【徹底討論】なぜゲーム業界は25年経っても「ゼルダ時オカ」を越えられなかったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/04/01(月) 20:36:01.33ID:GmHC+Op7r
なぜ???

0002名無しさん必死だな2024/04/01(月) 20:37:40.12ID:TLYXsfdf0
原体験みたいなのは大きいのかね

0003名無しさん必死だな2024/04/01(月) 20:37:52.07ID:igG8d8tGM
売上の話?

0004名無しさん必死だな2024/04/01(月) 20:38:42.81ID:+lsI+Qpl0
時オカのチャンバラだけ抽出したエルデンリングみたいなインディーゲームで大騒ぎしてるサードのレベルが低すぎるせい

0005名無しさん必死だな2024/04/01(月) 20:39:48.21ID:a7P03AQp0
25年てことはまだ超えられてない?
あるいは去年何かが打ち破った?

0006名無しさん必死だな2024/04/01(月) 20:56:29.38ID:pTgm40nL0
時オカで3Dアクションの基本が完成した
その後のOWなどはハードの性能が上がりやれる事が増えただけだからな

0007名無しさん必死だな2024/04/01(月) 22:13:46.34ID:FSDonyKS0
今時オカやったらゴミだろ
つまり既に越えられてるやん
なにをもって越えてない言ってんの?
まさかメタスコとか言わないよなぁw

0008名無しさん必死だな2024/04/01(月) 22:25:39.16ID:NYZH76aP0
今やっても64の時のオカリナやマリオ64は面白いよ
ファミコンの2Dマリオやゼルダが面白いように

0009名無しさん必死だな2024/04/01(月) 22:38:19.35ID:a7P03AQp0
ムジュラもウェーブレースも今遊んでも楽しいで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています