『EGGコンソール ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー MSX2』がSwitchで本日リリース!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/11(木) 16:04:40.55ID:4mG/KFtM0
 D4エンタープライズは4月11日、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch展開である「EGGコンソール」について、第12弾タイトル『EGGコンソール ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー MSX2』をリリースした。価格は880円だ。

 本作は「EGGコンソール」では初のMSXタイトルとなり、同社は今後も続々と名作PCゲームを配信していくという。

https://youtu.be/1AVrFcKru6k

ドラゴンスレイヤーシリーズの異端児登場!
能力の異なる家族を切り替えつつ冒険を進め、ドラゴンのディルギオスを倒せ!

 『ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー』は、1987年に日本ファルコムより発売されたアクションRPG。「ドラゴンスレイヤー」シリーズ(以下、シリーズ)第4弾にあたる作品だが、MSXとコンシューマー版のみ発売された。

https://ascii.jp/img/2024/04/11/3716482/l/ed3d3999274a9cca.jpg

 ゲームは家を拠点に能力の異なるファミリーを交代しながら冒険するというもので、4つの宝冠(クラウン)とドラゴンスレイヤーを求めてダンジョンを探索し、ディルギオスとの決戦に臨む。

https://ascii.jp/img/2024/04/11/3716480/l/5077da24fb5897a1.jpg

 MSXのハードウェア機能に適したゲーム性となっており、軽快な操作でダンジョンを駆け回り、プレイヤーの邪魔をするモンスターやボスを倒していく。

https://ascii.jp/img/2024/04/11/3716477/l/f69ed2a7eb7fce81.jpg

 PCファンから見るとシリーズとしては異端児的とも言える本作だが、プレイする機会に恵まれなかったり敬遠してきた人も多いかも知れない。ダンジョンにはシリーズ別タイトルのヒロインである“セリナ姫の絵”が登場するといった演出などもあり、ファンにはニヤリとできる要素も満載。

https://ascii.jp/img/2024/04/11/3716479/l/f667ea5ecaa54433.jpg

 シリーズの新たな側面が見えるかもしれないので、この機会にチャレンジしてみてはいかがだろうか。

https://ascii.jp/img/2024/04/11/3716483/l/16207668354f538a.jpg

https://ascii.jp/elem/000/004/193/4193670/

0035名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前8)][苗]2024/04/11(木) 20:29:47.61ID:A18MExGi0
クリスタルソフトは中学時代友人にPCのゲーム音楽沢山カセットテープにいれてくれてそれを聞いた時
音楽がいいくらいしか知らない無幻の心臓3アレやってみたいな('・ω・`)

0036名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗]2024/04/11(木) 20:55:40.08ID:eqqHh+nn0
夢幻の心臓3は中盤で5体くらいセットで出てくる敵が全体魔法連打してきて
しかもシンボルエンカウントでそいつは結構なスピードで突っ込んでくるから避けづらい
そこら辺で心折れなければ楽しくプレイできるはず

0037名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新][苗]2024/04/11(木) 21:23:07.99ID:yud6sTd80
ファルコムでも未プレイの初代ドラスレとか
太陽の神殿がやってみたいが来ないかな

0038名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新][苗]2024/04/11(木) 21:33:51.40ID:a1bnyV2a0
ファザナドゥとこれはパソコン持ってないくせに偽物扱いしてた当時の俺をぶん殴ってやりたい

今じゃ目と頭と反射神経が鈍ってアクションとか無理っぽいのにw

0039名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗]2024/04/11(木) 21:37:41.09ID:2eSyYuLS0
>>37
それらは昔、ファミコンやゲームボーイで遊べたしな

0040 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/11(木) 21:38:41.96ID:scBjvWueM
>>30
後継機出ても一気にソフトが移行するわけでもないし
どうせ後継機に互換性つくだろうし、そもそも現行機1億台市場なんだししばらく残るでしょ

0041名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗]2024/04/11(木) 22:23:55.02ID:sG2LFLsu0
X1のファンタジアンはやったけど
アドバンスドファンタジアンとかって
別のものだっけ

0042 ころころ2024/04/11(木) 22:45:19.86ID:04rbjxRKM
背中丸めてるネコがカワイイ(小並感)

0043名無しさん必死だな ころころ2024/04/11(木) 22:48:01.70ID:Fx8LNcf40
>>25
不老不死
貫通ライトクロス
とりあえずここからスタートのゲーム

0044名無しさん必死だな ころころ2024/04/11(木) 22:48:07.71ID:ay2vHKK10
親父でかすぎ

0045名無しさん必死だな ころころ2024/04/11(木) 22:49:18.01ID:tnVGmqTS0
ハードの特性を考慮してなのかアクション性の無いタイトルがなかなか来ないね

0046名無しさん必死だな ころころ2024/04/11(木) 22:57:31.35ID:jf0uBMVH0
>>1
ドラゴンスレイヤー4ドラスレファミリーは
発売プラットフォームがトリッキーで面白くて
MSX2/FC/MSXの順に発売されたけど
PC-88やPC-98では発売されていないという
当時の日本ファルコムのゲームとしては
本当に珍しいパターン
ほんまにレアケース
やっぱり一般的にはファミコンのナムコの
イメージがいちばん強い感じやろうね

0047名無しさん必死だな ころころ2024/04/11(木) 23:14:39.79ID:jf0uBMVH0
EGGコンソールの公式ホームページに
ゲーム復刻要望フォームがあって
誰でも簡単にメールできるようになってるから
どんどんリクエストしたらいいと思うで
やっぱり昔の2Dドット絵パソコンゲームは
最高やんね

0048名無しさん必死だな ころころ2024/04/11(木) 23:24:42.38ID:jf0uBMVH0
>>30
そらSwitch2でもEGGコンソールはそのまま継続やろう
Switch1とSwitch2の関係は
プレステ1とプレステ2の関係あるいは昔の
MSX1とMSX2の関係とまったく同じやと思う
ソフト互換性のある完全後継機みたいな
ファミコンとスーパーファミコンの
ソフト互換性のない関係とは違う

0049名無しさん必死だな ころころ2024/04/11(木) 23:37:31.20ID:C38TAflV0
それやりたい

0050名無しさん必死だな ころころ2024/04/11(木) 23:41:42.73ID:AQiABSXn0
>>30
終盤ハードなのに週販で7万台を売上げて、ソフトランキングもSwitchのシェア9割りという現実

0051名無しさん必死だな ころころ2024/04/12(金) 00:19:31.92ID:vQBhFgof0
飽きられたか
国葬て相当なことらしい

0052名無しさん必死だな ころころ2024/04/12(金) 00:27:27.88ID:NZamYTvP0
わけわかんねー
誰でも同じにおいてる作品ってすごいんやな
運転手あの世に出てきてる

0053名無しさん必死だな ころころ2024/04/12(金) 00:47:19.51ID:95CaOKRl0
ファミコン版が国内で出ないのは版権とかがややこしいの?

0054名無しさん必死だな ころころ2024/04/12(金) 00:54:46.95ID:+UXm4SGP0
>>10
俺はMSX版の方が好きだなぁ

0055名無しさん必死だな ころころ2024/04/12(金) 01:53:52.94ID:K1gvejXZ0
俺だったら払わないでよww
4んでたらなに上がってやることかよぉぉぉぉぉ

0056名無しさん必死だな ころころ2024/04/12(金) 02:06:52.23ID:B/0XtUMV0
>>3
血圧が計るたびに全部引いてるやつすごいと思う
この底辺スレ以外で部屋分けした跡があり、テロや暴力に耐える話やな

0057名無しさん必死だな ころころ2024/04/12(金) 02:16:31.91ID:sfD84KDu0
これとついでにサークも買ってみた
どっちも未プレイ

早くイース1と2クリアしないと…

0058名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/12(金) 06:42:14.70ID:dPS6Bt070
そもそもナムコットコレクションって日本と北米でタイトルが違ったのか
スーパーゼビウスも北米限定らしいし

0059名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]2024/04/12(金) 09:31:46.42ID:RxLugCm70
>>41
アドバンスドは続編なのよ 「アップグレードにすぎずストーリーは同じです」ってのではない

0060名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]2024/04/12(金) 10:13:14.05ID:1qQuwqty0
>>37
さすがにPC88世代の前半のタイトルはクオリティ的に厳しいと見てるんじゃないか
実際過去に移植もされてないようなのは出れば現行機で出来るってだけでもレゲー的価値はあるとは思うが、
ゲームの中身で言えばあくまで当時水準だからな
88SRmk2対応ですら無い世代は音楽すらまともに付いてないし

来週出る予定のハイドライド2でやっと88世代中期くらいで、ギリギリという感じ
FM音源が標準で完備されるのは後期世代に入ってからだしな

0061名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新][苗]2024/04/12(金) 11:05:24.97ID:veKVkj7R0
>>60
一応現時点でコンソール配信予定の無印88用タイトルがまだいくつか残ってるけど、ことごとく後回しになっているという
まあ正直なところ、ここまでのラインナップでも古過ぎるものは恐らく桁違いに売れてないとかそういう結果で、出すに出せなくなってるんだろうな
ここしばらくは、目に見えて有名どころのRPGリレーになってるし

0062名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]2024/04/12(金) 11:27:01.16ID:1qQuwqty0
>>61
まぁ売上的に言えばそうなるのは始める前から目に見えてる
当時でも際立って売れてたのはファルコムとハイドライドシリーズくらいで、とりわけファルコムが別格の人気だからな
EGG本家の売上でも結果は同じ筈だ
当時最大の売れ線ジャンルがARPGなんだから、売上基準でやるなら今出してもそうなるに決まってる
ただ予め売れると判ってるものを出すだけじゃなく、色んなタイトルに光を当てるのがこの手のレゲー配信サービスの役割でもあると思うんだけどな

0063名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]2024/04/12(金) 11:50:53.21ID:RxLugCm70
ベスト盤だけじゃなくてアルバム収録のマイナー楽曲も聞いてみよう、みたいなのな

0064名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]2024/04/12(金) 12:05:31.80ID:p5LXv8Hf0
レトロゲーは基本的にロングテールが見込めるので
愚直にタイトル数を増やしていくだろうけど
タイトル数が安定するまでは売れ線タイトルを出してかないと
利益が確保出来ないだろうから
人気ないタイトルは出るまでジッと我慢するしかない

0065名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/12(金) 13:06:00.78ID:EDiOTrZh0
>>21
今やったらクソゲーに決まってるだろ

0066名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新][苗]2024/04/12(金) 13:13:03.86ID:JmvtoeFBM
攻略見ずに遊ぶのは結構苦行だと思う
思い入れのない人が遊ぶのも苦行
思い入れのある人がちょっとだけ懐かしむか攻略でも見てさっさとクリアして楽しむもの
思い出補正が修正される

0067名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/12(金) 13:28:43.35ID:l//X0753H
>>65
その通りなんだけど身も蓋もなくて噴いた

0068名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗]2024/04/12(金) 13:36:41.96ID:aclVRoNJ0
>>4
このゲームの原作はFC版だから、オリジナルしたいならFC版

0069名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]2024/04/12(金) 14:43:45.52ID:0VUwJAp70
>>1
みんなもここに書いたことを直接EGGコンソールの公式HPの
ゲーム復刻要望フォームからリクエストしたほうがええで

0070名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]2024/04/12(金) 14:44:25.59ID:0VUwJAp70
>>1
いやほんまに
ほんまの話

0071名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/12(金) 14:53:45.36ID:ng+Yi+s10
>>22,24
MSX版は曲数が多かったりと必ずしも劣化版とは言い切れないがな

0072名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]2024/04/12(金) 16:29:16.70ID:KtRilGj70
うーーむ・・・88Mk2世代のソフトを出したい、かぁ・・・。
結構かなりいろいろゲームあるみたいだけど、よく知らないんだよなぁ。

そういやログインのディスク付きの奴で、パラパラ漫画書ける奴なかったっけ?
あれもアイデアさえきちんと浮かべばユニークで良かったと思うけど…
ってそんなん子供達が飛びつく訳ナイカーー

0073名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]2024/04/12(金) 18:34:45.56ID:RxLugCm70
そこらへんはPC88ゲームライブラリで紹介されてるね
'87年あたりから、完全にSR専用に染まるのでそれ以前の年代のタイトルってことか

0074名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]2024/04/12(金) 19:03:19.44ID:Qj0WAs940
最初から画面切り替え前提で作るなら問題無いけど
これはいきなり目の前に敵がいる時もあるから
やっぱりやや劣化なんじゃないか

0075名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]2024/04/12(金) 19:12:02.65ID:0VUwJAp70
クリスタルソフトは大阪のゲーム会社で
T&Eソフトは名古屋のゲーム会社で
日本ファルコムは東京は立川のゲーム会社

0076名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/12(金) 19:15:41.99ID:Ant+V7Xu0
ジャンプボタン押しっぱなしにしないとマトックが使えない罠は治ってるのか?

0077名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/12(金) 19:29:12.89ID:iD0j6fKI0
>>75
だから? としか言葉が出ない

0078名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗]2024/04/12(金) 19:42:41.13ID:5RU0DHoj0
きた〜
ママさんの曲が良いんだよね

0079名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]2024/04/12(金) 21:21:30.36ID:RxLugCm70
>>72
mkIIまでの時代の88ゲーか…スペースダイアモンドとかハドソンによる任天堂ゲー移植仕事とかかな
(mkIIと無印のPC-8801にはハードスペック的な違いはほぼない、フロッピーディスクドライブが外付けか内臓かぐらいの違い)

0080名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前7)][新][苗]2024/04/13(土) 00:29:56.97ID:emCnuMPb0
もう攻略忘れてるな

0081名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/13(土) 10:56:23.97ID:jXd2PDok0
記憶の片隅にHUDSONのキャッスルというソフトがあるが画面切り替えが実にもどかしかった

0082名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/13(土) 11:02:20.37ID:kB5hnz+30
ザ・キャッスルの事なら、ハドソンではなくアスキー

0083名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/13(土) 18:07:02.24ID:8BmCB53wd
MSX版初体験だけど楽しめてる

0084名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]2024/04/13(土) 19:18:23.94ID:qG+xUyee0
ザ・スキームとかスタートレーダーとか
いきなり生えてくることあるだろうか

0085名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/13(土) 23:22:06.15ID:uejtgIff0
マップ付いてないの?無理ですこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています