【悲報】ホライゾンとゼルダ新作を比較した結果wwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/09/14(水) 10:46:12.70ID:e5kuND8Qp

0058名無しさん必死だな2022/09/14(水) 11:44:44.43ID:P4HXBMXC0
>>56
やっぱそうか
プレイ動画みても自分でやりたいって思えなかったもんなぁ
ゼルダはなんか見てるうちにやりたくなって買ったけどな

0059名無しさん必死だな2022/09/14(水) 11:46:04.08ID:shfTZC5r0
>>51
アサクリオデッセイは3点ランドマーク設置とか
移動の障害緩和とか(オリジンと比較して)
ブレワイリスペクトしてるからね

ついでにコログのオブジェクトもオデッセイに置いてある

0060名無しさん必死だな2022/09/14(水) 11:49:57.86ID:ru6IxvEh0
>>58
それ以前にお前フォトリアル系グラのゲーム買ってないやん

0061名無しさん必死だな2022/09/14(水) 11:52:39.87ID:VQOxP+990
>>51
英傑の話は完成度も人気も高いからなあ
特にミファー
やっぱり幼馴染みヒロインは死んでこそ完成するな

0062名無しさん必死だな2022/09/14(水) 11:57:07.90ID:zW1sb0b80
なんで
ホライゾン

売れない
話題にならない

なんだろうね
よく考えてね

0063名無しさん必死だな2022/09/14(水) 11:58:13.52ID:zunpGqHx0
まだグラガーなんてやってんのか🤣
アホの一つ覚えやな

0064名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:04:20.02ID:ru6IxvEh0
任豚は放っておいたら
「ゼルダよりグラが綺麗なゲームがなんで高性能機()で出てないの?」とかいうアホなスレ立てるから
定期的にこういうスレ立った方がいいだろう

0065名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:06:16.21ID:l8DR84Kfd
>>1
でも優越感ならホライゾンも負けてないから…

0066名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:07:09.54ID:JQb1hXn3r
>>64
なるほど、悔しくてこんなスレたてたわけなんすね

0067名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:07:13.74ID:jPMaYxfZ0
ホライゾンの木がペラペラでちりめん煎餅みたいなのは
枝葉の角度の付け方が下手くそなせいかな
毎回思うがグラフィックって平均的にあげられないんかねぇ

0068名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:09:02.19ID:+uK3POg90
両方やったし両方楽しんだけど圧倒的にゼルダの方が上だと思った
なんだろうホライゾンの方が細かい設定とか作り込んでるし見せ場も多いんだけどそれ故に見せる意識が強いというか
プレイしていて思ったより受動的な面が多くてゲーム体験としてはわりとよくあるオープンワールドに近い

0069名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:09:20.90ID:kIn3fdUp0
ホライゾンてやったことないけど主人公が日ハムの清宮くんに似てる

0070名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:15:33.64ID:4Ex37V4D0
やっぱ空気感って大事よね
ゼルダは目に優しい

0071名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:18:00.34ID:X4amMrKja
>>70
コログの森のガクガクっぷりは流石に酷かったけどな
あれは優しくない

0072名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:21:40.12ID:hhr7fgKld
>>1
下はPS2だろこれ

0073名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:23:10.97ID:JE4v3g+m0
>>71
アクションをさほど要求しない場所は詰め込んでるからああなるんだぜアレ

0074名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:24:08.23ID:kkctC83ca
>>53
当然それもあると思うよ

0075名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:24:33.10ID:v2H/ucDA0
ホライゾン見事に散ったな
しかも国内では刀剣乱舞に負けたと言うw

0076名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:26:39.15ID:Pcjewmuvp
リアリズム(写実的、現実的)とリアリティー(手触り、皮膚感覚、現実感)は違うんだよね

ゼルダはリアリティーを追求していて
ゲーム内で実際に≪風≫を感じるし、環境音、踏み込む足音、掻き分ける草、転がる小石と
本当に世界を感じれるんだよね

ホライゾンはリアリズムを追求しているから
見た目だけは派手だけど手触り感とかその辺がない

0077名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:27:42.58ID:JQb1hXn3r
リアルよりリアリティ
by甲本ヒロト(ソニー・ミュージック)

0078名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:28:36.23ID:AncjtdrH0
>>1
でもほとんどのPSユーザーはホライゾンに興味がないんだわ
https://i.imgur.com/Zx5O8DG.jpg

0079名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:30:20.50ID:xP00oZtiM
>>1
これで別に開発費10倍とか差があるわけじゃないんだから、日本のゲーム産業の生産性の低すぎるわ

0080名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:32:42.19ID:Pcjewmuvp
>>79
グラだけ頑張ったゲームと
システムの根幹から作ろうとするゲームでは
頑張る場所が違うからね

0081名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:33:41.14ID:JQb1hXn3r
>>80
前者はスクショ映えって感じ

0082名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:34:19.63ID:Zbeik96+p
>>1
リアルなのはホライゾンだけど視認性悪すぎない?
あそこが怪しい、あれ何だろう、あそこに行ってみたいといった感情が湧いてこない
ゲームデザインとして失格

0083名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:35:30.82ID:AXeAyDS50
スレ主すら遊んでないそうなゲーム
持ち上げてもなぁ笑

0084名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:40:25.00ID:VQOxP+990
>>82
それは俺も思った
ゼルダは直下の橋と風車、真ん中の紋様、右上の山の中腹の台地に何かあるだろうなとは思うが
ホライゾンランドマークが何もない

0085名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:41:22.64ID:kIn3fdUp0
ホライゾンはゲーパス来たら遊んでみるよ。ゲーパス来たデスストランディングやってみたら意外と面白いし

0086名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:44:36.84ID:kIn3fdUp0
てか最初のホライゾンなら無料で貰ってたんだった。忘れてた。気が向いたらやってみる

0087名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:45:46.72ID:LJb72hV00
>>79
日本と言うか任天堂だろ
エルデンは、ブレワイみたいな空っぽのマップに大して意味もないアイテムばかり落ちてるようなOWとは違ったし

0088名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:46:20.23ID:bcFAjBV4d
ホライゾン グラだけでuiクソでつまんね
ゼルダ   変なとこだけリアル思考だし謎解きめんどいしつまんね

どっちもつまんね!

0089名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:48:02.07ID:6J/PqEAW0
>>21
完璧に忘れた頃に汚物をはるんじゃあないw

0090名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:49:19.04ID:3/xq+tcja
>>20
逆だ
ソニーはシステムを流用するばかりだから、操作して既視感ばかり覚えて萎える
肝心のグラはキャラが思想的な障壁でモデルよりブサイクにされたりして
自慢の没入感を台無しにしてくる、ソニーゲーは罰ゲーム

0091名無しさん必死だな2022/09/14(水) 12:53:44.48ID:drMq5Suld
ホライゾンはマップに表示されたポイントを目指すだけのゲーム
自分で何か新規で発見することはほぼない

0092名無しさん必死だな2022/09/14(水) 13:01:42.30ID:drMq5Suld
でもホライゾン2に出て来たアーロイさんそっくりな人は可愛かった
美人というわけでもないが普通にいそう
アーロイさんはフェイスペイントや兜なんかでだいぶ化けるよ

0093名無しさん必死だな2022/09/14(水) 13:44:01.37ID:cXiNxJNA0
ブスザワというか任天堂スイッチのゲームあるある

画面がPM2.5の真っ白け

0094名無しさん必死だな2022/09/14(水) 13:58:51.28ID:6iNBWNg20
ホライゾンの方がグラフィックが凄いのにプレイヤー数がゼルダの方が上って恥ずかしくないの?

0095名無しさん必死だな2022/09/14(水) 14:08:21.69ID:+aGmsMjH0
例のyoutubeの比較動画誰か貼って。

あんだけハリボテ批判されたのに続編でも物理化学非搭載でパラセールだけパクったホライゾンFWの話する?

0096名無しさん必死だな2022/09/14(水) 14:26:14.23ID:P4HXBMXC0
>>95
というか比較動画なんか見なくたって
何とかやりこみRTAだの○○やってみただの
面白そうな動画が圧倒的に多いもんゼルダ
普段あんまりこういうゲームしないけど
思わずやりたくなっちゃったよ

0097名無しさん必死だな2022/09/14(水) 16:28:21.63ID:Pgu6hlR30
そこは元々のゲームデザインが違うからな

0098名無しさん必死だな2022/09/14(水) 16:32:26.22ID:f8bGt/mo0
>>94
だったブレワイの方が面白かったもん
horizon2はブレワイレベルでどこでも行ける登れるに近付いて空も飛べたけどブレワイ2(ティアキン)でまた引き離すだろ

0099名無しさん必死だな2022/09/14(水) 16:37:12.33ID:EWdqIL/0d
>>21
グロ画像と認識されてサムネイルにモザイク入ってるのが笑える

0100名無しさん必死だな2022/09/14(水) 16:38:29.73ID:cnEU/Dp40
みんなアフィにコメントを狙われとるでw

0101名無しさん必死だな2022/09/14(水) 16:39:42.05ID:Pgu6hlR30
>>99
それはレスが付いてるからだぞ

ホライゾンで、BotWのようなフィールドアクションを取り入れても、
劇的には面白くならんよなあという

なので、あんまりそこ比較するのはちょっと違う

0102名無しさん必死だな2022/09/14(水) 17:12:58.53ID:61qvFG/Q0
ホライゾン言うほど綺麗じゃない

0103名無しさん必死だな2022/09/14(水) 17:30:51.78ID:0K81zu7x0
おれ、剣より銃、正面よりステルス好きだからホライゾンの弓は楽しかった。ブレワイって弓のみで最後までいける? Switchあるけどフィットボクシング2 しかやってないし新作出るらしいから食わず嫌いやめてやってみようかと思ってる

0104名無しさん必死だな2022/09/14(水) 19:38:09.58ID:OaDezFjD0
せっかくヤフオクでPS4Pro落札したのに
ゲームがブサイクな女やハゲのゴリラジジイが主人公なのは酷い
これでは購入意欲がわかない
ソニーは何を考えているのか

0105名無しさん必死だな2022/09/14(水) 20:05:07.59ID:if5+Qyz70
>>51
ゲームってのは結局遊んでどっちが面白かったかどうか
面白かった方が評価されてきただけだ

0106名無しさん必死だな2022/09/14(水) 20:12:39.99ID:VQOxP+990
>>103
やろうと思えば問題ないぞ
弓矢ともに耐久や残弾管理がいるからそれなりに難易度上がるが

0107名無しさん必死だな2022/09/14(水) 20:39:05.77ID:UaQ2D8v90
ホライゾン面白いけど2ってなにするの?
もう世界のネタバレ済んでるじゃん
フォールアウトみたいに文明残ってる場所作るの?

0108名無しさん必死だな2022/09/14(水) 20:47:22.53ID:F0iW/T9JM
リアリティは想像の産物でありプレイヤーが自由にして良い感覚の領域である、、、か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています