【悲報】 『ポケモンSV』はなぜバグ多発ゲーになったのか…スイッチのスペック不足?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:16:36.66ID:wGZWvQ6r0
新作ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)に、はやくも暗雲が漂っている。プレイヤーの間では度重なるバグの発生やクオリティ不足が話題を呼んでおり、ニンテンドースイッチへの不満にも発展している。

バグだらけのポケモン最新作

同作は、11月18日に発売されたニンテンドースイッチ用ソフト。前作の『LEGENDS アルセウス』で試験的に導入されたオープンワールドシステムが、さらに発展したゲーム性となっている。

昨今のゲームではオープンワールドの仕組みを導入するものが増えており、今作では「ポケモン」シリーズで初めてそれを実装した形だ。発売前には、新たな時代の幕開けに期待する声も多く見られた。

ところが実際にソフトが発売されると、ユーザーからは数多くのバグ報告が。笑いのネタになるような小規模なバグから始まり、《色違いのポケモンを捕まえた瞬間にゲームが落ちて絶望した》《変なところにキャラがワープするバグ多すぎ》《街の子供に話しかけたらフリーズして進行不可能になった》など、致命的とも言える不具合も。

ネット上ではすっかり“バグゲー”としてイジられているようだが、それだけでなく、グラフィックの描画がカクついたりすることも指摘されている。

やり玉にあがるニンテンドースイッチ

そもそも「ポケモンSV」の発売自体、前作から1年ほどしか空いていない。そのため、開発のスケジュールが足りていなかったのではないか…という疑いの声も少なくない。

しかしその一方、《スイッチのスペックの限界を感じる…》《Switchのスペック不足は否めない》《ポケモンPCゲーかプレステに移行しよ?》などと、ニンテンドースイッチのスペックが引き起こした問題とも推測されているようだ。

たしかにSNSで報告されているバグの多くは、ゲーム機自体が情報を処理できずフリーズする、処理落ちによるもの。いくらゲームを作り込んだとしても、それを動かす性能がなければ意味がないと言える。

ニンテンドースイッチは発売からすでに5年以上が経過しており、同時期に発売されたオープンワールドゲーム『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ですら、当時からスペックギリギリと噂されていた。より広大かつ精密に作り込まれたオープンワールドのゲームには、スペック的に付いていけないのかもしれない。

とはいえ、ニンテンドースイッチが爆発的にセールスを伸ばしたのは、コロナが流行した2020年以降のことだ。そこで流れ込んできたユーザーたちに配慮するなら、軽々と新型ハードに移行することは難しいだろう。

要求スペックとユーザーの意向、両者を天秤にかけて判断しなければならない任天堂。今後の注目タイトルはどのように動いていくのだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/115025

0016名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:39:48.18ID:zhlNsgX40
>>14
処理落ちは不具合じゃなかった・・・?

0017名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:41:10.44ID:FMnouDiHa
>>16
え?同じやと思ってるんか...?
ガイジすぎん?w

0018名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:41:20.20ID:ZzsDen5Sr
>>16
処理落ちはバグでは無いわな
低スペのPCで動かして処理落ちをバグだと言うやつはいない

0019名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:42:37.96ID:zhlNsgX40
>>18
レイド中にテラスタルすると一時的にポケモンの表示がおかしくなくなったりするけどこれはバグと処理落ちの併発だろ

0020名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:44:16.56ID:ZzsDen5Sr
>>19
バグと処理落ちは別物
表示がおかしくなるのは処理落ちではない
処理落ちはコマ送り再生みたいになるだけ
意図的に起こしてるシューティングゲーム何かがバグ無し処理落ちの代表例

0021名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:44:52.66ID:k/EC4WTur
多発とは言うがプレイヤー多いだけじゃないの

0022名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:46:17.24ID:zhlNsgX40
>>20
なんだやっぱり表示バグもあるのか
じゃあまいじつ正しいじゃん

0023名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:46:50.18ID:Bj6oUCpgd
そんなん仕様とも取れるわ

0024名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:47:03.90ID:ZzsDen5Sr
>>22
日本語が理解できませんか?

0025名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:50:33.78ID:zhlNsgX40
>>24
フィールドで処理落ちするし
テラスタルしたときの表示異常も君は否定しないんだろ?

バグもあるし処理落ちもあるでFAやね

0026名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:51:44.27ID:ZzsDen5Sr
>>25
日本語理解できませんか?
バグと処理落ちは別物ってのをまず認めようか
あ、認めたら死ぬタイプか🤭

0027名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:51:59.27ID:zhlNsgX40
>>23
ボックスの表示に3秒かかるのが仕様だったらやばい

0028名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:52:24.31ID:Ndv1j6adF
それはそうと
元副社長が逮捕されたのは
チョニーのモラル不足だよね

0029名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:52:25.64ID:zhlNsgX40
>>26
別物だね

処理落ちもあるし
バグもある

ポケモンSVやばすぎやろ・・・

0030名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:55:40.75ID:/GO/lY2Y0
スカイリムとかオープンワールドはバグゲーだよね……

0031名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:57:01.27ID:k/EC4WTur
バグはバグとしてスルーすればいいだけなんだよね
まぁ致命的バグは早急に直してほしいが

0032名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:57:06.26ID:ZzsDen5Sr
>>29
ようやっと理解したか
それすらも理解してないで叩くとか
チンパンジーに絡まれる任天堂可哀想😢

0033名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:58:20.03ID:5DzYo0v4a
まーたゴキブリ発狂してるw

0034名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:59:05.98ID:zhlNsgX40
>>33
事実を言うことが発狂?

0035名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:59:27.12ID:n8X8DYfMp
発売日直後のバグとか洋ゲーなら当たり前のようにあるからな

0036名無しさん必死だな2022/11/28(月) 10:59:34.26ID:HBsC+/cqa
俺が正しい、俺を認めろ、俺は間違ってない
俺が俺が俺が

0037名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:01:10.24ID:zhlNsgX40
>>36
間違ってる部分をちゃんと指摘しましょう

0038名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:01:43.50ID:HBsC+/cqa
大変だ!中指は人間の言葉を理解してない!

0039名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:06:29.07ID:FMnouDiHa
>>34
何言ってんだこいつ?
ポケモンSVは不具合も処理落ちも酷いのは誰も否定してないやんけ
ただの不具合さえもSwitchのスペックの所為にしてるかのような記事にツッコんでるだけで

0040名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:07:10.68ID:VG8JLUcZd
>たしかにSNSで報告されているバグの多くは、ゲーム機自体が情報を処理できずフリーズする、処理落ちによるもの。

この文に対して「バグと処理落ち一緒にするな」ってツッコミに
「バグも処理落ちも両方あるだろ」って話逸らして突っかかるのがおかしいって話なのでは

0041名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:07:50.75ID:HBsC+/cqa
ダメだって
人間様の言葉理解してない奴に説明しても理解してくれるわけないだろ

0042名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:11:16.10ID:K2c6fzRr0
見当外れだな

0043名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:20:27.64ID:UtIs6fJQ0
スペック不足とバグは相関薄い

0044名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:23:09.44ID:ZqxH6rk8d
スペックとバグに相関があるならエルデンはバグまみれになってなかったからな……

0045名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:29:09.99ID:DEHWs8e20
ポケモン新作ならどんなもんでも買う人が多いので、品質向上なんてする必要がないから。

0046名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:30:38.89ID:RFPRP9k+0
スペックに関係あるバグなんかメモリーリークぐらいで他はただのコーディングミスでしかないからな

0047名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:33:36.78ID:Ku2I4PBg0
はよなおせよ

0048名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:35:16.78ID:FMnouDiHa
>>46
いや、メモリリークこそコーディングミスやで。スペックは関係ない。
スペックで関係あるであろう不具合は並列処理ぐらいちゃうかな?まぁこれもちゃんと設計すればスペック関係なく動作出来るはず

0049名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:41:59.79ID:hhUC0+1Mp
まいじつ+ガイジが湧いてるんだろうなと思ったら案の定で草

0050名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:57:39.14ID:xdiba/X4d
  ま
      い

    つ

0051名無しさん必死だな2022/11/28(月) 11:59:37.67ID:kLfLG61x0
よくまとめられた良記事だわ
ゲームに詳しくない一般層に読んでもらうべき記事だ

0052名無しさん必死だな2022/11/28(月) 12:18:59.81ID:UQDA2vJCF
乱数でやらかしてるしスペックどうこう以前の問題
ポケモンとして面白いかでいうと面白いけど
品質が低いんだよなあ

0053名無しさん必死だな2022/11/28(月) 12:20:16.26ID:VG8JLUcZd
一般層は「今のままでいいけど。てかまた買い直したくない」で終わりだよ
本当任天堂アンチの一般人分析は的外ればっかだなw
だからこんなの売れて意味わからんて狂うことになるんだよ

0054名無しさん必死だな2022/11/28(月) 12:33:14.87ID:DcK6l0W8d
>>52
面白いのに品質低いとか意味わからん

0055名無しさん必死だな2022/11/28(月) 12:39:05.32ID:FMnouDiHa
>>54
やたらと起こる地形のチラつきとか、カメラ切り替えの度によく分からんけどカットが1フレーム挟まるとか、ポリゴンめり込んでるとか
進行不能までとはいかないけど描画不備が多いのは品質低いやろ

言うたら内容は面白いけど、素材がちゃちいおもちゃみたいなもん

0056名無しさん必死だな2022/11/28(月) 12:49:56.53ID:ajyhgKWX0
>>51
一般が読みたいのは攻略とかそういうやつやろ

0057名無しさん必死だな2022/11/28(月) 13:36:10.45ID:tC0Y72FF0
ORASまでの本編シリーズは最低限の品質を保ってたけどSM以降ずーっと手抜き突貫工事になってる
明らかに開発体制やスケジュールに問題がある

0058名無しさん必死だな2022/11/28(月) 14:46:41.45ID:4Xd3ctUIr
スペック不足と手抜きが相まってこんなバグまみれゴミゲーに成り果てたんだよ

0059名無しさん必死だな2022/11/28(月) 14:47:37.96ID:4Xd3ctUIr
開発体制もスケジュールも問題無し
開発費をケチって自分達の遊びに使ってるからこんなゴミゲーになる

0060名無しさん必死だな2022/11/28(月) 17:22:17.35ID:F08wdMvFH
Switchで出すと最初に決まってるのだから
本来はSwitchで不都合なく動くような内容で出すのが当たり前
Switchよりもはるかに低性能なDSやゲームボーイでは、そのハードで普通に動くものが出せていた

0061名無しさん必死だな2022/11/28(月) 17:26:11.65ID:bfXDOL0/0
わざわざオプーナワールドにする必要性ないよね

0062名無しさん必死だな2022/11/28(月) 17:28:27.02ID:HPI9Xlvzd
>>59
本来こうした舐めプに一番反発して声を上げなきゃいけないswitchユーザーが揃って、普通に遊べる、売れてるから問題ない、だからねえw
そりゃ任天堂も楽だわw

0063名無しさん必死だな2022/11/28(月) 17:33:56.59ID:bNnxLA+F0
>>62
あまりのバグの多さに発売から2週間で5回もアップデートしたGoWとか、誰も文句言わずにバグモン大連呼だもんなw

そらソニーも日本見捨てるわ

0064名無しさん必死だな2022/11/28(月) 17:35:08.69ID:4Xd3ctUIr
手抜きしてもバカが買うからねそりゃバグまみれで出すよwww

0065名無しさん必死だな2022/11/28(月) 17:41:44.58ID:CyxfEXwSa
>>62
不具合、処理落ちとかは満場一致で文句言ってると思うで

ゲーフリの特にプログラマーは全員総入れ替えした方がいい。
イーロンマスクが買収してくれれば軒並み解雇してくれそうw

0066名無しさん必死だな2022/11/28(月) 17:52:29.85ID:4Xd3ctUIr
開発費をケチって自分達の遊びに使ってる無能集団は全員首にしないと駄目だなこりゃ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています