境界戦機というクソアニメ、最終回で主人公が自爆して終わって草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/12/28(火) 17:12:07.27ID:pxiVvbzOM
サンライズどうした

0072名無しさん必死だな2021/12/29(水) 15:55:29.76ID:ev0GF1Y90NIKU
俺はマジンカイザー大好きだよ
アニメなんだしあれくらいで良い

0073名無しさん必死だな2021/12/29(水) 15:58:40.99ID:Zl339Pd90NIKU
メタルウルフカオスみたいな感じのロボアニメ作りゃウケるんじゃない?

0074名無しさん必死だな2021/12/29(水) 16:03:26.46ID:x9zCul/h0NIKU
ロボアニメ特有の長所に
子供でも戦場で活躍できる
戦術的な見方ができる
ってあったけどなろうファンタジーでも可能だから独自の魅力が奪われた

0075名無しさん必死だな2021/12/29(水) 16:28:43.53ID:TtR7cgTf0NIKU
最後に面白かったのってグレンラガンくらい遡るな

0076名無しさん必死だな2021/12/29(水) 16:28:52.54ID:okfUU8ijaNIKU
子供向けならシンカリオンくらいが丁度いいんだよ
変にシリアスやリアル志向を入れようとするから
どっちつかずで子供にも大きなお友達にも
ウケが悪くなる

0077名無しさん必死だな2021/12/29(水) 16:31:03.45ID:TtR7cgTf0NIKU
>>76
Zはすごく微妙だけどな
ダブル主人公で始まったと思ったら片方がメンヘラ拗らせて敵になってずっとイライラしてるし

0078名無しさん必死だな2021/12/29(水) 16:34:29.34ID:0UosqJi90NIKU
ドローンとか無人機が活躍し始めてる時代に
有人機て技術的に劣ってるのではと思うことがある

0079名無しさん必死だな2021/12/29(水) 16:41:17.58ID:x9zCul/h0NIKU
どんな時代の戦場でも歩兵は必須だから兵器として不要と言うわけではない
ただロボアニメ作る層も見る層も戦場における歩兵や戦車の発展上っぽいロボットの運用方法とか真面目に考えないし俺も知らない
所詮はファンタジー世界のファンタジー戦闘に過ぎないから時代遅れになった

どうせ嘘世界だしそれなら子供向けに振り切った方がいいな

0080名無しさん必死だな2021/12/29(水) 16:46:47.64ID:yAlSjcgF0NIKU
ロボ需要は今中華にあるからそっち向けに作るのがいいよ

0081名無しさん必死だな2021/12/29(水) 18:29:33.46ID:oLN5lnXraNIKU
>>80
ところがア○ア軍(チ○イナ圏)が日本人をさらって人身売買してたし、一般日本人を適当に銃殺しようとしてたからなあ。

0082名無しさん必死だな2021/12/29(水) 18:59:34.00ID:faps3HLj0NIKU
>>80
と本スレ民も思ってたのに
中国に砂かけるようなシナリオで本スレ民も唖然としたっていう

0083名無しさん必死だな2021/12/29(水) 22:01:40.47ID:bgvw8ke40NIKU
>>22
2期あるらしい

0084名無しさん必死だな2021/12/29(水) 23:19:44.23ID:0UosqJi90NIKU
>>83
これで2期とか大丈夫かよ

0085名無しさん必死だな2021/12/29(水) 23:30:59.63ID:ev0GF1Y90NIKU
ロボアニメに入れていいか微妙だがシキザクラは正に王道ストレートで良かった

0086名無しさん必死だな2021/12/29(水) 23:48:40.20ID:0UosqJi90NIKU
シキザクラは仮面ライダーとかの変身ものじゃないかな
3Dモデルの見せ方が上手いのか2Dアニメに近い表現になってていいね

0087名無しさん必死だな2021/12/30(木) 01:11:41.12ID:mq+EObHI0
まったく話題に上らないガサラキ

0088名無しさん必死だな2021/12/30(木) 01:28:17.24ID:NfCi44H7a
>>87
20数年前に一度見たきりだからなあ、断片的な記憶しかない。

0089名無しさん必死だな2021/12/30(木) 10:41:07.88ID:KfbgYYHO0
搭乗の儀式が娘道成寺、機体に炭素繊維筋肉を使ってるという設定以外
なにも記憶に残って無いわ

0090名無しさん必死だな2021/12/30(木) 11:49:31.04ID:di5uzb8pd
>>84
大丈夫もなにもこの手のは大体2期ありきでは?

0091名無しさん必死だな2021/12/30(木) 12:16:34.46ID:k4X6hkK0r
>>88
昔話終わったら急に政治の話になったと思ったら
宗教で終わった

0092名無しさん必死だな2021/12/30(木) 12:25:04.57ID:ZABq4h8Md
>>79
水着のお姉さんに最強形態を無力化されるガンダムがあるらしい

0093名無しさん必死だな2021/12/30(木) 13:02:51.79ID:m6IHAZT9a
>>92
水着のお姉さんが真っ赤に

0094名無しさん必死だな2021/12/30(木) 15:36:09.58ID:NfCi44H7a
映像でこそ描かれていないけど、ガンダムに小突かれた水着のお姉さん達は、確かに真っ赤な肉片へと化した事だろう。

0095名無しさん必死だな2021/12/30(木) 15:39:44.24ID:ch1a6GGz0
俺のこの手が真っ赤に染まるぅ!
いくら戦闘訓練を積んだとはいえ13歳の少年をどこまで拗らせたかったんだよトミノは

0096名無しさん必死だな2021/12/30(木) 17:08:58.25ID:d61r/iMp0
維持できないのね

0097名無しさん必死だな2021/12/31(金) 03:09:41.98ID:ze0juqvk0
ストーリー×:ないようがないよう。素人が描くなろう小説みたいなペラさ
      大荷物大所帯で易々と引越しを繰り返す主人公組織、無償でインフラ整備までしちゃう無尽蔵の資金力
      AIが盗聴盗撮から不正の暴露、個人情報の改竄までしてくれるなど雑過ぎる
世界観×:分割統治された日本の描写や虐げられる日本人たちの境遇、経済など明らかに練りこみ不足
     ちゃんと取材したりSF小説でも読んでパクリでもいいからネタを集めよう
キャラデザ△:のっぺりとした微妙な顔のキャラクターたち。サブキャラのおっさんどもの見分けがつかない
キャラクター△:魅力のあるキャラが居なかった。AIが出しゃばり過ぎて個と個の関係性が微妙になってる
メカデザイン△:主役ロボは奇を衒っただけという印象で四次元殺法コンビに馬鹿にされそうなデザイン
音楽〇:まぁ可もなく不可もなく。OPは女ボーカルのイキったような歌い方が不快
アクション×:ブラットらがゴーストと戦う回だけ好き。他は見てて眠くなる
      小奇麗に取り繕いながら全く動かない、無人機と戦ってばかりで緊張感が皆無

0098名無しさん必死だな2021/12/31(金) 14:16:25.56ID:o6lVpB5O0
>>63
それやった時点でジオンも裸足で逃げるレベルの虐殺不可避だし経済困窮で宇宙進出も糞も無いだろうに

0099名無しさん必死だな2021/12/31(金) 14:25:44.11ID:9z5zT3VTd
>>53
プラモはプレバン商品の生産でラインパンパンだからしゃーない

0100名無しさん必死だな2021/12/31(金) 16:06:44.47ID:d97V3pHUd
>>98
とりあえず中国とロシアとイスラム諸国滅ぼせば後はなぁなぁで済むやろ

0101名無しさん必死だな2021/12/31(金) 16:12:06.08ID:o6lVpB5O0
>>100
WW3で核戦争不可避だろ

0102名無しさん必死だな2021/12/31(金) 16:24:59.78ID:qescIQuLa
>>68
バット(マン)エンドかもしれないのでセーフ

0103名無しさん必死だな2021/12/31(金) 16:33:21.93ID:OWg1hrV+H
>>54
ジーベックはプロダクションIGに吸収されたぞ

しかしルルーシュも居ないギアスみたいな超能力も無い真面目な日本占領モノとか無理やろ…
代わりにあるのがAIウザキャラとかマジでやかましいだけで不快だったわ
AIは戦闘妖精雪風みたいなのにしてくれ

0104名無しさん必死だな2021/12/31(金) 16:48:40.87ID:TU0s8+9B0
>>101
それで人が住めない地域が増えたってことにしようぜ

0105名無しさん必死だな2021/12/31(金) 18:15:17.64ID:ByOXo7mp0
>>63
間違いなく天○とかト○タとか任○堂とかぶちころがされてるな

0106名無しさん必死だな2021/12/31(金) 18:17:30.33ID:5cPieqPI0
せっかくプラモがめっちゃいいのにアニメが
ひどすぎる
悲しいよこれ

0107名無しさん必死だな2021/12/31(金) 18:18:31.79ID:CYA0aTiUd
ダグラム?

