【速報】ブレスオブザワイルドに足りないもの、ガチで『洞窟』と判明する…ッ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/03/31(木) 12:27:56.05ID:WfFeuCuA0
たいまつ片手に暗い地下へ潜っていくんや
ロマンありそうやない?

0060名無しさん必死だな2022/03/31(木) 13:46:07.94ID:47Hh1/SNr
以前ブレワイでは大きいダンジョンが少なくて不満だって書いたら信者がシュバって来てブレワイはゼルダの当たり前を見直したから面白いんだ!ってゴリ押しして来たのが印象的だった

エルデンやったらやっぱり大きいダンジョンの数必要って明らかなんだよなあ

0061名無しさん必死だな2022/03/31(木) 13:50:47.99ID:jRVBc0TS0
>>60
俺が見たのは面白いんだじゃなくて
神獣みたいな構造が深いダンジョンが多すぎると詰まったユーザーがそこでやめちゃうから従来形式は良くないって認識だった

0062名無しさん必死だな2022/03/31(木) 13:52:37.05ID:WtsgzHIMd
トワプリやってみ
胸焼けするぞ

0063名無しさん必死だな2022/03/31(木) 13:54:31.41ID:x/iOYjG90
数はいらねえんだよなあ印象深いロケーションであれば
また穴ぐら進むのか… みたいなのはいらない

0064名無しさん必死だな2022/03/31(木) 13:55:44.92ID:lgXY5BGT0
トワプリの胸焼けは
記憶も薄れつつあるがなんか裏の世界で
音部みたいなの集めるあれが苦痛だった

毎回だよ

0065名無しさん必死だな2022/03/31(木) 13:56:46.78ID:47Hh1/SNr
>>62
トワプリはもう覚えてないけどダンジョン数に不満は無かったかな
フィールドの移動がエリア制だっだのが不満でそっちのほうが印象に残ってる

俺の理想は時のオカリナぐらいのダンジョン数だな
全部新しいアイテムを活かす特徴があって新しいダンジョン行くたびにワクワクした

0066名無しさん必死だな2022/03/31(木) 13:57:56.96ID:D2P9oj2G0
ダンジョンは時間取れるときじゃないと入ろうと思えないんだよな
そういう点でBotWは短時間でも遊びやすくて良かった

0067名無しさん必死だな2022/03/31(木) 13:59:53.23ID:Tu5aSEJL0
釣りやらせてくれよ、あのフィールドで釣りができたら最高なのに

0068名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:02:51.38ID:DCtAVzkNa
>>67
それは犬を撫でられないのと一緒
釣りの動作は釣りしかできずかけ算の要素にはなりえないから外された
いわば、ゼルダの当たり前の一つ

0069名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:03:25.85ID:9pqoENS30
洞窟はやめろ
エルデンのせいでしばらく見たくもない
代わり映えしない景色はつまらん

0070名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:07:41.07ID:vuWdq9bn0
ブレワイは屋外がメインコンテンツだから
ダンジョンに長く籠るのはタイトルと矛盾するからやらなかっただけなんだよな

神獣は外が見えるようにデザインされてる

0071名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:11:07.70ID:EBdtSEIYd
>>70
完全室内の祠が散りばめられているのにその意見はアホ

0072名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:17:39.91ID:jRVBc0TS0
だから祠の構造がシンプルなんでしょって話なのになんでアホになるのか

0073名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:18:35.50ID:ivjn/ou3a
ゼルダの3Dダンジョン苦手だからいいわ
水位をレバーで上下させるダンジョンギミックは絶対実装すんな

0074名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:19:48.83ID:7mJvLhC2a
>>68
早速信者

0075名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:23:11.08ID:4Bq4Og6+r
スカウォのダンジョンはあんまアガらんかった
やっぱブレワイはコンパクトな内容の祠が点在してる事がオープンフィールドを徘徊しまくる理由に繋がってて良いわ

0076名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:27:52.01ID:svGj61ev0
>>71
だから祠はコンパクトに収まってんじゃん

0077名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:28:36.39ID:c1/RL9sn0
とりあえずBotWのハイラル城みたいな
シームレス侵入で攻略の仕方がたくさんある大型ダンジョンは
標準化して複数あっても良いな

WiiUのメモリの都合もあってギミックはシンプルだったけど
メモリが増える次回作はいろいろ変化を付けられるだろうし

0078名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:33:58.84ID:svGj61ev0
>>74
魚を捕まえるにしても生きたまま手づかみ、感電させる、口笛やアイスで干上がらせる、武器を当てる(弓でもヤリでもマグネットに繋げた宝箱でも何でもあり)などなどめちゃくちゃ自由度高いのに釣りを入れる事で釣りだけになるのに入れる意味ある?

0079名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:36:38.00ID:MqM3h3fca
意外に同意できる意見で草
松明片手に暗いダンジョン探索するの好きだけどライト層には嫌われてるイメージ

0080名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:40:18.46ID:jRVBc0TS0
こういう話をしても信者が俺の意見を否定したってインプットだけになって
歪曲されていくわけだな

0081名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:43:06.65ID:DCtAVzkNa
>>80
エルデンアンチがまさにそんな感じ
こういうゲームの仕組みなんだと説明したら信者乙と言われる

0082名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:44:17.69ID:rgo1oaq8p
単純に神獣ダンジョンが見た目が同じすぎるから飽きるんだろ
従来のように火山なら火山ダンジョン
砂漠の闇の神殿なら古代エジプトっぽいダンジョン
森の神殿なら薄暗い迷路のような不気味なダンジョン

こういう違いを見せて欲しい

0083名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:48:59.96ID:I50/Jm6ad
オープンワールドって暗い洞窟を汎用ダンジョンとして置きたがるけどむしろ一番オープンワールド相性悪いと思うんだけどな
たいまつ使っても視界悪いからギミックとか仕込みづらいし景観も探索中ほぼほぼ変わらんから沢山作られても水増し感しか感じないっていう

0084名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:50:02.14ID:7mJvLhC2a
>>78
> 釣りを入れる事で釣りだけになるのに入れる意味ある?

選択肢が増えるだけの事であって、『釣りだけになるかどうか』はプレイヤー次第だろ

0085名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:50:32.18ID:AQeIYdF50
同じダンジョン調でも洞窟よりは神殿がいいわ

0086名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:51:01.35ID:Q4BAidmg0
入りくんだ地下迷宮の先に広大な地下世界とかあったらワクワク感すごそう
容量的にキツいかな?

0087名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:51:11.14ID:2iItXYuh0
地下墓とかええやん
デカい車輪モブが常に走ってて少しでも触れると即死みたいな

0088名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:52:32.19ID:c1/RL9sn0
BotW路線のゲームデザインで釣りを入れるなら
釣りにも釣り以外にも使えるアイテムが出てくるって感じの実装だろな

0089名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:52:37.25ID:HLPlEBbBM
コピペ祠しか作れないチン天堂の技術力じゃ無理だろ

0090名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:53:43.99ID:t/uTPXfT0
洞窟の願望が全てエルデンリングで実装済みで草

0091名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:53:50.36ID:7mJvLhC2a
で、ブレワイの祠の壁を登れない理由は説明されたの?

0092名無しさん必死だな2022/03/31(木) 14:53:52.98ID:BCtElCGF0
そもそも上が塞がっている状況が少ないよな
建物・祠とか神獣の中以外はほとんど青空と言ってもいいくらいだ
おかげでクジラの骨を見つけるのにすげえ苦労した
シーカーセンサーとの兼ね合いもありそうだな

0093名無しさん必死だな2022/03/31(木) 15:00:31.36ID:KK/Qdf2xa
エルデンはロード誤魔化しの昇降機シーンがつまらないから潔くロード画面にしてtips流してくれ

0094名無しさん必死だな2022/03/31(木) 15:03:14.11ID:tR97EWi20
>>18
お前今トワプリHDさん馬鹿にしたか?

0095名無しさん必死だな2022/03/31(木) 15:10:01.96ID:tzK17admp
俺がやって欲しいのはやっぱ大渓谷とその壁や横穴に集落を作ってるようなロマン爆発系だわ
こういうジブリ的なもの
https://i.imgur.com/GnguYjW.jpg
崖登りにパラセールがあるゼルダだからこそやってほしい
個人的にはモノリスアクションがやってくれるんじゃないかと期待してる

0096名無しさん必死だな2022/03/31(木) 15:15:03.78ID:aj/7UMPna
敵拠点と人工的ダンジョンの間くらい、
ほら穴とか地形利用した感じのがちらほらあってもいいかな

0097名無しさん必死だな2022/03/31(木) 15:30:03.86ID:8+lD93KJM
エルデンは地下世界が凄いとか言う人がゲハで偶にいるんだけど
何を言ってんだか分からんわ
俺が最初に地下に降りたときはクソ長いエレベーターで一分ぐらいずっと降りてて何これアホか?と思ってたら
後から普通にワープポイントでロードしてすぐ行けるようになってたり
それなら普通にエリアチェンジにしとけよと
あと洞窟で天井から光が差し込んでて、おっ!と思って
そこにマーカー打って地上で探しても穴なんかどこにも無かったりでガッカリした

0098名無しさん必死だな2022/03/31(木) 16:01:10.45ID:I50/Jm6ad
>>97
地下世界と言っても無駄に広くなったレガシーダンジョンって感じだしな
シーフラ河の景色は感動したけど探索進めたら矢の命中精度異常に高い祖霊の民やら単純にキモい巨大蟻やら馬乗れない癖にアホみたいに広い腐れ湖やら色んな方向でストレスかけてくるから後半に行くほど萎える

0099名無しさん必死だな2022/03/31(木) 16:28:59.02ID:qCSRj7UR0
緊張感あるダンジョンでの冒険もゼルダの良さでは有るから判らんでもない
そういうダンジョンで手に入れたアイテム(新アクション)活躍させて一気に攻略するカタルシスがええんや

アタリマエ見直されはしたけど楽しい要素だからシリーズお馴染みになってた訳だし続編は良い感じに融合させて欲しいね

0100名無しさん必死だな2022/03/31(木) 16:34:22.22ID:v4zsRCvq0
ブレワイのダンジョンの最適解は祠やその延長の神獣じゃなくてハイラル城だと思うわ
だからハイラル城やローメイ遺跡みたいなダンジョン増やしてほしい
10個くらいあったら大満足だわ

0101名無しさん必死だな2022/03/31(木) 16:56:08.36ID:jRVBc0TS0
まあ2ってことで前作履修済みユーザー向けのコンテンツは当然色々あると思う
でなきゃわざわざブレワイの続編にする必要もないし
ただトワプリまでの流れを汲むかは分からんな
DLCでイライラダンジョンで古臭いゼルダにまた戻ったと言われたし

0102名無しさん必死だな2022/03/31(木) 18:05:45.21ID:oXFBEf40r
ブレワイのカメラってかなり後方にあるから狭いとこでなんかやらせるのに向いてないんだわ
だから意図的にそういうステージは省いてある

ガノン城ですら通路は割と広く取られてるし狭いとこには敵は配置しないようにしてる

0103名無しさん必死だな2022/03/31(木) 18:07:41.50ID:oXFBEf40r
>>97
地下世界のエリア移動手段が棺桶なのはそういうジョークなのか設定ミスなのか未だにわからんは
ダクソシリーズやってたらニヤリとする要素なんか?

0104名無しさん必死だな2022/03/31(木) 18:22:49.82ID:JtEBiBYjx
イチカラ村の発展に自由度と規模がデカかったら個人的満足度はバク上がりしたな
あと強ボス数体いたら言う事なし

0105名無しさん必死だな2022/03/31(木) 18:55:00.91ID:YZzrJ9cP0
イチカラ村でただただ生活したいだけなんだよ

0106名無しさん必死だな2022/03/31(木) 19:19:42.50ID:we5a/QwIa
『アタリマエを見直した』って信者にとって便利な言葉になってるな

0107名無しさん必死だな2022/03/31(木) 20:22:06.50ID:2U9BZTrY0
結果がもう出てんだから狙いが正しかったんだと評価してるだけでは
アタリマエを見直したからウケたわけじゃないっていうならその説明をした方が早くね

0108名無しさん必死だな2022/03/31(木) 21:07:42.82ID:B4SQ4gO7d
>>2
真っ暗森の試練有ったね
ヒノックスの寝息にビビって避けてたら何時までも試練クリア出来なかったのは良い思い出w

0109名無しさん必死だな2022/03/31(木) 21:11:39.62ID:B4SQ4gO7d
>>54
原初の西側に有った蒼い洞窟綺麗だったな〜

0110名無しさん必死だな2022/04/01(金) 04:39:50.51ID:rIEjC6nI0USO
>>86
Skyrimは正にそんなダンジョンもあるね
エレベーターとかでもなくクソ深い古代遺跡を進んでくと地底世界があるっていう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています