【悲報】ELDEN RINGさん、フィールドがシームレスに繋がっていない疑惑が生じてしまう……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/02/08(火) 17:50:22.41ID:YBBr5Tfp0
初期エリアのリムグレイブにある鏡に触れて新エリアに転送されるシステム
https://youtu.be/95cTNvgo5Cs

6つの主要エリアが分割されてる疑惑が浮上w

0306名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:23:33.55ID:laFslk4ma
正直オープンである利点を引き出せてるゲームの方が圧倒的に少ない気がする
目新しさで採用する時代は終わった
明確な理由付けが欲しいところ
エリアにした方が快適かつ密度が高いものになるものも多い気がする

0307名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:24:44.48ID:J7khUnrC0
爆速ロードはあると便利だと思うんだけど
ポップアップしまくりのアルセウスを一般ユーザーは全く気にしないのを見る限り幻想なのではとも

0308名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:24:49.58ID:djk7j0EuM
元々ダクソもシームレスとか言いながらマルチになると霧で区切ってたしな、技術力ないんだろう

0309名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:30:41.78ID:J7khUnrC0
正直エルデンリングに関しては全体マップ見る限りでも完全シームレスにする意味が皆無のマップだと思うので
エリア制にするのは本当に正解だと思う
さらに進化の余地は残すべきなので今回はゼノブレ的なワイドリニアなのでは

0310名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:33:06.42ID:uXyVJUrT0
動画見る限りだと遠く見てあそこに何かありそうだから行きたいとかそうゆうのが無さそうだな
俺は発売日買いはするけど期待半分と不安も半分くらいある

0311なかよし ◆B7JssWkIF. 2022/02/09(水) 03:33:24.21ID:CglfcqdF0
てか、どっちでも良いじゃん
楽しみだよ
早くやりたいな

0312名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:34:30.13ID:J7khUnrC0
別にゲームデザイン上それが必須なわけではないだろう
というか皆ブレワイに振り回されすぎなんだ

0313名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:38:06.87ID:q0xiquowd
>>312
売れないのに信者の声だけデカいゲーム代表だからね、ゼルダは
GTAVはいまだに人気だけどゼルダはもう誰もプレイしてない

0314名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:41:51.90ID:J7khUnrC0
ブレワイに振り回されてる人がまた一人登場

0315名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:50:31.02ID:q0xiquowd
ゼルダに興味ないけど、信者があまりにもウザすぎる

0316名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:51:35.81ID:EReU/8SM0
>>307
そんな極論が通じるならもうソシャゲだけでいいってことになる

0317名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:52:58.86ID:J7khUnrC0
ムカつくならムカつくで留めておくのが正解だと思うよ
そこで嘘を信じたら嫌いなゼルダ(信者)に人格壊されるようなものやん

0318名無しさん必死だな2022/02/09(水) 03:54:04.09ID:J7khUnrC0
>>316
実際いずれそうなる可能性もあると思う
今のところそうはなっていないだけで

0319名無しさん必死だな2022/02/09(水) 04:04:41.58ID:H9jlu3e4d
オープン風ワールド

0320名無しさん必死だな2022/02/09(水) 04:22:58.14ID:FnZ3dD5n0
>>315
コンプ発症し過ぎ草

0321名無しさん必死だな2022/02/09(水) 04:50:37.66ID:wy1azLDq0
ゼノブレイドが欲しくて堪らなかったPSファンボーイ
やっとWiiのゼノブレイドと同じレベルにPS5が到達したんだから興奮もひとしお

0322名無しさん必死だな2022/02/09(水) 05:07:06.64ID:9lgRnQCz0
>>313
>>315

自分が馬鹿なこと言っといて信者がうざすぎるって捨て台詞吐いて消える
信者がうざいこともあるだろうがお前に関してはお前がうざいんだよ

0323名無しさん必死だな2022/02/09(水) 05:30:35.06ID:73NaLLdJd
てかPCの推奨環境まだ出してないのか?
マジで発売延期じゃねえのかよ

0324名無しさん必死だな2022/02/09(水) 05:33:52.38ID:/pqY7GIIa
塔の上の溶鉄城乗ってるみたいな頭おかしい構造してなけりゃいいよ

0325名無しさん必死だな2022/02/09(水) 05:42:32.94ID:RXtmjInFd
>>322
うわっ
典型的な任天堂信者じゃん

0326名無しさん必死だな2022/02/09(水) 05:45:08.25ID:ihjwSaMl0
たくさんのNPC達が生活してて町や集落や集団を形成してないと広大なシームレスフィールドにしても
戦闘しか無くて飽きそうだなと不安視してたがこのシステムなら納得
まあ本音はよく言われるスカイリムOWをダクソの戦闘でやれるかとわくわくしてたんだがな

0327名無しさん必死だな2022/02/09(水) 06:29:48.38ID:QFb/Lk8q0
十分ロード早いし、技術的な制約じゃないなら別に恥じることもないんじゃないの

0328名無しさん必死だな2022/02/09(水) 06:43:15.65ID:xq5YVGgO0
ていうかスカスカ過ぎねえか?
ダクソから戦闘を引いたようなゲームじゃねえか

0329名無しさん必死だな2022/02/09(水) 06:58:58.29ID:uz0TkDDSa
マップが広くなったダークソウルだろ?
みんな知ってたさ

0330名無しさん必死だな2022/02/09(水) 07:02:59.78ID:dxbF3W/O0
>>284
https://i.imgur.com/JDWyGnp.jpg
アルセウスは外人の定義だとオープンワールドらしい

0331名無しさん必死だな2022/02/09(水) 07:05:58.91ID:3iyhnT7B0
ダクソやブラボもひと繋ぎのようにしてるから、上手く処理するんじゃ無いか

0332名無しさん必死だな2022/02/09(水) 07:07:13.78ID:rEEd1LlP0
アルセウスみたいなもんなら十分オープンだろ
比較するにもちょうどいいし

0333名無しさん必死だな2022/02/09(水) 07:31:01.29ID:AAAhiPZEa
ゼノクロとかいう自室以外が完全なシームレスで
マップの果ても無いゲームが7年前に発売済みなのを知らなさすぎ

0334名無しさん必死だな2022/02/09(水) 07:35:58.28ID:pfHQgwIQp
あれはイレギュラーというかオーパーツというか、突然変異的に何故か生まれちゃったもの扱いしといた方がいいと思う
あれを基準にされたら多分作った任天堂ですら困る

0335名無しさん必死だな2022/02/09(水) 07:59:54.83ID:WbDx6fuip
魔法のSSDに期待されてたことなのにな
PS5に最適化する必要性がないと判断されたようだ

0336名無しさん必死だな2022/02/09(水) 08:07:06.67ID:/p2vb0vu0
またゼノクロの凄さがわかってしまったな!

0337名無しさん必死だな2022/02/09(水) 08:22:10.19ID:sMBnHGEc0
ゼノクロって海に壁なかったけ?
泳いでたら光る壁に当たった記憶あるんだが勘違いかな

0338名無しさん必死だな2022/02/09(水) 08:38:16.10ID:WbDx6fuip
ゼノクロは設定上遠くに行けない理由が説明されてる
ゲーム自体はクソだけどそういうところは好き

0339名無しさん必死だな2022/02/09(水) 08:46:59.09ID:G8LMy2Fpd
セキロでコロリン一発殴りゲーのクソダサいアクションから脱却したのに
またコロリン一発殴りゲーなの?

0340名無しさん必死だな2022/02/09(水) 09:09:51.70ID:aMsT+j2E0
ゼノクロはメモリ1GBのゲームだからな
モノリスの凄さが改めて分かる

0341名無しさん必死だな2022/02/09(水) 09:16:57.75ID:laFslk4ma
ゼノクロは地域じゃなくて星丸々って設定にしたのが大きいな
まあドールが飛行出来るようになると狭く感じちゃうけど

0342名無しさん必死だな2022/02/09(水) 09:41:43.71ID:4JYD0taQ0
豚はこれしかないからって
エルディンリングの話をするのにPS3レベルのブスザワ・ゼノクロの名前をださないといけないとか大変だな🤭

0343名無しさん必死だな2022/02/09(水) 09:42:29.69ID:myfKM7pod
Botwやゼノクロで出来てた事が、スペック使っても全く出来無いサードメーカーの皆さん

0344名無しさん必死だな2022/02/09(水) 09:44:37.76ID:laFslk4ma
ゼノクロドールなしで世界一周してる動画あった
クロスも久々に遊びたいな

徒歩で行く惑星ミラ1周 
https://youtu.be/SlTCLkZVudw
https://youtu.be/fjAz3Mk17jA
https://youtu.be/pv0HorMsdKA
https://youtu.be/KgKKrJTBOXE
https://youtu.be/X-V3o1AJVzI
https://youtu.be/bbQEeDPAMUw

0345名無しさん必死だな2022/02/09(水) 09:53:06.54ID:wy1azLDq0
>>341
ゴキちゃん曰くWiiUはSwitchの半分の0.15TFLOPSらしいし、PS5は10.5TFLOPSでWiiUの70倍の性能なんだよな?
PS5は一年で最適化も進んだろうし、惑星ミラが70個もあるオープン宇宙ワールドが今年度には出るんだろ?
プローブ設置終わらねーwまさに宇宙w

0346名無しさん必死だな2022/02/09(水) 10:12:34.42ID:756FbgZy0
信者なら一本道を感じさせない一本道であれば望む所だろうね

0347名無しさん必死だな2022/02/09(水) 11:10:32.93ID:G+Toh+6dM
7年前ゼノクロやっててこれが今後のJRPGの基準になると
思ってたけどそんな事なかったね。まさかゼノブレ2で劣化するとは
まじであのロケーション超える和ゲーっていまだに出てない

0348名無しさん必死だな2022/02/09(水) 11:12:49.17ID:BPM8SLKb0
別にフィールド区切ってても良いと思うよ
オープンワールドだからって無条件に面白くなるってわけじゃないし
そもそもダクソのシステムとオープンワールドはそんなに相性良くないと思ってた
ただbotwを超えたって言ってた人たちが滑稽になるだけ
オープンワールドじゃないなら同じ土俵にすら立ってないのだから

0349名無しさん必死だな2022/02/09(水) 11:56:32.22ID:BhSX3wOA0
シームレスロードが大事なのであって
オープンが楽しさに直結するわけじゃないから
別にええで

0350名無しさん必死だな2022/02/09(水) 12:31:07.26ID:aWTpRw8za
>>330
英語なのに日本での定義を尊重しろと言うのはおかしい

0351名無しさん必死だな2022/02/09(水) 12:34:00.07ID:paC5Gxiq0
ダクソのノリだと強いボスをスキップするという遊び方はあり得るのだろうか?
仮にそれが出来る場合ダクソ系のゲームデザインや方向性と違う遊び方もあるって事になるんだろうか?

0352名無しさん必死だな2022/02/09(水) 12:39:42.74ID:+8T43LL1d
  r'「ト,
  | | | lヘ,   /任_豚\  都合の悪いスレには捏造、ネガキャン、発狂、AA連投
 〈.!^^^ i^   |-O-O─  |      酢飯、コピペパクリ、ソニーガープレステガー
  ヽ   )   ( : )'e'( : . 9l      全滅論、スマホ最強論、中立マンのフリ
  / l (r'⌒こ`-=─‐ リ- 、_   悪いことは色々やってきた。
  / l  ヽ⌒ ソ ⌒ }ニ{ ' ⌒ ヽ )ヽ
 〈  ヽ  ) 人,,_ ,ノニ(._ ,,ノ-、ノ   俺達がやってないのは、ゲームくらいさ♪
  (_ノー"ゝゝ〈_>ー<__) 人  )
       ヽ 二/ ヽ ノ リヽ`-'ヽ

0353名無しさん必死だな2022/02/09(水) 14:00:58.25ID:a5AvIcdQ0
アルセウス方式だったか

0354名無しさん必死だな2022/02/09(水) 14:06:27.89ID:V6FlpmkwF
要はプレステ2に出てるような良くあるタイプのアクションゲームが
最新グラフィックになった理想的なゲーム

0355名無しさん必死だな2022/02/09(水) 14:13:56.27ID:jT7m15UL0
>>347
ゼノクロの後だっただけにグーラの頭なんかは登れて当然だと思ってたわ
新作はゼノクロ並になってほしいな

0356名無しさん必死だな2022/02/09(水) 14:55:57.33ID:uK22PJlb0
>>1
単なるファストトラベルだよバアカ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています