>>193
>「未知だから警戒を怠るな」ということなら 既存のウイルスだってどうなるかわからん
それは違うでしょ?既存のウイルスは最低数十年前から感染が発生してて、その結果、人類の存亡に関わる長期的影響はなかったでしょ?
既存のウイルスのうち、人類の存亡にかかわる長期的影響があったのは、俺の認識ではHIV-1だけ。でもHIV-1だって空気感染する訳じゃないからまあいい。
でも空気感染するSARS-CoV-2が、もし数年後HIV-1のような免疫不全を起こし始めたらどうするつもり?そのときに慌てても取り返しがつかないよ?
だからSARS-CoV-2は出現してから最低10年は、危険なウイルスと仮定して感染対策を講ずるべき。
そして10年経過しても致命的な長期的影響が見られなかったら、そのとき初めてガードを下げれば良い。
ぜんぶ当たり前の話。

>一生引きこもるしかなくなるしキリがない
長くても10年我慢して様子をみれば良いだけ。