0108名無しさん必死だな2021/12/31(金) 18:22:03.49ID:5vSRdpTAa
>>1
馬神ダン「逸材だな」

0109名無しさん必死だな2021/12/31(金) 18:47:45.67ID:wD1d/Z3J0
>>106
ギミックは凝ってるけどカッコ悪いやつをメインにしたのはどん判

0110名無しさん必死だな2021/12/31(金) 18:56:35.41ID:OWg1hrV+H
クソダサ主役メカ絶対変形してカッコよくなる奴じゃん!と期待して見てたらしないっていうね…
超人的な身体能力や特別なパイロット保護機能とかがあるわけでもないのに
リミッター解除した機動に普通の少年が耐えれる訳が無いよね
舞台設定は無駄にシリアスなのにロボット関連は思いっきり子供騙しっていう
羽原監督だったから期待してたのに

0111名無しさん必死だな2021/12/31(金) 19:12:20.14ID:OWg1hrV+H
サンライズが子供を人殺しにできないから基本的に敵は無人機ですなんて日和ったロボアニメ作ってたら
隣のレベルファイブは子供に宇宙人皆殺しにさせるロボアニメ作ってました

0112名無しさん必死だな2021/12/31(金) 19:50:23.42ID:2ovrUgAm0
その割に有人機を人が乗ってるって知りながら普通に攻撃してたよね
キャラクター一人ひとり魅力がなさ過ぎてヤバい好感度以前の問題

0113名無しさん必死だな2021/12/31(金) 20:40:35.45ID:9guNUCzw0
特段リアルでもなければかと言って荒唐無稽でもなく主人公も受動的
そのくせどうあっても解決させようがない舞台設定なもんだから物語を動かせず
ひっかき回し役の野良無人機をメイン敵にして戦わせるだけで終わった1クール
こんなので2期やるのか、っていうかどうするつもりなんだこれ

0114名無しさん必死だな2021/12/31(金) 20:55:46.24ID:aXEoNqQg0
なんでロボアニメがクソなのか単純な理由は視聴者が賢くなったからだよ
アニオタ全体の軍事知識が増えてアニメのガバガバ戦争が穴だらけなのバレて楽しめなくなった
まぁそもそも現実はクソゲーつまり現実の戦争もクソゲーなんだし
現実に寄せようとしているリアルロボット路線というもの自体が袋小路に入った
もはやガキ向けのロボットヒーローの方がリアリティあるレベル

0115名無しさん必死だな2021/12/31(金) 20:59:47.38ID:aXEoNqQg0
ゲームが発達してみんなが対人プレイに慣れたのも痛いな
ロボ同士のバトルで立ち回りに最適解がチャロンやエクバ動物園で明らかになってるし
ロボアニメとか純粋なバトルものとしても戦闘レベルの低さが露呈してる

0116名無しさん必死だな2021/12/31(金) 22:09:37.55ID:VZMwubUy0
>>114
そうか?
普通に単純にツマンネーだけだと思うよ。
昔のマジンガーレベルしか知らない奴が
見ても今の作品はクソつまらんと思うし、
今の肥えた奴も昔の作品を見たら面白い。

0117名無しさん必死だな2021/12/31(金) 22:22:02.75ID:5cPieqPI0
リアルはリアルで詰まらんよ
戦争映画でもあるが無機質なだけになるものも多い

0118名無しさん必死だな2021/12/31(金) 23:38:04.17ID:MC/6o0NpM
どう考えても
人乗らない方が無茶機動できるよねって
ましてや学習型AI積んでるのに

0119名無しさん必死だな2022/01/01(土) 02:32:29.06ID:x60si6gb0
むしろ知識が付くとスーパー系の方が好きになる
理詰めにしたらロボットなんて成立しないのを理解するからね
ジャパニウムやゲッター線で全部解決!ってした方が納得出来る

0120名無しさん必死だな2022/01/01(土) 04:31:00.95ID:osIAgVtQM
>>119
ペールゼンが死ぬ程欲した生まれついてのPSは竜馬でいいんじゃなかろうかと
キリコ以上に死なんぞ
言うことも聞かないが

0121名無しさん必死だな2022/01/01(土) 09:32:09.09ID:7unK30DQ0
スーパー系は人が搭乗しなければいけない理由あったりしていいね

0122 【下級国民】 【247円】 2022/01/01(土) 09:48:50.82ID:frWyJa/a0
>>121
人の命を贄にするジアースとかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています