RPGのストーリーを初見からスキップして遊ぶという人が結構居るらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/01/29(月) 21:34:03.99ID:D6+gJcXCdNIKU
まあ俺もそうなんだけど

ディアブロシリーズを断続的に15年ぐらいやってるけど未だにストーリーよく分かってないw

0012名無しさん必死だな2024/01/29(月) 21:50:18.31ID:D6+gJcXCdNIKU
ヴァニラウェアのゲームは台詞が短文で区切られてるから多少飛ばし気味で読んでても何となく理解出来るから好き

0013名無しさん必死だな2024/01/29(月) 21:54:23.03ID:/9mgiVWJ0NIKU
長いだるい台詞やら人形劇はいいから目的だけ告げてさっさと操作させろ旅立たせろって思うのはあるな

0014名無しさん必死だな2024/01/29(月) 21:54:23.10ID:OJnA1X720NIKU
ソシャゲのストーリーなら基本スキップでやってる

0015名無しさん必死だな2024/01/29(月) 21:54:59.61ID:KfzMq6ZKMNIKU
俺の友人はムービー長いって理由でメタルギアのムービー、無線全部飛ばしてたな

0016名無しさん必死だな2024/01/29(月) 21:56:30.74ID:D6+gJcXCdNIKU
ストーリーが分からなくても戦闘が面白ければ意外と満足出来るものだよ

0017名無しさん必死だな2024/01/29(月) 21:57:20.44ID:la3yibhc0NIKU
閃の軌跡〜創、黎1まで全部高速モードでやってイベントシーンは一瞬のうちに微かに読めててそれでもなんとなく大体の流れは分かった

0018名無しさん必死だな2024/01/29(月) 22:04:10.37ID:0WYDnNx70NIKU
RPGじゃないが、レムナント2はストーリー関連を完全にスキップしたわ
会話を聞いてもテキスト読んでもこれっぽっちも理解できなくてな…
せめてエンディングを見たら何か心に残るかと期待してクリアしてみたが
エンディングムービーを見てもやっぱり意味不明でもうどうでもいいや、と

ゲームとしては楽しかったよ

0019名無しさん必死だな2024/01/29(月) 22:11:28.18ID:UM0FX1eD0NIKU
伊集院がこれだやるらしい
助けに来たおっさんが顔なじみみたいに話してきて誰だよって思ったとか言ってたな

0020名無しさん必死だな2024/01/29(月) 22:14:06.49ID:iUPYOQOI0NIKU
任天堂はちゃんと見たわ
エンゲージ、ドレッド、ピクミン、ゼルダ
どれもゼノブレDE以下だったな

FF7Rは逆に戦闘をスキップしてるわ
YouTubeでストーリー見れるんでな

0021名無しさん必死だな2024/01/29(月) 22:14:23.68ID:xTy9QZs60NIKU
アホ

0022名無しさん必死だな2024/01/29(月) 22:14:32.84ID:iUPYOQOI0NIKU
それ以外の任天堂にないソフトは興味ないわ

0023名無しさん必死だな2024/01/29(月) 22:14:49.91ID:YksWN66R0NIKU
ゲームである以上はテキストもムービーもゲームプレイの邪魔にならないテンポにするべきだと思う

0024名無しさん必死だな2024/01/29(月) 22:15:08.10ID:iUPYOQOI0NIKU
あ、モンハンサンブレも見たわ
あれにストーリーとかムービーとかゴミだったけど

0025名無しさん必死だな2024/01/29(月) 22:15:50.56ID:Q6pi/pFG0NIKU
動画鑑賞の話はさすがにいいです

0026名無しさん必死だな2024/01/29(月) 22:16:10.22ID:iUPYOQOI0NIKU
FF7Rは戦闘みても買いたいと思えないな
UIが安いし、なんかムービーにひたすら金と時間かけたゲームだよな、だから動画や

0027名無しさん必死だな2024/01/29(月) 22:21:43.20ID:fCBarARt0NIKU
>>1
結局、ラスボスを倒したやつが次のラスボスになるのの繰り返し?
ディアブロの1って確かそんなEDだったと思う

0028名無しさん必死だな2024/01/29(月) 23:14:07.45ID:aftXjl5U0NIKU
自分は1回目はちゃんと見るなぁ

0029名無しさん必死だな2024/01/29(月) 23:30:36.88ID:uJPxhRl60NIKU
ストーリーは飛ばさないけど音声はスキップするわ
テンポ悪くなるから声マジでいらん

0030名無しさん必死だな2024/01/29(月) 23:32:51.36ID:u+Sajjyk0NIKU
読んだら飛ばすけど
忙しい時の音声は助かる

0031名無しさん必死だな2024/01/30(火) 00:03:11.53ID:MxIBcvAN0
スキップするし
ミュートもして無音プレイ

0032名無しさん必死だな2024/01/30(火) 00:48:18.55ID:o613U74V0
たまにブレワイみたいなDQ1やりたいって話が出るがJRPGのストーリー偏重から放たれたいユーザーの心の叫びだと思ってる

もう少し脳ミソ使って現代にウケるゲーム構造へ変化させるぐらいすりゃ良いのにね

0033名無しさん必死だな2024/01/30(火) 00:50:54.46ID:JnoZ5UJw0
セリフが長すぎる
レトロ風ゲームでさえもなぜかセリフだけは長い

0034名無しさん必死だな2024/01/30(火) 00:53:14.71ID:8Fg4pHiZ0
というか本来ゲームってプレイして楽しむものであって、ボケーっとムービー見ているのがいいなら初めから映画見てろっていう感じだから

0035名無しさん必死だな2024/01/30(火) 00:56:59.74ID:StrnYSLw0
ストーリー飛ばすならRPGを遊ぶ理由がそもそも無い

0036名無しさん必死だな2024/01/30(火) 02:11:33.96ID:3thS4H1q0
>>35
俺も同感
ストーリーはしっかり観たい

0037名無しさん必死だな2024/01/30(火) 03:45:27.25ID:69v7YDRr0
カットシーンとかムービーはスキップするけど会話パートとかは自分のペースでパパパって見るからそこまで困ったことはないな
ムービーに情報てんこ盛りにしてくる奴に当たると、これは何なんだ?ってなることはたまにある

0038名無しさん必死だな2024/01/30(火) 04:35:02.79ID:AYeFeWWi0
>>35
逆だろ
ロールプレイングなんだからプレイヤー主導の体験こそ本質的なストーリーだろ
ユーザーのゲーム体験がそのまま独自のゲーム体験になることが大事

0039名無しさん必死だな2024/01/30(火) 04:50:56.58ID:eRPaCx+Y0
ムービーって制作側的には楽なの?
あれに工数かけてもプレイヤーは殆ど見てないだろ
基本スキップよ

0040名無しさん必死だな2024/01/30(火) 04:52:14.39ID:k9Vcag9Y0
ゲームにとってのストーリーはアイテムのフレーバーテキストみたいなもの
ゲーム世界にうまく没入させるためにあるだけでさほど重要ではないな

サウンドノベルとか物語を楽しむことが主となるアドベンチャーゲームなら話は別だが

0041名無しさん必死だな2024/01/30(火) 04:59:15.34ID:pT2ObQ6I0
ストーリーのうっすいゲームはやらんなぁ
ゲーム部分がーって言うけどそのゲーム部分をやる理由がないとやっててもつまらんし

0042名無しさん必死だな2024/01/30(火) 05:00:01.15ID:vZ+l6Nxw0
ストーリー見るのはタイパ悪いからな
何すればいいかは画面のどこかかメニュー開けば書いてるしマーカー追いかければいいし
無職のゴキブリぐらいだよわざわざストーリーなんて見てるのは

0043名無しさん必死だな2024/01/30(火) 05:05:09.86ID:k9Vcag9Y0
RPGだと結局はラスボスと戦って終わるのがほぼ100%だし
戦闘、探索、成長、装備集めがうまくできていればそれで十分満足できる

ゲームを始めたとき早く外の世界にでて自分の好きなように動かしたいのに
ムービーをグダグダと30分ぐらい見せられるようなものは最悪

0044名無しさん必死だな2024/01/30(火) 05:23:34.89ID:k9Vcag9Y0
RPGのストーリー上で俺が敵を食い止めるから先に行ってくれ的な展開になったとき
あまりにもやり過ぎて、買ったばかりの装備を持ち逃げするのかとか
便利なキャラがいなくなるのかとしか思わないのがほとんど

キャラに感情移入までさせてくれるゲームは貴重だけど
それはストーリーというよりもちょっとしたセリフの積み重ねかもしれない

0045名無しさん必死だな2024/01/30(火) 06:24:15.34ID:k9Vcag9Y0
結局、ストーリーは見ているかと言えば見ている
でもつまらなく感じた時点で初見でもスキップしている

0046名無しさん必死だな2024/01/30(火) 06:25:05.29ID:XQKhv5IC0
無駄なアクションシーンムービーマジでいらん
そのムービーの最後にちょろっとストーリーに関わるセリフ入れるのマジでやめろトイレ行ってて見逃すんだよ

てめえだよスクエニ

0047名無しさん必死だな2024/01/30(火) 06:29:48.45ID:XQKhv5IC0
>>39
ゲーム制作陣をリストラしまくりパートタイマーと契約社員だらけにしてムービー制作班数千人だけ自社社員のまま保護した会社があってな
ゲーム制作が決まると暇してるムービー班がムービーから作り始めてゲームは空っぽみたいな作り方してる会社もあるんや
やることない仕事ないから取り敢えずムービー作る、そんなゲームの作り方

スクエニって言う超大手の作り方なんやが

0048名無しさん必死だな2024/01/30(火) 07:42:25.49ID:eRPaCx+Y0
>>47
なるほど。
ムービー作ること自体は専門性も必要ない楽な作業だから制作会社は逃げのムービーを作るのだな

0049名無しさん必死だな2024/01/30(火) 08:21:16.57ID:tv+H6Yoqd
FFの「まずはムービーを作ってそれを仕様書代わりにする」作り方とかもう阿呆の所業だもんな
これが完成イメージだから各々これを目指して作業してください、なんてマトモなものができるわけがない

0050名無しさん必死だな2024/01/30(火) 08:25:35.36ID:AYeFeWWi0
ムービーを仕様書代わりと言うわりにはムービーが一度できた自由に変更できないという話もある
明らかにムービーってデメリットの塊なんだよな

0051名無しさん必死だな2024/01/30(火) 09:21:51.54ID:vgZt5Xyw0
>>35
そうやってRPGの本分を勘違いした結果
冒険や発見や活動域の開拓が好きな人はクラフトサバイバル等の他ジャンルに流れることに成ってる

流れるユーザーは当然だし
ストーリー偏重が好きなユーザーの嗜好もとやかく言わんが

作って売る側は馬鹿なのかなーってしか感じない

0052🎮🏺2024/01/30(火) 09:24:16.93ID:dh3f477k0
面白いストーリーならいいけど先の読める展開やつまらないストーリーをムービーで長時間見せられるとやる気無くなる

0053名無しさん必死だな2024/01/30(火) 09:26:55.10ID:Xjigm6EL0
ストーリーつまらないのに糞長いからな。ただの制作者のオナニー
今はもうストーリーだけ単品で売っても売れるレベルの文章じゃないと邪魔でしかない

0054名無しさん必死だな2024/01/30(火) 09:31:52.67ID:0tKI8iXh0
ストーリーとボイス読み飛ばすやつは頭悪い奴が多い

0055名無しさん必死だな2024/01/30(火) 09:35:57.22ID:ciSNqfrt0
スキップしたくなった作品
・ラグナロクオンラインDS(テキストが商業品として怪しいレベル)
・コンセプションU(出来の悪いラノベみたいな展開が延々と続く)
・初代ルミナスアーク(読んでるだけで酷い違和感が出る)
実際にスキップした作品
・ファンタシースターNOVA

0056名無しさん必死だな2024/01/30(火) 09:35:58.65ID:y7CqJj6/a
フロム系のフレーバーテキスト、フレーバームービーに慣れるとムービー長いのダレる

0057名無しさん必死だな2024/01/30(火) 09:38:46.92ID:vgZt5Xyw0
作られたまんまのストーリーも
反応性のないボイスも

ゲーム部分ではないからな口開けて観る気はしないでしょ…

プレイヤーの行動によって無限に変化するストーリーやボイスに合わせて行動するとコンボ発動するとかならゲームだけどね

0058名無しさん必死だな2024/01/30(火) 09:43:53.61ID:ciSNqfrt0
ワールド・デストラクションや最後の約束の物語はまだ読めるレベル
東亰ザナドゥはその2つより良いけどテキストも展開も正直微妙な感じ
ソシャゲRPGならアンジュ・リリンクなんかはメジャー物と比較しなければ充分面白い
RPGにゲーム部分とストーリー部分を両方期待するならセブンスドラゴン2020-Uが特にオススメ

0059名無しさん必死だな2024/01/30(火) 10:10:42.88ID:Xjigm6EL0
>>56
あれで十分だよな
変に語ってもつまらない文章とシナリオだらけ
声優に喋らせたいから無駄なセリフ多いのもあるし

0060名無しさん必死だな2024/01/30(火) 10:11:15.05ID:QqE0BFZ/d
ファミコンウォーズにキャンペーンがついた時ふざけたストーリー入れるなとは思った
案の定ポリコレに引っかかって最新作は国内発売無しだからな
ゲームボーイウォーズ3のキャンペーンはストーリー無しのアドバンス大戦略みたいで楽しめたが

0061名無しさん必死だな2024/01/30(火) 10:17:58.02ID:Xjigm6EL0
自分のスピードで読みたいからキャラが喋ってる途中でもエロゲみたいにキャンセルして次の文章に送ってほしい
ムービーゲーの場合場面全部キャンセルかキャンセルしないかの二択しかない

0062名無しさん必死だな2024/01/30(火) 10:59:15.97ID:JnoZ5UJw0
SO2は途中までは面白かったけど十賢者が出てきたところからストーリーだけで投げた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています