ええ~い、マリオカート8DXは化物か!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:12:08.35ID:Mple3RMV0
https://i.imgur.com/tENr4FC.png
2022年度、マリオカート8D 996万本販売

0014名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:29:30.83ID:Mpwi83rNd
2月にDLC発表でこの数字だし今年度はさらに伸びてもおかしくないんだよな
Wiiスポーツ超えもあり得るか?

0015名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:33:29.66ID:Lh58LMKb0
最強の定番ゲーだからなぁ
どのハードでも常に売れてた化け物

0016名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:35:26.68ID:aWXuUYbod
これだけ需要でPS2並のグラのレースゲーがいつまでも売れる日本って日本人として恥ずかしい

0017名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:40:56.55ID:G1Es5xms0
5年前のゲームが未だにこれだけ売れ続けると新作だせねーな

0018名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:43:02.62ID:7biVxZU00
>>17
データ見たら分かるけど
5年目が初年度より売れるって意味不明なゲームだからなこれ
毎年毎年1000万本くらい売れるレースゲーム出してるのと同じ
そりゃ新作出さねえわ
新作出したら間違いなく8デラックスの売り上げ消えて無くなるからな

0019名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:44:21.73ID:nBh3t7jud
>>16
日本人にしては日本語少し変ですね

0020名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:45:14.11ID:j1fWp8In0
グラフィックもフォトリアルじゃないけど高品質

0021名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:46:28.08ID:vGK3Jh+rd
ぶっちゃけマリカが年500万切るまでスイッチでいける

0022名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:54:03.17ID:Mple3RMV0
F−ZERO、リッジレーサー、ニード・フォー・スピード作らなくなったなぁ
こっちの、馬鹿っぽいレースゲームも需要有ると思うんだけど

0023名無しさん必死だな2022/05/11(水) 19:58:33.27ID:U8koN0ke0
マリカ8DXは本体装着率でソフト発売から第15四半期目以降が40%強で維持しているな
これからも本体購入者の40%はマリカ8DXを購入していくのだろうか

>マリオカート8デラックスアタッチ率が上がっています😳
•2021年第4四半期-43,21%
•2022年第1四半期-48,18%
•LTD-42,04%(41から増加、 80%)
このレートでスイッチが143mを超えると、MK8Deluxeは60mを超えて販売されます。

https://pbs.twimg.com/media/FSaPHyOXEAA9FqR.jpg
https://twitter.com/pierre485_/status/1524063521222311936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0024名無しさん必死だな2022/05/11(水) 20:04:54.70ID:taWtBYYn0
>>16
日本語が下手な方が恥ずかしいのでは

0025名無しさん必死だな2022/05/11(水) 20:18:36.70ID:KESfHbm/0
>>18
厳密には8年です

0026名無しさん必死だな2022/05/11(水) 20:19:50.40ID:9GeYpM1q0
>>16
「これだけ需要」で~と読めば別におかしくはない

0027名無しさん必死だな2022/05/11(水) 20:19:58.36ID:e67nyrcD0
>>22
リアル系をもてはやしすぎた感が有るな
F-ZEROとリッジは独自の操作性で楽しかったんだが

0028名無しさん必死だな2022/05/11(水) 20:28:02.45ID:7biVxZU00
これ要するに8のデラックス版でしかないから
多分国内30万世界100万くらいが採算分岐点のゲームだったろうに
とうとう4500万本とか行っちゃったからな
儲かって儲かってしょうがないだろ

0029名無しさん必死だな2022/05/11(水) 20:52:42.36ID:aWXuUYbod
>>26
それな、豚はホント日本語理解出来なさ過ぎなんだよなw

0030名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:08:31.30ID:oTDu2dv60
これしかない需要wwww

0031名無しさん必死だな2022/05/11(水) 22:18:42.30ID:GUnI4DHw0
とりあえず生みたいなノリで売れる

0032名無しさん必死だな2022/05/11(水) 23:41:36.91ID:taWtBYYn0
>>26
>>29
馬鹿は>>30読んでなよ

0033名無しさん必死だな2022/05/12(木) 07:30:53.10ID:/hJQ+O5cr
>>30
これだけあれば充分需要

0034名無しさん必死だな2022/05/12(木) 08:45:38.16ID:djbrqNwBM
本体と同時購入する人が多いんだろうな

0035名無しさん必死だな2022/05/12(木) 08:48:21.57ID:ZSun/iD9M
これのおかしいところはwiiUでも出てたってところ

0036名無しさん必死だな2022/05/12(木) 11:46:03.71ID:SwWLSLjs0
ブレワイがWiiUのロンチに出てたらまた変わってたんやろなぁ

今頃マリカー9になってたんやろなぁ

0037名無しさん必死だな2022/05/12(木) 12:39:55.45ID:YiLguQTE0
>>35
美味しい残飯もあったもんだなあ

0038名無しさん必死だな2022/05/12(木) 17:43:43.70ID:sVaa/bKd0
>>16
あれがPS2に見えるとか、お前の眼力を日本人の基準値にされる方が恥ずかしいわwww

0039名無しさん必死だな2022/05/12(木) 17:50:27.17ID:4q8mpW+80
毎年1000万本積み上げるっていう
累計6000万本くらい行きそうだけど、単一ハードではWiiスポを例外とすればぶっちぎりの記録だろうなこれ

0040名無しさん必死だな2022/05/12(木) 17:53:13.23ID:SfwL+OdY0
相手を抜かしたいから甲羅投げて転ばせて抜かすレースがレースゲームの答えなのか

0041名無しさん必死だな2022/05/12(木) 17:59:38.80ID:EMTcpMxK0
レースゲームじゃなくマリオカートというジャンルだぞ

0042名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:01:34.07ID:JaLBypfla
実力のみの勝負がしたいならタイムアタックでもやってろ
マリカは甲羅ぶつけてスターやキラーで相手を引き潰すゲームなんだよ

0043名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:01:53.32ID:sVaa/bKd0
>>41
正式にレーシングゲームというジャンルにおいて最も売れたタイトルになったんだが?

0044名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:02:58.31ID:sVaa/bKd0
ゴールまでのタイムを複数人で競って順位制なゲームのどこがレースゲームじゃないんだ?アイテムはあれど

0045名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:05:27.55ID:B0TxZeyG0
>>41
二郎じゃないんだから

0046名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:07:54.67ID:sVaa/bKd0
ポケモンが最も売れたRPGのシリーズとしてギネスに載ったうえで、断固としてポケモンというジャンルだと貫くタイプ

0047名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:11:13.04ID:91P88jyzd
いごっそおおおおおおおおお

0048名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:13:00.64ID:aggCKteH0
>>42
走るスマブラよな

0049名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:21:51.29ID:EpdmY5Ck0
ゲーム業界の錬金術

0050名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:24:10.08ID:jUEQ9xV00
これもうお札刷ってるようなもんだろ

0051名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:24:39.81ID:fPHlXzega
>>48
走るスマブラはむしろエアライドじゃね?

0052名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:25:51.40ID:SfwL+OdY0
アイテム次第でいつかは上位に立てるかもしれない
麻雀なゲームだから面白いんだろうな

0053名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:27:22.32ID:aggCKteH0
エアライドはカービィキャラだけだからね

0054名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:32:53.49ID:ammu/IuTr
クチコミか?クチコミなのか?

0055名無しさん必死だな2022/05/12(木) 18:33:39.78ID:sVaa/bKd0
>>51
複数作品キャラでシティトライアルやったらカオスという言葉では収まらんやろな

0056名無しさん必死だな2022/05/12(木) 19:02:57.02ID:sVaa/bKd0
GT7のユーザースコアが1.8に更新 SIEはポリフォニー開発から外せ

0057名無しさん必死だな2022/05/12(木) 19:27:13.81ID:an/TgAOI0
マリオカートはコンピュータゲームのジャンルというよりも、トランプ、花札のポジションに近いと思う

0058名無しさん必死だな2022/05/12(木) 20:21:59.45ID:c+U5+x/H0
>>52
実力7:運3と言われてる麻雀みたいやね

0059名無しさん必死だな2022/05/12(木) 20:24:46.01ID:F21XlIyD0
>>52 >>58
麻雀的なゲームと言うのは言い得て妙だな

0060名無しさん必死だな2022/05/12(木) 20:27:06.04ID:F21XlIyD0
>>57
任天堂は元々トランプや花札を作ってたメーカー。つまりやってるのは遊びの場を提供し
あとはユーザーに自由に遊んでもらおうというもの。マリオカートはまさにその精神が今でも活きてるゲームだな

もはや本編マリオを越えて、任天堂ハード買ったらまずこれは買っとけ的なポジションに完全になっているな

0061名無しさん必死だな2022/05/13(金) 05:45:06.20ID:f/znVPYWr
本編マリオも四分割プレイ可能にしようよ・・・。
newスーマリやってろって?

0062名無しさん必死だな2022/05/13(金) 06:36:25.83ID:NMHLmz9h0
マリオ64は開発当時は2人同時プレイも想定してたそうだ
画面に分割ではなく同じ画面に二人が出るような予定だったらしい
クッパ戦でマリオとクッパがいくら距離が離れても自動的に二人とも映すように
カメラが動く仕様は本来はその時使う予定だったそうで通称「ルイージカメラ」と言うらしい

0063名無しさん必死だな2022/05/13(金) 06:47:33.75ID:1B3v0ccV0
株式会社マリカーというネガキャン集団も倒したし正に無敵。

0064名無しさん必死だな2022/05/13(金) 07:43:46.01ID:ztQIYB8j0
新作が遠のくだけだけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています