【悲報】FF16さん、吉田P公約の発売まで待たせないリミットが2023年までだけど大丈夫?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/03/02(水) 15:57:07.56ID:mZGY1mH9d
吉田「今作は、初公開から発売まで何年も待たせたくない」

FF15
2013年6月発表
2016年11月発売
約3年5ヶ月

FF16
2020年9月発表
吉田「来年には続報出します」
2021年7月
吉田「シナリオは完成。TGSは見送ります」
2021年12月
吉田「続報は2022年夏にします」
現在約1年5ヶ月経過

2023年までに出さないと嘘つきに

0148名無しさん必死だな2022/03/03(木) 15:57:48.32ID:bBglQFnB00303
マジでFF14の何が面白いん?
ID:+4i/6etK00303のPR次第ではスクエニに個人情報渡してアカウント作ってやってもいいぞ

0149名無しさん必死だな2022/03/03(木) 15:57:56.91ID:+4i/6etK00303
>>147
面白さを知りたいんだろ?
ならお前のPS5に落としてデュアルセンス握って確かめろとしか言いようないやん?

家ゴミは本当に低レベルやね

0150名無しさん必死だな2022/03/03(木) 15:58:17.84ID:LiUi3diK00303
現代東京と中世ヨーロッパ、黒ホスト服と鎧騎士をごちゃまぜにした突飛な世界観、
都庁を壁のぼりしながらのベヒモスとの戦闘、美しすぎる水の都、最後にバリーンからのXV改名。
実現しない要素があったりなんだかんだ言われながらも、FFXVはインパクトと話題性だけは圧倒的にあったが
16は地味なんだよなぁ。14の追加DLCと言われても納得するレベル。
今のまま発売したらPS5の普及関係なく相当売上落ちそう。

0151名無しさん必死だな2022/03/03(木) 15:59:18.89ID:+4i/6etK00303
>>148
どっちで遊ぶの?

・本気で知るつもりのないゴミは相手にする価値がない
・本気で知りたいなら今すぐDLしろ

ほら、さっさと立ち位置決めろ雑魚助w

0152名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:03:04.68ID:McvVJDcRr0303
成程テンパが相手を蔑む表現なのは理解が及んでるみたいだな
だから反応する訳だ
少しは隠す努力をしてみては如何?

0153名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:04:02.48ID:bBglQFnB00303
ID:+4i/6etK00303

これが噂のFF14アンチか
きっしょいな

0154名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:05:20.16ID:+4i/6etK00303
>>152
うんうん、でそのテンパってどこにおるん?w
少なくとも俺は『FF14が面白い』だなんて一言も発した覚えないけどねぇw

クソ雑魚さんの発狂芸きちゃw

0155名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:06:17.32ID:+4i/6etK00303
>>153
FF14の面白さ質問おじさんはなんでダウンロードしないの?w
まさかPS5すらお持ちでない?w

0156名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:08:31.74ID:bBglQFnB00303
>>154
上の方見るとFF14の出来の悪さをお前は嘘だと言ってるんだが


132 名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/03/03(木) 15:06:07.76 ID:3RroMGKL00303
仮にPS4やPCましてswitchとマルチになったとしてもミリオンは絶望的
それぐらいFFブランド死んでるしFF14の出来から期待できない

133 名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/03/03(木) 15:08:34.52 ID:+4i/6etK00303
スクウェア・エニックスの株価めちゃ上がってるし言動力は14なんだが…
よくまぁ平然とウソをつけるよな、豚って

0157名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:09:53.44ID:InzwOl3a00303
>>140
エアプなのにテンパとはこれいかに🤔

0158名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:13:20.59ID:+4i/6etK00303
>>156
出来が悪いゲームがメタスコア90超えるのかい?w
またまた冗談きっついねぇw

0159名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:14:29.56ID:+4i/6etK00303
>>157
なんか落語的なオチがあるんだろうし楽しみにレスバしようぜ!?w

『エアプだけどテンパ』

0160名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:17:17.67ID:RYppA2AS00303
ゲハにいて未だにメタスコア言ってる奴は冗談のつもりだよな?w
スクエニもフロムみたいに工作バレた実績あるんだけどw

0161名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:20:48.35ID:SBJlACbg00303
最近本体の数をある程度出してるから、この辺で発表くらいしておかないと取り返しがつかなくなる
もう手遅れだろうけど

0162名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:22:27.25ID:8W7KPkmmM0303
>>141
そもそも体験版や製品版遊んだ人が面白くないと言ってる可能性を考えれないガイジ
カルト宗教だから遊べば全員面白さがわかると思ってる狂人

0163名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:25:49.99ID:+4i/6etK00303
>>160
じゃお前がプレイした点数書いてくれていいよ?w

>>162
どこかの誰かの話じゃなくて『お前』にダウンロードしろって言ってんだけど?w
ほれPS5起動しろはよ

0164名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:29:45.58ID:1ICvemUu00303
FF14擁護派がすげー頭悪いのはよく分かった

0165名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:32:36.65ID:+4i/6etK00303
ゲーミングPCどころかPS5すら持ってない貧困層おる?w

0166名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:35:31.33ID:mkoojpq+M0303
頭おかしな奴がいること確定してるゲームDLするアホいるか?

0167名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:37:37.04ID:+4i/6etK00303
>>166
DLしないと面白さは永遠に理解不能だねw

はいガイジの負け確w

0168名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:43:33.34ID:mkoojpq+M0303
DLしても永遠にわからんだろ
面白くないんだから

0169名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:52:08.97ID:qnNYdFJzd0303
16はPCが許されるとしてもEPIC独占とかゴミになりそうだな
steamに出せなきゃPCに出すって言われても…という感じ

0170名無しさん必死だな2022/03/03(木) 16:55:41.60ID:mkoojpq+M0303
FF14の累計アカウント2500万(体験版含む)
月額課金者100万程度
4%

FF14をDLした人の96%がつまらないと思って課金しませんでした
本当にありがとうございました

0171名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:01:50.34ID:32ypTrwo00303
大事なこと言うと、FF14ってオンゲだからな。
つまりオートマッチングでID:+4i/6etK00303みたいなキチガイと当たる可能性がある。
その時点で論外。
プレイしてる人の民度もオンゲの面白さに重要な要素の一つ。

0172名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:08:21.73ID:+4i/6etK00303
6.1からフェイス対応しちゃうのにまだそんなしょうもないこと言ってんのかw
ネガキャンするんならちゃんと敵国の情報仕入れてからにしろよナカイドキッズ

0173名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:17:58.96ID:32ypTrwo00303
全部がフェイス対応になるってわけじゃないし
そもそもID:+4i/6etK00303と同じ空気を吸うって時点でダメじゃんまず。

0174名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:20:14.88ID:rwxm0hEha0303
そもそもFF16全然面白そうじゃないじゃん
三年延期して作り直したら?そしたらハードも普及するでしょ

0175名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:25:00.48ID:+4i/6etK00303
>>173
オートマッチングしないならいいんだな?w
ほれさっさと宣言してみろヘタレw

プースクスクス

0176名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:29:26.23ID:32ypTrwo00303
そもそもこういうキチガイがプレイヤー内にいるオンゲをプレイしたくない。

0177名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:32:05.68ID:mkoojpq+M0303
もはや何言いたいのか理解できないけどFF14を遊んで欲しく無いのはわかる

0178名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:34:49.81ID:4BHFxz7f00303
面白いとか面白くないとかは個人の主観なので
俺がFF14面白いといえばお前はやるのか?という話
俺にとって面白いものでも誰かに取っては面白くないかもしれない
そんな話をしても意味がない
ワンピースが面白いとかクソだとか、鬼滅や呪術廻戦が面白いだとか面白くないだとか、個々人にとってはまるっきり無意味

しかし先の漫画にしてもそうだが面白いと思う人が多いから世界トップクラスのMMOに登り詰めているわけで
そういった客観的データは動かしようのないものだ

0179名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:40:46.65ID:mkoojpq+M0303
>>170
すいませんけど2400万人は体験した上でつまらないから辞めてるんですよ
客観的データ動かせないんですよ

0180名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:43:50.57ID:4BHFxz7f00303
>>179
8年間でね
ちなみにMMOってのはそういうものだよ
世界一のMMOであるWoWなんてもっと残ってない
累計登録1億5000万とかだよ

0181名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:43:54.45ID:32ypTrwo00303
そもそもプレイ人数全世界100万程度でトップクラスとか
MMO自体を面白いと思う人数自体が少ないんだろうな。

0182名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:46:49.89ID:mkoojpq+M0303
>>180
だからそういうものだって言っとるがな
96%がつまらないから金払わないゲーム

0183名無しさん必死だな2022/03/03(木) 17:51:42.91ID:RAKp1QPma0303
わざわざ個人情報を払ってまで体験版をやるには数字じゃなくて具体的な魅力が欲しい
それがこのスレでは不自然なぐらい語られない

0184名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:05:45.90ID:4BHFxz7f00303
具体的な魅力を語っても否定して終わりだろうw
何の意味があるの?ただ難癖をつけてFF14をクソゲーにしたいだけだろう?

0185名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:07:23.29ID:4BHFxz7f00303
ワンピースは泣けるほど感動するのが面白いところだな
鬼滅の刃は躍動感のある動きや登場人物たちの人間的な魅力が評価されている

こんなこと語ったからそれらが面白いとなるか?ならんやろw

0186名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:11:46.06ID:WNAzBPsIa0303
エルデンリングのスレですらゲーム内容に対するいろんな意見が飛び交って文字通り賛否両論なのになー
実際にそれがきっかけで購買に繋がることもある

FF14はビビって最初から議論から逃げ出してるようにしか見えない

0187名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:12:22.88ID:4BHFxz7f00303
FF14はオンゲーだからこそできる大長編の壮大なシナリオにはFFらしいテイストもふんだんにある
特に8あたりまでのFFが好きだった人にはオススメしたい
バトルは多人数協力型ならではの役割分担が非常に大事であり、11を除く従来のFFとは違ったチームで戦うことの面白さを味わうことができる


こんな感じか?w

0188名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:13:40.81ID:4BHFxz7f00303
こんなのはどうだ?詳しく解説してあるぞ


最新パッチが人気すぎて“販売停止” 『FF14』が支持される3つの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff8aa8b2c87894bb745a0499c30e032012c7078

発売から11年。勢いを増し続けるMMORPGの金字塔
いまや同ジャンルの王道的作品として君臨している。

人気すぎて販売を制限する事態となっている『FF14』。長いMMORPGの歴史において、これ以上ヒットしたタイトルはなかったと言っても過言ではない。これから先、同タイトルはどのようにして、フリークたちを楽しませてくれるだろうか。『FF14』一強の時代はまだしばらく続きそうだ。

パッチ2.0『新生エオルゼア』のサービス開始(2013年8月)以来、王道のMMORPG作品としてジャンルを牽引してきた同タイトル。一強の時代は、まだしばらく続くのだろうか?『暁月の終焉』発売を入り口に、ヒットの理由を考える。


・『FF14』が支持される3つの理由

 なぜ『FF14』は、MMORPGを代表する人気タイトルとなり得たのだろうか。

 まずは、ゲーム作品としての基本スペックがすべて高いレベルにある点だ。

 映像、音楽、システム、ストーリーなど、クオリティの高いゲームに必須の要素はさまざまあるが、『FF14』はそれらすべてを高次元で形にしている。特にストーリーにおいては、古き良き“『FF』らしさ”を踏襲しており、その王道的シナリオを評価する声は大きい。このストーリーの部分こそ、近年の『FINAL FANTASY』シリーズのナンバリングに最も欠けている部分であったように思う。『FF14』が「ソロでも楽しめるMMORPG」と言われる所以は、オフラインのRPGに求められる要素にも手を抜かなかった点にあると考える。

 2つ目は、時流による追い風だ。

 モバイルの分野がゲーム市場の主要カテゴリとなりつつある昨今だが、課金によってプレイの内容・密度に差が出ることを是としない風潮は、日を追うごとに強くなっている印象がある。そのようななかにあって『FF14』は、期間ごとの定額料金(月額サブスクリプション型)でサービスが提供されており、時間をかければ、誰もが一定の成果を得ることができる。

 ゲーム史を彩ってきた人気シリーズが、続々とモバイルの分野へ手を広げるなか、継続して語られてきた「基本プレイ無料・アイテム課金型」と「パッケージ買い切り型」の対比は、そのまま「基本プレイ無料・アイテム課金型」と「月額サブスクリプション型」の対比へと置き換えられる。クオリティの高いゲームを後者の支払いモデルでプレイしたい層が、『FF14』へと流れてきている可能性は否めないだろう。「同タイトルにハマったことで、モバイルゲームのプレイ量・課金量が減った」そのような層が、少なからず存在しているはずだ。

 3つ目は、『FF14』がのんびりプレイしたい層にも門戸を広げている点である。

 元来、MMORPGというジャンルは、ゲームにたくさんの時間をかけられる層がメインターゲットだった。そのため、どちらかと言えば、和気藹々と楽しめるコンテンツより、ヘビーユーザー向けのやり込みコンテンツに重きが置かれ、時間を割けなくなったプレイヤーは、楽しみ方の変更や、ドロップアウトを余儀なくされるケースも珍しくなかった。

 一方、『FF14』には、仲間内で楽しく遊べるコンテンツが豊富にある。一部を除くカジュアルなコンテンツファインダーやアライアンスレイド、ハウジング、チョコボレース、トリプルトライアド、ロード・オブ・ヴァーミニオン、ドマ式麻雀などはその一例だ。MMORPGでありながら、ひとつのコミュニケーションプラットフォームとして機能している点が同タイトルの強みであり、その長所によって年齢・性別を問わず、幅広いプレイヤーに愛されている実態がある。

 『ポケットモンスター』や『どうぶつの森』、『スプラトゥーン』、『モンスターハンター』、『Fortnite』、『Apex Legends』といった近年のヒットタイトルにも共通するこの特徴。ゆるくプレイしたい層を置き去りにしなかったことが、『FF14』の最大のヒットの理由となっているのではないだろうか。

0189名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:17:13.65ID:1L89Po5Ia0303
>>187
ストーリーだけならオフゲ楽しむし何なら映画見るわガイジw
自分の言葉で語れないからって記事持ってくるのってさ手前ですら何が面白いか分かってないからだろ
やる価値の無いゴミという結論出たな

0190名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:19:00.66ID:4BHFxz7f00303
>>189
ほらほら難癖がきたw

0191名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:22:00.97ID:4BHFxz7f00303
お前らがいくら否定しても今この瞬間にも体験版がダウンロードされてるわけで
ゲハでのネガキャンってほんと1ミリも効果ないよなw
ドラクエ9ぐらいしか効いてるの見たことねー

0192名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:23:32.25ID:Y7Sjm0apM0303
>>187
なるほどオッサン向けでありクソ長くて多人数で責任重大なギスギスを楽しめると
うーん今回はごめんなさい

0193名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:25:57.47ID:npn+QzOPa0303
> 特に8あたりまでのFFが好きだった人にはオススメしたい

FF8なんて知らないから調べたら1999年に発売したレトロゲームらしいな
このオッサン何歳よ
引くんだが

0194名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:28:35.36ID:4BHFxz7f00303
>>193
初期作をリアルタイムでやってると思うほうがバカでしょw

0195名無しさん必死だな2022/03/03(木) 18:34:19.19ID:u0g4wwkLa0303
進行形で1から8までやらないと「特に8あたりまでのFFが好きだった人」なんて言えないんだが言い訳苦しいなw
8あたりまでのFFてw

0196名無しさん必死だな2022/03/03(木) 20:03:03.73ID:hqLT21mV00303
難癖付けられるのが嫌で自分の言葉で語れないと来たか
手前が14に何の魅力も感じてないのが凄く伝わる良い言い訳だな
あとバチャ豚と綺麗にスイッチするのは笑うからヤメロ

0197名無しさん必死だな2022/03/03(木) 20:07:23.90ID:SBJlACbg00303
単純に自分が遊んでた時期までのって事なんだろうけど
8で区切るって普通伝わらないよな、意味わからなくて

0198名無しさん必死だな2022/03/04(金) 00:49:37.60ID:4fcUvp5Sd

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています