税関のリストからSwitch2のスペック一部が判明か?RAM12GB(6GB×2)・ストレージ256GB

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前27)][苗]2024/05/12(日) 17:41:31.26ID:L9/214gPd

0379名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前30)][苗]2024/05/14(火) 00:32:22.08ID:5JHAQvhI0
Switchでマリオデとかティアキンとか作れる企業がPS4以上の性能でどんなもん作れるのか楽しみ

0380名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前19)][苗]2024/05/14(火) 01:03:16.00ID:OnwNnbuH0
今年出さないなら64ミニ出してほしい
スーファミでミニシリーズ止まってる
WiiU→Switchの時はそうやって隙間埋めてただろ

0381名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前26)][苗]2024/05/14(火) 01:20:01.86ID:B0KJwnhh0
今どきミニの需要ないだろ
そもそもニンテンドーオンラインで64タイトル出てるんだし

0382名無しさん必死だな 警備員[Lv.35][苗]2024/05/14(火) 01:33:51.60ID:BxZjvnx50
>>9
たった12で高スペとか昭和脳老ガイジ化石野郎で草

0383名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]2024/05/14(火) 04:13:50.32ID:Mvw4gHDV0
DLSS2以上なら解像度上がるってのをスルーして解像度は増えない連呼してた奴らが、
スクエニ決算発表辺りからこのスレからいなくなってるのが草生える

0384名無しさん必死だな 警備員[Lv.26(前14)][苗]2024/05/14(火) 05:44:14.41ID:OR28ekra0
nvidiaがロゴ入れたいってのがマジならデモ機の噂であったDLSSのFG入れて広告塔にするだろうな
FSR使わないとフレーム生成出来ませんだとわけわからんことになるしw

0385名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]2024/05/14(火) 06:19:56.56ID:Jj5cUVEV0
旧世代のAmpereを再設計してまでOptical-flowを更新したりするとは思えんが

0386名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前1)][新苗]2024/05/14(火) 06:20:45.32ID:wBihYbTA0
>>385
だな
DLSS3FGは無しで確定だろう

0387名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/14(火) 07:35:03.35ID:pKVD7PTAd
DLSSで解像度上がるって何の事を言ってんだ?

0388名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新苗]2024/05/14(火) 07:43:31.14ID:3NrSgqV+0
魔法のDLSSで実質8K60fps

0389 警備員[Lv.8][新苗]2024/05/14(火) 08:09:24.95ID:LP59yEEy0
8kはいらんなあ
モニターがないもんw

Switch2で4k出力できるようになれば4kモニター買う

0390名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]2024/05/14(火) 08:11:50.20ID:knxpYZRX0
GPUの世代でDLSSに差があるのはマーケティング的な都合だろうと思ってる
g-syncの前科があるからな

0391名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]2024/05/14(火) 08:16:48.84ID:4rEQf0+Ea
>>389
8kモニターとかプロジェクターレベルの画面サイズないと有効性無いらしいしな

0392名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]2024/05/14(火) 08:39:46.83ID:NcviF5Sp0
実際性能差あるから旧世代だとむりやりやっても正常描画できんかったわけだが

0393名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]2024/05/14(火) 09:05:30.31ID:MYe0NcoT0
Opticalflowのスループットが足りないとフレームレートは上がらず遅延が増えるだけのクソ機能になるからな

0394名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][苗]2024/05/14(火) 12:30:50.99ID:U5hzCfM20
>>370
光の当たり方をaiでやってくれるから開発が楽になる

0395名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][苗]2024/05/14(火) 12:32:54.73ID:U5hzCfM20
>>389
nhkの展示でしか見たことないわ

0396名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]2024/05/14(火) 12:48:19.58ID:NcviF5Sp0
何年か前からSVP4が動画のフレーム補間にOptical-flow利用できるようになってたけど
チームは今後DLSS3自体を動画プレイヤーで利用できるようにしたいとのことで実現するのを期待してるわ

0397😊 警備員[Lv.4][新初]2024/05/14(火) 12:56:07.77ID:6zetvMA10
>>386
4K60HzでFGをするにはRTX3000では能力不足というのと
RTX4000を売るためにRTX3000は切られてだけだよ

新型スイッチはどうせFHD60Hzまでで能力十分だし
次々世代機は10年後とかだからFG対応するよ☺

0398名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]2024/05/14(火) 17:14:25.70ID:Jj5cUVEV0
ブロックダイアグラム的にOptical-flowはコアに統合されてるわけじゃないようだけど資料無さ過ぎてわからんな
TuringやAmpere出たときにも全く言及されてなかった要素だし

0399名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]2024/05/14(火) 17:45:02.52ID:1PHRKL320
DLSSが途中からFHD対応になった過去があるしな
そこまでして任天堂が使いたがるかは知らんがFGは全くどうにも出来ない話じゃない

0400名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]2024/05/14(火) 17:55:52.64ID:HKbEOhf/0
出てるスペック的にはDLSS抜きでXSSに近いものがあるね
ただ排熱的な意味ではそこまでフルで稼働させることは無さそうだが

0401 警備員[Lv.1][新初]2024/05/14(火) 18:01:54.13ID:zKeM7mH10
256はちょっと眉唾だな

0402名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗]2024/05/14(火) 18:02:09.81ID:2APXw4rn0
>>399
DLSSには拘らんかもしれんが解像度よりfpsを重んじる任天堂はアプスケ類の技術に積極的
FSRの導入も速かった
限られた性能で解像度をごまかせる

0403名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前15)][苗]2024/05/14(火) 19:31:06.92ID:9REVvaRd0
256は現代のソフトの容量を考えて
最低限の容量だから信頼性は高いと
思うけどなぁ

0404名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]2024/05/14(火) 20:38:54.94ID:pkCHM9YB0
RAM6GBという可能性もあるありうる

0405名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前34)][苗]2024/05/14(火) 21:23:31.07ID:LlTyHs+Q0
任天堂ソフトは容量少なめだからそこまでストレージ容量必要ないんだよな
256GBも載せるかという疑問はある
ただまあ最近はスイッチの移植やマルチも増えたしサードの要望を聞いた可能性もあるかね

0406名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前26)][苗]2024/05/14(火) 21:39:51.99ID:WpoVu9Kt0
内蔵はeMMC?

0407名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]2024/05/14(火) 21:42:37.14ID:MmbF1DPL0
>>405
いつも通りだよ

122:名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前14)][苗]:[sage]:2024/05/10(金) 05:24:34.41 ID:BNYr85Xa0
世代が変わる度にROM容量が8倍アップする法則が生きてる

ROM容量
GB  1MB
GBC   8MB
GBA 64MB
DS  512MB=0.5GB
3DS  4GB
Switch 32GB(ゲームカード、内蔵ROM)
Switch2 256GB(内蔵ROM)

ということでゲームカードもかなり容量アップしそうだ
Switchが標準8GB、大作16GB、最大32GBだったので、
Switch2は標準32-64GB、大作64-128GB、最大256GBになりそう

0408名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]2024/05/14(火) 21:42:52.21ID:8bUY9/Nf0
税関のだとUFS3.1
パーツだけのまとめ買い販売価格だと単品9000円くらい
大量注文するとか仲介減らすなりするだろうけど

0409名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前19)][苗]2024/05/14(火) 21:53:39.21ID:2UM9u3ee0
企業には裏価格があるからそれは表には出てこないから分からないだろう

0410名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/14(火) 22:07:09.68ID:tqjFNUkb0
>>407
カートリッジROMと内蔵ストレージを一緒にすんなよ

0411 警備員[Lv.5][新初]2024/05/14(火) 22:22:29.81ID:WbVCr2SDM
>>404
いまさらシングルでつなぐの?
それとももはや市場にないような3GBモジュール作ってもらうの?

0412名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新初]2024/05/14(火) 22:43:28.90ID:FK0WcwmMd
数千万個確定で発注するなら安くするでしょう
メーカーとしても確実なお客さんは美味しい

0413名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]2024/05/14(火) 22:52:15.28ID:LpgHgoTX0
しかも7年間安定して売れ続ける
1億台以上売れるのも確定的

0414名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]2024/05/14(火) 23:27:53.56ID:8bUY9/Nf0
RAMとストレージと液晶は仲介業者ゼロかつ大量注文で割り引きしてもらって、合わせて17000円くらいかなぁ
新ジョイコン6000円。本体外装やバッテリー、ドック諸々はSwitchの時を参考に合わせて7000円しないくらいで予想

あとはSocだけど、iPhone15のA16 Bionicの仕入れ値が15000円程度なのを考えると10000~12000円くらいでまとめてくるか

40000円だとちょい逆鞘気味だけど400ドルだと100ドル近い黒字
日本はACアダプタやHDMIを抜いて39980円
米はフルセットに特典盛り盛りで379ドルで予想しておこうかな

0415名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前14)][苗]2024/05/14(火) 23:31:29.71ID:OR28ekra0
ドルは399ドルにしないとトランプ怒りのドル安が始まった時に耐えきれないと思う

0416😊 警備員[Lv.5][新初]2024/05/15(水) 00:45:41.72ID:u+l+JkVG0
>>404
dual channelは確定してるから🥺

0417名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]2024/05/15(水) 11:21:14.86ID:TvZAqmQl0
3GBのLPDDR5がある世界線の人間なんだろ

0418名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/15(水) 12:31:23.02ID:Bomy0t/b0
RTX3050同様にTensorCoreの性能不足のためDLSS3.5使うと逆にフレームレートが下がる問題が露呈
FGは無理だから実際DLSS2止まりになるのか

0419名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/15(水) 12:34:57.45ID:HaJkwyeId
FGはなんで無理なん?

0420名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]2024/05/15(水) 13:14:11.35ID:75wgzpvY0
日本のジャイアンツ相手なら5点取れるか取れないかだな
メジャー全部が強いわけじゃないし

0421名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/15(水) 14:06:55.87ID:lJtP3JMB0
FGはそもそも60fpsを目標にしてるであろうSwitch後継機には効果薄いと思う

0422名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]2024/05/15(水) 15:20:39.18ID:a+mk+CXf0
>>405
SDexpressがまだ高いから外部記憶装置付ける人が少ないと見込んで内部媒体は多めに確保してるんじゃないか

0423名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]2024/05/15(水) 20:17:24.10ID:TbhngEB+0
>>418
今のところ3050が性能不足で逆にフレームレート下がるなんて記事見当たらないけど
仮にT239で足りないならアプコンする解像度を4kからWQHDに下げればいいだけ

0424名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前11)][新苗]2024/05/15(水) 23:44:28.65ID:TvZAqmQl0
CSの最大の売りはスペックが固定な事だろ
PC向けは「このGPUだけの専門の調整」なんてしないから雑に効果が出る調整しかしない

0425 警備員[Lv.12][新苗]2024/05/16(木) 06:50:54.84ID:e7CB9VJY0
>>419
FGはRTX4000シリーズ専用でしょ

0426名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][初]2024/05/16(木) 07:55:54.44ID:KQuqPI6q0
量産に入ってるのかな

0427名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]2024/05/16(木) 08:05:06.39ID:46LNh+B6d
NVIDIAがMediaTekとARMベースのAI PC用SoCの分野で協業を始めたとか
それとは別のリークによるとMediaTekとの協業にはゲーム向けSoCの開発も始めてるとのこと

早くも次々世代機を視野に入れた動きかな?

0428名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前23)][苗]2024/05/16(木) 10:01:48.32ID:1COCtdgf0
>>426
そろそろ始まってそう

0429名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前34)][苗]2024/05/16(木) 18:03:28.12ID:Gkpghq0b0
SDexpressはちゃんと普及するのだろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています