最新動画生成AIが凄すぎる。これゲーム制作でも必須になるんじゃないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/02/16(金) 04:47:48.97ID:1K6J0egI0
https://cdn.openai.com/sora/videos/dancing-kangaroo.mp4 ファンキーなウサギがカートゥーンみたいな動きのダンスをする
https://cdn.openai.com/sora/videos/tokyo-walk.mp4 サングラスをかけた女性が雨が降った後の東京を歩く。最後の方で顔をクローズアップ
https://cdn.openai.com/sora/videos/happy-cat.mp4 猫が草をかき分けながら獣道を歩く
https://cdn.openai.com/sora/videos/origami-undersea.mp4 海中の風景。生物がペーパークラフト風に表現されている
https://cdn.openai.com/sora/videos/cat-on-bed.mp4 猫がベッドの上で体を動かした飼い主にちょっかいをかける
https://cdn.openai.com/sora/videos/big-eyed-fluff-ball.mp4 げっ歯類のようなマスコットが跳ねながら移動しキノコの上の妖精に会う
https://cdn.openai.com/sora/videos/stack-of-tvs.mp4 重ねられた大量のブラウン管に様々な人物や砂嵐が流れる
https://cdn.openai.com/sora/videos/gold-rush.mp4 西部劇風のワンシーン。カメラの位置と角度がどんどん変わるも破綻は稀
https://cdn.openai.com/sora/videos/victoria-crowned-pigeon.mp4 複雑な頭部を持つ鳥がきょろきょろしながら一回転する
https://cdn.openai.com/sora/videos/chinese-new-year-dragon.mp4 中国の旧正月。観光客でにぎわい、龍の作り物が舞う

0038名無しさん必死だな2024/02/16(金) 08:02:26.50ID:B21ge9+X0
3Dモデルをレンダリングしてエフェクト掛けての従来の3D画像生成が過去のものになるかも知れないな

0039名無しさん必死だな2024/02/16(金) 08:09:51.33ID:2bZWyID40
はやくゲームを生成できるようにしろ
無料でどんなゲームも思いのままの世界がすぐそこだ

0040名無しさん必死だな2024/02/16(金) 08:12:37.64ID:sZluJIWM0
プレステ時代とかのローポリムービー読み込ませて
現代的なもんに変換とかできたらいいのにな
そういうアップデート系のAIって
写真綺麗にするくらいしか聞こえてこないけど
あんまり進化してないんかな

0041名無しさん必死だな2024/02/16(金) 08:15:24.24ID:1K6J0egI0
ゲハ民が興味持ちやすいのはこれだと思う
https://cdn.openai.com/sora/videos/suv-in-the-dust.mp4

0042名無しさん必死だな2024/02/16(金) 08:17:59.84ID:DLUxSq0q0
結局、他人に作らせるのと同じだからな
100%自分のイメージ通りの物は作れない
自分が作りたい物を作るには、やはり自分で作るしかないよ

0043名無しさん必死だな2024/02/16(金) 08:20:11.05ID:scGT6bJM0
>>6
ムービーゲー自体がいらんだろw

0044名無しさん必死だな2024/02/16(金) 08:22:24.87ID:1K6J0egI0
新作が出なくなったシリーズの新作プレイ動画を作って見て楽しむっていうひたすら悲しい文化が流行るかもしれない

0045名無しさん必死だな2024/02/16(金) 08:51:59.59ID:uI88MRKu0
生成AIは終わった
拙速だった
著作権的にクリーンに学習して出直すしかない

0046名無しさん必死だな2024/02/16(金) 08:52:40.36ID:T5msHpfRM
ゲーム的や実用面で言うとm2mのブレが無くなるのが1番理想なんだよな

0047名無しさん必死だな2024/02/16(金) 09:05:24.79ID:+YCcqf4A0
進化を感じる

0048名無しさん必死だな2024/02/16(金) 09:14:18.45ID:hrrgDmpU0
リアルになってもゲームは面白くならいよ

0049名無しさん必死だな2024/02/16(金) 09:46:13.80ID:d9IVvv0qr
>>45
学習データがグリーンな事を証明できないから無理やろ
生成AIを使った奴は著作権侵害の犯罪者と言うレッテルは永久に剥がせない

0050名無しさん必死だな2024/02/16(金) 14:58:32.59ID:1k0YRutL0
こんなもんディープフェイク映像作りまくりやんけ
世の中がねつ造映像だらけになるぞ、何かの規制が必要だろ

0051名無しさん必死だな2024/02/16(金) 15:01:02.96ID:UeaB22z5d
嘘は嘘と見抜けないとならない時代ラウンド2が始まるな
AIチェッカーみたいなのも開発されてんだろ

0052名無しさん必死だな2024/02/16(金) 15:03:41.75ID:C1BHO8q00
差別化やクオリティ追求に結局人の手間暇がかかるから生産重視だと重宝されるかもしれん

0053名無しさん必死だな2024/02/16(金) 15:11:24.26ID:1k0YRutL0
生成AIはマジで進化速度が速すぎる
動画生成は何年もかかると言われてたのに一年も経たずに出てきた
AIに対する法律が全く追いついてないので、このままだとやりたい放題な世界になってしまう

0054名無しさん必死だな2024/02/16(金) 15:22:52.58ID:ia1tH5Vg0
動画生成AI扱いしているが、soraの実態はシミュレーターであり、内部で起こったことを動画として出力してるに過ぎない。
厳密なシミュレーターほど映像化すると質の高い動画を得られるのはゲハ民ならForzaを見れば納得できるだろう。

0055名無しさん必死だな2024/02/16(金) 15:24:53.26ID:MrML6mWO0
もうゲームのCGも作れるんだろ
制作費かなり下がるな
右肩上がりのゲーム制作費も革命起こる

0056名無しさん必死だな2024/02/16(金) 15:27:32.17ID:m4epX/980
あれ?誰でも高クオリティな動画を生成できるようになったらスクエニの価値亡くなるじゃんw

0057名無しさん必死だな2024/02/16(金) 19:27:13.09ID:JHUAlcUn0
じゃあ、無料AIで脱がしたやつも動画になるかもな
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1695315113/563

0058名無しさん必死だな2024/02/16(金) 19:28:52.58ID:FFLleRA60
マンパワーが必要な作業をAIに任すっていう風にできたら
開発めっちゃ早くなりそうなんだけどね
フラグ管理が3日くらいで終わるとか

0059名無しさん必死だな2024/02/16(金) 19:31:15.23ID:JBsgE3TM0
法律で規制すべきだな

スピードがあるのがまた面倒くさい。
年寄どもは理解もしていないから対応はできなさそうにない。

0060名無しさん必死だな2024/02/16(金) 19:31:33.19ID:ml9zPBvu0
野球選手が皆大谷になったら野球は面白くなるのかな

0061名無しさん必死だな2024/02/16(金) 19:34:46.71ID:Yr2yF1DD0
エロ動画まだー?

0062名無しさん必死だな2024/02/16(金) 19:37:01.20ID:5sVCsvmI0
有名人のエロ動画も簡単に作れそう

0063名無しさん必死だな2024/02/16(金) 20:38:00.85ID:v7JPB+oO0
またえらいもんが出てきたな
来年の今頃はフルAI映画なんて公開されてそうだ

0064名無しさん必死だな2024/02/16(金) 20:55:02.17ID:bpB2gshF0
>>59
規制する理由は?

0065名無しさん必死だな2024/02/16(金) 20:58:19.49ID:2mv2gzj70
CG動画作成担当者が大量にリストラされそう
stable diffussionが出た時に絵師が大量リストラされた時みたいに

0066名無しさん必死だな2024/02/16(金) 20:58:47.18ID:T2XSXMpn0
>>64
著作権侵害肖像権侵害、
ディープフェイクの蔓延による風評被害リスクとかリスクが計り知れない割に
逆に野放しにしておくことでの
(企業や社会から見た)メリットが少な過ぎるからじゃない?
上でも書かれてるようにエンタメ産業がオワコン化するだけで逆に発展する産業とかなさそうだし。

0067名無しさん必死だな2024/02/16(金) 21:07:17.96ID:1k0YRutL0
技術的には凄いんだが、これも結局既存の画像や映像からサンプリングして作ってんじゃないの?
そんなもんを商業で使えるのか

0068名無しさん必死だな2024/02/16(金) 21:12:38.51ID:3PTDXXWd0
まあ時代の転換点だな
危険性だ何だと言っても結局は採算性

それによって抜きん出た収益を上げる企業が出てくれば絶対に他も追随する
結局SF映画ではないけど、最終的には人とAIの戦い
多くの業種がAIに取って代わられ、人が行う業種はほんの極僅かになる
あらゆる物事の効率が飛躍的に向上し収益も大幅に増加、その一方で非労働人口が世界的に激増

働かない人間をどう扱うか、これが今世紀の大きなテーマになるだろう
ただAIで統治する国とかが出てくれば、それこそスカイネットみたいなことがあり得るかもしれない

0069名無しさん必死だな2024/02/16(金) 21:13:55.39ID:B1LMz26d0
将来リアルタイムでゲームみたいに動かせるようになるんかね?

0070名無しさん必死だな2024/02/16(金) 21:15:45.54ID:XLoECUD20
>>66
企業「AIが人件費無料のクリエイターなのでメリット多すぎまーす」

日本はAI容認国家だからアメリカとかに移住した方がいいよ

0071名無しさん必死だな2024/02/16(金) 21:17:42.05ID:T2XSXMpn0
>>70
企業がAIで利益得ようと思ったら逆に無許諾の個人利用はがんじがらめにする法規制するしかないんじゃない?
つまり全面規制する訳ではなく、規制という名の企業にとってだけ都合の良い法整備だな

0072名無しさん必死だな2024/02/16(金) 21:20:01.49ID:WEZ0rmtw0
これもうFFのCG班いらないな
このAIにムービー作らせよう

0073名無しさん必死だな2024/02/16(金) 21:21:47.95ID:3PTDXXWd0
それこそ最近いい例があるやろ
パルワールドにフォームスターズと、企業に倫理なんか求めても無駄
最近はやったもん勝ちみたいな風潮、なし崩し的に認められる未来が容易に想像できる

0074名無しさん必死だな2024/02/16(金) 21:23:50.09ID:x/NQ3DMr0
エロに使えるかどうか
そこが大事

0075名無しさん必死だな2024/02/16(金) 21:44:35.66ID:1k0YRutL0
ついに動画もこのレベルだからな、もう人間は終わりだ
フェレリみたいな奴が好き放題やる時代が来るぞ

0076名無しさん必死だな2024/02/16(金) 22:00:05.63ID:3PTDXXWd0
今はAI一世、別の言い方をすればAI第一世代
ここからオリジナルに辿り着くのは容易
そこで著作権の問題も出てくるから、それに対する嫌悪感を持つ人間が少なからずいる

ただこれが第二世代、第三世代と世代を経るごとに、オリジナルの輪郭があやふやになってくる
そうなると文字通り、雪崩を打ったように世界はAIに侵食されるだろう

0077名無しさん必死だな2024/02/16(金) 22:42:06.23ID:v7JPB+oO0
今さらラッダイト運動起こしてもおせーよ

0078名無しさん必死だな2024/02/16(金) 23:11:49.96ID:i2YwDiCL0
よまおきちふめすつひみたちよきふおよすさわうほももわまけあやのさひろんおたやすいろれかえこ

0079名無しさん必死だな2024/02/16(金) 23:25:31.48ID:dKZDfj4d0
>>70
勉強になる
車間あけてくれるなら開幕の大型連敗してるだけかもしれんよ
しょまたんだけで喚かれてもなんだか、似た様にしか見えん
鍵オタにはそう見えるのだろうか

0080名無しさん必死だな2024/02/16(金) 23:26:17.97ID:qXeTxfTmC
喋る相手というのもあるかもしれんな
3人抜けたのをアップしたら、首相官邸からオンラインで仕事しとるんや
打ち切られる未来しか見えないような人も技術もないんちゃうの
どうするって?

0081名無しさん必死だな2024/02/17(土) 02:01:39.13ID:VXZV1JxgM
3dモデルのAI生成が実用化レベルになったら革命だ

0082名無しさん必死だな2024/02/17(土) 02:11:33.60ID:Rw9rWypQ0
アメリカ大統領選挙の年にこんなもんリリースするとか
OpenAIはとチク狂ってんのか

0083名無しさん必死だな2024/02/17(土) 02:16:34.75ID:c3iiA3tK0
マインクラフトのヤツは興味深いな
マイクラとまったく同じ部分と、ちょっと変えた部分がある
つまり、AIが著作権に配慮する度合いが分かるw

0084名無しさん必死だな2024/02/17(土) 02:30:04.86ID:LUlwDkGp0
こんなの見せられたらどんな動画を見ても偽物の可能性があるように思える

0085名無しさん必死だな2024/02/17(土) 03:04:35.74ID:6H8bsTZwa
安全性など検証後にサービス開始で
エロや暴力表現は規制されるみたいだ

0086名無しさん必死だな2024/02/17(土) 03:07:25.96ID:Rw9rWypQ0
マイクラの動画見ても分かるように
次はああいうのがリアルタイムで動かせるようになる
つまりゲームの生成が可能になる

0087名無しさん必死だな2024/02/17(土) 03:14:19.51ID:ub5WCqJL0
某アーティストが実験でバックに流れる映像を全てAIに描かせてるライブしてて凄かった
当たり前だけどちゃんと曲の内容に合ってる映像だった

0088名無しさん必死だな2024/02/17(土) 04:22:32.73ID:xXQNPa6z0
クラウドやセフィロスやミッドガルの3Dモデルデータを読み込ませて、
クラウドとセフィロスがミッドガルで戦っている映像を作って、とかかくだけで出力されるようになったら革命的だと言える。
あとは、漫画の登場人物と絵コンテのようなものをよみこませて、このコンテにそったアニメを作ってとかでもいい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています