IGNのフォーエバールミナスレビュー、10点中4点のクソゲー評価!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前7)][新初]2024/05/01(水) 07:33:53.80ID:DRSSkPaQd
https://www.ign.com/articles/endless-ocean-luminous-review

私はいつも海に魅了されてきました。海の深海を巡回する不気味なエイリアンのような生き物について考えると、魅力的であると同時に恐ろしくもなります。
そのため、地球上で最もエキサイティングな設定の 1 つに対する Endless Ocean Luminous の解釈が退屈で、退屈で、実にイライラさせられるものであることは、非常に残念です。
この深海ダイビング アドベンチャーは、ランダム化されたマップ、イベント、および目標に過度に依存しているため、本当に終わりがないように感じられますが、良い意味でではありません。
26 時間をダイビングに費やし、メニュー内でさらに多くの時間を費やした後でも、Luminous の浅いストーリーの結末を見ることはまったくありません。
これは、この探検で提供されるものをすべて何時間も前に見たように感じることを考えると、大きな問題です。

0087 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/01(水) 11:15:20.05ID:XcbhIMGp0
>>77
サードだろ

0088名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]2024/05/01(水) 11:31:09.85ID:KfZY6Fmq0
ランダムだけどバリエーション少ないと言われてる

0089名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初]2024/05/01(水) 11:35:42.66ID:YvGcYFl/0
初代でダラダラ泳ぐのが好きだったから自分は向いてるかな?

0090 警備員[Lv.28(前11)][初]2024/05/01(水) 11:40:02.72ID:mupoppbAF
滅んだはずの古代生物が出るゾーンがあるらしく
レビュアーのエイリアンみたいなっていうのはそれなんだろうな
知識があるのとないのでは感じ方が違いそうなゲームだな

0091名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]2024/05/01(水) 12:54:01.16ID:4uERx3cg0
オンライン要素がどうなんだろうね
まぁオンする気はないんだけど

0092名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]2024/05/01(水) 13:26:53.77ID:0Q5ZTEjF0
>>91
中身オッサンが女キャラで潜ってキャッキャウフフしてそう...

0093名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前21)][苗]2024/05/01(水) 13:27:59.55ID:JhMvPRf20
だからいい加減、フォーエバーブルーじゃなくてエバーブルーを出せと
エバーブルー2からただただつまらなくなって行ってるだけじゃないか

0094名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]2024/05/01(水) 13:34:45.17ID:YH3zOLZfd
逆に興味出てきたわ
つっこんでみるか

0095名無しさん必死だな 警備員[Lv.31(前12)][苗]2024/05/01(水) 13:39:12.42ID:hxloDCtx0
カタチケで予約済みや!
もう引き返せへんでぇ!

0096名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/01(水) 13:49:15.98ID:2R3KKQKRM
ランダム地形は合わない奴にはとことん合わないだろう

0097 警備員[Lv.2][新初]2024/05/01(水) 13:57:35.22ID:+ue8nSBi0
初報からしてオンライン要素押し出されまくってたから嫌な予感してたけどやっぱストーリー死ぬ程薄いんか…
なんなら前作は色んなスポットがあってその辺りもめっちゃ良かったのになんか今回はこれまでの良かった点見事に消えてそうやなぁ

0098名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前20)][苗]2024/05/01(水) 15:22:03.34ID:Jkah8mhU0
>>85
でもアリカってもうHAL研くらい任天堂の仕事しかしとらんやん

0099名無しさん必死だな 警備員[Lv.31(前10)][苗]2024/05/01(水) 16:00:48.96ID:bfO/xyhQ0
>>92
アバターがあんまり目立つような作風ではないと思うが
とはいえオンがつまらなかったらきつそうだなこれ

0100名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前8)][苗]2024/05/01(水) 16:22:20.76ID:REK8NJHd0
>>98
アリカはバンナムから貰う仕事の方が任天堂より多いんだがな
イメージでふんわり語るんじゃなくてまずはセカンドパーティという物がどういう定義なのか一旦調べてからゲハ開いたら?

0101名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前20)][苗]2024/05/01(水) 17:34:04.17ID:Jkah8mhU0
>>100
タイトル開発の仕事は任天堂ばっかじゃん
なんでそんな熱くなってんだ

0102名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/01(水) 18:02:41.19ID:zN8R8myt0
ミッションだかがオン前提バランスみたいで残念

0103名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前8)][苗]2024/05/01(水) 20:42:52.51ID:REK8NJHd0
>>101
ハル研くらい任天堂の仕事しかないとか自分からほざいた癖に
キチガイはやっぱゴキブリみたいにどんどん条件付け足すんだな
気持ち悪い

0104名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]2024/05/02(木) 08:15:58.89ID:slHu/dTLa
前作からの間が空きすぎて、前作でのノウハウとかが全部失われてしまった感じ
Wii版の出来が良すぎたんだろうね

0105名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]2024/05/02(木) 08:22:04.49ID:slHu/dTLa
ランダムマップ:マップを覚える楽しみの喪失
魚の配置もランダムくさくてあまりこだわりを感じない
操作系:前作はWiiリモコンのポインティング操作でこの手のゲームに珍しい「泳いでる」感があったが、レバー操作への変更でよくある潜水艦ゲームみたいになってしまった
細かいところ:前作ではできた水面に顔を出す、あれがいい息抜きになっていたのを実感した
あとヘイリーがない

0106名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前15)][初]2024/05/02(木) 09:24:46.90ID:UXGcsZEp0
なんか
ダメそう
というのが正直な感想だ
前作やってなけりゃ楽しめたかな

0107名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前7)][新苗]2024/05/02(木) 09:32:47.76ID:6bZ1MOrM0
というかこういうのこそ高性能ハードのが映えるんじゃねえのか?

0108名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前26)][苗]2024/05/02(木) 09:50:05.32ID:qNdYeg700
>>107
豚がグラ気にするわけないやろ
なんならデイヴザダイバーみたいなドットでも海潜れれば喜ぶぞ

0109 警備員[Lv.4(前8)][苗]2024/05/02(木) 09:55:50.59ID:FzvMvPsZ0
グラがしょぼい上に、適当に海っぽいものを作ってその中に適当に魚を配置させた感じ
steamのインディーによくあるオブジェクトゲーで遊んでる印象
海がしょうもない人工物っぽくて糞つまらんかった

0110名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前26)][苗]2024/05/02(木) 10:05:27.40ID:qNdYeg700
>>109
サブノーティカと比べたらどうしてもな...
サブノーティカ差し置いてわざわざクソ劣化ゲーする意味が分からん

0111名無しさん必死だな 警備員[Lv.35][苗]2024/05/02(木) 10:10:52.23ID:xZmRLH7w0
WiiのフォーエバーブルーとPS3のなんたら掘りゲイくらべると
面白さがハード性能やグラに比例しないことがよくわかる

0112名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前26)][苗]2024/05/02(木) 10:27:53.75ID:qNdYeg700
ステマがうざいから買ってやってみたけどやっぱダメだわコレ
グラが汚くてドブ泳いでる感じ、ドブネズミシミュレーターかよ
あと没入感得てナンボのゲーム性で三人称視点なのもダメ、自分キャラが見えて萎える

0113名無しさん必死だな 警備員[Lv.36][苗]2024/05/02(木) 12:13:24.78ID:dpTJEYSJ0
でかい水槽内に適当に魚が配置されるだけ
ランダム要素が裏目

0114名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/02(木) 13:57:29.76ID:FEJgG53n0
反日IGNも売国任天堂もどっちも大嫌いだから、微妙なスレだな

0115名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前7)][新苗臭]2024/05/02(木) 18:27:24.55ID:hFMS5QhL0
反日IGNの評価とか関係なく見ただけでクソゲーだと分かる
環境ゲーが面白かった試しないんだから

0116 警備員[Lv.12(前34)][苗]2024/05/02(木) 18:40:33.58ID:yuPa/T0B0
糞グラの環境ゲーとかなんのジョーク?だもんな

0117 警備員[Lv.8(前7)][苗]2024/05/03(金) 01:21:09.35ID:Pjl3Ej4k0
ランダム要素が雑で淡水魚や古代魚が唐突に現れる
発見した生物をアップにして説明文と共に表示出来るがその間に他のダイバー来てもほぼ気付けないし反応できない
かと言って通常視点だと生物の鑑賞には向かないカメラ距離&グラ

ランダムマップも三人称カメラもオンラインモードの為の選択なんだろうけど、ゲームの核部分と噛み合ってない

珍種とか見つけると楽しいは楽しいので、他のゲームの合間や寝る前にちょっと触るくらいのペースで遊ぶならそこまで悪くないかも?

0118名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前3)][新苗]2024/05/03(金) 01:56:52.43ID:tPkMGJnA0
任天堂のクソゲー率の高さは異常

0119 警備員[Lv.5][新初]2024/05/03(金) 02:04:26.25
>>118
何%なの?

0120名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前14)][苗]2024/05/03(金) 02:08:56.27ID:0jZxnVe30
元々売れないゲームだったんだから
そのまま続編作りますじゃ予算出ないからな
これなら売れますよでプレゼンして予算出た結果がコレ

0121名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/03(金) 02:16:43.76ID:NSWuHQS1a
これオンで遊ぶと勝手に図鑑埋まる系?
あつ森の博物館は時計いじらずに全部自力で埋めたから満足感があったけど
誰かと一緒に遊んで収集してたら飽きちゃってコンプまでやらなかったと思う

0122 警備員[Lv.29][苗]2024/05/03(金) 11:07:44.28ID:32Vwvzyd0
オプションでHUD消せないんかね
Wiiの頃はその辺の雰囲気作りも丁寧だったのだけど

0123名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]2024/05/03(金) 13:05:01.29ID:QQKFeyvR0
>>122
えっ何かのボタン押したら消えたよ?

0124名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]2024/05/03(金) 14:36:59.78ID:7+5CiXSf0
ゲーム会社の特損なんて珍しくないのに、
スクエニの時に限っていろんな媒体が取り上げてるの、
スクエニ叩きのバックに任天堂がいるのバレバレ

https://famicoms.net/blog-entry-3585.html
スクウェア和田元社長が語る「任天堂出禁」事件の真相

0125名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/03(金) 14:53:15.43ID:V6yox5oq0
26時間は
ダーマン2を隅々まで遊び尽くして
それを2周半強という時間

0126名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]2024/05/03(金) 20:52:46.59ID:36IcHhwJ0
嫁さんがめっちゃ喜んでプレイしてるよ。
魚大好きだから、買って良かったって言ってる。
つまりこれゲームじゃないのよ。
ダイビング体験したい人用ソフト。

0127名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前25)][苗]2024/05/03(金) 20:58:32.56ID:RGMqoKVa0
この手のゲームはマリオとかカービィなんかとは違ってグラの良さが面白さに繋がるタイプだろうに
新型スイッチ用に作れば良かったのに

0128名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]2024/05/03(金) 21:00:37.36ID:dqHEHzA+0
>>127
ほんそれ
switch2(仮)のロンチソフトにして、それまでガッツリ作り込んだら良かったのになぁ

0129名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前21)][苗]2024/05/03(金) 21:01:33.98ID:y3kLWkgY0
>>126
人工釣り堀にダイビングするようなもんだからダイビング好きでも嫌って思う人は出るだろ

0130名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前6)][新苗]2024/05/04(土) 01:20:20.89ID:T7uFwji00
任天堂ってマジでクソゲーばっかだよな

0131名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前7)][新苗警]2024/05/04(土) 01:58:51.55ID:T7uFwji00
サードに逆恨みする任天堂というセコい雑魚企業
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1714751394/


サード各社は任天堂の横暴に対抗したりソニーに売国的なことをさせないためにも一致団結していかないと駄目だよ

0132名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前6)][新苗]2024/05/04(土) 07:16:57.02ID:uWbL2ElK0
任天堂、次世代スイッチの大コケで無様にサード堕ちしそうだな
そもそも任天堂みたいな3流玩具メーカーがファーストやっていくのは、もう限界なんだよ
任天堂はサードから総スカンだし

0133 警備員[Lv.17][苗]2024/05/04(土) 08:39:57.27ID:DTW1cD7D0
>>126
自称「水族館ガチ勢」のMKRが大興奮で実況してるわ
魚好きには本当に刺さるみたいだな

0134名無しさん必死だな 警備員[Lv.39][苗]2024/05/04(土) 13:32:19.40ID:nj4iMCm70
4点でも高いと感じるくらいのクソだよ

0135名無しさん必死だな 警備員[Lv.34(前12)][苗]2024/05/04(土) 13:41:41.90ID:SoYkh3gp0
自分で探索して図鑑埋めたり読んだりするのが好きな人には刺さるだろうな
ゲームとして見ると似たようなランダム生成マップを何度も潜る羽目になってキツい
オンも正直無くてもいいレベルの緩さだし

0136名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前7)][新苗]2024/05/04(土) 14:42:01.42ID:RgHOM9wV0
任天堂のゲームはアクションによりすぎてる
ぜんぜん一般受けしないものを任天堂は一般受けしてると思い込んでる
女性層とかアクション苦手な人多いし
任天堂ゲーって買ったはいいけど放置ってことがものすごく多いし、
実際は任天堂ゲーに対するヘイトはどんどん蓄積していってるのに、任天堂がバカな会社だからそれに気づいてない

フロムゲーなんかは育成していけば最終的にはどんな強敵にも勝てるから、
言われてるほど難しいと思わないけど、任天堂ゲーはそういう構造になってない
アクション苦手ならそれでお終い
任天堂ゲーはつまらない

0137名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前1)][新苗]2024/05/04(土) 17:33:55.82ID:YbqZQmji0
原神とステラブレイドは日本の誇り
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1714809754/

ソニーの中韓ゲーとか洋ゲーとか持ち上げてるの任豚だからね
任天堂だけは永遠に叩き続けるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています