スイッチのDX商法は遅効性の毒だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/07/12(水) 18:34:56.49ID:FUUc/VYo0
スイッチの次世代機にソフトの互換性があるとする
当然次世代機向けにマリカ9やスマブラを作ることになるが、ボリュームでマリカ8DXやスマブラスペシャルを超えることはできない
なまじDX商法という過去の遺産を含めた総決算的なソフトをリリースしてしまったばかりに、「新作のボリュームが前作よりない」という印象を消費者が自然に感じ駄作だという評価が広がるだろう
次世代の新作ソフトの評判が落ちれば次世代機を購入する動機も薄れる
そして次世代機はソフトの魅力が薄くて失敗してしまう

スイッチのDX商法は遅効性の毒だったのだ

0014名無しさん必死だな2023/07/12(水) 18:55:41.88ID:Mt+HYvWHd
wiiu版買ったやつ馬鹿にしすぎだよな

0015名無しさん必死だな2023/07/12(水) 18:56:22.92ID:OYQDt4S1r
>>14
任豚はTalkに帰ろうな

0016名無しさん必死だな2023/07/12(水) 18:59:41.43ID:DgdMfNVUM
DX商法は毒というよりは今回だけ使えた矛だな

0017名無しさん必死だな2023/07/12(水) 18:59:59.40ID:hvdd2bu5p
移植で売れるなら互換要らんな

0018名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:00:59.12ID:w3mMHWpDa
switchの任天堂IPって集大成か新規意欲作の2通りが多いイメージ
だから次世代機では新規意欲作と発展作の2パターンが軸になると思う

0019名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:01:57.09ID:pitwKEv/0
>>1 >>2
頭がおかしそう

0020名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:02:59.41ID:pitwKEv/0
>>15
ソニー任命プレステ豚な

0021名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:07:03.89ID:Zp8hyX0g0
ていうかデラックス商法やりすぎてるのはPSの方だろ
何回PS3とPS4のゲームリマスターしてんだよw

0022名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:09:12.49ID:IZ70Rm1pd
回復薬のような

0023名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:12:23.04ID:Im4IO8ff0
ゴミ捨てには毒

0024名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:14:38.06ID:xp4g25jS0
スイッチはユーザーがちゃんと入れ替わってるからな

0025名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:18:04.49ID:S41GdSTb0
>>21
汚物島とかすぐにディレクターズカット出したりしてるしな

0026名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:31:29.10ID:vpcJA+YR0
>>19
Switchで買ったDXソフト見せて

0027名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:32:38.19ID:kjEM1Fxvd
遅効性の毒って言葉使いたかっただけなんだろうな

0028名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:38:03.40ID:ak6eP2D1d
>>26
Switch版トロフリ買ったの?見せて

0029名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:38:08.17ID:kjEM1Fxvd
これを敢えて遅効性の毒というならナンバリングソフト全部に言えるしな

0030名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:45:53.72ID:6obU21Zzd
スーパーデラックスの後のカービィが失敗したか?

0031名無しさん必死だな2023/07/12(水) 19:48:00.11ID:FUUc/VYo0
Switch世代で任天堂は1〜2ヶ月に一本というペースでソフトを販売している
そのソフトスケジュールの多くは移植ものだ
Switch世代で既に任天堂は移植タイトルじゃないとソフトスケジュールを埋められなくなっているという弱点を見せているのに
これが開発費が上がる次世代機で改善されるとは到底思えない

次世代機はWii Uの時と同じようにスケジュールがスカスカになり、新作ソフトがハード購入に繋がるほど魅力的に映らないという状況に高確率でなる
任天堂がPS5世代までスペックを上げれば別だが次世代機がPS4辺りじゃグラで差別化もできない

0032名無しさん必死だな2023/07/12(水) 20:01:12.55ID:TalYsteSd
>>31
Switchで儲けた金ででかい開発棟建ててるので開発力の増強はしているね
これでダメなら特に開発力を上げてるわけでもないSONYは開発費高騰で死ぬね
そして次もハイブリッド機はほぼ確定なのでPS4世代のゲームを移植すれば携帯できるという付加価値がついて大きく差別化できるね
まあ次も勝ち確よ
わからないのはその次だ

0033名無しさん必死だな2023/07/12(水) 20:08:57.24ID:kjEM1Fxvd
>>31
例にwiiuを出す時点でただの願望でしかないじゃん

0034名無しさん必死だな2023/07/12(水) 20:11:03.89ID:j9S1A3sfa
逆に不気味だよな
switchでシリーズ続編や新作、全然出てないんやで

二世代に一回勝つスタイルから次で決定的な勝負が着きそう

0035名無しさん必死だな2023/07/12(水) 20:11:38.34ID:QCQl0Npx0
ぶっちゃけ今のリメイクリマスターの傾向自体が毒
業界の逼塞感ハンパない

0036名無しさん必死だな2023/07/12(水) 20:18:10.99ID:AXtIddoXa
乱発はしてないからなぁ

0037名無しさん必死だな2023/07/12(水) 20:18:46.57ID:/TiUrJPL0
>>34
ロンチ組が未だに売れ続けるので単純に出し辛い
ゲーム体験がさほど変わらんのなら尚更慎重になる

0038名無しさん必死だな2023/07/12(水) 20:32:16.65ID:sTYlIXT60
DXを出せるってことは次出すときはゼルダのときと一緒で当たり前を見直した新しい物を出すから関係ないんだろ

0039名無しさん必死だな2023/07/12(水) 20:52:45.59ID:gUK9oAJ+0
リメイク連発するメーカーはなんか毒ある?

0040名無しさん必死だな2023/07/12(水) 21:08:37.08ID:pZt86lsRr
なぜかPSが死んでいく毒

0041名無しさん必死だな2023/07/12(水) 21:14:51.71ID:I1r1S3h6d
ps本体が売れないのはスリムやプロ商法があるから、ということかぁ
知ってた

0042名無しさん必死だな2023/07/12(水) 21:21:57.75ID:d5OhjqZK0
これは一理あるんだけど
次で失敗したらSwitch3で同じ事を出来るからね
培ったブランドは簡単には消えない
20年経ってもFF7や10が語られているように

0043名無しさん必死だな2023/07/12(水) 21:22:41.07ID:FSyQX+ZQa
ああPS5が死にそうになってる

0044名無しさん必死だな2023/07/12(水) 21:38:49.04ID:VYdY8Hi00
移植がとにかく多いね
過去の任天堂ハードでも、ここまで移植だらけなハードは初めてじゃねぇの
WiiU、Wii、ゲームキューブからじゃんじゃん移植してる

次世代機で「もう移植する弾、ありませ〜ん」ってなりそう

0045名無しさん必死だな2023/07/12(水) 21:44:39.60ID:4o+7WrAI0
フリプは遅効性の毒とか言われてたのが悔しかったんだな

0046名無しさん必死だな2023/07/12(水) 21:51:56.23ID:VYdY8Hi00
疑問なのがマリオRPG

あれはスーファミなのにサターンとPSに負けないグラフィックが出ててすげぇって
当時だから光ったゲームなんだが
今リメイクされても……って感じで

リメイクの必要性を感じない

0047名無しさん必死だな2023/07/12(水) 21:56:02.84ID:d5OhjqZK0
スーパーマリオRPGは実際に刺さってるっぽいからこれでいいんじゃないの

0048名無しさん必死だな2023/07/12(水) 22:11:04.59ID:EHuBfoYc0
マリオRPGは面白いからな
今の子供達はRPGの面白さをポケモンとマリオで知るんだろうな

0049名無しさん必死だな2023/07/12(水) 22:18:59.03ID:hfHMAoUQ0
遅効性の毒はカプコンの1000円商法だよ
今こそ本数稼ぎを兼ねて利益出せてるように見えるけど、次の世代からはカプコンの旧作は1000円になるまで誰も買わなくなる
待ってれば1000円で買えると確定してる旧作に手を出すアホなんていないよ
『ハード初期に旧作をフルプライスで売って小遣い稼ぎする』っていうカプコンお得意の手が使えなくなるんだよ

0050名無しさん必死だな2023/07/12(水) 23:06:19.97ID:NZJuFAd70
任天堂は新しい世代を取り込み続けてるからな
リマスターは新作も同然

0051名無しさん必死だな2023/07/13(木) 03:34:06.03ID:dVtuIm9f0
>>25
そんなもんファーストなら20ー30ドル程度で差分DLCやなぁ

0052名無しさん必死だな2023/07/13(木) 04:23:20.34ID:BhJHrztg0
ライト層ほどSwitchのソフトで十分と考えてそうだからな
単純にスペックアップした後継機だったらマジでWiiUの二の舞になることは任天堂もわかってるだろう
だからSwitchとはガラッと違ったインターフェイスにしてくると思うわ
そうしないとソフトの新鮮味が出なくてライト層は買ってくれない
ただ奇を衒ったハードじゃすぐ飽きられるしサードがついてこないしで大変なことになる
Switchの次がどうなるかは見ものだな

0053名無しさん必死だな2023/07/13(木) 04:47:11.81ID:g0Aea04m0
マリオカート8DXはDXだからボリュームが増えたわけじゃないし
スマブラSPはDXでもないし

0054名無しさん必死だな2023/07/13(木) 06:39:13.72ID:5Teu/+Ue0
>>46
あれ別にグラが売りじゃないぞ
今とは違う感覚のアクションRPGとしてのゲームバランスとストーリーやテキスト、音楽の魅力で売れてる

0055名無しさん必死だな2023/07/13(木) 06:52:44.44ID:ABSC3fEq0
スマブラは次が出るのか?
マリカーは8が出ると7まで売れ出すようなシリーズだから心配ない

0056名無しさん必死だな2023/07/13(木) 07:30:56.15ID:AMkYPLiD0
マリカーはなぁ
3DSはみんな持ってたしレースゲーは立体視が映えるから
次どうするんだ?って感じはどっちも同じくらい

0057名無しさん必死だな2023/07/13(木) 08:10:10.97ID:pz5Nnl5ja
マリカーの毒が遅効過ぎない?

0058名無しさん必死だな2023/07/13(木) 13:18:22.44ID:DjhTBs+H0
switch2はswitch互換があるからマリカ8はそのまま動いて継続して売れる

マリカ9っていらないのでは?とまた言われる気が

0059名無しさん必死だな2023/07/13(木) 16:46:22.68ID:J8sa631ha
>>55
スマブラはキャラを完全リセット(数だけじゃなく動きや技なども含めて)することでリブートした方が良さそう
業界巻き込んだお祭りゲーはSPがあるし

0060名無しさん必死だな2023/07/13(木) 16:53:21.92ID:Q6Qhfp6k0
DXとか言って完全版次々に出しててWiiUで買ってた俺馬鹿にされてる感じがしてティアキンまでスイッチ買わなかったけど
わざわざスイッチ買ってまでやったティアキンで前作スイッチでやってないと英傑の絵ありませーんwとかされてほんと悲しかった

0061名無しさん必死だな2023/07/13(木) 17:03:04.95ID:J8GeTG1Cr
でもそれ嘘だもんな

0062名無しさん必死だな2023/07/13(木) 17:28:56.12ID:/MkzytvF0
こういう10万人に1人みたいな人のために配慮するのはコスト感間違ってるから仕方ない

0063名無しさん必死だな2023/07/13(木) 18:24:18.34ID:KbRPcjhqd
シリーズ総決算的ソフトが多いのは次世代機を既存の形から大きく変える布石なような気がしてならない

0064名無しさん必死だな2023/07/13(木) 18:45:38.07ID:AMkYPLiD0
物量は限界だよなスマブラ
かといって当たり前を見直す必要もない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています