【狂気】NHK受信料、スマホ保有者・ネット利用者からの徴収の検討を本格化か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/02/24(木) 17:23:42.21ID:/jiWmxo30

0026名無しさん必死だな2022/02/24(木) 17:58:00.21ID:MzEIqOAJa
一律の税だったりテレビ用の電波機器保守管理費用とかなら文句言う人もだいぶ減るだろうに意地でもNHKを見せつけて徴収したいんだな

できない理由があるんだろうけど意地が悪いし気持ち悪い

0027名無しさん必死だな2022/02/24(木) 18:06:15.04ID:V9U5cgo2a
NHKとか観る奴がいるから調子に乗って、るんだよ。紅白含めて視聴率が軒並み
一桁だったら不要論が盛り上がるのに

0028名無しさん必死だな2022/02/24(木) 18:11:48.32ID:UrF6RmmpM
そういやNHKをぶっ壊す人はどこ行ったの?

0029名無しさん必死だな2022/02/24(木) 18:12:42.07ID:NlHBL9sV0
どういう思考してたらこんな発案出来るんだろ

0030名無しさん必死だな2022/02/24(木) 18:13:10.03ID:0eYlIpjb0
意味がわからん

0031名無しさん必死だな2022/02/24(木) 18:18:06.20ID:BSAPf0jQ0
ネットから徴収するつもりならプロバイダ代負担するか
NHKがプロバイダになれよ

0032名無しさん必死だな2022/02/24(木) 18:18:06.59ID:P98OhQqZ0
>>28
ゴルフ党とかブレブレになってゆたぽんとかへずまりゅうを担ぎ出して爆死したのでは?

0033名無しさん必死だな2022/02/24(木) 18:19:17.80ID:kLZIAuyC0
>>23
それ原発監視してるカメラと間違えてないか?
揺れてるヘリから数キロ先の映像を望遠でって無理有りすぎだろ
そもそもそんなことしてるなら
時間決めてこの時間だけ報道ヘリが飛んでも良いとか取り決めしないだろ

0034名無しさん必死だな2022/02/24(木) 18:21:08.94ID:+cnOHbYO0
>>23
過去にヘリの音で被災者の声が聞こえなかった話あったじゃん
阪神淡路大震災の様な大規模な場合は無理でしょ

0035名無しさん必死だな2022/02/24(木) 18:22:27.02ID:+cnOHbYO0
>>25
映像資産を民間の別会社に移して
利益出してるのも怪しい

0036名無しさん必死だな2022/02/24(木) 19:01:14.64ID:Z56SSbZ2M
タブレットしか持ってないからセーフ

0037名無しさん必死だな2022/02/24(木) 19:35:15.99ID:8yheT7Y50
ワンセグ、フルセグ見れる見れない関係なくネット使えれば徴収料取るってこと?

0038名無しさん必死だな2022/02/24(木) 19:42:46.97ID:D9n8YihK0
テレビはNHKと契約するのが前提で買うもの(テレビ放送技術にNHKの特許が多い)
プロバイダ、キャリアとの契約はNHKとの契約が前提ではない
後出しで契約者との同意なしに強制契約するのは法律的に無理

0039名無しさん必死だな2022/02/24(木) 19:49:48.12ID:2uQN00Gw0
>>37
NHKの映像資産をネットでも見れるようにして、はい見ましたね。お金払ってと言うか押し付け取り立てをNHKはしたいと言ってる

0040名無しさん必死だな2022/02/24(木) 19:55:02.66ID:UWwXDfkua
>>39
データを無差別に送ってくるってこと?

0041名無しさん必死だな2022/02/24(木) 19:56:40.72ID:o0oLOUIz0
もうそこまでやるなら世帯ごとに強制徴収してくれ
みんな怒ってデモが起きるように

0042名無しさん必死だな2022/02/24(木) 19:57:56.92ID:Xn3owd060
見れる状況にある=金払え

0043名無しさん必死だな2022/02/24(木) 20:08:11.85ID:KA5SRQbwM
英公共放送BBC、動画配信サービス方式の課金制を検討…NHK受信料にも影響か
https://biz-journal.jp/2022/01/post_275289.html
動画配信サービスと同じ仕組みで、視聴者のみ徴収するのはアリだと思うけど、
受信料の様に一律徴収するならお断り!

0044名無しさん必死だな2022/02/24(木) 20:10:00.00ID:Nnt3uW8A0
みたいやつだけ金払えばいいんだよ
強制すんな

0045名無しさん必死だな2022/02/24(木) 20:11:23.47ID:KA5SRQbwM
>>40
例えばNHKサイトやYouTubeに動画置いて、ネット環境有るなら動画見れるよね?
受信料払え!って、電波と同じ事やろうとしてる。

0046名無しさん必死だな2022/02/24(木) 20:13:30.30ID:FTGqXJkv0
>>20
なんだよ契約しなきゃならない法律って
契約の自由と矛盾するだろ

0047名無しさん必死だな2022/02/24(木) 20:13:36.18ID:y9ColymX0
実際そんな事したら自民党が終わると思うよガチで

0048名無しさん必死だな2022/02/24(木) 20:19:52.87ID:KA5SRQbwM
>>46
放送法64条(受信設備設置した者は〜と)有るし、契約の自由云々の裁判で最高裁がお墨付き与えちゃったから、
ヤクザの押し込みみたいな徴収やってるよ。
契約しないと訴えられるぞ!と法律に詳しくない人を脅したりさ。

0049名無しさん必死だな2022/02/24(木) 20:28:14.24ID:rM8i3JYpa
>>33
https://www.aeroasahi.co.jp/aviation/filming/shotover.php

30年前は兎も角今のテレビ局のヘリ撮影機材こんなレベルだぜw
ジャイロやらショックアブソーバーとか色々積んで超望遠撮影時のブレ無くしてる
でも新聞社のヘリはそんな機材乗せてないから邪魔になる

0050名無しさん必死だな2022/02/24(木) 20:30:18.52ID:KA5SRQbwM
>>46
「NHK受信料徴収」と「契約の自由の原則」で最高裁判断
最高裁は『放送法は受信設備の設置者に対して受信契約の締結を強制する旨を定めた【義務規定】である』とした。

最高裁がNHK受信契約の義務規定を初めて「合憲」と判断 
その理由と今後の受信料徴収に与える影響
(前田恒彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20171207-00078964

0051名無しさん必死だな2022/02/24(木) 21:00:46.71ID:td1IsIMg0
もうただの人頭税だろ
中世貴族みたいな発想してんなNHK

0052名無しさん必死だな2022/02/24(木) 21:04:23.64ID:kUUYT+hhd
iPhoneテレビ見れなくてよかった

0053名無しさん必死だな2022/02/24(木) 21:07:22.26ID:c9MvdMdap
ネットで受信料請求ってそれもうエロサイトの請求業者と一緒だろ

0054名無しさん必死だな2022/02/24(木) 21:08:51.79ID:ug6iP4/Id
頭昭和世代のNHK

0055名無しさん必死だな2022/02/24(木) 21:32:27.59ID:flRVzCY10
仕事忙しくて数日郵便受け見てなくて、
今日回収したらNHK訪問員からの通知が6通も入ってて草

なんやコイツら怖すぎる
ロビーがオートロックのマンション住んでるけどやっぱ神だわ

0056名無しさん必死だな2022/02/24(木) 21:41:09.10ID:UrdHyNf2p
政権変えないと変わらん

0057名無しさん必死だな2022/02/24(木) 21:48:20.85ID:ukUz5jK1M
>>52
ネット徴収始まれば「スマホでYouTubeやサイト見れるでしょ?受信料払え!」と
林檎機や泥機関係なく来るぞ…と。

>>56
どの政党が良いのかな?

0058名無しさん必死だな2022/02/24(木) 21:49:23.65ID:5Cok8Uee0
NHKにミサイル撃ち込んでくれねーかな

0059名無しさん必死だな2022/02/24(木) 21:57:52.27ID:L8PiDJ0ba
>>47
こんなしょうもないことで沈むならとっくに沈んでるだろ

0060名無しさん必死だな2022/02/24(木) 22:01:35.88ID:CVwISPhwM
見てないのに取るのは流石になあ…

0061名無しさん必死だな2022/02/24(木) 22:22:47.93ID:uZJVsgYXa
>>3
これな
手元の金使いたくない人にとっちゃこれが一番良いんだけどな

0062名無しさん必死だな2022/02/24(木) 22:49:02.18ID:Lbe7VdEl0
スマホなんて人によってギガ契約も違うのにな
一律ならあまりに不公平

それとも従量分NHKが持ってくれるのか?
するとしても受信料に転嫁するだろうが

0063名無しさん必死だな2022/02/25(金) 01:50:35.28ID:VQTk9syQ0
素性を調べてないだけだよね

0064名無しさん必死だな2022/02/25(金) 13:28:54.70ID:quBm7R/8d
昔はワンセグなんかを理由にしてたと思うけど、今の機種にはないだろ。何を根拠にしてんの?

0065名無しさん必死だな2022/02/25(金) 13:30:51.00ID:Do/NJe1d0
オリンピックの時はNHK見たな

0066名無しさん必死だな2022/02/25(金) 13:37:00.25ID:938XT1x4d
中国だとNHK番組無料で観れるらしいな

0067名無しさん必死だな2022/02/25(金) 13:43:50.84ID:SCi+4/6k0
ネット受信料は色んな人が予測してたよね
テレビ離れやチューナー無しテレビなんて物も出て来たし
HNKに少し焦りが出て来たのでは
個人的な勘ではプロバイダ料金に受信料を上乗せとかするんじゃないか

0068名無しさん必死だな2022/02/25(金) 14:21:11.51ID:sAoYc9dCa
>>66
韓国でも映るんすよ普通に
もちろん受信料なんて払ってない

0069名無しさん必死だな2022/02/25(金) 15:03:33.34ID:A94iq93Fd
日本人は口先だけは一人前、文句だけ言って満足の民族
豊田商事刺殺事件級なことしない限り馬鹿な日本国民は一生作者奴隷🤗

0070名無しさん必死だな2022/02/25(金) 15:05:55.21ID:4eFHiXtNa
受信料の意味、目的って何?
もう役目は終わったので必要ないだろ。

0071名無しさん必死だな2022/02/25(金) 15:09:15.54ID:WrXyWRZ60
これ通信会社からしても頭くる話だろうな
ケーブルや基地局の整備に何一つ貢献してないのに
上前だけかすめ取ろうとしてる

0072名無しさん必死だな2022/02/25(金) 15:14:03.94ID:JaPhHvIja
NHKしかない時代の法律なんか使ってるからこんなおかしな事になってる
戦後一度も憲法改正してない世界でも類を見ない政治後進国が日本だな
こんなんじゃ中国にもロシアにも好き勝手やられるわ

0073名無しさん必死だな2022/02/25(金) 18:31:36.18ID:JZ2h2vAt0
戦争ってどさくさに紛れて要らん法案通す絶好のチャンスだよな...

0074名無しさん必死だな2022/02/25(金) 20:31:48.09ID:wGPIwM/v0
これNHKか?

幹部候補生募集!実力次第では最短1年で役員も夢じゃない!!公共料金の収納営業☺
https://jmty.jp/s/tokyo/job-sale/article-hof5u

0075名無しさん必死だな2022/02/25(金) 20:58:34.78ID:fnqptetu0
NHKがワンセグ潰したせいで災害時のTV放送が被災者に届きにくくなった

0076名無しさん必死だな2022/02/26(土) 00:53:14.17ID:J0BlR9W70
遥かに時間が長い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています