トライアングル何とか >FFオリジン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/03/24(木) 23:17:18.01ID:gH5PmsSSM
どーすんのこれ

0026名無しさん必死だな2022/03/25(金) 01:12:07.86ID:nmPlZ2Hp0
どっちも売れてねーじゃねーか

PS4の初期何てまだ本体全然普及してないのにリマスターでも10万売れてたぞ

しかもDQHはPS4が90万ぐらいの時にPS4版だけで30万ぐらい売れてるし

0027名無しさん必死だな2022/03/25(金) 01:18:28.87ID:5m0HMKKI0
シナリオ目当てで買ったが面白かったわ
投票での分岐の仕組みも面白い
2回ほど説得失敗して意図しない方へ進む羽目になった

0028名無しさん必死だな2022/03/25(金) 01:19:10.07ID:xIsDae9x0
>>26
当時はまだ売れてたかもね
でも今出したら売れないよ
PS市場が比較にならんほど弱体化したからな
勿論DQブランドも例外では無い

トラストのセールスは伸び続けてるから国内でもDQHに勝つ可能性はまだ十分ある

0029名無しさん必死だな2022/03/25(金) 01:33:17.53ID:HeFjmIP60
トラストの持ち上げが気持ち悪いな
どっちもゴミ
スクエニはクソゲーしか作れない

0030名無しさん必死だな2022/03/25(金) 02:16:29.77ID:Sw+nEuI+a
>>29
でも体験版ですらエアプなんだよね

0031名無しさん必死だな2022/03/25(金) 02:18:31.13ID:8HzlPx8p0
とりあえず売上の話なんだからw

0032名無しさん必死だな2022/03/25(金) 02:19:52.06ID:Vtt41umD0
>>26
なんでドラクエを比べてるんだ・・・
ドラクエのブランド名の時点でそれなりに売れるのは分かってるだろう

0033名無しさん必死だな2022/03/25(金) 02:27:51.06ID:NfYMPgiIF
>>20
しかもナンバリングに直接関係あるタイトルだしな、これ

0034名無しさん必死だな2022/03/25(金) 02:56:37.05ID:HeFjmIP60
>>31
どっちも売れてないゴミ

0035名無しさん必死だな2022/03/25(金) 03:10:46.27ID:J2ihjo4T0
>>19
バッファローマンだかが言ってたけどくっさいよなそのネーミング

0036名無しさん必死だな2022/03/25(金) 04:35:40.68ID:crtK+l0YM
世界よ、これがリメイク詐欺に引っ掛かった怒りによる
同種のナンセンスゲーに対してのユーザーの答え方だ

0037名無しさん必死だな2022/03/25(金) 05:23:24.18ID:m9YsDDzB0
サガスカは面白かったわ
一大事だぞあのスクエニが面白いゲーム出すなんて

0038名無しさん必死だな2022/03/25(金) 05:44:16.97ID:h+GjyDba0
いあやトラストは面白いぞ
エルデン発売の中で唯一売れたし
ただドット絵が個人的にショボい

0039名無しさん必死だな2022/03/25(金) 07:10:52.59ID:aoLMxeLaa
ヒント:出たハード

0040名無しさん必死だな2022/03/25(金) 08:04:59.13ID:FnM7F3KIp
>>39
オリジンは何で出ても死んでただろ…
トライアングルは分からん

0041名無しさん必死だな2022/03/25(金) 08:37:19.90ID:sCkMq2w7a
>>26
まさか今出しても同じ結果になるとか思ってないよな?
PS5なんてリマスターどころか完全新作出しても10万行ってないだろうが

0042名無しさん必死だな2022/03/25(金) 09:13:40.17ID:w0IxSWnt0
PSPの田端の外伝扱いのFF零式ですら世界でミリオン国内ハーフ売れてるから完全に出すハード間違えたよな

0043名無しさん必死だな2022/03/25(金) 09:29:25.79ID:JePNhWrdd
ハードも悪い
ラーメンも悪い
発売されたことすらあまり知られていない認知度
数々の障壁を乗り越えて買ってしまった者だけ、あれ?これ実際やってみると案外面白いな、と思えるゲーム
それがFFオリジン

0044名無しさん必死だな2022/03/25(金) 12:52:40.96ID:PUM9jYyV0
PS独占の十三機兵←2年で世界50万
switch独占のトラスト←2週で世界80万
そらPS独占とかどんどん減ってくよね

0045名無しさん必死だな2022/03/25(金) 13:01:00.19ID:Vi/aycPUd
同じ条件での比較なら十三機兵は3.4万
トラストは8.6万だぞ

0046名無しさん必死だな2022/03/25(金) 14:34:06.04ID:rIi1m2d10
どーすんのこれ

0047名無しさん必死だな2022/03/25(金) 14:51:01.98ID:5P7aFIJo0
トライアングル開発中と発売後で松田の態度変わってそう

開発中「浅野は隅っこでSwitchゲーム作り続けてろ」
発売直前「浅野くぅ〜ん。調子いいじゃな〜い」

0048名無しさん必死だな2022/03/25(金) 14:55:24.61ID:3o5TvSXKd
>>16
ホンマに硬派やったな!モンスターも亜人種も出てこないしな!

0049名無しさん必死だな2022/03/25(金) 14:57:31.95ID:/Xi4U+Jy0
「20年かければバカでも傑作小説が書ける」 そうだよなぁ?

ノムリッシュ「はい・・・」
浅野「2年で傑作作ります、企画掛け持ちで」

0050名無しさん必死だな2022/03/25(金) 15:05:12.40ID:+KNgYm0oM
トライアングルもPS独占だったら十三機兵みたいにメディア総出で大絶賛だったろうな

0051名無しさん必死だな2022/03/25(金) 15:16:37.97ID:vyyKipAh0
>>48
最初は坑道の中で見つかったものが、どうせ太古に封印された魔物かなんかなんだろうなって思ってたわ
話の持って行き方から「ああ、これは強力過ぎる武器だわ」って納得出来た
あとベタだけど、ロランが仮面を被る流れもそうするべき理由が有ってアツい
おっさんがかっこいい&有能なのもいい、そのせいで最後の選択でベネディクト……EDでベネディクト……ッ!ってなったけど

0052名無しさん必死だな2022/03/25(金) 15:19:04.50ID:vyyKipAh0
>>47
急にHD-2Dどんどんやれ的なことを言ってたのは露骨に予約状況とかからの流れ見た結果だろうな
今から一番警戒しないといけないのは社長命令によるHD-2Dの安売り、粗製濫造だわ

0053名無しさん必死だな2022/03/25(金) 15:21:32.53ID:W3ia0xjGp
>>48
ゲーム部分も流行りの育成要素やスキルビルドを抑えてユニットの個性と戦略性に特化したのも英断だったな
昔のSRPGの手触りを思い出したわ。そしてバランスもめちゃくちゃ良い
間口を広げていく FEもすごいが、こっちもすごい

0054名無しさん必死だな2022/03/25(金) 15:23:06.97ID:W3ia0xjGp
>>52
正直、HD-2Dだから良いんじゃないんだよな
昨今のスクエニのそれ以外がダメなだけで

0055名無しさん必死だな2022/03/25(金) 15:24:11.09ID:W3ia0xjGp
ぶっちゃけ、トライアングルストラテジーは間違いなくSRPGの傑作のひとつだと思うけど、HD-2Dだから評価される部分はあんまりないと思う

0056名無しさん必死だな2022/03/25(金) 15:34:59.50ID:a5Zmdzs20
慣れてきてしまっているのかもしれないけど
グラ的におっ!と思わせたのは火計の時の炎のまぶしさくらいだったし
たしかにあまりhd2dの恩恵は感じられなかったな

0057名無しさん必死だな2022/03/25(金) 15:36:41.38ID:k61KzP4md
トラストってゴリラでもホモでもポリコレでもないヲタクが好きな絵面だから内容はあまり良くないらしい割に少し売れたんでしょ
オリジンは内容は結構良い感じだけどラーメンだからスルーされた

0058名無しさん必死だな2022/03/25(金) 16:18:44.05ID:/Xi4U+Jy0
HD-2Dの凄い所はドット好きに大好評なところ

ではなくて、不必要な部分を一切作りこむ必要が無いところだ
特に背景 3Dゲームだと丁寧に作りこまないとボロクソに叩かれる部分が、ドット絵なら特に問題ない

見せたい部分を良く見せ、見せない部分は簡素化できる、それがドット絵の魅力HDー2Dの魅力
具体的には無駄に水の反射とか表現しなくて良いし、無駄に草木の細かさ必要無いし 室内作るにも床と壁2枚で表現できる 3Dなら天井と壁もう2枚で箱型を作る必要がある

0059名無しさん必死だな2022/03/25(金) 16:20:02.87ID:R0VHNTfUd
背景は3Dだぞ

0060名無しさん必死だな2022/03/25(金) 16:30:46.76ID:/Xi4U+Jy0
>>59
それは判ってるよ、その簡素化した背景でキャラと調和がとれるから許される という事

リアル頭身にするほど、その背景部分もリアルを求められ開発に時間がかかっていく
RPGからフィールドが消え、町の数が減った理由、全部背景開発が大変だから

0061名無しさん必死だな2022/03/25(金) 16:34:30.02ID:R0VHNTfUd
まぁ開発が楽だから社長が推してるのはそうやろな
ただ何でユーザーに好評なのかはスクエニは分かってなさそう

0062名無しさん必死だな2022/03/25(金) 17:18:24.80ID:r0fB36tI0
FFオリジンっていうかストパラだろw

0063名無しさん必死だな2022/03/25(金) 17:51:12.09ID:W3ia0xjGp
別にHD-2Dが良い、っていうわけじゃない
グラはこれで良いからゲームをちゃんと作れ、っていう気持ち
オクトラもトライアングルもゲームとして面白かったから評価されただけ
今後勘違いしてFF13みたいな一本道のHD-2Dが出てきたりしそうで怖いわ

0064名無しさん必死だな2022/03/25(金) 17:57:14.62ID:7k+BTmXwd
一本道嫌いならオリジンやりなよ
迷路すぎてストレス溜めれるよ

0065名無しさん必死だな2022/03/25(金) 18:36:55.12ID:zg2iMFXqa
オクトラにはFFに求めてたものが詰まってたな

0066名無しさん必死だな2022/03/25(金) 18:39:24.53ID:kNN2K4D0r
>>49
クーガー兄貴ww

0067名無しさん必死だな2022/03/25(金) 18:40:34.45ID:spDWTnSS0
FFらーめん「私の戦闘力は4万です なお変身はない」

0068名無しさん必死だな2022/03/25(金) 18:44:11.27ID:5MfMfxbe0
開発費
トライアングル何とか <<<<<<<<<<<FFオリジン

0069名無しさん必死だな2022/03/25(金) 18:51:50.83ID:vQnCSGFi0
ラーメンの開発費でなんたらストラテジー何本分作れるんだろうな

0070名無しさん必死だな2022/03/25(金) 18:53:48.27ID:taJ2kFvB0
Switchで完全新作FFのHD2Dなら
ミリオン狙えたわ

0071名無しさん必死だな2022/03/25(金) 18:54:59.03ID:kNN2K4D0r
>>70
switchで客育ててないから無理

0072名無しさん必死だな2022/03/25(金) 19:02:12.61ID:unldFT7k0
トラストは面白いけどシナリオやキャラは
終盤に近づくほどどんどん陳腐化していくから困る
なんつーか無理やり感とツッコミ所が増えていく感じ
選択肢の影響なんかねぇ・・・逆にSLGパートは面白さが増していく

まぁ最初から失笑しかなく買う気も起きない
FFオリジンよりは数百倍マシだけどなw

0073名無しさん必死だな2022/03/25(金) 19:07:11.01ID:Q9lYmVJw0
オクトラとどっちが面白い?

0074名無しさん必死だな2022/03/25(金) 19:16:32.70ID:InjBWK6BM
まあFFラーメンチームやフォースポークンチームは「浅野ごときより俺達が上!」と思ってそうだな
そのうちGOTYエディション出すんじゃない?

0075名無しさん必死だな2022/03/25(金) 20:41:55.52ID:vyyKipAh0
>>70
極端かもしれないけど、
トラストにFFの名前ついてたら、警戒して少なくとも発売日には買ってなかったわ

0076名無しさん必死だな2022/03/26(土) 01:55:10.59ID:ubFcUIVT0
>>73
人によるけど自分はトラストの方が面白いと思った
でもクリアまでの時間はオクトラの半分もないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています