任豚「ブレワイには”掛け算”の面白さガー!!!」 ぼく「ふーん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:22:33.84ID:KlSlQs7I0
ぼく「その”掛け算”の面白さとやらをニシくんはどれだけ自分で発見したの?ネットで流れてた小ネタを一通り試してそれで終わっただけでしょ?」

任豚「ブヒャアアアアァァ・・・(脱糞」

0019名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:44:19.34ID:Z8mwYHhAd
>>12
発売前のE3で言ってたような

0020名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:45:01.88ID:Hg1g7Hbe0
>>13
松明に火をつけるのは化学エンジンなんだよな…
松明に付いた火の周囲は温度が上がるんで
雪山の温度低すぎ状態を中和するから

0021名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:48:24.63ID:jZ1jZ0fs0
気温の上昇、下降でもBGM変化するから
その辺も実は斬新だったりする

0022名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:48:43.62ID:H+QG1JRcd
>>15
何なら木を倒して川に運んで即席イカダでも可

0023名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:49:17.13ID:KlSlQs7I0
>>20
そういうのなあ
松明の温度が何度で体表面への影響がどうとか計算されてる訳じゃなくて
松明ついたら温かいはずだから耐えられる、って設定されてるだけでしょ
極めてゲーム的な0か1かの判定だと思う

0024名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:49:28.36ID:zjg0rEEed
>>8
なんでわざわざゼルダ買ったの?

0025名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:50:59.29ID:hyBp3P2r0
>>20
お前の負けや

0026名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:51:49.17ID:sPC7lVT90
なんで急にゼルダコンプ発症したんだ

0027名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:52:01.13ID:WoKDPlh90
任天堂のゲームは「これは想定外だろなあ」ってニチャってたら行った先にコインとかおいてあってクッソとなりがち
空飛ぶトロッコも二段重ねはあえて残されてる仕様だとか言われたし
それでもブレワイは自由度高さでユーザー発の動作多いほうでは

0028名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:52:23.80ID:KlSlQs7I0
>>24
そりゃ神ゲーだと絶賛されてたからだよ
任豚と違って本当に面白いならやってみたいもん
実際は合わなくて退屈なゲームだったけど

0029名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:53:12.71ID:kXZ70Yw30

0030名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:55:43.45ID:Hg1g7Hbe0
>>23
むしろ松明の火の温度と
雪山の気温、
温度が一定以上ないし以下ならリンクがダメージ受ける
この三つが設定されてるだけや…

0031名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:56:01.11ID:C0oZTR650
>>29
あ〜…
毎年発狂して大変だな

0032名無しさん必死だな2021/12/28(火) 23:59:15.18ID:Lbz7O1130
センスの無いガイジゴキブリには難しいと思う

0033名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:01:07.39ID:zYb6uz+J0
実際にプレイしてつまんねえなあと思ったゲームに対してコンプコンプ言われてもなw

0034名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:02:16.22ID:nrL6TdBP0
普通の人は自分には合わなかったで終わるからな
自分が気に入らないものが評価されてるのはおかしい!ってなったらヤバい

0035名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:02:31.32ID:2xGt2Urtd
>>30
温度なんて設定されてないと思う
寒冷ダメージを受けるフィールドで特定装備をつけてるとダメージ回避できるスーファミ時代のシステムだよ

温度がちゃんと設定されてるのはRDR2だけ
あっちは温度計もあって本当に温度がある

0036名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:05:35.63ID:DylQLhxn0
発売から4年以上も経ってるのにちょっとしたことでこういうスレ立ててる
奴がいるからコンプって言われてるんだけどね

0037名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:08:42.96ID:omZcZu7N0
>>35
Botwにも温度計あるだろ…
簡易的だが、ダメージ受ける温度になったかどうかとかとか
常時表示されてるぞ

0038名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:08:56.39ID:O7cyMZ3b0
語られる事のない真のゼルダ達…

0039名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:09:11.32ID:zYb6uz+J0
好きだって人がいるのは否定せんよ
俺もクッソ暇で他にやる事が無い状態だったら祠のミニゲームの糞さ以外はそれなりに楽しめたと思う

でももうゲーム散々やってきて慣れてるおっさんだから
マップの密度が低すぎることとプレイ時間の水増し要素にすぐ気がついて耐えられなかったんだわ
「このスカスカ世界を攻略するために何十時間かかるの???」って

0040名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:09:24.69ID:qxBeeoJE0
>>35
ゼルダBotwは(世界観に合ってるかかどうかはともかく)シーカーストーンでマップ確認すれば気温確認できますよ・・・

まあでもそこがx以上の温度だったらプレーヤーがダメージを受けるから云々が設定されてるだけだと思うけど

0041名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:10:00.60ID:T/uH+CJc0
ビタロックとかいう発明が強すぎるな
今までゲーム限定でああいうギミックあったんだろうか
ジョジョにあんなスタンドあった気はしたけど

0042名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:11:53.68ID:2xGt2Urtd
>>40
あ、ああ
ゼルダはシーカーなんちゃらってスマホがあるんだっけか

世界観ぶっ壊れてるよね(笑)

0043名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:11:58.90ID:zgt16u9g0
RDR2は物量凄いけどあれは足し算の発想だな
皮をはぎモーション一つとっても何にも応用できない、ムダともいう

0044名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:14:54.12ID:zgt16u9g0
>>41
時を止める発想なら幾らでもあるけど、オープン型のアクションADVではゼルダ以外ないんじゃないかな
挙動とかバグりそうだし開発は普通忌避するんじゃね?

0045名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:15:37.64ID:jXh09mDG0
>>39
自由に歩き回れる世界がたっぷりあるんだよ
「もしかしてこうやったらこうなるかな」に応え続けてくれる世界が

攻略とか考えて効率重視でプレイするタイプの人には合わないと思うよ

0046名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:16:23.27ID:zgt16u9g0
>>42
指摘に言い返せなくて
それは恥ずかしいわ…

0047名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:18:15.46ID:1z2kGspf0
>>23
無駄に地道で微視的な演算をするだけのは現実再現系の物理エンジンでしょ?
それを単純な、もしくは巨視的な要素に抜き出して判定するのは化学エンジンの領域

物理と化学の境界は曖昧だが、一般的に物理は微視的で根源的な法則の重ね合わせで、化学は特定の実例を巨視的に考えて性質を見るもの

0048名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:18:20.60ID:bMVgW2yEa
>>44
そんなに難しいことやってるわけじゃないから
ただ面白い使い方を思いつかなかっただけだと思う

0049名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:18:34.74ID:2xGt2Urtd
>>41
え、FalloutシリーズのVATSも知らないの…??
2008年のFallout3や2015年のFallout4でふつうにやってるんだけど…

0050名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:19:39.53ID:sxBobFj3d
>>42
ポケモンみたいに安易にスマホ(アルセウスフォン)出すと世界観壊れるからシーカーストーンなんだろ

0051名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:20:22.06ID:Yz6Lejx20
>>49
こいつ頭悪いな

0052名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:20:55.50ID:zgt16u9g0
>>49
それはただの戦闘支援システムだろ

0053名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:21:44.64ID:Hqw/6KSwp
>>42
あれスイッチとかWiiUをモデルにしてゲーム内に出してるだけですから…。
昔から普通にあるんだよ…そう言うメタ的なアイテムは…。

0054名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:22:33.21ID:T/uH+CJc0
>>49
時間遅くしてるだけやんけ

0055名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:23:37.75ID:YjEYHnG20
掛け算の面白さって、誰が攻で誰が受って話じゃ無いのか

0056名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:23:41.82ID:Zcxp+9I80
脱糞だって
ゴキちゃんが考えることはおもしろいねー

0057名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:24:25.07ID:0O6K8hLc0
まさかあの番組でゼルダコンプがこんなに再燃するとは思わんかった

0058名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:25:14.00ID:tPc4k3QZ0
総選挙のせいでゴキブリのブレワイ致命傷がまた開いたか

0059名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:26:30.67ID:GZI4V7YEd
総選挙は久しぶりに5chも盛り上がったからなぁ
ダメージでかかったんやろwいろんな意味でw

0060名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:30:56.55ID:T/uH+CJc0
まぁ2022年にブレワイ続編発売されるからな
総選挙1位という完璧な持ち上げがあって発売されるわけで、そりゃアンチの怒りに触れるんだろう

0061名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:48:06.65ID:hJHFEy0fa
掛け算が好きだなんて腐女子とおんなじやね🤗

0062名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:48:14.59ID:M1JEuuv60
>>1
ゴキブリに計算は難しいよな…

Switch生産停止でも週販はきっちり見ていくからな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1586267092/1

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/04/07(火) 22:44:52.93 ID:nlcZ1Pec0
泣き言は言うなよ豚

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/04/07(火) 22:48:04.72 ID:nlcZ1Pec0
PS4が7000台売れてる間にSwitchは0台とかあんだろなw
7000倍だぞw胸熱だわ

10 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/04/07(火) 22:56:26.05 ID:nlcZ1Pec0
こういう時の0は1と考えるんだよ。
お前ら大学出てないだろ?

0063名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:48:50.08ID:sbr0wWmo0
すでに4年経ってるし続編もすぐ出るわけではないし、話題性ではなくガチな1位だったからな
そら効くわな

0064名無しさん必死だな2021/12/29(水) 00:59:40.83ID:FNCJvrUJ0
>>53
時オカに振動パックの形をしたアイテムとかあったよな

0065名無しさん必死だな2021/12/29(水) 01:25:01.06ID:7Eg4gErJ0
ゼルダの当たり前をぶっ壊してスタートからいきなりガノンと戦えたり神殿を攻略する順番も自由、ボスの倒し方もある程度自由と自由にこだわった結果が出たな

0066名無しさん必死だな2021/12/29(水) 01:53:08.14ID:64pkNMAE0
>>1
ぼく(52)

0067名無しさん必死だな2021/12/29(水) 03:40:47.91ID:j9JL/xm90
もう5年経とうというのにまだコンプレックス解消できてないのか

0068名無しさん必死だな2021/12/29(水) 07:18:54.07ID:7cetL3520
ルッタ攻略法が無数にあるのも面白い

0069名無しさん必死だな2021/12/29(水) 08:49:54.24ID:1CuzoTwx0
個人的にはゼルダの嫌いな部分がなくなってたから面白かった
自由だけどやることが明確でサクサク進められる
無理だと思ったら他の方法を試したり、他のルート選んだり
何してても楽しいゲームだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています