40年前は開発側が容量問題に悩まされて、今は遊ぶ側が容量問題に悩まされてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/07/11(火) 14:17:32.54ID:r9xgJ13ga
どうすればいいのか

0010名無しさん必死だな2023/07/11(火) 14:37:43.32ID:mlH8kKn80
FFはなぜ余った容量をムービィに全力ぶっぱしたのか…

0011名無しさん必死だな2023/07/11(火) 14:38:30.48ID:OEpcTOay0
>>7
Switchのゲームってくそげーだらけなのか

0012名無しさん必死だな2023/07/11(火) 14:42:14.42ID:LkkaqN1J0
>>11
むしろSwitchは創意工夫の塊だよ
ゴキブリは現実を見る努力をするところから始めようねw

0013名無しさん必死だな2023/07/11(火) 14:43:56.45ID:E4+BT4Cod
>>10
FF16は当初ディスク2枚組の予定だったところを無理やり1枚に押し込んだから容量が余る余地なんてなかったはず

0014名無しさん必死だな2023/07/11(火) 14:45:27.27ID:FNpV1cR80
容量が増えて取捨選択をしなくなった結果
捨てるべきデータが残った

0015名無しさん必死だな2023/07/11(火) 14:47:54.29ID:1fzx3FoiM
最終的な映画の良し悪しは編集で決まる
どれだけ無駄な映像を削れるかだ
その無駄を削る作業をやってないのが大作ゲーム

0016名無しさん必死だな2023/07/11(火) 14:58:57.61ID:j6NYgK+20
マジで開発者優先で客のこと考えてるメーカー少なくなったって感じ

0017名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:07:19.26ID:LkkaqN1J0
>>16
ユーザーが求めている商品を開発するって他の業界が当たり前にやっていることをやってこなかったのがゲーム業界
その結果、当たり前のことをやってる任天堂に客が集中して一強状態になってしまった

一強状態ってのは正直、業界の発展には良く無いんだが、競合相手が客を舐めくさって自滅し続けてるし、先行きは暗いわ

0018名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:08:50.51ID:wYafllvD0
>>8
CDやDVDって線速度一定じゃなかったっけ

0019名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:13:22.72ID:jxufiiGpM
容量問題を消費者側に押し付けただけだからな

0020名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:27:52.87ID:O0MOO6YJa
FFがまさにそれだよなおにぎりとかニンジンとかただ無駄な容量増やしてるだけ
PS5の限界性能は720の20fpsとかいうゴミができましたとさ目が見えなくなるらしいGKって1番低性能と低環境でゲームしてるよなw

0021名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:30:26.08ID:/fOA2e1y0
PCメインで遊んでるけど100G超えとか増えてきてしんどいわ

0022名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:34:26.33ID:z4tJfU6dM
>>18
そうだっけか
HDDでパーテーション切ってデータを外側に配置するテクニックと混同したかな
まあ今となってはいらないテクニックだしうろ覚えだったよ

0023名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:34:26.95ID:4uSJA9msr
ギガパッチとかネタにされてた頃より酷い

0024名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:36:01.14ID:WCW9Zgc+d
アップデートやDLCも含めると200GBとか超えるタイトルも普通にあるからな
どんだけ肥大化するんだ

0025名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:37:04.30ID:WlbC5qw6a
>>19
たしかに
容量32GBしかなくてDL購入者は追加でSDカード買わなきゃいけないシステムは酷すぎる…
ユーザー負担かよって

0026名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:40:49.13ID:4c4DD5t9a
>>21
PCユーザーはべつにしんどくないだろ
SSD1TB~2TB余裕で積んでるから100GBぽっち影響ない

問題は、内蔵容量32GBぽっちしかないのにゲーム1本16GBとか要求してくる例のハードよ
ゲーム1本で内蔵容量の半分なんて聞いたことがないゲーム開発の容量管理の甘さ

0027名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:42:38.47ID:wYafllvD0
>>22
俺もうろ覚えなだけで間違ってるじゃねーかって言いたいわけでもないんだ

0028名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:45:13.05ID:4uSJA9msr
>>26
相変わらずゴキブリのアホなところが出てるな
PCはSSD増設switchはSDカード禁止
おじいちゃんかよwww

0029名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:51:37.22ID:5xi0Suu00
>>28
SDカードは半導体だからゴキちゃん的にはSwitchに使われることを許容できないらしい
何アホなことを言ってんだと思うかもしれないし俺もそう思うが

0030名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:56:27.04ID:pYtbNk650
普段「ガキはパッケージしか買わない」と言ってるくせにこういう時はDL版前提なんだな

0031名無しさん必死だな2023/07/11(火) 15:59:11.88ID:fLZSC3vX0
そもそもフルインストール絶対に対して、Rom版とDL版の選択ができるのだから同列には語れない

0032名無しさん必死だな2023/07/11(火) 16:01:36.89ID:bl2iYiDk0
メモリに入りません

0033名無しさん必死だな2023/07/11(火) 16:01:42.59ID:bl2iYiDk0
メモリに入りません

0034名無しさん必死だな2023/07/11(火) 16:13:41.81ID:S9sKzkWL0
今どき容量がきついとか低性能なSwitchの話か?
PS4だと大規模ゲームは容量でかすぎてしんどかったが、PS5ならほとんど問題ないな
4の頃から外付けSSDは必須だしちょくちょくやらないゲームを消さなきゃいけないくらい

0035名無しさん必死だな2023/07/11(火) 17:16:12.14ID:eDeQUGnB0
ちなみにSwitch版オンDQXはSwitchの全容量よりもでかいから注意な

0036名無しさん必死だな2023/07/11(火) 17:34:59.04ID:mO2P/hirM
ストレージ増設前提ならSwitchでもmicroSdで増設出来るんだから何も変わらんだろw
PS5みたいに実容量600GBくらいしかねーのに
1タイトルで100GBとか使ってたら5本くらいしか入らないって話だろ

0037名無しさん必死だな2023/07/11(火) 17:49:18.00ID:I8He8aAF0
ff7ディスク2枚組で喜んでたじゃん

0038名無しさん必死だな2023/07/11(火) 17:50:59.63ID:CaOpOBsP0
そういえばPS5はクラーケン云々で容量が小さく済むって
最近見なくなったなぁ

0039名無しさん必死だな2023/07/11(火) 17:54:02.80ID:/pbGDdU8d
IP出さないってやましいことがあるからだからね
俺たちは堂々とIP出して何かを叩いたり誹謗中傷する覚悟がある
(´・ω・`)

0040名無しさん必死だな2023/07/11(火) 17:56:12.47ID:S9sKzkWL0
>>36
一緒にするにしては、Switchは本体の容量が少なすぎるだろ
多い方の64GBでもウィッチャー3(約30GB)を2本入れただけでカツカツ
ショボすぎる
まぁハードがなんだろうと、作る側も遊ぶ側も容量を気にしてるだろうな
SwitchだろうとPCだろうとMicroSDカードや外付けドライブを前提にゲームは作られてる

0041名無しさん必死だな2023/07/11(火) 18:26:52.92ID:WLzHjaxG0
PS5はCoD2本でカツカツなんだが
>>1はまさにこういうことを指摘してるんだろ

ttps://www.reddit.com/r/blackopscoldwar/comments/lt5cfb/seriously_how_can_this_be_a_thing_in_2021_ps5/

0042名無しさん必死だな2023/07/11(火) 18:31:54.94ID:gi5/vz0+a
>>38
実際は劣化させる事による容量減らしになってるからなPS5
箱版と比べて解像度落として変な数字になってたりと酷い有様だからPS5

0043名無しさん必死だな2023/07/11(火) 18:43:27.11ID:S9sKzkWL0
>>41
2つで500GBだから残り300くらいは使えるだろ
codは容量の面でかなり酷い方のゲームだけど、2021のMWで反省してモードごとで分割してダウンロードできるようになったから改善されてるぞ
例えば自分のPS5に入ってるMWIIは137GBしかない(これでも多いけど)
邪魔なだけのキャンペーンとかはダウンロードしてないからな
フルでダウンロードして容量がデカいと文句言ってるのはただのアホ
PS5だろうと容量を気にしなきゃいけないのはそうだろう
ただ、使える枠がかなり広い方のハードではある

0044名無しさん必死だな2023/07/11(火) 18:58:37.44ID:Fk9R+67+0
2つで500使うんならそんなに残るわけ無いでしょうに
1TBあることになってる?
それともシステム容量無視?

1.実際に利用可能な空き容量

内蔵SSDの容量は825GBですが、PS5の実際の記憶容量は667.2GBです。これは、OSやファームウェア、アップデートなどの項目がある程度の容量を占めているためです。その結果、158GBは事実上、PS5本体でアクセス不能な部分なのです。

出典ttps://jp.minitool.com/partition-disk/how-much-storage-does-the-ps5-have.html

0045名無しさん必死だな2023/07/11(火) 19:07:56.31ID:lvIeCl/SM
Switchはゲームカード起動なら
そもそもプレステと違ってインストールいらねーから比べようがない

0046名無しさん必死だな2023/07/11(火) 19:12:18.59ID:wYafllvD0
すげーな今のゲームって
それ容量多い方?

0047名無しさん必死だな2023/07/11(火) 19:37:23.18ID:SIlI5SA/0
もう全部クラウドでいいんちゃう?

0048名無しさん必死だな2023/07/11(火) 19:42:42.79ID:0BzpXX88d
>>7
当時は思い出補正でマシに思えてただけで今やるとキツいゲームなんてそれこそ昔に多いけどな

0049名無しさん必死だな2023/07/11(火) 19:43:36.79ID:s8b0FBK60
>>47
いいや、クラウドだの配信だのも、「一度の通信に載せられるデータ量」という容量制限がある

0050名無しさん必死だな2023/07/11(火) 19:49:56.37ID:SIlI5SA/0
>>49
画面一画面の情報量なんて限りあるよ

0051名無しさん必死だな2023/07/11(火) 20:42:36.04ID:0ftw9vd40
>>17
サードにとってのユーザーはソニーだったから
だからポリコレにも喜んて迎合する

0052名無しさん必死だな2023/07/11(火) 20:54:25.72ID:s8b0FBK60
>>51
PS陣営は、英語圏の国の株主がうるさいって聞いた
あいつらキリスト教圏の倫理基準でゲーム作れって言う、って。

0053名無しさん必死だな2023/07/11(火) 20:56:26.75ID:8Yp1NR3rr
FF7の頃からムービーシーン見ながら「これ1秒で何本FF3の容量が溶けてんだろ」って思ってた

0054名無しさん必死だな2023/07/11(火) 21:30:13.58ID:h1+AF3GC0
>>50
どれくらいの解像度で何fpsの画面データを送る想定だ?

0055名無しさん必死だな2023/07/11(火) 22:14:08.52ID:WLzHjaxG0
>>43
インストールするデータを選択してやり繰りするなんてまさに
「ユーザー側が容量問題に悩まされてる事例」じゃねーかw

しかもユーザーが使える実容量すら知らないとかさぁ…

0056名無しさん必死だな2023/07/11(火) 22:54:23.48ID:S9sKzkWL0
Switchもシステムデータで2GBくらい使用済みらしいぞ
哀れな豚
その論点で煽るならちゃんと自分とこの低性能ハードの仕様も把握しておけよ

0057名無しさん必死だな2023/07/12(水) 08:41:11.38ID:ZWFOnBcqd
>>56
ほんとこれ
任豚はSwitchに半導体が使われてないという基本的なハード仕様すら把握してないから話にならない
もう任豚以外はみんなSwitchに半導体が使われてないことを知ってるというのに

0058名無しさん必死だな2023/07/12(水) 09:10:12.25ID:wQPDpt9vM
>>18
そういうドライブもあるけど角速度一定よ

0059名無しさん必死だな2023/07/12(水) 09:10:38.78ID:wQPDpt9vM
>>34
やるもんないしな

0060名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:11:23.05ID:3YqrY0tHM
Switchも容量は悩まされてると思うぞ
64GBのカードリッジ登場とか言われてたけど
コストが合わないのか全然使ってくれないみたいだし
次世代機ではもっとコストダウンできるものにするだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています