【悲報】次世代XBOXは無限のクラウドとハイブリッドなのでオフラインでは遊べません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:00:48.94ID:2xDy/RHz0
史上最大のコンソールメーカーのリークの1つによると、Xboxの将来のクラウドハイブリッドとAI搭載コンソールは2028年に発売される予定だという。ハイブリッド クラウド テクノロジーの確立により、次世代は前世代からの大幅な飛躍を遂げる可能性があり、PlayStation には独自の大きな世代ジャンプで対抗するようあらゆるプレッシャーがかかることになります。
https://www.gaminginstincts.com/what-does-xboxs-next-gen-console-and-cloud-hybrid-power-mean-for-playstation-6/

0002名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:02:31.86ID:w+hmS5Sw0
ハイブリッドの意味わかってる?

0003名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:04:49.12ID:drwtA97Q0
互換性も無くなるしゴミだな

0004名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:14:51.73ID:tPL2I2hGr
その頃にはもうps7とSwitch3とか言われてる時期か

0005名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:18:25.81ID:GtNL6G190
>>3
なんでなくなるの?

0006名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:20:33.76ID:humIeXN80
クラウドで来た軽いデータの映像をAIで拡大してフレーム生成だろうな

0007名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:26:46.11ID:zCztD29h0
XSXの時点で一人用ゲームでもオンラインじゃないと遊べないだろ

0008名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:35:07.79ID:R5rsXVJj0
普通にゴミステは存在しないしな
泣きながらクラウドに嫌がらせするのが精一杯

0009名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:49:22.03ID:qUdyswRm0
2027年に撤退したらお披露目出来ないね

0010名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:51:16.52ID:Bqsu7bOl0
MSは勝つまでやる
長期的な戦略が花開く

0011名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:51:51.08ID:Y7LrLKIM0
プレイアブルに直結するオブジェと判定だけ4K120fpsで本体側。それ以外は鯖側でRAM1TB、テクスチャ100TB超でレンダリングされたマップを4K60fps超でストリーミング後本体側で120fpsで同期。
その後AI超解像で鮮明化し出力みたいなことかな?

でもフラシムとフォルツァホライゾンとTES6にしか恩恵ないだろうな。マルチタイトルはそんなことやらないし

0012名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:52:47.99ID:qUdyswRm0
>>10
2027年までに成果上げられなければ撤退かも言うてるやん

0013名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:53:25.50ID:Y7LrLKIM0
そう言えばXBOX ONEで同じことを言ってたな。クラウドパワーでストリーミング同期すると実行性能はPS4の3倍以上とか。
すぐ撤回してONEXで力押しして来たんだが

0014名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:57:02.19ID:qUdyswRm0
スマホでXboxクラウドゲーミングやってる人はどうなる

0015名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:57:00.16ID:humIeXN80
いわゆるゲーム機の形をやめてスティック化で他の端末にくっついたり
モニター化で他の端末を呼び寄せるだけで需要は発生しそうなんだよなあ
普通の製品は製品単体で利益出さないといけないからサービス込みで売られると太刀打ち出来なくなる

0016名無しさん必死だな2023/09/22(金) 14:58:13.47ID:Vq9E4PiX0
テレビに繋げるだけで遊べる時代の方が良かったな

0017名無しさん必死だな2023/09/22(金) 15:00:40.56ID:CnQ1sjqF0
クラウドストリーミングならstadiaで失敗したろ
通信環境に左右されるんだから市場が狭くなるわ

0018名無しさん必死だな2023/09/22(金) 15:28:44.81ID:YGZ4mK1C0
オンライン料金(ゲーパス)強制加入ってこと?

0019名無しさん必死だな2023/09/22(金) 15:31:16.17ID:FDFYwFYW0
携帯型も出るのかな?
ネット環境がないところではどうするんだろう

0020名無しさん必死だな2023/09/22(金) 15:38:42.29ID:pgSPlf/z0
>>8
同じようなもんなのにあほなん?

37 名無しさん必死だな
2023/09/20(水) 15:55:46.87 ID:ax7SCAPF0
まあSONYも色々研究してる訳で

【発明の名称】オンラインゲームの実行方法
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2023-093550/5DC48FB5A94EB86B64F021156296C664B35696C7954DA69500813665BC38059B/11/ja
【課題】1人以上のユーザーのためにオンラインゲームを実行するオンラインゲームの処理リソースを管理するための方法及びシステムを提供する。

https://i.imgur.com/P5I8HwK.jpg

0021名無しさん必死だな2023/09/22(金) 16:35:15.39ID:SLt5AcTr0
ゲーパスにないゲームは遊べないクラウド専ハードって売れないよ

0022名無しさん必死だな2023/09/22(金) 16:44:23.84ID:sHKsSEBg0
>>7
え?

0023名無しさん必死だな2023/09/22(金) 21:46:07.88ID:PxdnTOw+0
気骨稜稜

0024名無しさん必死だな2023/09/22(金) 22:17:01.22ID:PTROA78pa
元記事見たけどARM採用するかもは面白いねきっとAMDが吹っ掛けて来た場合のことも考えてるんだろ。
Xcloud専用ハードを作ってるようだけど間違いなくこちらはARMだろうね。
後方互換が気になるがARM windowsでx64エミュレーション動いてるので問題なさそう。ただし現在directx12未対応みたいです。
それに今回の情報漏洩でSONYに手の内を見せてしまったのはマイナスかな。

0025名無しさん必死だな2023/09/23(土) 02:45:14.90ID:kI6+dpYI0
糞箱は今でもネット繋げてないと本体の初期セットアップできないし買ったゲームの最初の起動でネット認証必須だしLIVE落ちるとオフゲーすら起動できないよなw

0026名無しさん必死だな2023/09/23(土) 07:17:52.76ID:zDEzW80e0
買わないからいいや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています