
>>108
もはやオープンワールドじゃないRPGってなんなんだ

0111名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:34:04.53ID:zti5zpK+0
マシンパワーぶん回せばマップを広くする事はできるけど
OWRPGの作法と一本道RPGの作法は別だからそこをちゃんと理解してればいいがな

0112名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:36:23.57ID:y1CF8gbE0
ゴキブリって結局日本万歳したいだけのネトウヨみたいなやつしかいねーから
技術の進化とか語るのはお門違いだよ
ドラクエってだけでマンセーFFってだけでマンセー
ドラクエ12が低クオリティだったら低クオリティが正義!って主張するような連中

豚もゴキブリも同類なんだよ

0113名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:36:43.80ID:+vrPN4vL0
>>109
それだけでは外れないよ

マップのどの位置にどんなレベルの自キャラが来ても遊べるよう設計されてればエンカウント式の戦闘でもメインとなるフィールドはオープンワールド

0114名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:46:19.11ID:+vrPN4vL0
>>110
該当エリアに入るのにエリアボスとかの突破を条件としててプレイヤーレベルを調整しつつ
その想定レベル等に合わせて其のエリアの敵やら町間の距離やらを調整してるタイプの奴

序盤エリアには低レベルの敵
終盤エリアには高レベルの敵
が配置されれて かつ 初期からいきなり終盤エリアにいけない奴

ゼノブレとかは初期から終盤エリアへの移動は制限されれるものの
進めば過去マップには自由に飛べてかつ高レベルでも楽しめるアソビが用意されてるので
後ろ方向にはオープンとは言える造り(だがオープンワールドとは言い難い)

オープン/非オープンでキッチリ分かれるのではなく
グラデーションのように色んな実装方法が在る

0115名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:47:15.33ID:iMiL/ZyE0
>>30
きっしょ🤮

0116名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:49:10.90ID:A8BL0wwc0
欧米との戦いじゃないぞ、中国はじめアジア圏との戦いだぞ
どうせ欧米は和ゲーの真似は出来んがアジア圏は出来る
和ゲー的なゲームを日本以上のクオリティで出し始されると立場が無い

0117名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:51:08.12ID:Ba7wuvIxd
>>113
それも違うんだよね
例えば、龍が如く7も神奈川マップに着いたら一部の閉鎖地域を除いてどこにでも移動できるけど中華街付近なんかは敵のレベルが異常に高く設定されてて瞬殺される

もう自分で決めた定義ありきで語るのやめた方がいいよ
実際のゲームと乖離しまくってるから

0118名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:53:26.45ID:02qWD0HJ0
>>113
それだけでは外れない...?
エンカウント式戦闘ってのは、フィールドが切り替わる時点で"世界を自由に動き回る"というオープンワールドの定義から外れていると思うんだが
そもそもメガテン5はコマンド戦闘だし、戦闘中は世界(戦闘フィールド)を自由に動き回れないだろ...

なんかもう議論するのも面倒だから、エンカウント方式のゲームでオープンワールドと呼ばれているゲームがあるのなら、誰か教えてくれないか?

0119名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:54:42.84ID:KxVEHoX70
>>117
そういえば、
龍が如くがオープンワールドとか言ってる超絶バカジャップがいたな…

0120名無しさん必死だな2021/11/08(月) 17:57:41.20ID:+vrPN4vL0
>>117
114の内容を読めば解ると思うが必ずどちらか一方になるワケではないのよ

0121名無しさん必死だな2021/11/08(月) 18:17:36.04ID:KxVEHoX70
>>102

と言ってる超絶バカジャップ

バカが…

0122名無しさん必死だな2021/11/08(月) 18:53:34.71ID:UlgXoVA7d
>>23
そんな流れに乗らなくてもやっていけるって事だろ

0123名無しさん必死だな2021/11/08(月) 18:56:15.24ID:UlgXoVA7d
>>41
モノリスはアクション以前に糞UIを何とかしろ

0124名無しさん必死だな2021/11/08(月) 18:59:59.78ID:KUEo1p6ur
テイルズ死ぬほどマップ狭かったやんw

0125名無しさん必死だな2021/11/08(月) 19:06:32.67ID:Nr/eZ0D/0
>>123
DEでかなり改善されたと思うが

0126名無しさん必死だな2021/11/08(月) 19:09:18.16ID:bvi+Js420
そもそもメモリが潤沢にあればエリア分ける必要ないからな

0127名無しさん必死だな2021/11/08(月) 19:16:48.58ID:5ZLiS+QVM
オープンワールドも別にマップ全部がオンメモリなわけじゃないし、エリア分割なのはもうゲームの進行上順にマップ開放したいっていう都合でしかないな

0128名無しさん必死だな2021/11/08(月) 19:30:45.56ID:+vrPN4vL0
>>127
RPGに限らずオープンワールド全般で話して良いなら
マイクラ(オーバーワールド/ネザー)やアストロニーア(星/星系)のような意味ある分割もある
そこもアイディア次第だ

0129名無しさん必死だな2021/11/08(月) 19:33:13.66ID:Kj1xrCEl0
>>104
イース9でエリアに閉じているけどシームレスマップは出来た
壁を登ったり、ワイヤーフックアクション、滑空とかもできる
ストーリー進行はガチガチのリニアだけど

0130名無しさん必死だな2021/11/08(月) 19:53:38.26ID:dM0HtTt+0
>>1
スレタイで触覚見えてる

0131名無しさん必死だな2021/11/09(火) 02:14:47.81ID:1gB1akTC0
シームレスは関係なくてノンリニアがオープンワールドであるを支持したいところなんだけど
それだとFallout3がいきなり定義外になっちゃうんだよな
Fallout3ライクがオープンワールドってことで手を打たないか

0132名無しさん必死だな2021/11/09(火) 02:23:16.50ID:9U3gP+uc0
>>1
それと引き換えに国内PSユーザーがPS離れしている現実

0133名無しさん必死だな2021/11/09(火) 02:27:34.35ID:Ly297Ppk0
>>107
海外レビュー見るとストーリー自体は一本道だけど
マップはゼノブレイド みたいな感じで探索や強敵とのチャレンジがあるみたいよ
そもそもゼノブレイド 形式はオープンワールドではないんだけど
シームレス系のマップという点ではメガテン5も当てはまるゲームではあるかと

0134名無しさん必死だな2021/11/09(火) 02:29:15.05ID:Ly297Ppk0
>>133
ストーリー一本道も誤解ある言い方か
メガテンは3つのルートに分岐するんで3本道か

0135名無しさん必死だな2021/11/09(火) 07:53:26.56ID:Z0Ml0CDZ0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/GHJK/097117776.html

0136名無しさん必死だな2021/11/09(火) 07:57:24.91ID:ZLnOZPMW0
クソどうでもいい点に力入れてないで真面目にやれ

0137名無しさん必死だな2021/11/09(火) 07:58:07.07ID:maB91S5BM
>>1
つーかそれもはやただのアクションゲーやん
RPGはまったり菓子を食いながらやるのが
志向。

0138名無しさん必死だな2021/11/09(火) 08:00:06.31ID:0RVjXomT0
オープンワールドとか何とか言っても実際はマーカー追っかけてるだけじゃん
ただ移動が面倒になるだけじゃないの?

ってジレンマから上手く脱却できてるのってゼルダくらいだよね

0139名無しさん必死だな2021/11/09(火) 10:37:53.87ID:cMeF5XX/0
>>138
例えば?

0140名無しさん必死だな2021/11/09(火) 10:43:08.72ID:RkslyS0Bp
オープンワールドで最新だろうが、ちょっと古臭い一本道だろうが
ストーリーやキャラクター、衣装やロケーションのデザイン、ムービーの演出力、
それをまとめるグラフィック、そしてバトルのゲーム性
これらがすべて一定の及第点以上ならRPGとして好評を得ることはどちらでも可能だ
スチームレビューみてりゃわかる

0141名無しさん必死だな2021/11/09(火) 10:46:06.52ID:cMeF5XX/0
>>140
ただ、オープンワールドは、
技術力がない会社は作れない。

0142名無しさん必死だな2021/11/09(火) 17:13:52.81ID:Oi4PeYrmM
>>50
ソフィーのアトリエ2のがまだましだな

0143名無しさん必死だな2021/11/09(火) 18:31:22.74ID:7RkOAPFSd
今すぐレジェンディア買ってこい

0144名無しさん必死だな2021/11/09(火) 20:35:07.62ID:BJV4SOPn0
技術力の問題ではないなあ、ゲームエンジンを使いこなせる程度の能力しか必要ない

例えば、グラビティデイズは一応オープンワールドなのよ
しかも、重力自由で立体的に移動可能という変態仕様
ところが、マップ上のオブジェクトの99%はただ配置してあるだけでなんの意味もないのね
雰囲気ゲーになってしまってる
それだけのコンテンツを制作するだけのコストを掛けられないからなんだけど、勿体ないとしか言いようがない
技術力ではなく、制作力が絶対的に足りていない

0145名無しさん必死だな2021/11/09(火) 20:45:00.35ID:cMeF5XX/0
>>144

と言ってるバカシロートジャップ

バカが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています