『バイオハザード RE:4』は“傑作すぎる原作”を超えられるのか?大きな「期待」と「不安」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/06/12(日) 20:20:05.85ID:0b2nhj7Ba
岩から逃げまくるQTEは続投するのだろうか? 椅子に座る「今はこんな事をしている場合ではない」など、ギャグのような雰囲気はどう変えるのか、あるいは残すのか。アシュリーは再び鎧を着るのだろうか?
https://jp.ign.com/resident-evil-4-remake/60309/opinion/re4

0037名無しさん必死だな2022/06/13(月) 00:15:56.42ID:PQR+BWId0
操作しにくいってかそこをグリッチで御して
そこから派生するテクニックが愉しいゲームだから
射撃だけやってる勢と話合わねーんだよな

0038名無しさん必死だな2022/06/13(月) 00:27:01.17ID:+0IhP0tK0
4はRE3の何倍というボリュームだから絶対削られてる
だから間違いなく糞ゲー

0039名無しさん必死だな2022/06/13(月) 00:35:31.29ID:8p/i/oJIa
バイオ4のボリュームはでかいが
大半の要因は城が異常にデカイせい

城ステージは人気ないのよな 当時の反応よく覚えてるわ

0040名無しさん必死だな2022/06/13(月) 00:44:00.43ID:EC1aTLiQ0
孤島がつまらんからなんとかしろ

0041名無しさん必死だな2022/06/13(月) 01:22:00.37ID:5fq5Tv2Y0
無理だわな
原作も今やるとそこまでじゃないんだから

0042名無しさん必死だな2022/06/13(月) 01:42:58.46ID:WWMMbqfo0
Wii版が最高傑作だろ!
って書こうとしたらWii版の話ししてて安心した

0043名無しさん必死だな2022/06/13(月) 01:49:29.02ID:I1D9r55La
アタッシュケースはリアルじゃないので廃止しました。
武器商人は道中の配置はやめてチャプター開始時、ゲーム再開時に出会うようにしました。
マインスロアーはなんか判定とか誘導とか考えるのが面倒なので廃止しました。

0044名無しさん必死だな2022/06/13(月) 01:51:12.59ID:IRbcVqjR0
再現する必要などない 思い出に浸りたいやつは
元をやればいい

0045名無しさん必死だな2022/06/13(月) 01:54:39.23ID:jyxxIcya0
また迷走の起点になるんだろうな
形を変えて歴史を繰り返す

0046名無しさん必死だな2022/06/13(月) 01:55:36.85ID:MwTsMG2I0
あのキビキビした操作感は5以降のナンバリングでも超えられてない気がする

0047名無しさん必死だな2022/06/13(月) 02:11:39.27ID:SYkR+YRw0
全機種じゃん

0048名無しさん必死だな2022/06/13(月) 02:17:33.09ID:JxndTiCbM
操作性Wii版バイオ4>>>>>>>>>>その他バイオ4


まぁ、これは変わらん

0049名無しさん必死だな2022/06/13(月) 02:22:05.80ID:uQIPfdYF0
ギアーズとか後のゲームの元祖になったゲームだしね。
それをリメイクするなんて、ハードル高いよ
120点じゃないとやる意味ないし。

0050名無しさん必死だな2022/06/13(月) 02:25:38.46ID:zfWGfAQId
対して生まれ変わった感出ない気がする
ベロニカの方が絶対リメイクしがいがあったと思うのに

0051名無しさん必死だな2022/06/13(月) 03:16:35.51ID:IMWlfPCb0
マーセよりレイドがやりたいんだよなぁ~

0052名無しさん必死だな2022/06/13(月) 04:04:12.83ID:x0XgWaaL0
足撃ち体術ありきで調整してくんないとそこは困るで

0053名無しさん必死だな2022/06/13(月) 05:01:04.05ID:L6kCewx20
次がRE:5でその次がRE:6

そんでとうとうRE:7と8か

胸が熱くなるな

0054名無しさん必死だな2022/06/13(月) 06:26:47.03ID:TC66bq0R0
4の操作感がモダンじゃないからって変えたらゲームとして
評価されてる部分が全部壊れるので
やんなくていいってのはまあ散々言われていたし
古参の要望としては実際フレームレートフリーなだけなのでは?

0055名無しさん必死だな2022/06/13(月) 07:04:28.97ID:zj/oeUre0
やっぱりメインが体術で銃器はサブか?

0056名無しさん必死だな2022/06/13(月) 07:16:40.18ID:O841+d0q0
豚ハブPCゲーラッシュで
バイオ4程度のネガキャンしてる場合じゃなくなったな

0057名無しさん必死だな2022/06/13(月) 07:53:08.33ID:VCawbDdv0
超えるでしょう
FF7Rの評価も高いし
PS5のポテンシャルを使えば
つまらなくなる理由がない

0058名無しさん必死だな2022/06/13(月) 08:05:43.66ID:cNVmO/m30
かなりボリュームあったからどっかしら削られるだろうな

0059名無しさん必死だな2022/06/13(月) 08:21:09.99ID:qYAyW6B4M
相当削るんじゃね
2はクリスとクレアほとんど変わらなくなってたし
短い3ですらカットしたしな

0060名無しさん必死だな2022/06/13(月) 08:31:10.19ID:mXraWeJ20
恋愛、セクハラ要素は全カットだろうな覚悟しとけ

MetaQuest版はパンツは削除(スカート内暗転)
「大統領の娘にしてはおっぱいでかいな」「君の尻なら大丈夫だ」等のセクハラ要素カット
「この後の任務もお願いしようかしら」「眼鏡を外すと可愛いな電話番号を教えてくれ」等の恋愛的要素までカット

0061名無しさん必死だな2022/06/13(月) 08:37:13.28ID:UM0DdFQr0
元々和ゲーが得意だったのは一本道だったんだよ
オリジナル4はその極限を行ったと思う
マップも開発規模も巨大化した今
あの奇跡の調整バランスをもう一度拝めるかどうか

0062名無しさん必死だな2022/06/13(月) 08:38:55.27ID:ylMAxVoJd
豚ハードに出たから持ち上げられただけの名作(笑)

0063名無しさん必死だな2022/06/13(月) 10:31:35.30ID:Vi8jWH8aa
今思えばメリハリが無くて飽きやすいところあったなー
ブルドーザーとかサラザール像はネタっぽいけど無くなったら絶対寂しくなる

0064名無しさん必死だな2022/06/13(月) 12:32:32.51ID:jyxxIcya0
バイオシリーズは基本的に話がつまらなくて
半ばからはクセ強アクションにも慣れて作業化しちゃうから
ふざけ過ぎと言われたアトラクション要素や
ドンパチバカゲーノリも多少飽き対策にはなってたなw

0065名無しさん必死だな2022/06/13(月) 13:09:04.09ID:QMUvyy0Rd
オリジナルの出来が良いので一定以上の出来は担保できると思うが、超えるとなるとキツい
ゲームバランスが奇跡の産物やし
・役割があって多様性ある武器バランス
・中毒性のあるアタッシュ整理
・クリア後の豊富なおまけ要素や隠し武器
・ヌルすぎず難し過ぎずの難易度pro
・公式でスピードアップが出来て、素人でも簡単にできるセミショバグ
等等
これらの要素を全てリメイクで再現できるかというと無理やろうな

0066名無しさん必死だな2022/06/13(月) 22:24:55.63ID:jiN4n6/EM
仮に完成度高くても絶対何かしらケチつけられると思うわ。もうこれは運命

0067名無しさん必死だな2022/06/14(火) 09:48:28.50ID:1qjNfvGf0
>>39
城が一番面白かったけど

0068名無しさん必死だな2022/06/14(火) 09:55:45.18ID:1qjNfvGf0

0069名無しさん必死だな2022/06/14(火) 09:58:45.79ID:a7dDUzm2d
>>39
城も面白いけど長すぎなんよな

0070名無しさん必死だな2022/06/14(火) 10:11:59.82ID:SnWcZnEa0
>>68
視界悪そう

0071名無しさん必死だな2022/06/14(火) 10:14:28.87ID:gnzKkx8WM
まぁオリジナルが高評価だからリメイクが減点方式で見られるのはしょうがないよね

0072名無しさん必死だな2022/06/14(火) 10:24:31.66ID:HNqkd2kp0
RE1やREロニカがやりたいんだが
RE5とかいらんからなまじで

0073名無しさん必死だな2022/06/14(火) 12:48:31.08ID:SJ3nxKaE0
昔RE2のまとめスレで
原作バイオ2の女ゾンビのCG画像に「リメイクバージョン」
RE2の女ゾンビのほうに「オリジナルバーション」
みたくそれぞれに注釈つけてたまとめスレあったっけな
三世代も先のハードの力を持ってしても超えられない壁に笑うしかなかったよ

0074名無しさん必死だな2022/06/14(火) 16:01:52.29ID:DBPSKqvz0

0075名無しさん必死だな2022/06/14(火) 16:25:03.52ID:1qjNfvGf0
>>74
REは画面が見づらすぎるわ
ほとんど真っ暗じゃねーか

0076名無しさん必死だな2022/06/14(火) 17:41:04.45ID:jHdtsgYip
ステージを削ったりしないで欲しいし、なんなら研究所ステージもっと怖く作り替えて欲しいわ。

0077名無しさん必死だな2022/06/14(火) 17:43:40.31ID:JxXhghrKM

0078名無しさん必死だな2022/06/14(火) 19:12:46.82ID:4msnNZ/00
そういやSwitchに4自体はすでにあるがジョイコンでWii版みたいな操作できるんかな?

0079名無しさん必死だな2022/06/14(火) 19:18:06.81ID:t03liwBla
>>78
出来ないぞ
スティックと十字キーだけで操る
不評な点の一つだった

0080名無しさん必死だな2022/06/14(火) 19:20:40.41ID:PN2c8oSPr
リメイク版の冒頭これ夜なんか
バイオ4は昼スタートだからいいのに何も分かってねえ…

0081名無しさん必死だな2022/06/14(火) 19:23:28.75ID:+Kx2oOP20
FPS確定って聞いたんだがデマだったのか

0082名無しさん必死だな2022/06/14(火) 19:45:10.22ID:4msnNZ/00
>>79
残念

0083名無しさん必死だな2022/06/14(火) 19:47:15.66ID:IxFneip90
昔原作の縛りプレイ流行ってたよな
バランスとかプレイ時間とかちょうどよかったのかな

0084名無しさん必死だな2022/06/14(火) 20:27:03.56ID:SJ3nxKaE0
>>83
ノーダメクリアやろうとしても必ずどこかで食らうみたいな
まるでシステム側に意思でもあるんじゃないかと疑いたくなる
勿論難易度の可変システムが実装されてるのは知ってるが
それとは別なプログラムも隠されてんじゃないかと未だに俺は疑ってたりする

0085名無しさん必死だな2022/06/15(水) 05:52:02.80ID:Bg7IqNRo0
初代バイオみたいな視点と操作になるアシュリーパートもちゃんと再現してほしい

0086名無しさん必死だな2022/06/15(水) 07:06:06.19ID:HNQWpT8K0
<人生いつも、アプデ中。>「バイオハザード」どう誕生 TBS宇内梨沙アナが三上真司さんに聞く(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c341e2f40673e13284369c727e86d1c3583cd84
宇内
バイオハザード4から雰囲気がガラッと変わりましたね。相手がゾンビだけじゃなく、教団のような組織だったり。

三上
人が一番怖いんですよ。だからゾンビ(のキャラクター)を普通の人間に近づけた。ゾンビは
バイオシリーズの中で一つのブランドなので、それは大事なんですけど。もしバイオハザード4が
うまくいかなかったら「5」で元の世界観に戻せばいいと思ったんですよね。

宇内
それが見事大成功で、TPS(「Third Person Shooter」の略称、主人公の後方から第三者視点で
操作するシューティングゲーム)の金字塔と言われる作品になりましたよね。私が初めて全クリした
シリーズがバイオハザード4で、自分にも大きな影響を与えたゲームでした。

三上
達成感ややりがいがあるゲームですね。

0087名無しさん必死だな2022/06/15(水) 07:11:47.97ID:RgX9sqSV0
ゲーム史上最高峰のリメイク作品でしょう カプコン地道に勝利を積み重ねる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています