SONYがクラッシュバンディクーやピポサルやトロを大事に育てていればどうなっていたんだろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/09/23(土) 17:43:00.39ID:tVOWSIOg0
任天堂のマリオ、ディズニーのミッキーに代表されるように超人気コンテンツには顔となるキャラがほぼ必ずいるもんなんだが

0002名無しさん必死だな2023/09/23(土) 17:44:02.37ID:R96DztOu0
育てられません!

0003名無しさん必死だな2023/09/23(土) 17:44:22.32ID:yicdZeRd0
リアルな白人のおっさんがPSの顔

0004名無しさん必死だな2023/09/23(土) 17:45:48.08ID:qtXtzeUL0
トロはこれからもゾンビとして生きていくだろ!

0005名無しさん必死だな2023/09/23(土) 17:51:33.96ID:/xhDpYK30
任天堂みたいに落ちぶれなくてほんとよかったわ

NPD 2022

1位 Call of Duty: Modern Warfare 2 (Activision Blizzard)
2位 Elden Ring (Bandai Namco)
3位 Madden NFL 23 (Electronic Arts)
4位 God of War: Ragnarök (Sony)
5位 Lego Star Wars: The Skywalker Saga (Warner Bros. Games)
6位 Pokemon: Scarlet and Violet* (Nintendo)
7位 FIFA 23 (Electronic Arts)
8位 Pokemon Legends Arceus* (Nintendo)
9位 Horizon Forbidden West (Sony)
10位 MLB The Show 22^ (Sony/MLB)

0006名無しさん必死だな2023/09/23(土) 18:04:45.76ID:McQoiRvhd
いや無理やろ、そもそものキャラに魅力がない

0007名無しさん必死だな2023/09/23(土) 18:05:17.52ID:3V4iHXfj0
>>1
そもそもクラッシュ・バンディクーはSONYのものではありませんので

今からアストロとかリビッツとか育てる気は無いのか?

0008名無しさん必死だな2023/09/23(土) 18:05:28.54ID:/S4cvmN2a
>>1
サンキューガイジ>>5の炙り出しに自信ニキ

0009名無しさん必死だな2023/09/23(土) 18:07:05.50ID:PM3TvNJN0
クラッシュバンディグーは、これからはXBOXのキャラになるんだよなー

0010名無しさん必死だな2023/09/23(土) 18:07:57.96ID:qvjqMb8d0
なぜSONY?

0011名無しさん必死だな2023/09/23(土) 18:15:20.66ID:9Hz5SaAC0
このテのゲームは任天堂が強いんで
任天堂の強み=悪ってことにするために可愛げのあるライト向けキャラゲーは、
 「ライトゲーなんて売れないほうがいい!」
 「ライトユーザーの存在は害悪!」
 「あんなゲーム買わないPSユーザーは審美眼がある!」
ってことでゴキが徹底的に10年以上かけて叩いてきたから、
たまにPSでライト向けが話題になって持ち上げてももう続かないんだよ

0012名無しさん必死だな2023/09/23(土) 18:24:02.41ID:a0w96zhwM
他の子供向けゲームを作ってるメーカーの邪魔せんためにやめたんでしょ
サード優先ということで

0013名無しさん必死だな2023/09/23(土) 18:25:58.31ID:3V4iHXfj0
任天堂とは違うところで「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」を育てているSEGAってすげえな
SONYにもMicrosoftにも出来ないことだわ

CAPCOMのロックマンとかも、まー頑張ってるけどソニックと比べると流石にな

0014名無しさん必死だな2023/09/23(土) 19:19:46.84ID:DotN3ha50
ラチェットクランクはまだ生きてるな

0015名無しさん必死だな2023/09/23(土) 19:39:40.05ID:6JGVpc+o0
サルゲッチュは初代PS直撃世代が中高生になるころには売り上げ半減してたので
流行りものレベルでしかない

育てる価値があったのはトロだけ

0016名無しさん必死だな2023/09/23(土) 19:41:08.42ID:X3GFJ/+s0
ラチェクラはバタ臭いのがなあ

0017名無しさん必死だな2023/09/23(土) 20:46:47.93ID:nnmVmSIP0
トロはスマホに行って何故か3マッチパズル化して
念入りに殺されたぞw

0018名無しさん必死だな2023/09/23(土) 20:54:59.37ID:51YRO8Ru0
猿→育てようにもハーフ売れた事があったっけ手くらい売れてない
トロ→一番可能性があったが、本質手にたまごっちとかデジモンが流行ってた時期の作品なので一回終わるのが規定事項だった
ラチェクラ→海外向け、日本では人気でない
WA→金子に対する依存が強すぎて駄目なタイプ、基本特定のスタッフが抜けたら終わり系は駄目

ラチェクラはシナリオが日本で人気絶対でない感じなのが駄目
完全に洋物な上に日本で受けるタイプじゃないんだよ
なんつーか頭悪いんだけど頭の悪さが足りない感じ
TFレベルでぶっ飛んでればワンチャンあるかもだが、なんかこうおとなしい


というか「ソニー」という企業に「キャラクター」がいらないんだよ
これはMSも同じ

だからキャラクター性のあるゲームは任天堂の独壇場になる
バンナムはゲームのクオリティを維持できないから無理だし
スクエニもバンナムの後を追ってる
バンナムみたいに玩具展開も出来ないからキャラコンテンツとしてはスクエニのほうが厳しい

コーエーは基本歴ゲーだから実在人物ベースだし
CAPCOMは昔からキャラ商売は苦手
コナミは知らん

0019名無しさん必死だな2023/09/23(土) 21:07:41.98ID:8rgFQdny0
ラチェクラはPS2との抱合せで売れた記憶

0020名無しさん必死だな2023/09/23(土) 21:07:57.06ID:lfReSU/50
仮に学生なら隅で一部のインキャが騒いでそうw

0021名無しさん必死だな2023/09/23(土) 21:09:46.67ID:lO7h886f0
全部生き残れそうに無いな
辛うじて色んな方向に出せそうなのはクラッシュか

0022名無しさん必死だな2023/09/23(土) 21:13:55.67ID:qtXtzeUL0
>>9
コナミはすでに手放していたのか…w

0023名無しさん必死だな2023/09/23(土) 21:15:09.02ID:nMD05t4W0
>>1
ソニーは「ハード屋」で「PSをブランド化」したかったんだから現状でいいんだよ
客観的に失敗でもいいんだよw

0024名無しさん必死だな2023/09/23(土) 21:17:09.52ID:RmFN5yZ10
ゲームのキャラクターを育てることができているのは世界的に見ても任天堂だけ
唯一の例外がソニック

0025名無しさん必死だな2023/09/23(土) 21:20:19.97ID:w21Fvmnq0
>>23
なるほど!
だから本体だけ売れてるんですねー!

0026名無しさん必死だな2023/09/23(土) 21:25:58.29ID:6JGVpc+o0
>>18
猿の1・2はハーフ前後売れてる
PS2末期にでた3で一気に売上落として30万にも届かず

0027名無しさん必死だな2023/09/23(土) 21:29:42.13ID:vW44OET20
微妙な人気しかなくても続けてればマルバツみたいのやってるよりはましか

0028名無しさん必死だな2023/09/23(土) 21:34:37.07ID:3V4iHXfj0
https://youtu.be/RQu3T5Xy8TI

アストロがここに混ざれるとはまったく思わん
キャラデザのセンスないなーと思うSONYは

「井上トロ」を全力で生かして育てるべきだった
腕をふりながら><
こういう顔してるトロ好きだった

0029名無しさん必死だな2023/09/24(日) 00:19:52.10ID:mNKq5NMt0
ゲームのキャラを育てるには
1そのキャラとゲーム性がマッチしている
2ゲームとして売れる
3そのゲームを一定期間毎に一定レベルの宣伝コストで一定レベルのクオリティで出す
4そのキャラのキャラクター性を一定ラインに押さえて安定化させる
5そもそもそのキャラのデザインというかキャラ造形が良い

これらを守る必要がある
ポケモンなんかはキャラ造形がすげー上手いんだよ
ゲーフリが作ったキャラとアニポケのアニオリ比較すると本当にわかりやす
シュータローとかコテツとかゴウコハルみたいなアニオリの悪い意味でテンプレだったり悪い意味でテンプレ回避してるだけのキャラ見てると
ゲーフリのキャラ造形力は相当高いのが痛感させられる

更にアニポケに任せると原作再現してるだけなのに大幅に安っぽいキャラにされたダンデみたいなのもいるし


>>24
色々脳内こねくり回したけど出てきたのが
東方…型月…マジで任天堂以外は壊滅的だ
うーんマジで大半のゲーム業界が同人以下かよって思った

0030名無しさん必死だな2023/09/24(日) 00:29:50.31ID:eUE/DERO0
サルゲッチュは人気が日本だけだったし、PS3は子供層が全くいなくて展開できず、
PSPは右スティックがなくて本編展開できずで、PSPによくわからん番外編出してる間に死んでいったな

>>26
3は何故かコロコロの漫画で主人公がほとんど出ず、2の主人公のままというよくわからん扱いだったな(1→2では主役交代)
漫画が終わったわけでもなく、漫画自体は3発売以降もずっと載ってたのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています