コエテクの看板タイトルってどれ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/04/07(金) 13:02:33.73ID:l+stQsuFd
なんだかんだで無双シリーズか?

0002名無しさん必死だな2023/04/07(金) 13:03:16.83ID:+bgWwKWT0
アトリエ…ですかね…

0003名無しさん必死だな2023/04/07(金) 13:04:02.40ID:GxD2I/MD0
ライザちゃん!!

0004名無しさん必死だな2023/04/07(金) 13:14:48.85ID:C9kDj1M/0
ゼルダ無双厄災が無双シリーズ最高売上ってことはコエテク自体の最高売上もゼルダ無双厄災なの?

0005名無しさん必死だな2023/04/07(金) 13:21:36.05ID:ksjbQ8cs0
女帝の財テク

0006名無しさん必死だな2023/04/07(金) 14:04:52.36ID:A01pp6lJ0
信長の野望じゃないの?
Win95とかの頃からPCになかったっけ

0007名無しさん必死だな2023/04/07(金) 14:23:53.42ID:ygqNnxZYd
もっと前からあるわw

0008名無しさん必死だな2023/04/07(金) 14:31:07.77ID:zLWx88cya
最近の売上はガスト>テクモ>コーエーだな
落ちぶれるにもほどがある

0009名無しさん必死だな2023/04/07(金) 14:40:36.50ID:VcTfbHB90
板垣の頃のDOAとニンジャガ

変なの出してこけるよりG1ジョッキーのパケ版再販するか新作出した方が無難に儲かると思うのだが

0010名無しさん必死だな2023/04/07(金) 14:42:41.32ID:zWiIbv1s0
ストロベリーポルノシリーズじゃないのか
DOAのここたんをメインに復活させてくれ

0011名無しさん必死だな2023/04/07(金) 14:45:29.58ID:zv3GMZLU0
https://i.imgur.com/pjsZeAr.jpg
ウィンバックだろに決まってんだろぉ?
最近スイッチ64でも謎にラインナップされてるタイトルだぞぉ?
なお割と面白くなかったぞぉ?

0012名無しさん必死だな2023/04/07(金) 15:18:38.74ID:gmWe6S1H0
アンジェリーク(小声)

0013名無しさん必死だな2023/04/07(金) 15:21:33.45ID:D03I7JBva
今はアトリエになった

0014名無しさん必死だな2023/04/07(金) 15:25:45.88ID:wafiJiSe0
>>6
PC88時代からあった気が

0015名無しさん必死だな2023/04/07(金) 15:25:55.71ID:F+KIO8z+0
ゼルダ無双

0016名無しさん必死だな2023/04/07(金) 15:57:45.46ID:l+CSaOEj0
版権ものの無双下請けやってれば良いよ
今のところゼルダ無双とFE無双でハズレ無し

0017名無しさん必死だな2023/04/07(金) 16:15:47.61ID:3r/lns9kd
ネタスレにマジレスするようであれだけど三国志しかないだろ

0018名無しさん必死だな2023/04/07(金) 16:29:47.85ID:G2kk6mtGr
ずっと大航海時代を推してたけどもう出る気配もないな

0019名無しさん必死だな2023/04/07(金) 16:38:52.74ID:A01pp6lJ0
>>14
あぁ、あったかもなぁ
あと三国志系が光栄って感じだよな80年代にゲーセンにベルトアクションの奴なかったっけ

0020ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2023/04/07(金) 16:56:43.80ID:gjttOaEp0
コエテクとなると無双シリーズとアトリエじゃないか

0021名無しさん必死だな2023/04/07(金) 17:14:15.88ID:THcjWB/v0
太閤立志伝

0022名無しさん必死だな2023/04/07(金) 17:25:54.39ID:kE9orqhXM
粗悪乱造の代名詞になってる無双が代表作なワケないじゃん

0023名無しさん必死だな2023/04/07(金) 17:29:11.37ID:72+BDSXz0
DQチャンピオンズの放送でコエテクの人が紹介されてた時に
コエテクって何作ってるメーカー?とか言われてたな
そんな知名度無いかと思ったけど確かにゲーム配信者なんかも誰もやってないか
仁王ちょっとあったくらいで

0024名無しさん必死だな2023/04/07(金) 19:37:15.94ID:ygqNnxZYd
買う権利を貰える奴

0025名無しさん必死だな2023/04/07(金) 19:40:35.17ID:Okby+7RG0
歴史シミュレーションというジャンルそのもの

0026名無しさん必死だな2023/04/07(金) 19:47:12.36ID:EcQQV7KV0
ぶっちゃけゲーム会社としての規模ならマーベラスレベルだけど
投資事業が好調のおかげで大手に近い開発規模を展開できる

0027名無しさん必死だな2023/04/07(金) 20:03:15.61ID:HvUbtP5Z0
ダンジョン

0028名無しさん必死だな2023/04/07(金) 20:20:32.90ID:QpmncJib0
歴史ゲーはコエテク強いよなぁ

0029名無しさん必死だな2023/04/07(金) 20:48:05.49ID:lDJpaocip
スマブラに自社IP参戦できないレベルで看板がない

0030名無しさん必死だな2023/04/08(土) 00:11:20.08ID:KgvIKkw40
大航海時代origin

0031名無しさん必死だな2023/04/08(土) 03:26:44.93ID:p4/fLeM60
信長を作るために他で稼いでる

0032名無しさん必死だな2023/04/08(土) 07:31:15.66ID:pyQvMDM/0
まぁウォーロンは失敗だろ
全然話題にならないぞ

0033名無しさん必死だな2023/04/08(土) 10:44:56.34ID:EUL5ZD4xd
歴史が好きな奴らが入社してくるらしいから
そら強くなるわ

0034名無しさん必死だな2023/04/08(土) 11:03:21.83ID:0wJSSJcX0
会社の「キャラクターの看板」みたいなのは見当たらないけど
コラボ無双シリーズとか、ゼルダ無双とか
コーエー側とテクモ側のノウハウ集めて『仁王』を生むとか
新規のタイトルなのに『Rise of the Ronin』で幕末オープンワールドで500万本以上狙うとか
フットワーク軽く挑戦的なことはやってるよね


あとやっぱり『Dead or Alive』はインパクトはある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています