マリオ3って2から進化しすぎだろwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/03/05(土) 11:41:20.01ID:4cHAJcTn0
1から2はマイナーチェンジ、バージョンアップって感じだったのに
3はネ申ゲーになりすぎwwwww
こんなクオリティの高いゲーム出されたら他のメーカーたまったもんじゃなかったろうな・・・

0064名無しさん必死だな2022/03/05(土) 14:56:15.46ID:+WbYZVvf0
マリオ1は今はやる気が起きないレベルのレトロゲームだけど、マリオ3は不思議とたまにやりたくなる

0065名無しさん必死だな2022/03/05(土) 14:56:47.42ID:GmTFCKXF0
>>50
グラディウス2もファミコンで出てるよ

0066名無しさん必死だな2022/03/05(土) 15:16:45.19ID:Z7Dzou7q0
>>4
実機で遅延なく遊べるからクリアしやすいまであるぞ

0067名無しさん必死だな2022/03/05(土) 15:20:52.31ID:Z7Dzou7q0
>>42
今は残機設定無し・死ぬの前提でデザインされてるからなぁ
今の子だと死んだ後マップに戻されるのが逆に不思議だと思うかな

0068○◎○2022/03/05(土) 15:34:42.96ID:yEZWCjRv0
😺

0069名無しさん必死だな2022/03/05(土) 16:06:29.93ID:YBiaN2/I0
マリオ本来のゲーム性とはズレた感がある
BGMもなんかイマイチ

0070名無しさん必死だな2022/03/05(土) 16:30:42.60ID:0CmmSeoc0
3は色味が嫌いだったな
1や2がカラフルだっただけに

0071名無しさん必死だな2022/03/05(土) 16:48:52.81ID:9LDjBqC00
スーマリ3
1988年10月23日
6500円
売上384万本←!?

当時のファミカセはほとんどが5000円台だったのにこの売上本数である

0072名無しさん必死だな2022/03/05(土) 16:51:29.14ID:O0YjOBIiM
砂漠海空土管巨大化マグマと今のマリオの舞台の全て網羅しちゃってるんだよな

0073名無しさん必死だな2022/03/05(土) 17:31:08.76ID:fORZ2NSX0
2Dマリオは3とワールドで完成してしまった感がある

0074名無しさん必死だな2022/03/05(土) 17:40:13.01ID:Q8LZ00Sy0
>>73
概ね同意
Newマリオの初めのもグラ一新しつつ完成度高かった。
2で急落してしまったけど
ていうかNew以降グラ使い回しっ放し

0075名無しさん必死だな2022/03/05(土) 17:42:02.78ID:CBDJB8PQ0
マリオ3はセーブができればな
ドラクエ3がセーブできただけに残念だった

0076名無しさん必死だな2022/03/05(土) 18:01:39.20ID:/YWP4FgXa
>>75
マリコレでセーブできるようになってすげー嬉しい

0077名無しさん必死だな2022/03/05(土) 18:15:53.13ID:i/nKoreb0
マリオワールド以降、任天堂に限らずシビアなコントローラー操作を求められなくなったよな・・・
ファミコンには複雑なコントローラー捌きをこなす快感があったんだけど
どのメーカーもどんどん操作が簡単になっていった・・・
それが寂しいわ

0078名無しさん必死だな2022/03/05(土) 18:21:08.45ID:i/nKoreb0
マリオ3は後半に巨大ステージ、空中ステージ、土管ステージのような楽しいステージがたくさんあるんだけど。
セーブがないから、
毎回プレイするたびにワールド1で笛取って、キノピオハウスでアイテム揃えて、ようやく遊びたいステージにワープ。
遊びたいステージをすぐ遊べなくて、毎回事前準備が必要だった。

0079名無しさん必死だな2022/03/05(土) 18:28:35.83ID:CBDJB8PQ0
>>76
わかる
あれでやっと全面楽しめたよ

0080名無しさん必死だな2022/03/05(土) 18:38:15.59ID:g+P6ef6p0
間にドキドキパニック挟んでるからな
あれでステージも情景豊かになった

0081名無しさん必死だな2022/03/05(土) 18:57:50.12ID:XFAQHf6p0
ワールド7が今もむり
道わからんし死ぬ

0082名無しさん必死だな2022/03/05(土) 19:14:52.69ID:DNSKgWrh0
高速飛行船小さい頃クリア出来んかったわ

0083名無しさん必死だな2022/03/05(土) 19:40:13.51ID:eJxUMYf60
ワールド3あたりの巨大プクプクに追っかけられる
あたりから難易度結構高いと思うんだけど

0084名無しさん必死だな2022/03/05(土) 19:42:52.23ID:i3n+iFg/0
3がクリアしたステージ再度遊べない仕様なのはFCスペックの問題なの?これ

0085名無しさん必死だな2022/03/05(土) 19:48:28.71ID:nN2t8fLu0
これの後に出たのがUSAってドン判

0086名無しさん必死だな2022/03/05(土) 19:58:36.21ID:x62S4tLj0
https://imgur.com/JkPECSu.jpg
スーパーマリオ・ドラゴンクエストにつづく......
第3の過激

0087名無しさん必死だな2022/03/05(土) 20:39:34.34ID:mxEXwmICd
>>12
その前のマリオコレクションで既にセーブ出来たやん

0088名無しさん必死だな2022/03/05(土) 21:02:40.05ID:Y2vNbI5e0
>>85
あれは夢工場ドキドキパニックだから実質マリオ3の先輩

0089名無しさん必死だな2022/03/05(土) 21:35:17.02ID:dZTrQKj/a
>>86
文面の全てがガチで寒いって才能だと思う

0090名無しさん必死だな2022/03/05(土) 22:04:00.05ID:mnj67scl0
>>86
なんかすごくおじさん構文みたいに感じるな

0091名無しさん必死だな2022/03/05(土) 22:33:15.60ID:8mfnlbvs0
>>46
延期した理由はクオリティアップではなく、マスクrom不足で生産が出来なかったからだけどな

0092名無しさん必死だな2022/03/06(日) 05:28:42.12ID:PvTgcAZw0
>>86
飛龍の拳外伝の宣伝かと思った

0093名無しさん必死だな2022/03/06(日) 10:14:43.91ID:xdDrIkau0
テレビゲーム自体がまだまだ黎明期だった時代に
2からたった2年、1から数えてもたった3年で
様々な点で進化しまくってる事にビビる
てか2、3年かかったのはクオリティのためじゃないのね>>91

0094名無しさん必死だな2022/03/06(日) 10:28:01.88ID:LqCQPQS80
>>93
黎明期だからこそゲームの進化はすさまじかったのよ
下手すりゃ1年どころか半年で新機軸のゲームが生まれてきた

0095名無しさん必死だな2022/03/06(日) 16:53:51.10ID:R4vMi+cd0
マリオコレクションも良いけど、ファミコン版も出来が良いよねこれ
NSOで遊んでて楽しめちまう

0096名無しさん必死だな2022/03/06(日) 16:55:51.33ID:OfZc4SMd0
笛なしクリアできます

0097名無しさん必死だな2022/03/06(日) 19:22:30.68ID:gC7mISbF0
ちょっと高速船やってみたけど
20機ぐらいでクリアできたよ
コツがいるの2ヶ所だけだわ
次からは2〜3機でイケルと思う

0098名無しさん必死だな2022/03/06(日) 21:23:08.59ID:dEet/kfK0
マリオ3で船のステージは船の下っつーか海?を泳いでクリアした
ずっとボタンを押して泳いでないと沈むから結構しんどい
飛行船のステージはアイテムを使って最初から尻尾振って飛んでクリアした
最後の土管のある飛行船に降りるとき、着地場所を調整しないと
何もない場所に落下するから慎重にやってた

あと最初のステージで白い壁みたいなところで十字キーの下を押して
しゃがんでると壁の後ろ側に行けるのを知ったのは発売してから
半年くらい経ってからだった

0099名無しさん必死だな2022/03/06(日) 22:53:36.12ID:x1rSmknz0
何故今まで前方向にしかスクロール出来なかったのか
このせいでブロックにめり込んだり、逆さ土管に入れたりと開発側には面倒なバグ技が生まれたり

0100名無しさん必死だな2022/03/07(月) 00:12:39.62ID:skupsJrf0
30年経っても面白いってすげーな。
ネ申ゲーですわ。

0101名無しさん必死だな2022/03/07(月) 00:20:10.19ID:fbB3uDj00
3以降はギミックが多過ぎる

0102名無しさん必死だな2022/03/07(月) 00:30:20.20ID:L+plDDWV0
コレクションで強制的に海外版仕様にされてるのが残念
1ミスでチビになるか否かって難易度違いすぎると思うんだが

0103名無しさん必死だな2022/03/07(月) 01:44:26.27ID:m8b5Hm410
マリオの変身は地蔵タヌキマリオが一番好き
赤いスカーフ巻いているのかわいい

0104名無しさん必死だな2022/03/07(月) 01:58:31.44ID:qS2ywQXg0
白いパネルっぽい床の下ボタンすり抜け技celesteでも出て来たのは驚いた
特にヒント無いからマリオ3やってないと全く気がつかずに終わってしまう場所だった
海外でも3はかなり人気あったんだなあと感じる仕掛けだった

0105名無しさん必死だな2022/03/07(月) 07:47:22.40ID:+T3p/BEGa
マリオ3と夢の泉は今でも遊べるタイトル

0106名無しさん必死だな2022/03/07(月) 12:44:35.58ID:maFFW51YM
たぬきが地蔵になるのは海外で通じるのか?

0107名無しさん必死だな2022/03/07(月) 12:57:03.41ID:BztDkzHPd
通じないけどその後ジブリ作品見てアレは狸だったんだーとか良くある海外の反応ネタ

0108名無しさん必死だな2022/03/07(月) 14:19:24.73ID:2/JXXUpO0
>>103
カエルスーツが貴重でもったいなくてなかなか使えなかったな

0109名無しさん必死だな2022/03/07(月) 15:58:59.16ID:b/26533Ma
そもそもタヌキが日本の犬だった気がする
なんか毛皮で使おうとして野生化したタヌキが東ヨーロッパとかに居るっぽいけど

0110名無しさん必死だな2022/03/07(月) 18:59:38.25ID:Ay8Rfgxi0
>>25
セーブもないしあのサクサク感がいいんだろ

0111名無しさん必死だな2022/03/07(月) 19:01:19.70ID:WBzQXTyN0
スーマリ1の時点ですでに完成されたゲームだったのに
それを2段階くらい引き上げてきたのが3だったからな
当時あまりの進化っぷりに驚愕したよ

逆に言えば2Dマリオって3で完成してしまい
その後はこれと言った大きな進化が無い気がするね

0112名無しさん必死だな2022/03/07(月) 19:02:35.97ID:WBzQXTyN0
>>25
1つ1つのステージは短いが
全部で100ステージ近くあるからな
ボリューム抜群だと思う

結構慣れてる今でも全ステージ攻略すると
3時間くらいはかかっちゃう

0113名無しさん必死だな2022/03/07(月) 19:40:01.12ID:aTHUhB2er
>>111
newマリオのこういうのでいいんだよ感
任天堂ももう2Dでやれることないだろって思ってしばらく止めてたんだろうけど
万人が楽しめるものとして保守的なタイトルも必要なんだよな

0114名無しさん必死だな2022/03/07(月) 19:54:10.92ID:WeXHe7S/r
海外はNESの発売タイミングが違うので
3はかなりのインパクトだったらしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています