カプコン岡本「ティアリングサーガ事件はファミ通と任天堂の確執から起きた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/01/21(金) 00:09:22.90ID:z5ugeSqX0
YouTubeより

岡本「当時任天堂とエビは仲が悪かった、ファミ通を名乗っているのに任天堂を扱わないことに任天堂から文句を言われていた」
岡本「今も解決してなくて仲が悪い」
岡本「エビ側が任天堂を見限ってこれからはソニーが覇権だからと、加賀さんを誘ったのではないか」
岡本「ティアリングサーガは結構売れたので裁判に負けて金を支払ってもエビはウハウハだった」

全て個人的な推察だから、そんな気がするだけで信じるか信じないかは皆さん次第だそうだ

0344名無しさん必死だな2022/01/23(日) 09:16:31.19ID:2/bjgIY60
事実は知らんが著作権侵害については加賀を責められる部分は無いだろ
権利関係の管理はパブである海老がやるべきことだからな

0345名無しさん必死だな2022/01/23(日) 09:54:48.77ID:aEivM2JW0
いや普通の脳味噌してたら世界観設定の引き継ぎとかやらんから
加賀は知的障害者か何か?

0346名無しさん必死だな2022/01/23(日) 10:11:10.37ID:65l4qC7p0
加賀はその裁判を経た後の今のフリーゲームでも著作権意識0な事繰り返してるし、加賀が騙されただけの被害者ってのは無理があるわ
元々「相手から怒られるまでは何やってもいい」とか考えてるタイプの意識の低い人間

0347名無しさん必死だな2022/01/23(日) 10:26:00.62ID:Wka1HQvL0
>>343
ってか最初の段階で浜村が権利関係は全部なんとかするから作ってくれって話だったって言っとるんで
結局浜村がやばい

0348名無しさん必死だな2022/01/23(日) 10:27:56.09ID:2/bjgIY60
同人のはティアリングサーガの内部データそのまま使ってるから
恥も外聞もないのかと思ったのはある
新規絵師を募集したのに全部描かせないで
一部そのままのティアリングサーガの内部データを使ってると言う始末

0349名無しさん必死だな2022/01/23(日) 10:31:23.00ID:h/nhlPFF0
権利関係をなんとか出来る訳ないんだよなぁ
ISが資本関係ないからって言ってもFEは任天堂のモノだもの
匂わせすら許されんでしょ

0350名無しさん必死だな2022/01/23(日) 10:37:42.06ID:z6OJ5vRBd
>>348
権利関係を全てどうにか出来ると思って丸投げにする時点で同罪
今の同人作品でも開き直って著作権侵害しまくり


どう考えても擁護出来ねーな

0351名無しさん必死だな2022/01/23(日) 10:42:12.64ID:XoXDgT9sd
任天堂ハードから発売ならギリ何とかなったかもしれないけど
ライバルハードのPSだからな

0352名無しさん必死だな2022/01/23(日) 10:46:00.24ID:2/bjgIY60
このエムブレムサーガの問題は権利関係の問題だけでなく
任天堂がソニーに屈した、任天堂タイトルがPSに出るって流れになりかねん危険な状態だった
大手メディアであるファミ通ことエンターブレインが大々的にやったわけで
実際、店頭だと任天堂のFEシリーズ新作と銘打って予約や宣伝がされてた

0353名無しさん必死だな2022/01/23(日) 10:49:29.45ID:2/bjgIY60
エンターブレインがやったのは
業界最大手メディアが意図的な偏向報道によって世論を操作しようとしたってこと

0354名無しさん必死だな2022/01/23(日) 12:26:57.05ID:mDkdehwN0
1999年8月15日にインテリジェントシステムズを退社して
2000年1月初頭にファミ通にスクショとともに発表されるまで
4ヶ月程度しかかかっていない計算になるのもすげえ不自然な手際のよさなんだよなあ

0355名無しさん必死だな2022/01/23(日) 15:12:23.10ID:l0M5A7FF0
>>340
寺田がいつクビになったんだよ
15年くらい前から自分が退社した時の準備はずっと進めてて、プロデューサー寺田となってるけど開発にはまったく関わってない作品だらけだったのに
本当はもっと早く辞めようとしてたのにせめてスパロボ30が落ち着くまでは待っててくれと引き止められてた立場だぞ

0356名無しさん必死だな2022/01/23(日) 15:30:51.33ID:h/nhlPFF0
>>354
任天堂潰しの計略の一環だわな
明らかにEBの後ろに巨大な影が見える訳で卑劣極まりない

0357名無しさん必死だな2022/01/23(日) 15:43:29.14ID:2/bjgIY60
エンターブレイン、浜村的にはこの期に自分の好きなシリーズを手に入れたかったのがあると思う
正直、この件にソニー自体はさほど関与してないと思うよ
調子に乗った浜村の独断だと思う

0358名無しさん必死だな2022/01/23(日) 15:48:35.44ID:h/nhlPFF0
どんだけ浜村の力過信してるんだか
雑誌の編集じゃねえんだぞゲーム開発はw

0359名無しさん必死だな2022/01/23(日) 15:50:25.50ID:2/bjgIY60
>>358
当時のファミ通の影響力知らんの?
こっちの言うこと聞かなきゃ記事は載せませんってまかり通ってた時代

0360名無しさん必死だな2022/01/23(日) 17:38:18.78ID:0Q0ph/K40
要約すると黒幕の浜村がゴミってことでしょ。

0361名無しさん必死だな2022/01/23(日) 18:22:51.92ID:7DvlYicy0
>>357
PSで出す以上浜村の独断なわけないだろ

0362名無しさん必死だな2022/01/23(日) 19:01:57.43ID:h/nhlPFF0
>>359
それは雑誌の広告効果の話でゲーム制作では全く次元が違うんだが

0363名無しさん必死だな2022/01/23(日) 19:09:25.93ID:2QHctIXXM
加賀はアリオーン
浜村はベルド
SCEはマンフロイってか

0364名無しさん必死だな2022/01/23(日) 19:12:48.31ID:2/bjgIY60
>>361
PSにゲーム出す判断するのはサードメーカー自身なんだけど
まさかソニーが各サードにこのゲーム作って出せって指示してるとでも主張するつもりか

0365名無しさん必死だな2022/01/23(日) 19:33:58.63ID:tbkUsKZXa
>>364
サードの自由意志だけでハード決めてないよ
金出すからこの手のゲーム作ってくれって依頼はセガが良くやってたのは竹崎が言ってた
ましてや他機種完全版を金出して推奨してたソニーなら言うまでもない

0366名無しさん必死だな2022/01/23(日) 20:15:35.91ID:2/bjgIY60
>>365
つまりソニーが他社であるサードすら完全に牛耳ってたのかオソロシス
それってもうサードである意味ないのでは?

0367名無しさん必死だな2022/01/23(日) 20:17:02.65ID:rYwXQYzjM
今更

0368名無しさん必死だな2022/01/23(日) 20:46:42.23ID:UxoYASME0
>>366
そんなことも知らないでこのスレにいたのかよこのバカ
偉そうな発言する前に勉強して出直してこいや

0369名無しさん必死だな2022/01/23(日) 20:48:11.22ID:xrAi4mij0
PS発足当時サード参りしてるからな
参入サードに目処がついたら
勝確するのにセカンド狙いそうなもの
まあ、想像でしかないがな

0370名無しさん必死だな2022/01/23(日) 21:43:53.35ID:ZasyC20F0
まあ、明確に言われてるわけではないけど
PSの子飼いみたいになってるサードはいるよね
スクエニのFFあたりはまさにそれ、FF7からずっとそう

0371名無しさん必死だな2022/01/23(日) 21:49:08.16ID:Rc3qHLS+r
スクウェアは映画大コケした時にSCEに助けられてるからなぁ

0372名無しさん必死だな2022/01/23(日) 21:51:35.08ID:aP9F8VfI0
>>371
エニックスの合併後は資本比率下がった無視出来るレベルだけどな
そこで現れたのがオンギマンって訳

0373名無しさん必死だな2022/01/23(日) 22:44:22.72ID:/U1Eu9oE0
ロマサガのROM作り過ぎて資金ショートしそうになった時に
任天堂に助けてもらってんですけどね
そりゃ組長も怒るよ

0374名無しさん必死だな2022/01/23(日) 22:53:44.06ID:aP9F8VfI0
>>373
その前のFF3受注時に任天堂がプッシュして受注数増やしてる

0375名無しさん必死だな2022/01/24(月) 04:53:45.42ID:LY8Ji0o10
>>373
組長はハードの切り替え自体は別に良いって言ってるんだがな
64で面白いゲームは作れないとか言い出したから怒ったんであって

0376名無しさん必死だな2022/01/24(月) 04:56:16.47ID:LY8Ji0o10
つーかロマサガ3と聖剣3の過剰生産はスクウェアじゃなくて初心会の判断だろ
両方とも特に聖剣3はそんなに売れないとスクウェア側は思ってたのに前作がミリオン売れたからと発注が決まったんだし

0377名無しさん必死だな2022/01/24(月) 07:33:55.40ID:oPEWzjr7d
前作の結果から発注してディスクメディアのソフトも大量に余らせてワゴンにしてるのに何言ってんだ

0378名無しさん必死だな2022/01/24(月) 10:37:47.52ID:NTAMbHm70
確かに発注は小売や問屋だろうけどスクウェアはウハウハだったろうな
ワゴンとか気にしないじゃん任天堂じゃあるまいし

0379名無しさん必死だな2022/01/24(月) 19:52:09.28ID:+p6HVRSTa
業界内だと浜村が嫌われてるのが良くわかる

0380名無しさん必死だな2022/01/25(火) 07:04:38.85ID:iarVRMf+0
ゴミ通

0381名無しさん必死だな2022/01/25(火) 07:11:39.81ID:1POZFeZY0
要は岡ちゃんの妄想じゃないか

0382名無しさん必死だな2022/01/25(火) 07:54:35.28ID:s9b1DSv90
>>381
そこで火消しは良くないですよ

0383名無しさん必死だな2022/01/25(火) 10:15:55.28ID:/SaISYDM0
バカ本の妄想なのは事実だろ
バカ村が真っ黒なのも事実だけど

0384名無しさん必死だな2022/01/25(火) 12:56:57.02ID:YCScuie6a
岡本にはスクウェアのバイオチーム引き抜きの件語って欲しいんだが
神谷曰くアセット丸パクリだったと言うし

0385名無しさん必死だな2022/01/25(火) 15:38:57.61ID:bPdvc6bi0
また松野に噛みつかれるからやらんだろ

0386名無しさん必死だな2022/01/26(水) 01:39:53.48ID:YqqIJKtt0
松野に怒られた動画で鬼武者タクティクスに一切触れなかったのは後々別の動画のネタにするためかねぇ
コメント欄の鬼タクに触れてるコメントの投稿者いいね付けてたからわかってるはずだし

0387名無しさん必死だな2022/01/26(水) 11:02:46.99ID:qa3grS1K0

0388名無しさん必死だな2022/01/26(水) 14:31:21.73ID:boRBQR8y0
そもそも任天堂社員じゃなければ別に引き抜きとか、他社で似たようなの作るとかどうでも良いだろ
しかも任天堂が考えたわけじゃなく下請けが考えた物だぞ
任天堂は何様だ

0389名無しさん必死だな2022/01/26(水) 14:34:00.90ID:ZgikSFfx0
分かってない奴がなんで声デカいんだよw

0390名無しさん必死だな2022/01/26(水) 15:04:15.16ID:uvzNMdhr0
こいつ関係なくね

0391名無しさん必死だな2022/01/26(水) 16:15:57.74ID:gPQUSM+60
>>388
その下請けがやる気だったんだが

0392名無しさん必死だな2022/01/26(水) 16:27:42.17ID:eZwPGhsKr
任天堂側で加賀をうまいことコントロールしてた横井が辞めて、山上が上がって来て冷遇、そこに浜村が目を付けた。

0393名無しさん必死だな2022/01/26(水) 16:41:19.41ID:gPQUSM+60
冷遇ってよりも
加賀が作りたいものとFEシリーズのコンセプトが合わなくなってきたのが正しいと思う
独立せずにずっと居座ってても加賀にとってもFEにとってもろくなことにならんかったから
どのような理由であれ独立したのは正解

0394名無しさん必死だな2022/01/26(水) 20:36:26.04ID:TmwRubLm0
>>373
ロマサガんときのスクエニは資金ショートするほど脆弱じゃねーぞ
任天堂との資本取引もしたことない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています