【速報】FF16があんまり売れなかった理由、考察されてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/02/05(月) 19:30:09.31ID:JOz5wZFi0

0142名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:08:15.06ID:l71sfPIc0
>>1
売れてないのはド田舎京都から移転できない誰かさんだろ田舎暮らし可哀想

ps5 3800万台
ff16 300万本

ps4 5000万+xbox1800万台
ff15 500万本

0143名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:10:50.90ID:z+g0hzvd0
こういうときだけ箱があるんだーって騒ぐゴキブリちゃん

0144名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:11:55.16ID:z+g0hzvd0
それら加味したところで国内が下がってる理由にはならないんだよね

0145名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:17:35.87ID:PqitbVkk0
まだ絶対買いたくなるPVが残ってるやろ
はよ

0146名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:18:13.39ID:2wXkgu7C0
>>143
京都ゴキブリも箱に出せばいいじゃん
スクエニ社員は東京暮らしなのに地方暮らししてる京都ゴキブリ哀れだよな

0147名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:18:45.98ID:/IrAhhVd0

0148名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:20:14.88ID:aKUgKTLN0
>>1

第三開発事業本部のゲーム開発ポリシーは、「自分たちが遊んで面白いと思えるものを作ろう!」です。そんなの当たり前じゃない?と思う方も多いかもしれませんが、この当たり前のことをしっかり実行し、利益を上げ、その利益を使って自分たちの考える「面白いもの」を作り続けることは、当たり前に思えて、とても難しいことだと思っています。
そして、第三開発事業本部は、このポリシーに則っていれば自由度の高い開発部門です。

https://www.jp.square-enix.com/recruit/career/bu-bd/3bu/index.html

0149名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:21:03.80ID:VBa2cisw0
売れてないのは東京に移転できなくて京都暮らししてる無能集団だよおw

0150名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:25:43.12ID:UyoCRJ/h0
ほんと売れてないよなこれで地方暮らしとかw

https://forbesjapan.com/feat/japanrich/
長者番付
スクエニ25位
任天堂圏外(爆笑)

0151名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:29:04.34ID:kAbhujOt0
PCでやっても売れねーよ
キャラ設定が完全におバカだから
なんで大の大人が自分で物事考える能力もなく、他者の話にホイホイ流されるんだってのよ
どこまでもやってる事がガキ、子供じみてんのに、容姿が大人な訳だろ?
で、プレイヤーも9割9分大人。だからシナリオがなんじゃこりゃって批判が凄かった訳だ
挙句ラスボスは顔面ぶん殴るって、普通大人はそんな事しねーよw
演出までもどこまでもガキなんだよね。大人じゃない。だから本能的に気持ち悪いと感じるんだよ

0152名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:29:47.58ID:EZc9pLood
オンギと忠節がスクエニの流儀だから、ウリアゲがーとかPS市場においては関係ない

0153名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:36:30.50ID:kAbhujOt0
>>150
Yamauchi No.10 Family Office
って知らねーで間抜けを語ってんのな
つくづく哀れだわ

0154名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:38:40.87ID:xdCLNahr0
>>89
勿論ナンバリングついてないストレンジャーオブパラダイスファイナルファンタジーオリジンは買ったんだよな?

0155名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:54:04.97ID:KqlI0L7Ad
>>32
FFはリメイクも比較的遅かったし、スピンオフも基本既存プレイヤー層に向けてのが多くて、キッズ向け展開は弱かったと思う

DQ(1986)とFF(1987)はシリーズ開始が1年しか違わないほぼ同期のシリーズだけど、関連商品の展開にはかなり違いがあったんよね

エニックスが元々企画屋で何でも屋みたいなもんだったからってのはあるんだけどDQ5とDQ6の間の93年にはもうローグライクスピンオフの「トルネコの不思議のダンジョン」が出てる
同じ年には「バトルえんぴつ」でキッズ向け展開も始まって、96年のポケモンヒットを受けて98年にはDQモンスターズを発売。
その後も00年代にはスラもり、10年代はビルダーズ

間隔の開いたナンバリングの合間をキッズ含めた全世代向けのスピンオフで埋めてくスタイルだった

FF側もFFTとかFFCCとかあるんだけど、前者はそもそも既存シリーズファン向けの作風、難易度だったし(FFTA2だけは少しキッズ向け感あった)、後者は展開が遅かったし中途半端に終わってしまった

0156名無しさん必死だな2024/02/06(火) 10:58:15.08ID:z+g0hzvd0
>>146
日本語で頼むわ

0157名無しさん必死だな2024/02/06(火) 11:08:06.32ID:lQ/4bo9t0
>>99

>無料同梱の話なら500万売り上げは無料同梱始まる前に発表された数字だよ

いいや、あの売上発表は(売上見込みも含む)だから事前に本体同梱DLカードとして刷られた分も含まれていておかしくない。というかでないとわざわざそんな書き方せんだろ

0158名無しさん必死だな2024/02/06(火) 11:16:57.97ID:SoXeJeA30
アホみたいなバッドエンドに飽きたんだわ
15もバッドエンドで16もバッドエンド
ちょっとは考えろよw

0159名無しさん必死だな2024/02/06(火) 11:18:32.13ID:SoXeJeA30
第三開発は既存の技術やプログラムやグラフィックを流用して「いかにコストをかけないか」って感じで作ったのがみえみえ
プレイヤーからはそりゃ魅力に欠けるわ
FF14からの流用ばっかなんだろ?
誰に向けて作ったゲームなんだ?14の信者は、流用でも喜んじゃうわけ?
これ14で見たことあるグラやギミックだーって
ただの手抜きだよ

0160名無しさん必死だな2024/02/06(火) 11:23:09.84ID:ncUM9FwX0
吉田と松野一味の残党は二度とFFに関わらないで欲しい

0161名無しさん必死だな2024/02/06(火) 11:35:06.96ID:te9u0cXJ0
>>133
現実は非情である

0162名無しさん必死だな2024/02/06(火) 11:38:37.67ID:fTGIji1E0
FTC裁判とかすらチェックしてないんやろうな、こういう連中はw

0163名無しさん必死だな2024/02/06(火) 11:48:56.38ID:8B86Qi8y0
何が普及率だあんなつまらないゲーム、普及率も糞もない。ただそれだけ

0164名無しさん必死だな2024/02/06(火) 11:49:06.89ID:1GBDqqoM0

0165名無しさん必死だな2024/02/06(火) 11:50:11.39ID:fTGIji1E0
日本であの当時PS5ってどれくらい売れてたんだっけ?

そこから33万本って、普及率まず関係ないと思うけど

0166名無しさん必死だな2024/02/06(火) 12:10:30.53ID:pWP3DOLTa
PS5とか転売ヤーが抱えているだけで実際のゲーマーには届かなかったクソ機種でしょはっきりいって

0167名無しさん必死だな2024/02/06(火) 12:14:56.91ID:5Ii1OHlzd
>>165
500万

0168名無しさん必死だな2024/02/06(火) 12:16:02.12ID:5Ii1OHlzd
>>62
グロ
死んだカエル

0169名無しさん必死だな2024/02/06(火) 12:42:37.53ID:VixaDBND0
1番の原因とか分かりきってるだろ
吉田以外にない

0170名無しさん必死だな2024/02/06(火) 12:49:32.65ID:IvotjY7Jd
実は買うか検討してたんだけど、発売直前放送でイキってるの見てやめたわ

0171名無しさん必死だな2024/02/06(火) 12:55:31.04ID:5Ii1OHlzd
>>170
これか
A級戦犯
https://imgur.com/1mtetiy.jpg
https://dengekionline.com/images/LQlU/gwde/066D/wpOQ/QoTvKtSfRV0ayBnCqoBT6webdX1gfVyRJIMF5ak4f8divr0dpkYTULzKwtIp7JLjhuuGYJo6LhdQdekC_main.jpg
吉田直樹(プロデューサー)
高井浩(メインディレクター)
前廣和豊(クリエイティブディレクター&原作・脚本)
皆川裕史(アートディレクター)
鈴木良太(コンバットディレクター)
祖堅正慶(コンポーザー)
マイケル・クリストファー コージ フォックス(ローカライズディレクター)
鈴木健夫(シネマティックマネージャー)

0172名無しさん必死だな2024/02/06(火) 12:55:40.41ID:5Ii1OHlzd
顔が気持ち悪い(´・ω・`)

0173名無しさん必死だな2024/02/06(火) 13:08:47.00ID:ZAojyj9Bd
>>155
FF外伝はSFC辺りから沢山あるだろ

0174名無しさん必死だな2024/02/06(火) 13:09:52.88ID:ZAojyj9Bd
>>167
待ちに待ったタイトルなら250万ぐらい行ってもいいよなそれ

0175名無しさん必死だな2024/02/06(火) 13:15:46.94ID:nYDNIAHx0
ゲームの出来自体が妥協に妥協を重ねたようなおよそ大作らしくない作りだからだよ
水たまり一つ超えられないしね、花壇にも入れないようなゲームここ数年来見てないわ
こういうの一つとってもゲーム進行に必要ないでしょう?の一言で切り捨てられたものが多数ある
弱点属性とかパーティープレーとかリップシンクとかもね

0176名無しさん必死だな2024/02/06(火) 13:27:42.44ID:ncUM9FwX0
FF外伝聖剣伝説 1991年6月ゲームボーイで発売
FFミスティッククエスト 1993年9月ごろ? スーファミで発売

0177名無しさん必死だな2024/02/06(火) 15:08:52.61ID:2b8EFfK10
順番に召喚獣技ブッパと連打で勝てて退屈なアクション
ストーリーサブクエはワンパターンに暗い話の割に投げっぱなし
あたりが退屈だった
召喚獣戦が他ゲーになかなかない迫力で新鮮だったところは良かった

0178名無しさん必死だな2024/02/06(火) 17:28:06.42ID:z+g0hzvd0
アスラズラースと大差ないよ
まああのクソゲーやってるやつは少ないが

0179名無しさん必死だな2024/02/06(火) 17:51:11.87ID:Uss7xtOYx
>>173
基本的に全部元々FFやってる層向けで、ゲーム性もおんなじようなのばかりだったから閉じコンになっちゃったんだよね…

0180名無しさん必死だな2024/02/06(火) 18:07:15.26ID:q8CeOTO70
PS1時代は不思議なダンジョンやダビスタのチョコボ版とか
マリカのパクリとか出してたな

0181名無しさん必死だな2024/02/06(火) 19:07:36.74ID:Q6IwHd/H0
結論が書かれてて伸びないスレ

0182名無しさん必死だな2024/02/06(火) 20:14:42.80ID:UnmgDSGM0
もともと海外向けに作ってるんだろFF16。日本語のリップシンクすら無いんだし、日本で売れなくてもセカイで売れてればいいんじゃない?

0183名無しさん必死だな2024/02/06(火) 20:36:24.66ID:18ElOTHc0
世界でも売れてないんですが
300万本も続々と返品されてるだろうし

0184名無しさん必死だな2024/02/07(水) 00:45:03.96ID:kKIVi0WY0
もう本体ごと買わす力はないってことで良いんだよな?

0185名無しさん必死だな2024/02/07(水) 03:27:50.89ID:LetviuS60
さあ?でもソニーは統計持ってるだろうね

0186名無しさん必死だな2024/02/07(水) 03:31:34.63ID:uSdkA9UF0
海外で売れてないから売上出せないんじゃないの
300万出荷から何の音沙汰も無いわ

0187名無しさん必死だな2024/02/07(水) 03:46:25.68ID:AAkTv5Zy0
そりゃ出荷数しか発表してないなら追加もないわな
売った商品戻ってきてそれが売れる見込みがないんだもん
あとは自社買いしか無いけど

0188名無しさん必死だな2024/02/07(水) 04:42:04.50ID:9J8nk4QQ0
アマゾンで新品4600円(低下の半額以下

0189名無しさん必死だな2024/02/07(水) 04:58:07.23ID:0ZpSCMzZ0
>>21
続編タイトルはナンバリング付けると新規が入りづらくなるから良くないって複数のタイトル例に出して言われてたしな

0190名無しさん必死だな2024/02/07(水) 06:15:30.55ID:9UMDcJA10
「新ファイナルファンタジー ♨湯けむり慕情編」
とかで出しゃ良かったのかも

0191名無しさん必死だな2024/02/07(水) 07:49:35.79ID:DgEjI2j1d
>>189
でもナンバリングじゃなかったら今の1/4も怪しかった気がする

0192名無しさん必死だな2024/02/07(水) 09:05:13.97ID:T/KQQHUg0
>>191
FFブランド無かったらForspokenと同レベルの作品だから、妥当なライン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています